« 3月31日(水曜日) | トップページ | 4月2日(金曜日) »
ちいさいころ はずかしいけど 勇気をだして 手をふったとき、 知らない大人が それに振りかえしてくれると、 とっても嬉しかった。
ちいさな勇気をくりかえして 人は大人になる。
ほのかたびの途中で出会った あのこたちも 大きくなるまで このちいさな勇気と喜びを 覚えていてくれるといいな。
K-x/いすみ鉄道
なんか和みますね~
自分も小さいときはなかなか勇気が無くて手をふれませんでしたが、
一回だけ降った時があって、サービスの警笛を鳴らされ、驚いてたと父親に言われました。
投稿: ゆう | 2010年4月 1日 (木) 22時00分
かなりぶれた先生の手が満面の笑みを想像させます。 先生の笑顔をこの子たちもきっと、きっと覚えていてくれますよ。 大人になる それは宝物捨ててくことかい なくしたくないココロの居場所 発車の汽笛遠く響く ほのかたびタクさんの詞より・・・
投稿: 田んぼの入り口 | 2010年4月 1日 (木) 22時05分
この気持ち、よく分かります。 私は汽笛と爆煙のプレゼントでした。 徐々に成長するとともに、サービスにも恵まれなくなり・・・・ 技術とセンスでカバーしないと・・・・
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2010年4月 1日 (木) 22時43分
私が小さかったころは 電車に乗ると靴を脱いで 窓の外を見るのが好きで 通りすぎる人を見かけると手を振って 振り返してくれるのがうれしくて 乗ってる間ずっと手を振っていました。 今でもそのクセは抜けなくて つい小さな子をみつけるとこちらから先に 手を振ってしまいます、
おたがいに笑顔になれる 車窓の出逢いも 列車の魅力、ですね。
投稿: asuka | 2010年4月 2日 (金) 00時15分
なんてあったかい。 はじめての人同士でもこうやって一瞬でもつながると、とてもあたたかな気持ちになりますね。
投稿: けんた | 2010年4月 2日 (金) 00時24分
自分もよく おばぁちゃんに連れられて 電車を見に行ったなぁ~
投稿: のむのむ | 2010年4月 2日 (金) 01時57分
今思うと・・・ のみのむさんと同じで、おじいちゃんが 電車を観に連れて行ってくれたっけ
その時私が手を振っていたか覚えてませんが きっと手を・・・振っていたんでしょうね!
電車に向かって手を振っている小さい子を 観ると自然と顔がゆるんで笑顔になる私です
投稿: (甘党の)D90 | 2010年4月 2日 (金) 06時16分
私も、特に小さい子には手を振るようにしています。 SLやまぐち号に乗車した時 沿線住民の人や見学の人達が たくさん手を振ってくれました。 写真を撮っている人が振っている人がいましたが 好感度UPでしたね。
投稿: 鉄郎の父 | 2010年4月 2日 (金) 06時32分
わッ、かっこいいですね。 二人の子供の視線が先生に ピタッと合って気持ちいいですね。 お互い手を振りあってる見えない 糸で心が繋がっているようですね。
投稿: デジカメやっちゃん | 2010年4月 2日 (金) 09時17分
子供が手を振っていると、無条件に振り返してしまいますね。 この間も、車掌さんが手を振り返している光景を見て、 微笑ましい気分になりました。 さすがに通勤時間帯には見られない光景でしたが・・・。 赤ちゃんと目が合うと、何気に変顔をしてみたり、 鉄道は不思議な空間ですね。
投稿: taka | 2010年4月 2日 (金) 12時11分
初めまして・・・ デジブックでたまたま先生の作品を拝見して以来、大ファンになりました。 普段は鉄道写真とは無縁なのですが、どうしても撮ってみたくなり先週いすみ鉄道に行ってきました。 先生も行かれたのですね~! 桜はもう咲いていましたでしょうか。 先週しか行けなかったので、まだ蕾の桜をうらめしく眺めてきましたが、菜の花いっぱいの沿線を楽しんできました。 新しい窓を開いていただき感謝です^^ 勝手ながら、拙ブログに紹介、リンクさせていただいております。 事後報告で申し訳ありません。 今後も楽しませていただき、たまにはにわか鉄子になりたいと思っています。
投稿: ラビ♪ | 2010年4月 2日 (金) 14時44分
グローブみたいな手がイイなぁ。
投稿: | 2010年4月 2日 (金) 19時05分
一瞬の出会いだけど、永遠な出会いですね・・。 私も小さい子には思わず手を振ったり、変顔しちゃいます^^ 駅や鉄道って・・素敵な空間ですね。
先生の写真に出会うまでは鉄道写真などなどについては全く興味がなかったのですが・・・この頃はデジカメを持ち歩いている自分がいます。 ラピ♪さんと同じく、こんな嬉しい出会い・・ありがとうございます。
投稿: pon | 2010年4月 2日 (金) 21時34分
いつかどこかで見た光景・・・疲れた現実に懐かしく響きました。
投稿: はらね | 2010年4月 2日 (金) 23時10分
中井先生をいすみ鉄道でお見かけしました 撮影のお邪魔にならないように、こっそり先生の後ろ姿に向かってエールを送ってみました★ これからも素敵な写真を撮り続けてくださいね
投稿: いな穂 | 2010年4月 5日 (月) 00時28分
先生のブログ、いつ来ても心が和みます。
和みすぎて、泣いちゃっています。
投稿: kochiura | 2010年4月 7日 (水) 05時06分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんか和みますね~
自分も小さいときはなかなか勇気が無くて手をふれませんでしたが、
一回だけ降った時があって、サービスの警笛を鳴らされ、驚いてたと父親に言われました。
投稿: ゆう | 2010年4月 1日 (木) 22時00分
かなりぶれた先生の手が満面の笑みを想像させます。
先生の笑顔をこの子たちもきっと、きっと覚えていてくれますよ。
大人になる
それは宝物捨ててくことかい
なくしたくないココロの居場所
発車の汽笛遠く響く
ほのかたびタクさんの詞より・・・
投稿: 田んぼの入り口 | 2010年4月 1日 (木) 22時05分
この気持ち、よく分かります。
私は汽笛と爆煙のプレゼントでした。
徐々に成長するとともに、サービスにも恵まれなくなり・・・・
技術とセンスでカバーしないと・・・・
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2010年4月 1日 (木) 22時43分
私が小さかったころは
電車に乗ると靴を脱いで
窓の外を見るのが好きで
通りすぎる人を見かけると手を振って
振り返してくれるのがうれしくて
乗ってる間ずっと手を振っていました。
今でもそのクセは抜けなくて
つい小さな子をみつけるとこちらから先に
手を振ってしまいます、
おたがいに笑顔になれる
車窓の出逢いも
列車の魅力、ですね。
投稿: asuka | 2010年4月 2日 (金) 00時15分
なんてあったかい。
はじめての人同士でもこうやって一瞬でもつながると、とてもあたたかな気持ちになりますね。
投稿: けんた | 2010年4月 2日 (金) 00時24分
自分もよく
おばぁちゃんに連れられて
電車を見に行ったなぁ~
投稿: のむのむ | 2010年4月 2日 (金) 01時57分
今思うと・・・
のみのむさんと同じで、おじいちゃんが
電車を観に連れて行ってくれたっけ
その時私が手を振っていたか覚えてませんが
きっと手を・・・振っていたんでしょうね!
電車に向かって手を振っている小さい子を
観ると自然と顔がゆるんで笑顔になる私です
投稿: (甘党の)D90 | 2010年4月 2日 (金) 06時16分
私も、特に小さい子には手を振るようにしています。
SLやまぐち号に乗車した時
沿線住民の人や見学の人達が
たくさん手を振ってくれました。
写真を撮っている人が振っている人がいましたが
好感度UPでしたね。
投稿: 鉄郎の父 | 2010年4月 2日 (金) 06時32分
わッ、かっこいいですね。
二人の子供の視線が先生に
ピタッと合って気持ちいいですね。
お互い手を振りあってる見えない
糸で心が繋がっているようですね。
投稿: デジカメやっちゃん | 2010年4月 2日 (金) 09時17分
子供が手を振っていると、無条件に振り返してしまいますね。
この間も、車掌さんが手を振り返している光景を見て、
微笑ましい気分になりました。
さすがに通勤時間帯には見られない光景でしたが・・・。
赤ちゃんと目が合うと、何気に変顔をしてみたり、
鉄道は不思議な空間ですね。
投稿: taka | 2010年4月 2日 (金) 12時11分
初めまして・・・
デジブックでたまたま先生の作品を拝見して以来、大ファンになりました。
普段は鉄道写真とは無縁なのですが、どうしても撮ってみたくなり先週いすみ鉄道に行ってきました。
先生も行かれたのですね~!
桜はもう咲いていましたでしょうか。
先週しか行けなかったので、まだ蕾の桜をうらめしく眺めてきましたが、菜の花いっぱいの沿線を楽しんできました。
新しい窓を開いていただき感謝です^^
勝手ながら、拙ブログに紹介、リンクさせていただいております。
事後報告で申し訳ありません。
今後も楽しませていただき、たまにはにわか鉄子になりたいと思っています。
投稿: ラビ♪ | 2010年4月 2日 (金) 14時44分
グローブみたいな手がイイなぁ。
投稿: | 2010年4月 2日 (金) 19時05分
一瞬の出会いだけど、永遠な出会いですね・・。
私も小さい子には思わず手を振ったり、変顔しちゃいます^^
駅や鉄道って・・素敵な空間ですね。
先生の写真に出会うまでは鉄道写真などなどについては全く興味がなかったのですが・・・この頃はデジカメを持ち歩いている自分がいます。
ラピ♪さんと同じく、こんな嬉しい出会い・・ありがとうございます。
投稿: pon | 2010年4月 2日 (金) 21時34分
いつかどこかで見た光景・・・疲れた現実に懐かしく響きました。
投稿: はらね | 2010年4月 2日 (金) 23時10分
中井先生をいすみ鉄道でお見かけしました
撮影のお邪魔にならないように、こっそり先生の後ろ姿に向かってエールを送ってみました★
これからも素敵な写真を撮り続けてくださいね
投稿: いな穂 | 2010年4月 5日 (月) 00時28分
先生のブログ、いつ来ても心が和みます。
和みすぎて、泣いちゃっています。
投稿: kochiura | 2010年4月 7日 (水) 05時06分