« 8月6日(水曜日) | トップページ | 8月8日(土曜日) »
今年の関東地方は すっきりとヌケた青い空に白い雲。 な〜んて夏らしい空にあまりなりません。 でも今日は早朝から太陽が顔を出し 夏らしい雲が広がりました。 じりじりと暑い夏の太陽を デジカメでは御法度のF22まで絞り込んで パチり。 太陽から降り注ぐ光の線を 写しとってみました。 D3/武蔵野線
ギンギラ太陽が照り返す夏の代表的な青空と白い雲が、画面いっぱいに 広がる中に、また武蔵野線の電車が、より暑さを醸し出している素敵な写真ですね。パチ・パチ・パチ~~~ヽ(^o^)丿
投稿: デジカメ2008 | 2008年8月 7日 (木) 15時27分
私は今まで雲をこんなに美しくとらえた写真を見たことがありません。 ショッキングなほど美しいです。
しかし、本当に今日は越谷あたりは良い感じの雲が出ていましたね。 朝から時々空を見ながら、早く仕事片付けていつもの公園に行くぞーと意気込んでいたのですが 結局夕方までかかってしまい断念しました。
投稿: K次 | 2008年8月 7日 (木) 17時31分
太陽光!! ファインダーさえ覗かなければいいことだし、ライブビュ~で目をつぶさずに確認できますね~。PLとかで青空ばかり撮ることが固定観念となってますが、雲と真剣に向き合う機会はなかなかないので貴重なショットだと思います~。
投稿: | 2008年8月 8日 (金) 01時33分
>デジカメでは御法度のF22まで絞り込んで >パチり。
私はデジタル一眼を持っていないのですが、F22まで絞り込むと回折現象でピントが甘くなるから御法度ということでしょうか。
投稿: イシダ | 2008年8月 9日 (土) 00時43分
F22だと、センサーにゴミが付着しているのがクッキリ浮き上がりますね。ペンタックスのペッタン棒でもなかなか落ちません。(>_<)
こういう青空のときは、さすがに円偏光フィルターを使っています。
投稿: けいたん | 2008年8月 9日 (土) 03時34分
>F22だと、センサーにゴミが付着しているのがクッキリ浮き上がりますね。
なるほどそういうことですか。納得しました。ありがとうございました。
投稿: イシダ | 2008年8月 9日 (土) 11時49分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ギンギラ太陽が照り返す夏の代表的な青空と白い雲が、画面いっぱいに
広がる中に、また武蔵野線の電車が、より暑さを醸し出している素敵な写真ですね。パチ・パチ・パチ~~~ヽ(^o^)丿
投稿: デジカメ2008 | 2008年8月 7日 (木) 15時27分
私は今まで雲をこんなに美しくとらえた写真を見たことがありません。
ショッキングなほど美しいです。
しかし、本当に今日は越谷あたりは良い感じの雲が出ていましたね。
朝から時々空を見ながら、早く仕事片付けていつもの公園に行くぞーと意気込んでいたのですが
結局夕方までかかってしまい断念しました。
投稿: K次 | 2008年8月 7日 (木) 17時31分
太陽光!!
ファインダーさえ覗かなければいいことだし、ライブビュ~で目をつぶさずに確認できますね~。PLとかで青空ばかり撮ることが固定観念となってますが、雲と真剣に向き合う機会はなかなかないので貴重なショットだと思います~。
投稿: | 2008年8月 8日 (金) 01時33分
>デジカメでは御法度のF22まで絞り込んで
>パチり。
私はデジタル一眼を持っていないのですが、F22まで絞り込むと回折現象でピントが甘くなるから御法度ということでしょうか。
投稿: イシダ | 2008年8月 9日 (土) 00時43分
F22だと、センサーにゴミが付着しているのがクッキリ浮き上がりますね。ペンタックスのペッタン棒でもなかなか落ちません。(>_<)
こういう青空のときは、さすがに円偏光フィルターを使っています。
投稿: けいたん | 2008年8月 9日 (土) 03時34分
>F22だと、センサーにゴミが付着しているのがクッキリ浮き上がりますね。
なるほどそういうことですか。納得しました。ありがとうございました。
投稿: イシダ | 2008年8月 9日 (土) 11時49分