2010年12月
いちてつ通信
横浜エリアのみなさまに
大晦日に大岡山の京急百貨店で開催される
イベントのお知らせです。
今年最後の一日を
いっしょに過ごしましょう!
http://www.keikyu-depart.com/calendar/06.html
豪華賞品が当たるお楽しみ抽選会も開催します。
僕が作成したスライド映画「浪漫鉄道」も上映されます。
ほとんど上映したことがないので必見ですぞ。
写真教室については、本日会場で配られる整理券が必要になります。
また16:00から「年忘れ 6鉄人鉄道トークショー」にも出演します。
先日発売されたDVD「鉄道6賢人イチ押し最強路線あいのり旅」 の出演者6人で
トークショーを行ないます。
横浜エリア以外の方も
ぜひお越し下さい!
12月29日(水曜日)
いつも寄り添って歩いてきた
ふたりのように、
寄り添いあって咲く山茶花。
誰も気に留めない
マンションの生け垣に、
ちいさな
ちいさな
感動を
もらいました。
都電荒川線/滝野川1丁目
| コメント (9)
12月26日(日曜日)
昨日は大雪とSLが撮れたのはいいのですが、
あまりに大雪すぎて、
新潟行きのSLは運休に。
利田踏切で「嵐を呼ぶ男」ヤマサキに
ばったり会ったのがいけなかったかな(^-^;
さて帰り道は高速道路も郡山方面は通行止めで
49号線もヤバそうだったので関越で帰ることに。
今日のニュースで49号線は立ち往生していたらしいので
正しい判断だったかな。
でも関越も悲惨で、通行止めなうえ迂回道路も麻痺状態。
おまけに車ごと飛ばされそうな突風で
かなり疲れました。
でもそんな大荒れの天気も
関越トンネルを越えたら満天の星。
17時に日出谷を出たのに
トンネル抜けれたのは
AM2時くらいでしたが・・・。
でもあまりに星がキレイだったので
花園インターで途中下車。
さっきまでは雪で死にそうだったのに
こちらは降るような星。
ニッポンも狭いようで広いなぁ。
星空を見上げながら
そんなことを感じました。
真夜中の踏切で。
秩父鉄道/小前田〜永田
12月24日(金曜日)
大切な人と過ごしているひとも、
一人で過ごしているひとも、
すべてのひとに
メリークリスマス!
この新鮮な空気と
凛とした寒さを
ホームから直送します。
HO.HO.HO!
磐越西線/日出谷駅
12月21日(火曜日)
都内の銀杏も
ほとんど葉が落ちてしまったけど
ここ秋葉原の木だけは
今が見頃。
街の熱気が
季節の流れを
遅くしているのかな。
まるで葉っぱのいろに
衣装合わせをしたかのような
電車が通り過ぎます。
総武線/秋葉原駅付近
| コメント (5)
12月12日(日曜日)
誇らしげにヘッドマークをつけて
1000人以上の人に熱烈歓迎を受けて
ちょっと照れたような老兵。
「はずかしながら帰って参りました!」
って感じで。
ようこそ。
ようこそ。
よく来たね。
今日は徳間書店主催
いすみ鉄道の完全協力による
キハ52撮影イベントの日。
このイベントは徳間書店の文庫、
阿川大樹先生の「D列車でいこう」のイベントなのですが、
その小説の世界といすみ鉄道の共通点が多くビックリ。
ローカル線の再生をテーマにした
あっ!
という間に読んでしまう面白い小説なので、
みなさんもぜひ読んでくださいね。
さてイベントはいすみ鉄道・鳥塚社長の粋なはからいで
車内に入れていただけただけでなく
撮影しやすい位置に移動までしていただき
参加者も僕も大興奮。
本当に楽しいイベントでした。
参加していただいたみなさま
いすみ鉄道、徳間書店のスタッフのみなさま
グッズプレス編集部のみなさま
イベントにも参加していただいた阿川先生
そして何より、本日の撮影と
夢のような被写体を現実にしていただいた鳥塚社長
本当にありがとうございました。
さっそく明日からお化粧直し。
綺麗になったキハ52が
元気よく走り出す日が
今から楽しみでなりません。
いすみ鉄道/大多喜駅
12月4日(土曜日)
緑色の絵の具に
どんな色を混ぜても
赤色にすることはできないけれど、
たしかに緑色だった葉っぱは今、
こんなにも鮮烈な赤に染まっている。
これは単なる
アントシアニンによる変化なんてものではなく
葉っぱが自分でこの色を選んで、
最後の輝きを見せようとしているとしか思えない。
そんな情熱の秋のいろを添えて。
かみしめるように、パチり。
小湊鉄道/上総大久保駅付近
最近のコメント