2月28日(月曜日)
デ写教2のゲラチェックのため
出版社へ。
CP+前からずっと原稿沼だったので
こうして誌面になると
感激もひとしお。
3月25日発売ですので
お楽しみに〜。
駅までのかえりみち、
充実した気分でパチリ。
(総武線/市ヶ谷〜飯田橋)
| コメント (9)
デ写教2のゲラチェックのため
出版社へ。
CP+前からずっと原稿沼だったので
こうして誌面になると
感激もひとしお。
3月25日発売ですので
お楽しみに〜。
駅までのかえりみち、
充実した気分でパチリ。
(総武線/市ヶ谷〜飯田橋)
| コメント (9)
今日はニコンカレッジのみなさんと
いつもの公園へ。
列車の乗客に見つからないように
歩伏前進するみなさまwww
ホントはゆる鉄写真に挑戦中です。
これでミニスカートのお姉さんがきたら
全員タイホですね。
(いつもの公園)
毎年撮影している
水道橋の河津桜。
ず〜っと
デジカメの原稿書いているせいか
今年はちょっと違う色に
写せたかな。
デジタルカメラは
知れば知るほど
表現の幅が広がる
魔法の暗箱。
モニターには
みごとな春一番の色彩が
流れていました。
(総武線/水道橋〜お茶の水)
| コメント (8)
今日は3月11日に出演予定の
NHK「こんにちは いっと6けん」の
ロケハンでいすみ鉄道へ。
沿線の菜の花はまだまだでしたが、
あちこちで
春の息吹を感じました。
花粉をいっぱい抱えた
ミツバチといっしょに
ウキウキ気分の
せいちゃんでした。
(いすみ鉄道/国吉〜上総中川)
今日はデ写教3の
多重露出の作例を撮りに
いつもの公園へ。
ついでに電車も
多重露出で撮影したら
この世のものとは思えない
写真になりました。
多重露出かぁ。
またいろいろ楽しめそう。
(いつもの公園)
今日は打ち合わせDay。
電車で移動なので
ライカX1だけ首から下げて
通勤途中に
キョロキョロパチパチ。
36mmという限られた画角で勝負するのも
面白いなぁ。
いよいよ明日から
デ写教2原稿沼最終決戦!
目眩がするほどの原稿量だけど
伝えたいことばっかだから
けっこうウキウキ。
がんばるじょ〜。
というわけで、しばらく
「いつものしょんぼり1鉄」に
なりそうです・・・
乞わぬご期待ww
(日比谷線/南千住駅)
| コメント (6)
CP+3日目。
今日もた〜くさんの
人に見ていただき
出会い、一緒に写真を撮り
お話しして
とってもハッピー。
あぁあしたで終わっちゃうのが
寂しいよぉ。
(みなとみらい線/みなとみらい駅)
今日の出番です
■2月11日(金曜日)■
11:00〜11:40 ニコンブース
「ゆる鉄を本気撮り!」
はやくも最終講演。
12:40〜13:20 ニコンブース
「何をどう撮るからはじめる写真術」
昨年「デ写教」全国行脚で展開したセミナー復刻版です。
16:10〜16:50 ニコンブース
「鉄道写真家の撮影風景」
ドリームトレイン最終上映です。お見逃しなくぅ。
15時ごろリコーブースにいくかも(ボソ)
それ以外も会場をウロウロしています。
見かけたら声かけてね。
僕はヨコ分けで痩せ型です(ウソ)
記念写真、サインも大歓迎だす。
とくに「鉄道写真家の撮影風景」の
エンディング「Dream Train」は必見よ♡
それではどこかの通路際で会いましょう!
CP+出演時間のお知らせ
■2月9日(水)■
13:50〜14:30 ニコンブース
「鉄道写真家の撮影風景」
15:30〜16:10 ニコンブース
「ゆる鉄を本気撮り!」
■2月10日(木)■
11:00〜11:40 ニコンブース
「ゆる鉄を本気撮り!」
14:20〜15:00 ニコンブース
「鉄道写真家の撮影風景」
15:30〜16:00ごろ BENROブース
※時間変更の可能性あり
「この春行きたい!鉄ポイント」
■2月11日(金曜日)■
11:00〜11:40 ニコンブース
「ゆる鉄を本気撮り!」
12:40〜13:20 ニコンブース
「何をどう撮るからはじめる写真術」
16:10〜16:50 ニコンブース
「鉄道写真家の撮影風景」
■2月12日(土曜日)■
11:00〜11:40 ニコンブース
デ写教2セミナーwith川上編集長
ゆるく撮る編
13:30〜14:10 ニコンブース
デ写教2セミナーwith川上編集長
シャープに撮る編
それ以外も会場をウロウロしています。
見かけたら声かけてね。
僕はヨコ分けで痩せ型です(ウソ)
記念写真、サインも大歓迎だす。
とくに「鉄道写真家の撮影風景」の
エンディング「Dream Train」は必見よ♡
それではどこかの通路際で会いましょう!
| コメント (8)
例のごとく
いつもの公園でウロウロしてたら
なんかキレイな鳥が。
なんとカワセミちゃんではあ〜りませんか!
ちょっと構図的にはキビしいポイントだけど
とりあえず
「撮りたい殺気」をすべて消して(笑)
列車が来るまで
石のように「無」になる。
人来るなよ〜
まぁ待ってる時間の長いこと。
そしてやっとこの写真をゲット。
次はもう少ししゃがんで
カワセミをアップで撮ろうと
「撮りたい殺気」を放出した瞬間に
カワセミは飛んでいってしまいました
(ノ_≦。)
でもいろんな場所で写真撮ってきたけど
カワセミと列車を撮れたのははじめて。
いつもの公園、恐るべし!
(いつもの公園)
カメラを持って自宅を出ると
驚くほど暖かかった。
寒いのも困るけど、なぜかちょっと寂しい。
これからまた寒くなるだろうけど
季節はゆっくりと動いているようです。
田んぼの用水路に腰掛けて
夕日を眺める。
毎日まいにち
いつもと同じ日々。
でも変わらないことがきっと
幸せなのかな。
キレイとはいえない新興住宅のシルエットも
こうしてみると悪くないなぁ。
今日も同じ時刻に
いつもの列車が
いつものようにギラリと輝き、
走っていきました。
(いつものたんぼ)
最近のコメント