« 2月28日(土曜日) | トップページ | いちてつ通信 »

3月2日(月曜日)

32

ありゃぁ
武蔵野線って
一直線で平坦だと思ってたけど
けっこうグニャグニャなんだなぁ。
びっくり。
D90/武蔵野線

« 2月28日(土曜日) | トップページ | いちてつ通信 »

コメント

        レンズの圧縮効果ですね。
          おもしろいです。
      これが単線だと、どっか田舎(失礼!)
          の廃線跡みたい。

投稿: ウットマーク | 2009年3月 2日 (月) 21時21分

レンズの効果って凄いですね。
それにしても、凸凹が酷いなぁ~。
何か列車が脱線しそうに見えるけど大丈夫?。
枕木があんまり見えないですよね。
1月5日に豊鉄の市内電車乗ったけど、
市電もレールの凸凹が酷かったですね。
ほっとラムは最新の車両だったのに
凄く揺れましたよ。

これじゃ、横揺れするんじゃないの?
なんか怖いみたいですね。

投稿: デジカメやっちゃん | 2009年3月 2日 (月) 22時00分

これは何㎜で撮られたんでしょうか?D90だし
同じ条件で撮ると、たぶんどこの線路もこうなると思います。
新幹線以外は。
しかし、面白い視点ですね。

投稿: 鉄郎の父 | 2009年3月 2日 (月) 22時40分

線路もいろいろとおもしろい表情の変化をしますよね。
向こうに見える列車のライトが最高ですね!
今からこの線路をグニャグニャしながら走ってくる~となんだか興奮しちゃいました。

投稿: けんた | 2009年3月 3日 (火) 00時47分

この記事へのコメントは終了しました。

« 2月28日(土曜日) | トップページ | いちてつ通信 »