« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月

2月28日(日曜日)

10_2_28

ホントは今日から
北海道で楽しい撮影の予定でしたが
ど〜しても時間が足りず
あきらめざるをえませんでした
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
というわけで
今日も部屋に籠ってます。
夕方作例を撮るために
家族でいつもの公園にいったら
mixiのコミュニティーのひとたちと
ばったり。
いつもの公園が
観光名所みたいになりつつあります(笑)
みんなでいっしょに撮影を楽しみました。
ようやく梅が咲き始めました。
春はもうすぐそこです

K-x/いつもの公園

| コメント (5)

2月27日(土曜日)

10_2_27

原稿沼から
夜な夜ないつもの公園へ。
もう撮るものがないだろうと
あきらめムードで行ったら
なんと原っぱに大きな水たまりが!
ラッキー!!
水たまりで喜ぶのも
オカシイですが・・・
というわけで
水面すれすれの高さに
カメラを構え
ノーファインダーで
低速流し!
なかなか幻想的な雰囲気になりました。
K-x/いつもの公園

| コメント (5)

2月26日(金曜日)

10_2_26

今日は4月に発売予定の
写真テクニック本に添付される
DVDの収録日。
朝8時にハウススタジオで撮影をはじめ
終わったのはなんと翌日の午前3時半。
なんと収録に19時間・・

かなりツライ仕事でしたが、
なんとか乗り切り
苦労が大きかった分
きっと面白いDVDになると思います。
詳細決まったら発表しますね。

ず〜とスタジオに籠りきりだったので
1鉄は収録に使ったHOゲージをパチり。
は〜、疲れた。

D300S/HOゲージ

| コメント (11)

2月25日(木曜日)

10_2_25

わお。
また魚眼で撮っちゃった。
でもクセになりそうな
面白さですね。
あ、もうクセになってるか。
D300S/武蔵野線

| コメント (5)

2月24日(水曜日)

10_2_24

ぐるぐる。
目が回るほどの1日。
会う人みんなに
中井さん疲れてますねっ
って言われて、
ちと凹んだ。
明日もファイト。
ぐるぐる。

D300S/京浜東北線

| コメント (8)

2月23日(火曜日)

10_2_23

今日は朝4時に起きて
ず〜っと部屋にこもって
原稿書き。
夕方、フラっと一鉄して
またこもる。
とっても
長〜くて
魚眼みたいに
目が回りそうな
一日でした。
D300S/いつもの公園

| コメント (5)

2月22日(月曜日)

10_2_22

今日は平成22年2月22日。
2づくしの日だぁ。
この写真を選んで
ファイル名見たら、
P2220002!
おおーっ!
というわけで
22時22分にアップしま〜す
山手線/EP-L1

| コメント (6)

2月20日(土曜日)

10_2_20


ひさびさのいいお天気。
朝晩は放射冷却で冷えたけど
昼間はポカポカ陽気。
もう春は近いのかな?

K-X/江ノ電

| コメント (5)

2月19日(金曜日)

10_2_19

はるか上空から眺めたら、
慌ただしい下界が
ちょっと不思議な世界に
見えました。
ひさびさに浜松町の
貿易センタービルに上ったら
オシャレになっていて
びっくり。
前の昭和っぽい感じも好きだったけどね。
夜はかなりムードありそうで
カップルにはオススメですよ。

D300S/山手線

| コメント (4)

MIX ART FESTAに参加します

本日19日から24日まで
大崎O美術館で開催されるアートイベント
第二回ミックスアートまつりに参加します!


詳細は↓
http://railman.cocolog-nifty.com/event/

2月18日(木曜日)

10_2_18

テレビロケ2日目。
養老渓谷で目が覚めたら、
一面の銀世界。
ラッキー!
ちょっと小湊鉄道っぽくないでしょ?

今回もいろいろチャンスに恵まれ、
いい写真がたくさん撮れました。
この模様は
BS-TBSで3月7日の
23時から放送予定です。
放送、お楽しみに。

D300S/小湊鉄道

| コメント (12)

2月17日(水曜日)

10_2_17


乗って残そう。
そんな想いから
みんなでなかよく
列車でおでかけ。
いつもの景色も
違って見えるかな?
この子たちが大きくなるまで
この列車が元気に
走っているといいな。

K-x/いすみ鉄道

| コメント (9)

2月16日(火曜日)

10_2_16

闇夜のスペーシアも写し止める
ISO102400。
じゅうまんにせんよんひゃく・・・
おそるべし。

先日放送されたBS-TBSの
「にっぽん鉄道写真の旅」がご好評いただき
続編ができることに。
明日はそのロケで
房総半島へ。
楽しみ。

D3S/東武伊勢崎線

| コメント (7)

2月15日(月曜日)

10_2_15

早朝に起きて原稿を書いてから
午前中から打ち合わせラッシュ。
5件ほど済ませたら、
もう21時。
アキバで1鉄して、
それからスタバで仕事して、
そのまま「北陸」と「能登」を撮影。
とってもハードな1日でしたぁ。
ちかれた。

EP-L1/山手線

| コメント (6)

2月14日(日曜日)

10_2_14


今日はバレンタインデー♡
でも意思の固いオイラは
ダイエット中なので、
絶対にチョコは食べられません。
でもいつもの公園に行ったら
たけのこの里のその手前に
きのこが山のように生えていたので
パクり。
おかげで一つも
チョコを食べずにすみました。
めでたしめでたし。

EP-L1/いつもの公園

| コメント (18)

2月13日(土曜日)

10_2_13

今日は待ちに待った
ゆる鉄写真集出版記念イベントの日。
昼は阪堺電車の旧型電車を貸し切って
よるはニコンカレッジさんに後援をいただき
ニコンプラザ大阪をお借りして
トークショーと
とっても盛りだくさんな一日でした。
阪堺電車ではシークレットゲストとして
なんとタレントの斉藤雪乃ちゃんが登場!
見ての通りかわいいゆきのんビームに
悩殺されましたぁ。

参加していただいた60名のみなさま。
沿線で撮影してくれたみなさま。
1日中、頑張ってくれた雪乃ちゃん。
場所の提供だけでなく、
会場の仕切りまでしていただいた
ニコン坪井さまとニコンプラザ大阪のみなさま。
サポートいただいたオリコム、たかアートのみなさま。
かな〜り親切に案内をしてくれた阪堺電車のみなさま。
かっちょよくヘッドマークを仕上げてくれた田口さん。
そしてはるばる東京から手伝いに駆けつけてくれた
mixi中井精也コミュニティーのみんな。
た〜くさんの人に支えられて
とっても素晴らしいイベントにすることができました。
本当にありがとうございました。

D300S/阪堺電車

10_2_13_2

当日に撮影した写真は1鉄掲示板の「ちんでん「ゆる鉄号」写真スレッド」で見れます。
参加者のみなさま、感想とともに、ぜひ貼ってくださいね。

| コメント (11)

2月12日(金曜日)

10_2_12

明日のイベントのため
大阪入り。
塚本駅では
闇夜に浮かぶ
真っ赤な世界が。
テールランプを添えて
パチり。
明日はいよいよ
阪堺電車でゆる鉄イベント。
楽しみ。

D300S/東海道本線

| コメント (4)

1日1鉄!あなたの好きな記事どれですか?

みなさま
いつもありがとうございます。
今、ブログを基本とした書籍をまとめておりまして、
2007年11月以降の1日1鉄!で
どの記事が一番人気があるか調べております。

お手数ですが、1鉄掲示板のスレッドに
お気に入りの記事の日付と簡単な理由をお書きいただけると助かります。
参考にさせていただきます。

1鉄掲示板スレッド↓

http://9107.teacup.com/railman/bbs/t3/

ご協力
よろしくお願いします。

中井精也

イベント列車走ります!

明日、2月13日 阪堺電車に
「ゆる鉄」ヘッドマーク付き旧型電車が走ります!

前回の都電のようにコンテスト形式にはしませんが、あまり走らない旧型電車だけに、
ぜひ撮影して、1鉄掲示板に写真を貼ってくださいね。

時刻・詳細はイベントブログへ。

http://railman.cocolog-nifty.com/event/

写真の貼付けはコチラ 
1日1鉄!掲示板 ちんでん「ゆる鉄号」スレッド

2月11日(木曜日)

10_2_11

美しい。
妖しい。
優しい。
恋しい。
寂しい。
見る人によって
変わる街の色に
屋根を染め
列車は闇へ。

D3S/北陸

| コメント (4)

2月10日(水曜日)

10_2_10

雨にも負けず、
夜を越えて、
駆け抜ける老雄。
残された時間を
噛み締めるように。

D3S/能登

| コメント (8)

2月9日(火曜日)

10_2_9

朝起きたら晴れ。
Σ( ̄ロ ̄lll)
げー、雨って言ってたのに〜。
というわけで
あわてて千葉へ。

小湊もいすみ鉄道も
まだまだ春は遠い感じ。
でも風は暖かく、これから一気に
春に向かいそうです。

いすみ鉄道で
純日本的な風景をパチり。
燃えるようなイメージで。

K-7/いすみ鉄道

| コメント (6)

2月8日(月曜日)

10_2_8

市ヶ谷駅の
いつもの光景も
デジカメの魔術にかかれば
こんな非現実的な風景に
かわります。
ちょうど運良く列車がすれ違い
画面に奥行きがでました。
これだから
写真って面白い。

D300S/総武線

| コメント (8)

2月6日(土曜日)

10_2_6

いま、4月に発売予定の
写真テクニックについての書籍を
書いているのですが、
自分がどうやって作品を作り上げるかを
自分で考える機会が増えました。
なんで斜めにするのか?
なんでブルーにするのか?
列車のブレ具合はどうやって決めたのか?
ひとつひとつ考えていくと
なかなか一般論として解説するのが
難しいんですね。
感覚で撮っているというか、
論理的に説明できません。
なんとか僕の撮り方を
わかりやすく解説しようと
頑張ってますのでお楽しみに♡

D3S/いつもの公園裏

| コメント (10)

2月5日(金曜日)

10_2_5


なんの変哲もない植え込みも
望遠レンズで前ボケさせれば
とっても素敵に
写真を飾ってくれます。
シャボン玉のような
光の中を
電車は走ります。

D300S/中央線

| コメント (5)

2月4日(木曜日)

10_2_4

時には夜空を
見上げてみよう。
昔の人ほど
想像力豊かにはなれないけれど、
眺めていると、
たしかに
神秘を感じます。
いつもの公園の
いつもの電車も
ロマンチックな銀河鉄道に
見えちゃうのは、
原稿沼にハマって
頭が病んでいるせいですね(笑)

D3S/いつもの公園

| コメント (7)

2月3日(水曜日)

10_2_3


今日はめずらしく
朝早くから打ち合わせがあったので
行きも帰りもラッシュのピークでした。
スゴい疲れた〜。
それにしても、あの状況の中、
トラブルもおこさず
整然と過ごす日本人って
スゴいなぁと感心してしまいました。
僕は手すりが心臓を圧迫し
リアルに死にそうになりました。

今日の1鉄は総武線。
枯れ草を入れて
流し撮りでパチり。

夜は鬼に変身。
子どもたちに
豆を当てられ鬼は逃げましたとさ。
めでたしめでたし。

D300S/総武線


今日のいちてつムービーはこちら

| コメント (8)

2月2日(火曜日)

10_2_2

北海道では
まったく雪にふられなかったのに
関東は雪景色。
というわけで、
いつもの公園も真っ白。
雪だるまをつくろうかと思ったけど
時間がないので
インチキしちゃいました(笑)

K-x/いつもの公園「

| コメント (10)

2月1日(月曜日)

10_2_1

旅の余韻を残して
雪煙の向こうに
列車が走り去ってゆく。
僕はただ
夢中にシャッターを切った。

あっという間に
JALツアーズもおしまい。
今回もなかなかハードな行程でしたが、
いっぱいの感動に出会いました。
参加者のみなさま、
講師補助員としてがんばったムラカミさま
ご苦労様でした。

D300S/釧網本線


| コメント (8)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »