11月30日(火曜日)
青空を見上げて
大あくび。
とっても忙しい毎日だけど
列車を待つ
こんな時間が好き。
爽やかな空の下
かわいいツートンカラーの列車が
ゆっくりと
横切っていきました。
関東鉄道/南石下〜三妻
| コメント (8)
青空を見上げて
大あくび。
とっても忙しい毎日だけど
列車を待つ
こんな時間が好き。
爽やかな空の下
かわいいツートンカラーの列車が
ゆっくりと
横切っていきました。
関東鉄道/南石下〜三妻
| コメント (8)
小湊・いすみへの逃避行の
ツケがまわって
一日中部屋にカンヅメ。
そしてまいどお約束の
夜のいつもの公園へ。
越谷の銀杏もすっかり落ちて
黄色い絨毯に。
きれいなんだけど真っ暗で撮れない。
そこで電車に
ライティングしてもらうことに。
(*^m^)
電車が通ると
窓の明かりで地面が照らされるので
絞り優先オートでけっこうキレイに
撮影できます。
電車は1両20mだから8両編成で
総延長160mの光源でライティング。
こりゃ贅沢だぁ。
ちなみに
この距離での電車の明かりは
ISO400でF2.8・3秒でした。
武蔵野線/東川口〜南越谷
| コメント (7)
きたる12月18日
全日本写真連盟東京・女性支部主催による
中井精也トークショー「ゆる鉄の世界へようこそ」
が開催されます。
佐藤仁重さんがナビゲーターなので
いつもと違う雰囲気のトークショーに
なると思います。
会場は浜離宮朝日小ホール
料金は一般:1000円、学生:500円です。
申し込みは郵送かEメールかFAXで。
氏名、住所、電話連絡先、一般/学生を明記してください。
〒100−0004東京都千代田区大手町2-6-2日本ビルB1快晴堂内
「トークショー事務局」係
FAX:03-3270-5611
e-mail:kaiseido@gmail.com
詳細は「yurutetsu.jpg」をダウンロード
お楽しみに。
| コメント (7)
大好評いただいている
インプレスジャパン発行の
「デジタル一眼レフカメラと写真の教科書」の
キャンペーンが楽天ブックスで開催されます。
キャンペーン中に購入するとなんと楽天ポイントが10倍に!
がんばった自分へのご褒美に。
クリスマスプレゼントに、ぜひどうぞ♡
今日は11月19日に
アトレ秋葉原2Fにオープンする
鉄道アトリエ「TRAINIART」トレニアートの
内覧会に行ってきました。
入り口横には
「ゆる鉄」写真がゆる〜く飾られています。
今日は内覧会なので購入できなかったのですが、
魅力的な鉄道グッズがいっぱい。
このお店はジェイアール東日本商事が出店しているので
ココでしか買えない「北斗星」食堂車のワインとか
オリジナルデザインの小物などがいっぱい。
中でも僕が欲しかったのは
G車マグカップとポイントをデザインした小物入れ。
そして電車や切符やヘッドマークのカタチをした
クッキー( ̄ー+ ̄)
非売品ですが、除雪車のライトを使った照明などもあり
みどころいっぱいです。
僕も19日にさっそく買いにいきたいなぁ。
僕の作品のオリジナルポストカードや
サイン入りの書籍もありますので、
ぜひみなさま行ってみてね。
秋葉原駅
| コメント (7)
いやあのね。
つい珍しくてね、
ネットでポチっとしちゃっただけでね。
もう43歳だし、
アニメに興味があるんじゃなくてね。
つまり「ダイナミックフォト」という
新しいデジカメの機能を
調査するために買っただけでね。
別にかがみん好きというわけじゃなくてね。
ほら、今日は風邪で熱があって
ふらふらだったからね。
自宅の近くの駅で撮っただけで
撮影地に意味なんかないしね。
これで「痛写真家」決定だね。
風邪ってコワいね。
東武伊勢崎線/粕日部駅
今日は東京でロケがあり
大ガードで1鉄しているシーンなどを撮り
これですべて終了。
番組は朝日放送 LIFE〜夢のカタチ〜で
11月27日のあさ9:55から放送される予定です。
お楽しみに♡
東京で放送されないので
僕もリアルタイムでは見れないのが残念!
今日の1鉄は
K−5のデジタルフィルター
ポスタリゼーションで
イケイケな感じにしてみました。
山手線/新宿駅付近
| コメント (4)
最近のコメント