1月31日(土曜日)
| コメント (4)
みなさま釧路からこんばんは。
m(_ _)m
掲示板ではすでに発表しましたが、
「1日1鉄!」ブログ100万ヒット記念企画の
場所を決定しましたぁヽ(´▽`)/
■日時 2009年2月11日(水曜日/祝日)
■場所 真岡鐵道 多々羅駅
■集合時間 11:42分発のSLを撮影しますので、間に合うように来てください。
できれば列車でお越し下さい。10:27分着がベストです。
僕は朝からいるつもりです!
■参加方法 無料/自由参加 現地集合、現地解散
一緒に鉄話しながら、いっしょにSLなどの撮影を楽しみましょう!
数に限りがありますが写真集も発売します。
■人数の把握のため、参加される方はできるだけメールでお知らせください。
もちろん、飛び入り参加もかまいません。
メアド railman@tcat.ne.jp
■おこさま連れ大歓迎です!
いっしょに楽しみましょ〜。
| コメント (3)
黒から藍へ。
ゆっくりと夜が明け
青い日本海が浮かび上がった。
水平線に浮かぶのは
烏賊釣りの漁り火。
6時33分AM
国鉄色の気動車が驫木駅に停車すると
12人の心臓の高まりがシンクロした。
大阪から、京都から、名古屋から
そして東京から、
この風景を見るために集まった。
朝5時にホテルを出て
海風にさらされながら
カメラを構えた。
そしてこの感動を共にした。
これはどんな高級な料理でも
どんなに美しい観光地でも
味わえない。
楽しかった3日間のツアーも今日でおしまい。
解散後も空港のロビーで騒いでいたのは
なんとなく別れるのが寂しかったから。
さぁ今度はどこに行こうか。
JALツアーズ「旬感旅行」の
スパルタ鉄ツアーの今後を
お楽しみに。
ニコンD3x/五能線
| コメント (6)
今日はちょっといいことがありました。
なにげなく掲示板に
「いつもの公園」への出没予告をしたら
事前に約束も待ち合わせもなく、
なんと掲示板を見てくれている方が
5人も集まってくれていました。
何度かお会いした人
初めての人
どちらも同じ部活の仲間のように
楽しく武蔵野線を撮影しました。
楽しかった( ̄▽ ̄)
そして皆さんといろいろお話して
前々から考えていた
ブログ100万ヒット企画を実現することに決定!
その名も
・
・
・
「祝100万ヒット!レイルマン中井と一緒に撮影しましょう会」
・
長っ!語呂悪っ!
2月11日(水曜日/祝日)に開催します!!!
!
!
!
!
!
詳しい内容は未定ですが
関東近県の撮影地に現地集合、現地解散で
オイラと一緒に撮影を楽しみましょう!
お子さん、奥様も一緒にどうぞ。
下の写真は今日偶然集まってくれた掲示板の常連さんたちです。
誰が誰かはご想像にお任せしますね ( ´艸`)
あああ。
お正月休みも今日で終わり〜
気合いが入らず
ぐにゃぐにゃ人間の方も多いのでは???
というわけで
今日は電車もぐにゃぐにゃです( ´艸`)
これは任天堂DSiで撮影しました。
DSiカメラには「かがみカメラ」や「ゆがみカメラ」など
面白い機能が満載で
カメラとしてもけっこう楽しめるんですよ。
僕はあまりゲームをしないので
主にカメラ機能で楽しんでいます。
SDカードがそのまま入るので
保存も、使用も楽ちん。
残念なのは記録サイズが
30万画素(640×480pixel)と小さいこと。
でもデジカメとはまったく違う発想をすれば
ここまでカメラも自由になるんだなぁと
感心することは多いです。
この写真は「ゆがみカメラ」機能で撮影しました。
これは画面をタッチペンでつまむようにゆがませることが
できる機能で、電車がヘビみたいに見えるように
歪ませてみました。
ね?けっこう面白いでしょ?
任天堂DSi/武蔵野線
| コメント (5)
毎日毎日いいお天気ですね。
空気も澄んでいて
さすがお正月って感じです。
今日は家族でおばあちゃん家に行き、
(といっても車で5分くらいですが)
お雑煮食べたり
おもち食べたり
おしるこ食べたり
完全にリミッター解除 (*´v゚*)ゞ
お正月らしい一日でした。
夕方、吉川で美しい夕景をパチり。
このへんの行動は、僕がお酒を飲まないから
できるんだろうなあ。
きっとみんな気持ちよく酔っているころですね(笑)
残念ながら列車とからめることはできませんでしたが
ちょうど富士山に沈む夕陽がとてもドラマチックで
感動しました。
そうそう、昨日の新春クイズですが、
ミハラさんが区間まで見事に正解!
あの小さいシルエットでわかるなんてスゴい!
そしてたくさんのコメントありがとうございました!
ことしも頑張ります!!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
たぶんしばらく武蔵野線が続きますが・・・・(´;ω;`)
FinePixS100FS/武蔵野線
| コメント (7)
最近のコメント