2009年7月
お詫び
本日ギャラリー側の都合により15時ごろまで閉まっていたようです。
その間にご来場いただいた方々、本当に申し訳ありません。今後このようなことがないように申し伝えますので、今後ともよろしくお願いします。
中井精也
| コメント (2)
7月29日(水曜日)
先日写真展に来てくれた
トイプードルのまぁめ駅長ちゃんとおでかけ。
とってもおとなしくて
(というか訓練されてて)
電車の中でそ〜っと顔を出すところなんて
かわいい〜ん。
このまぁめちゃん、本物の駅長みたいに
敬礼するんですよ〜。
そして、なんとまぁめ駅長が
僕が写真展を不在にする8月1日の日中に
写真展会場に来てくれるそうです。
ぜひまぁめ駅長補佐に会いにきてね。
*
今日は品川で
真島先生の写真展のオープニングパーティーに出席。
素晴らしい写真の数々に、自分の未熟さを実感しました。
写真展の詳しい情報はコチラ
パーティー終了後、大阪へトンボ帰り。
明日30日は14時頃から会場にいる予定です。
K-7/南海汐見橋線
| コメント (3)
いちてつ通信
もうお気づきだと思いますが
いちてつ通信、ゆるてつ通信など
イベントの告知や僕からのお知らせを
別のブログに移動することにしました。
左側のリンクの最上部にありますので
たまにクリックしてチェックしてみてくださいませ。
ゆる鉄大阪展の僕の在廊時間などもコチラで告知します。
よろしくお願いいたします。
中井精也
| コメント (2)
●ゆる鉄展での販売物について●
いよいよ今日からゆる鉄展がスタート。
会場ではゆる鉄特製ポストカードや写真集を販売します!
ゆる鉄ポストカードは12枚入りで1000円ぽっきり!
ここでしか販売しておりませんので、ぜひこの機会に。
「撮り鉄」アスキー・メディアワークス刊 1800円
「鉄道旅情100景」 クレオ刊 1800円(特別価格)
「1日1鉄!」交通新聞社刊 1500円
なお会場がとても狭くなっております。
(゚ー゚;
ゆっくり見るなら定員5人くらいかも(汗)
(;;;´Д`)
できるだけ空いてそうな時間にお越し下さいませ
ヾ(_ _*)
| コメント (6)
いちてつ通信
◎ゆる鉄大阪展いよいよスタートします!
■大阪展開催日時
7月24日(金)〜8月2日(日)
開館時間 12:00〜19:00
会期中無休 入場無料
○開催場所
GALLERY PHOTOGLAM
大阪市北区西天満4丁目8ー5 衣笠ビル4階
06−7504−4180
地下鉄御堂筋線淀屋橋駅、谷町線東梅田、いずれも徒歩約7分
24〜26日は会場におります。その他の日に関しましては、直前に在廊時間を確定します。
ぜひお越し下さいませ。
****************************************
◎講演会のお知らせ
来る8月1日(土曜日)ビジュアルアーツ大阪にて
講演会「K-7で1日1鉄!」を開催します。
ペンタックスインストラクターによるワークショップや
お楽しみ抽選会も行いますので
ぜひお早めにお申し込みください。
ゆる鉄大阪展と合わせれば2度美味しい!
前回は新型インフルエンザで中止になっただけに
とても楽しみにしております。
人数に限りがありますので、お早めに!
お申し込みはコチラ。
*********************************************
◎「電車展」に参加します。
7月30日〜8月1日まで国立にある画廊、アートイマジンギャラリーで
開催される電車展に参加します。
電車をモチーフにした絵画やオブジェなどのアート作品が展示されます。
残念ながら僕は大阪にいるため在廊できませんが、
はじめての試みとして、
パネル写真を販売する予定です。
ゆる鉄に使用したものと同じ写真パネルで
マット系の紙に出力したものを、特注パネルに加工しています。
サイズは800×800mmのもの4枚限定で
価格は50000円を予定しています。
興味のあるかたは、ぜひお出かけください。
アートイマジンギャラリー
〒186-0002 東京都国立市東1-15-33ヒロセビル502
042-596-9612
「電車展」:2009年7月30日〜8月1日
12:00〜19:00(最終日は17時まで)
*********************************
◎CAPA8月号に写真を掲載しています。
今月のCAPAは鉄道旅情特集!
鉄道写真家それぞれの目線で捉えた作品は必見だぁ。
詳細はコチラ
| コメント (2)
7月20日(月曜日)
私は女優の天正彩。
今日は待ちに待った
「撮り鉄」が届いたので
都電で読書を楽しむの。
るんるん。
熱中して読んでいたら
いつのまにか恐ろしい集団に囲まれて
よ・読めません(笑)
な〜んて感じでしょうか?
*
今日の「撮り鉄」出版記念イベントに参加していただいたみなさま、
沿線で「撮り鉄号」を撮影してくださったみなさま。
ヘッドマークを作成してくださった
アスキーの加藤さんはじめ関係者のみなさま。
80人のカメラの放列に耐えてくれた天正彩ちゃん。
暑い中、ボランティアでお手伝いをしてくれた
Asukaさんをはじめ掲示板常連のみなさま。
本当にありがとうございました。
みなさんの笑顔に大きな大きな
勇気をもらいました。
この勇気をバネに、また
がんばります。
PEN/都電荒川線
都電「撮り鉄号」写真コンテストのお知らせ
みなさま、いつも1日1鉄!をごらんいただきありがとうございます。
またアスキーメディアワークス刊「撮り鉄」出版記念イベントにあたって
たくさんの方に応募いただき、本当にありがとうございます。
応募開始からたくさんの方に応募していただいたため
あわてて午前中の臨時便を設定しましたが、結果として抽選になり、
たくさんの方が参加できなくなってしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。
そこで、お乗りいただけない方にも、見事に当選された方にも
このイベントを楽しんでいただこうと、写真コンテストを実施することにしました。
撮り鉄号には前後で異なった2つのヘッドマークが取り付けられます。
その走行写真を撮影して、ぜひコンテストにご応募ください。
もちろん駅に停車中の写真や、参加者が車内で撮影した写真でもOKです。
大賞の方にはなんと、ゆる鉄大阪展用に作成した写真パネル
(油絵のようなプレミアムサテンキャンバス サイズ:500×500mm)
をプレゼントします!
その他の入選者にも素敵なプレゼントをご応募しますので、ぜひご参加ください!
おまちしてま〜す!
詳細情報、作品応募はコチラ↓
http://9107.teacup.com/railman/bbs/t1/l50
◎上記掲示板のスレッドに作品を貼付けて投稿してください
◎本名でなくてもかまいませんが、お一人で複数の名前での投稿はご遠慮ください。
◎ヘッドマークを付けた撮り鉄号の外観だけでなく、参加者の車内写真も応募できます。
◎応募は一人5点まで。
◎大賞1名
アスキー賞 1名
入選 10名
◎選考は中井精也とアスキーメディアワークス 加藤氏で行います。
| コメント (3)
いちてつ通信
今日から僕の所属する日本鉄道写真作家協会(JRPS)の写真展
「快走!~特急列車の魅力~」が
キヤノンギャラリー銀座で開催されます。
JRや民鉄の看板列車である特急を会員それぞれの視線で捉えた作品が飾られます。
僕の作品も2点飾られています。
明日17日は15時頃から会場にいる予定です。
ぜひお越し下さいませ〜。
19.20日はお休みなのでご注意ください。
■会場:キヤノンギャラリー銀座
■日時:2009(平成21)年7月16日(木)~7月22日(水)
10:00~19:00(最終日は15:00まで)
※期間中の休館日:7月19日(日)、20日(祝)
■会場:キヤノンギャラリー梅田
■日時:2009(平成21)年8月6日(木)~8月12日(水)
10:00~18:00(最終日は15:00まで)
※期間中の休館日:8月9日(日)
■問合先
○キヤノンギャラリー銀座
〒104-0061 東京都中央区銀座3-9-7 TEL:03-3542-1860
○キヤノンギャラリー梅田
〒530-8260 大阪市北区梅田3-3-10 TEL: 06-4795-9942
| コメント (2)
ゆるてつ通信
あの伝説の写真展が、ついに大阪上陸!!
関西圏の方、お見逃しなく。
◎写真展名
中井精也「ゆる鉄 from 1日1鉄!」
■紹介文
絶景ではないけれど、感動的な情景ではないけれど、2本の線路のまわりには、思わず微笑んでしまうような「ゆるい鉄道風景」がありました。現実のようで夢のような、記憶のようで日常のような「ゆる鉄」の世界に、疲れたココロを癒していただければハッピーです。
※開催時間が変更になりましたのでご注意ください。
オープン時間がAM11時から12時に変更、
クローズが18時から19時に変更になり、お仕事の後にご覧いただけます。
おまちしております。
■大阪展開催日時
7月24日(金)〜8月2日(日)
開館時間 12:00〜19:00
会期中無休 入場無料
○開催場所
GALLERY PHOTOGLAM
大阪市北区西天満4丁目8ー5 衣笠ビル4階
06−7504−4180
地下鉄御堂筋線淀屋橋駅、谷町線東梅田、いずれも徒歩約7分
| コメント (4)
とりてつ通信
みなさまいつもご覧いただき
ありがとうございます。
20日の都電イベントの抽選を行い
当選された方も
残念ながらクジに外れた方も
12日深夜にメールにてお知らせしました。
万が一、まだメールが来ていないという方が
いらっしゃいましたら、
以下アドレスまでご一報ください。
よろしくお願いいたします。!
中井精也
●撮り鉄出版記念イベント参加募集のお知らせ●
7月18日にアスキーメディアワークスさんから
中井精也の鉄道撮影テクニック本が発売されます!
中井精也の鉄道撮影術 『撮り鉄』
中井精也 著
価格:1,890円 (本体1,800円)
発売日:2009/07/18
形態:A5 (112ページ)
ISBN:978-4-04-867987-9
その記念として
7月20日(月曜日)祭日・海の日の午後に都電荒川線の新型8800系を
貸切って行う出版記念イベントを行うことは告知しておりましたが、
予想より応募者が多く、同じ日の午前中に臨時便を出すことに決定しました。
臨時便についてはすでにご応募いただいた方のうち先着50名の方で
午前中に変更してもかまわないという方にご案内し、
了承していただいた方のみ、お乗りいただく予定です。
午後の便の当選確率を高くするための臨時便ですので、ご了承くださいませ。
午前便、午後便ともにヘッドマークを付ける予定ですので、走行写真撮影もお楽しみください。
午前便のダイヤは一番下に明記しておきます。
ひきつづきご応募お待ちしております。
詳細は次の通り
●日時●
2009年7月20日(月曜日/海の日)
●定員●
約30名(応募多数の場合は抽選になります)
●参加費用●
1名/3000円(撮り鉄サイン本1冊つき)
同伴者で本が不要の大人1名/1000円
本が不要のお子様/無料
●応募方法●
以下アドレスにメールにて応募ください。
必ず件名に「撮り鉄都電イベント参加希望」と書いて送信してください
●応募締め切り●
2009年7月12日
●集合場所●
都電荒川線荒川車庫前電停下車すぐの
「都電おもいで広場」にて
12時に受付開始。12時30分までに集合してください。
●イベント行程●
13時ごろ発の貸切都電(新型8800系)で早稲田へ行き
早稲田で5分休憩。折り返して三ノ輪橋で解散。
三ノ輪橋到着予定時刻14時25分ごろ。
※8800系は9000系に変わることもあります。
※到着予定時刻は変更になることがあります。
ちょうど青春18キップの初日なので
遠方の方もどしどし応募くださいね。
お待ちしてま〜す。
●臨時便ダイヤ●
荒川車庫発10時30分ごろ→早稲田(5分休憩)→荒川車庫前着予定時刻11時40分ごろ。
とりてつ通信 ★イベント参加者募集のお知らせ★
いよいよ7月。
7月もレイルマンは元気に頑張りますよぉ!
写真展会場ではチラシを置いて予告していましたが、
7月18日にアスキーメディアワークスさんから
中井精也の鉄道撮影テクニック本
その名もずばり
中井精也の鉄道撮影術 『撮り鉄』
中井精也 著
価格:1,890円 (本体1,800円)
発売日:2009/07/18
形態:A5 (112ページ)
ISBN:978-4-04-867987-9
が
発売されます!
ヽ(´▽`)/
鉄道写真の基本から、荒技までわかりやすく解説!
しかも写真集のように、作品もふんだんに使っています。
最近、いろいろな鉄道撮影テクニック本が出ましたが、
ひと味違う作りになっていますので、ご期待くださいませ!!
そして!!!!
その発売を記念して、
7月20日(月曜日)祭日・海の日の午後に
都電荒川線の新型8800系を貸切って
出版記念イベントを行います!
詳細は次の通り
●日時●
2009年7月20日(月曜日/海の日)
●定員●
約30名(応募多数の場合は抽選になります)
●参加費用●
1名/3000円(撮り鉄サイン本1冊つき)
同伴者で本が不要の大人1名/1000円
本が不要のお子様/無料
●応募方法●
以下アドレスにメールにて応募ください。
必ず件名に「撮り鉄都電イベント参加希望」と書いて送信してください
●応募締め切り●
2009年7月12日
●集合場所●
都電荒川線荒川車庫前電停下車すぐの
「都電おもいで広場」にて
12時に受付開始。12時30分までに集合してください。
●イベント行程●
13時ごろ発の貸切都電(新型8800系)で早稲田へ行き
早稲田で5分休憩。折り返して三ノ輪橋で解散。
三ノ輪橋到着予定時刻14時25分ごろ。
※8800系は9000系に変わることもあります。
※到着予定時刻は変更になることがあります。
ちょうど青春18キップの初日なので
遠方の方もどしどし応募くださいね。
お待ちしてま〜す。
最近のコメント