12月12日(日曜日)
誇らしげにヘッドマークをつけて
1000人以上の人に熱烈歓迎を受けて
ちょっと照れたような老兵。
「はずかしながら帰って参りました!」
って感じで。
ようこそ。
ようこそ。
よく来たね。
今日は徳間書店主催
いすみ鉄道の完全協力による
キハ52撮影イベントの日。
このイベントは徳間書店の文庫、
阿川大樹先生の「D列車でいこう」のイベントなのですが、
その小説の世界といすみ鉄道の共通点が多くビックリ。
ローカル線の再生をテーマにした
あっ!
という間に読んでしまう面白い小説なので、
みなさんもぜひ読んでくださいね。
さてイベントはいすみ鉄道・鳥塚社長の粋なはからいで
車内に入れていただけただけでなく
撮影しやすい位置に移動までしていただき
参加者も僕も大興奮。
本当に楽しいイベントでした。
参加していただいたみなさま
いすみ鉄道、徳間書店のスタッフのみなさま
グッズプレス編集部のみなさま
イベントにも参加していただいた阿川先生
そして何より、本日の撮影と
夢のような被写体を現実にしていただいた鳥塚社長
本当にありがとうございました。
さっそく明日からお化粧直し。
綺麗になったキハ52が
元気よく走り出す日が
今から楽しみでなりません。
いすみ鉄道/大多喜駅
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
元々この車輌、私の出身地の家の近くでよく見た車輌なんです
大糸線の印象が強いですが、元々は越美北線で使われていた車輌ですよ
何せ今のキハ52の状態(冷房化と行き先表字幕の取り付け)は越美北線ワンマン化の関係でなっていますから
で、その際に塗装変更された状態で大糸線で使われて今の塗装になりましたから
投稿: ケンP太郎 | 2010年12月12日 (日) 21時16分
ローカル線の再生、私も願ってます。こんなに綺麗なボディで、長年頑張ってきて、今だってちゃんと現役復活?!味わいたっぷりで、大切に守っていきたいなあ。新しいものも素晴らしいけど、年輪だけは時間でないと紡げない。時間を越えられたそのパフォーマンスにこれからも期待!
投稿: はっしい | 2010年12月12日 (日) 21時20分
中井先生、今日はお疲れ様でした。
大変楽しかったです。
中井先生が一番うれしそうに、楽しそうにはしゃいでおられたのが、印象的でした。
早速今日の成果をブログにアップしている所です^^
今日ご一緒に撮らせていただいた写真をブログにアップさせていただきますので、何か問題がありましたらご連絡下さい。
息子もとても喜んでいました。
ありがとうございました。
投稿: ちゃあれむ | 2010年12月12日 (日) 21時36分
これはこれは皆楽しそう!
行くべきだったかな?
そういえば、土曜の番組でも広田さんも
この気動車が来るのが楽しみ
って言ってた
化粧直し?
色が変わっちゃうのかな?
投稿: Hitoshi | 2010年12月12日 (日) 22時17分
お疲れ様です。
楽しそうだな~。
いいないいないいな・・・・・
古い車両を大事に使う。
大事なことですよね。
新しい姿も気になります。
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2010年12月12日 (日) 22時17分
中井先生!こんばんは☆^^★
これが キハ52ですか!
なんか、品があって 今まで誠実に一生懸命頑張って来たよって感じです。
夢のような被写体なのですね。
皆様、一生懸命に写真を撮っていらっしゃる姿、いいです!
夢中になれる物があると言う事は素晴らしいです@^^@
私も今日は
ようこそ、ようこそ。
よく来たね@^^@って言いたい人がいます。
正に夢のような被写体です;^^;
偶然にもに似たような状況でしたので。嬉しビックリでした。
キハ52!生まれ変わってもう一度輝いてください!
先生、今日もお疲れ様でした@^^・/
良い一日でしたね^^お休みなさいませ☆
投稿: 海 | 2010年12月12日 (日) 22時37分
中井先生、関係各位の皆様、楽しい時間をありがとうございました
またまたお楽しみ抽選会や、阿川先生の「D列車でいこう」までいただき
チョー ラッキーでした。又、いすみ鉄道の鳥塚社長の
あつい、あつい想いに大変感動いたしました。
投稿: 田んぼの入り口 | 2010年12月12日 (日) 22時53分
残念ながらハガキ出したのにはずれちゃいましたので
中井さんとはすれ違いでした。
社長とキハと一緒に写真撮らせてもらえました^^
投稿: FOX | 2010年12月12日 (日) 23時20分
このキハ52。今年の夏、信州を旅したときに南小谷で偶然、
「ラストラン」イベントに出会い、写真を撮った車両です。
それが「いすみ鉄道」で再会できるようになるとは!!
あいにく本日は抽選に外れてしまったので、
都電荒川線の撮影に行くことに・・・
でも今度はクリームと朱色の塗装になって、
再出発ですよね。上総中野のキハ200との
ツーショット実現するかな。
楽しみです。
投稿: ホタパパ | 2010年12月12日 (日) 23時51分
キハ52の活躍する姿が再び見られるのですね!!
時間を作って、いすみ鉄道まで遠征しなきゃ。
中井先生も、
お気に入りの踏切に出掛ける回数が増えそうですね(^^)
投稿: じゃいあん | 2010年12月13日 (月) 00時22分
キハ52どの
ようこそ!千葉へ!
もしや
このHMは
房総西線・東線と
呼ばれていた頃のでは?
粋なことをしてくれますね!
今後が楽しみです。
投稿: のむのむ | 2010年12月13日 (月) 02時14分
古い車両は本当に味がある、大切にして頂きたいです。
投稿: tooooru | 2010年12月13日 (月) 06時34分
「そと房」のヘッドマーク!!行けばよかったです。
(昨日は荒川線で復習をしていました^^; )
私は昔総武線の線路の近くに住んでいました。
そして、このマークを付けたディーゼルカーを毎日のように見ましたので
とても懐かしいです。
投稿: K次 | 2010年12月13日 (月) 11時28分
中井先生、昨日はお疲れさまでした。
まさか当たるとは・・思っていなかったもので
かなり緊張して大多喜駅に向かいましたが・・
とっても素晴らしく、楽しく、充実した時を過ごすことがきました。
関係各位の皆様、中井先生、阿川先生にあらためまして感謝いたします。
いすみ鉄道社長さんのお言葉にも感動・・しました。
ぜひまたキハの勇姿を見に、いすみの四季を体験しに・・
再訪したいと思っています。
投稿: pon | 2010年12月13日 (月) 20時24分
中井先生、昨日はありがとうございました。
当ったらいいなと思い待っていたら、当選のメールが届き万歳三唱!!
ウキウキして大多喜に向かいました。
鳥塚社長さん、中井さん、そして破格の対応をしていただいたいすみ鉄道の皆さま。ありがとうございました。
また行きます。その時はよろしくお願いします。
投稿: NO22 内房快速 | 2010年12月13日 (月) 21時56分
昨日はお疲れ様でした。社長や、関係者の皆様、本当に楽しいひとときありがとうございました。
締切前日に高熱にうなされながらあわてて葉書を出した甲斐がありました。
センセも気さくで楽しくて会場は寒かったけど、みんな暖かい空気が流れていてとっても良かったです。来年は気持ちよく通うことになりそうです。
投稿: けむまき | 2010年12月13日 (月) 22時48分
こんばんは、遅ればせながら先日はお疲れ様でしたm(_ _)m
当日大多喜へ行けなかったのは残念でしたが、
またの機会に、いすみ鉄道沿線でもお会いできたらと思います。
(18日のイベントには、もし行ければ当日参加にて伺う予定です。)
中井先生の写真からはワクワクしながらカメラを向けている、
皆さんの息遣いが聴こえてくるようです(・∋・)
鳥塚社長も12/13付のブログ記事で
「こういう写真こそ、撮影会の雰囲気を上手に伝えてくれる1枚ですね。」とお書きになっていましたよ!
実は当方も、撮影会前日に少しだけ車両を見ました。
初めて実物を見たら思った以上に大きく、たくましいなぁと感じました。
黄色い列車より年上ですが、きっと元気一杯に走ってくれるでしょう。
整備が順調に進む事を祈っております。
投稿: soychicken@自称ムーミンパパの弟子 | 2010年12月17日 (金) 00時39分