« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

11月30日(月曜日)

09_11_30


都会にも
秋の色彩。
風のように
かけぬける。

D300S/中央線

| コメント (3)

11月29日(日曜日)

09_11_29


エプソンニューフォトフォーラム2日目。
今日もたくさんの方にご来場いただき
本当にありがとうございました。
ぜひ参考にして、たくさんの写真を
飾ってくださいね。

今日の1鉄も控え室から。
ブラインド越しにちらっと見える山手線を
低速シャッターで流し撮りしたら
幻想的な雰囲気に仕上がりました。

D300S/山手線

11_2902_2


| コメント (4)

11月28日(土曜日)

09_11_28

今日は秋葉原UDXで開催されている
ニューフォトフォーラムの初日。
写真展+セミナーに
朝早い時間からたくさんの人に見ていただき
ありがとうございました。

明日も朝10時からセミナーを行いますので
お時間のある方は見にきてくださいね。

今日の1鉄は僕ん家の最寄り駅、蒲生駅での一コマ。
事故によりダイヤが乱れていたんですが、
下りの急行線に電車がいっぱいつまっていて
ビックリしながらパチり。

こんな時の指令さんて大変なんだろうなぁ。
頭がさがります。

ニコンD300S/東武伊勢崎線

| コメント (2)

11月27日(金曜日)

09_11_27


11月28(土)、29日(日)に開催される
エプソンニューフォトフォーラムのために
このところ
ず〜っと取り組んでいた
プリント、額装作業が終了。

夕方の4時に搬入したのに
あまりにもオイラが凝った演出をしたため
飾り付けに6時間もかかっちゃいました。
スタッフのみなさま
ご苦労様でした。

両日ともに朝の10時から1時間のセミナーと
セミナー終了直後と13時、14時、15時に
ギャラリートークを行います。

僕もできるだけ会場にいますので
ぜひお話しにきてくださいね。

今日の1鉄は控え室からみた山手線をパチり。
役得役得。

D300S/山手線

| コメント (2)

11月26日(木曜日)

09_11_26


今日はJTBノジュールの読者参加企画で
大井川鐵道で撮影会を行いました。
鉄道写真デビューの参加者の方も
多かったのですが、
天候にも恵まれ
楽しく撮影できました。
参加者のみなさま
スタッフのみなさま
お疲れさまでした。

小春日和のゆるい空気が
ここちよい時間。
秋色の景色の中を
SLがのんびりとやってきました。

K-x/大井川鐵道

| コメント (4)

鉄道写真集コンテスト

僕がブログを書いているココログと
デジブックのコラボによる
「鉄道写真集コンテスト」にたくさんのご応募ありがとうございました。
どれも力作揃いで悩みましたが、3作を選びました。
結果はココログページにて発表しています。


ブログとも写真集とも違う
デジブックは作り出すと夢中になるほど面白い!


さっそく僕もゆる鉄でデジブックを作ってみました。
クレオさんから出たばかりのリアル写真集と合わせて
ぜひご覧くださいませ〜。

| コメント (12)

11月25日(水曜日)

09_11_25

今日もあっという間に
1日が終わる。
何を隠そう
今度の土日の
エプソンニューフォトフォーラムの
準備に追われているのですが、
ちょっと面白い展示ができそうです。
オイラの苦労の成果を
ぜひご覧下さいませ。

K-x/武蔵野線

| コメント (1)

ゆるてつ通信

Yurutetsuhon


いよいよ本日
ゆる鉄写真集(クレオ)が発売です!!

クリスマスのゆる鉄イベントに参加されたい方は
ぜひ、ブックファースト新宿店でお買い求めいただき
イベント整理券をゲットしてください。


◎イベント概要
ブックファースト新宿店1F
ブルースクエアカフェ内イベントスペース
12/25(金)午後7時~午後8時30分 
12/26(土)午後2時~午後3時30分 
12/27(日)午後2時~午後3時30分

※豪華プレゼントが当たるかも!


参加ご希望のお客様は、ブックファースト新宿店
地下1階Dゾーンにて本書をお買上げ下さい。
各日先着40名様に整理券をお渡しいたします。
お買い上げの際にご希望の日にちをお申し付けください。
尚、本書の発売と整理券の発券は11月25日(水)10:00~です。 

クリスマス、年末となにかと忙しいシーズン
大好きな人といっしょに
イベントと写真展でまったりとお過ごしください。

12月25〜28日の写真展は
整理券なしでご覧になれます。

| コメント (5)

11月24日(火曜日)

09_11_24


自動改札で
行き交う人たちを見守るサンタさん。
電車に乗ってきたのかな?

PEN/国立駅

| コメント (3)

11月23日(月曜日)

09_11_23

今日も缶詰。
夕方、慌てて1鉄。
秋は、
輝いているというのに。

K-x/いつもの公園

| コメント (3)

11月22日(日曜日)

09_11_22

来週末に行われる
エプソンニューフォトフォーラムの準備と
たくさんの原稿や写真整理に終われ
朝4時起きで1日中かんづめ。
でも、終わらない・・・

結局、外出したのは
近くの大工センターに
工具を買いにいっただけでした。
その帰り道、
貨物駅の荷役作業をちょこっと見物。
プロの技にほれぼれ。

K-x/越谷貨物ターミナル

| コメント (2)

11月21日(土曜日)

09_11_21


今日はエプソンプロセレクションブログ
「それいけ!写真隊」主催で
小湊鉄道完全協力による
女性限定・小湊鉄道撮影会を行いました。

小湊鉄道の大きな貸切バスの中には
女性の参加者ばかり20名がずら〜り
;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
上総久保のイチョウも見頃のピークで
天気もバリ晴れ!

いつもとは違う雰囲気で
撮影を楽しんだ後は
なんと小湊鉄道の本社会議室で
プリント+額装大会。
乙女全開でみなさん素敵な額を
つくりました。

楽しかったなぁ。

参加者のみなさま
スタッフのみなさま
朝はやくから夕方まで
お疲れさまでした!

D300S/小湊鉄道

Dsc_0455


イベントの様子はコチラ

| コメント (10)

11月20日(金曜日)

09_11_20


今日はニコンカレッジ二期生の最終講義。
たった5回の実習+講義だけど
おわっちゃうのは寂しいなぁ。
みんなで小湊鉄道で撮影した力作を
講評しました。

参加者のみなさま、
短い間でしたが、本当にお疲れさまでした。
これからも写真を楽しんでくださいね
o(*^▽^*)o

今日の1鉄は
街を駆け抜けるモノレール。
ズーム流しで、パチり。

D300S/東京モノレール

| コメント (5)

11月19日(金曜日)

09_11_19_2

日に日に
寒さがましてゆき
ここ出羽公園にも
秋がやってきました。

K-x/いつもの公園

| コメント (4)

ゆるてつ通信

Yurutetsu


いよいよ11月25日に
美術系出版社のクレオから
待望の「ゆる鉄」写真集が発売になります!

持ち運びしやすいA5判変型で
96ページオールカラーで1800円です!

これから年末の忙しい時期、
ぜひこの写真集でまったりしてくださいね♡


また出版を記念して年末に写真展+イベントを行います。
イベントに参加したいかたは、新宿のブックファーストさんで
お買い上げいただけくと、イベント参加整理券をお渡しします。

店頭のほか、遠方の方でも買えるみたい(ボソ)

先着120名ですので、お早めにブックファーストへGo!だぁ。

詳細はコチラ

イベントは12月25〜27日に1回づつトークショーを行うほか
25〜28日の午前中まで誰でも見れる写真展も開催!

ゆる鉄写真展を見逃した人は要チェックだ!

クリスマスシーズンなのでイベント参加者には
レイルマンサンタから豪華プレゼントも用意します♡

クリスマスだし、
好きなあの人をさそって、ぜひ参加してくださいね。


| コメント (2)

11月18日(水曜日)

09_11_18

おとぎの国のような
青空の下、
おもちゃのような電車が
ゆっくりと走る。

この夢のようなシーンが
いつまでも
続きますように。

そう願いながら、
パチり。

K-x/三岐鉄道北勢線

| コメント (3)

11月17日(火曜日)

09_11_17


いつもの公園のイチョウも
ずいぶん色付いた。
雨の夜に
鮮烈な黄色が
浮かび上がる。

K-x/いつもの公園

| コメント (3)

11月16日(月曜日)

09_11_16_2

地下鉄大江戸線の清澄白河駅の壁は
廃材品で作ったアートになっています。

その名も「20世紀文明の化石」

WBをいじって撮影すれば
まるで金屏風のように
輝いて見えました。

K-x/大江戸線

| コメント (3)

11月15日(日曜日)

09_11_15

ひさびさにゆっくりした。

家族で公園に行って
シート敷いてごろごろして
まったり。

すっかり咳も治まり
楽になりました。

人間、休息も必要なんだなぁ。

夕暮れのすれ違いをパチり。

とってもいいお天気でした。
D300S/東武伊勢崎線

| コメント (7)

11月14日(土曜日)

09_11_14

今日はニコンカレッジの撮影実習で
小湊鉄道の上総久保駅へ。
まだ早いと思っていた
イチョウの色づきも意外に進んでいて
しかも今日の大風でけっこう散ってしまいました。
来週はまた撮影にくるんだけど、
大丈夫かなぁ・・・・

今日は大雨が降ったり
突然晴れたり
めまぐるしく変わる天気でしたが
みんなでのんびり撮影を楽しみました。
今日の1鉄は
天気雨の上総久保駅。
大粒の雨粒が、
まるでアートフィルターのように
風景を飾ってくれました。

D300S/小湊鉄道

| コメント (8)

11月13日(金)

09_11_13


今日はJRPSの総会と
いつもお世話になっているみなさまとの
親睦会でした。
参加していただいたみなさま
ありがとうございました。

事務所近くのビルの谷間には
今年も線路の上に
トナカイがやってきました。
いよいよクリスマスシーズンですね。

PEN/アイガーデン(旧飯田町貨物駅)

| コメント (1)

11月12日(木曜日)

09_11_12

ちょっとハードボイルドな
ラフモノクロームの
夜は更けて。

PEN/総武線

| コメント (2)

11月11日(水曜日)

09_11_11

むかしルパン三世が
「24時間あれば、ジェット機だって直らあ!」
と言ってましたが、
ほんとに1日でずいぶん調子良くなりました(笑)

あしたはある企業で
「デジタル撮影セミナー」を行うので
その準備に追われ中。
大雨の中、近所でチョロっと1鉄。
明日は元気になりそうな予感。

D300S/東武伊勢崎線

| コメント (5)

11月10日(火曜日)

09_11_10


今日は年末の新宿ブックファーストさんでの
「ゆる鉄」写真展+イベントの打ち合わせの後、
大門に移動して、年賀状作成ソフトの使用感について
取材+撮影を受ける。
テレビではなく、スチールでの撮影だったので
咳がゴホゴホ出てても、なんとか無事に
撮ってもらえたみたい。
その後、浜松町の駅近くで
エキサイトしながら1鉄!さっさと帰って寝ろよ、俺。

明日は1日、安静にしようっと。
D300S/東海道新幹線

| コメント (4)

11月9日(月曜日)

09_11_9

医者に行ったら、やっぱり
お約束の喘息発作とのこと。
さすがもやしっ子。
はやく楽になるといいなぁ。
打ち合わせのあと、
夜までブツ撮り。
カレンダーを見ると
あしたも予定がいっぱい( ̄Д ̄;;
毛穴まで
ゆっくりしたいな。
D3/武蔵野線

| コメント (6)

11月8日(日曜日)

09_11_8

今日はレイルマンフォトオフィス主催のBBQ大会。
たくさんの人が集まり、
美味しいモノをたくさん食べ・・・
過ぎました。

忙しさも一段落したのを
体が察知したのか
体調も急下降。
病は気からって、ホントかも・・・。

あした病院にいってみよ。

D300S/いつもの公園

| コメント (6)

11月7日(土曜日)

09117

富士フイルム+交通新聞社「鉄道ダイヤ情報」
のコラボで実現した写真イベント
第二回「鉄道博物館を撮る!」が行われました。
女性+中学生以下の子供+同伴男性だけの限定イベントでしたが、
たくさんの人に参加いただき
とても楽しいイベントになりました。

鉄道博物館はただ鉄道の車両を展示するだけでなく
映画のセットのような造りになっているので
それを利用してドラマ仕立ての写真を撮ったり、
今日の1鉄のような面白い作品を撮ったり、
いつもと違う写真を楽しんでもらいました。

クロマキ写真も大変好評で
みんなニコニコの1日でした。
参加者の皆様、
スタッフの皆様、
本当にお疲れさまでした。

FINEPIXS200EXR/鉄道博物館

09_11_7_2

| コメント (10)

11月6日(金曜日)

09_11_6

この風景が撮れるということは・・・
そう、今日はニコンカレッジの日です。
先日のモノサク撮影の講評日だったのですが
みなさんかなりレベルが高く
かなりバリ鉄度の高い、
ハイレベルな講評になりました。
長い時間お疲れさまでした〜。

そうそう、今日はもう一ついいことが!
11月25日に発売される
「ゆる鉄」写真集のイベントが年末に
新宿のブックファーストさんで開催できそうです♡
詳細決まりしだい、ご報告しますね。

D300S/東海道新幹線

| コメント (3)

いちてつ通信

Digibook


僕がブログを書いているココログと
デジブックのコラボによる
「鉄道写真集コンテスト」が開催中です。
そしてその審査をオイラが担当します!!

( ̄ー+ ̄)

ブログとも写真集とも違う
デジブックは作り出すと夢中になるほど面白い!
みなさんの力作、お待ちしております。

詳細はコチラ

| コメント (0)

11月5日(木曜日)

09_11_5

昨日は疲れ果てて
うっかり眠ってしまい
目が覚めたら夜中の2時30分。
しかたないので原稿を書き、
事務所に行く用事があったので
車が混雑するまえに往復することに。
帰り道、爽やかな朝日が。
送電線や道路など
邪魔モノだらけだけど
力強い朝日に
パワーをもらった気がしました。

D300S/舎人ライナー


| コメント (2)

11月4日(水曜日)

09_11_4


7日の鉄道博物館でのイベントのため
閉館後に0系新幹線を撮影。
誰もいないテッパクって
ちょっとコワい。
カメラを一脚につけて
ちょっと高い位置からパチり。
ボンネットの曲線が
素敵です。

FINEPIX S200EXR/鉄道博物館

| コメント (2)

11月3日(火曜日)

113

急斜面の
ケモノ道を登ること20分。
その崖に立つと
風光明媚な長瀞の風景を
見渡せる。

日中の光線から
夕陽が秩父の山々に沈むまで
夢中で撮り続けたけど、
逆光の紅葉よりも、
輝く水面よりも、
日没後の青い川面に
心打たれた。

D3/秩父鉄道

| コメント (4)

11月2日(月曜日)

112

今日は朝5時に起きて原稿書き。
その後、打ち合わせ2件のため都内へ。
その間に富士フイルムフォトサロンで開催されている
吉村和敏さんの写真展
「Sense of Japan」を見に行く。
前もっていろいろなところで
作品を見ていたので、心の準備はできていたんだけど
それでも飾られている作品を見て驚きました。
あまりにもいつもと違う作風なので
好みは別れるところだと思いますが、
それを承知で、自分の進む方向を切り開くべく
真剣に写真と向き合っている姿勢に
一写真家として尊敬の念をいだきました。

帰り道、大江戸線の六本木駅で
ゴーヂャスな柱をパチり。
夜には寒さが増し、早くも冬の気配。

FINEPIX S200EXR/大江戸線

| コメント (3)

いちてつ通信

Epb

なんとまたまた女性の方限定企画!
小湊鉄道撮影会が11月21日に行われます。
ちょうどイチョウも色づいているかも♡

エプソンプロセレクションブログ
「それいけ!写真隊」主催で
抽選で約20名様の参加になります。

11月11日締め切りなのでお忘れなく。

詳細はコチラ

それにしても最近
なんで女性限定が多いのかしらん(゚ー゚;

| コメント (0)

11月1日(日曜日)

111

今日はK-7トークライブの日。
有料イベントであるにもかかわらず
100名を越える方に参加していただき
とっても嬉しかったです。
本当にありがとうございました!

会場はビルの51階で
いい天気だったので
バッチリ1鉄できましたぁヽ(´▽`)/
こんな場所なかなか入れないもんね。
景色もココロも
スッキリと晴れ渡った1日でした。

K-7/中央線

| コメント (7)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »