« 4月16日(土曜日) | トップページ | いちてつ通信 »
今日は名古屋でダブルヘッダー。 参加していただいたみなさま 本当にありがとうございました〜 ヽ(´▽`)/ 僕も楽しかったです。 講演終了後 ホテルの窓から のぞみをパチり。 明日は大阪です。
(東海道新幹線 名古屋駅)
中井先生、こんばんは。
今日、名古屋の午後の部に参加しました。
デジ一で撮影を始めて1年ちょっとの初心者ですが、楽しく参加できました。
これからも先生の技を盗んで、自分の引き出しを多くしていきたいと思いました。
投稿: ケンチャン | 2011年4月17日 (日) 22時29分
ひゃー、カッコいい!!!!! 真似したくても出来ないんですよねー。 精進あるのみ、ですね!
投稿: sanda_farm | 2011年4月17日 (日) 22時53分
はじめまして 鉄道写真、生命が吹き込まれていて素晴らしいですね 行きたかったな~ ...って、度素人の言うことではありませんが、汗 リンク貼らせて頂き、楽しみに拝見しております
投稿: kao | 2011年4月17日 (日) 23時05分
すごい流し撮りです、今まで見た中でベスト3に入るのではと個人的に思っております、もしよろしければ使用したカメラとレンズを教えていただけませんでしょうかよろしくお願いいたします。
投稿: 斉藤 | 2011年4月17日 (日) 23時06分
この写真いったいどうなってるの?と聞きたくなる不思議な世界ですね。 流し撮りをまっすぐ流せるようになりたいものです・・・練習します 先生、今日も講演お疲れ様でした。今日は関東はよいお天気でしたよ。 桜を求め、秩父に行ってきました。散り始めが美しかったです。 先生、明日も皆さんに元気を与えてください。
投稿: やま鉄 | 2011年4月17日 (日) 23時30分
みなさまコメントありがとうございます! カメラはD7000、レンズは70−300mmVR、1/4秒 f5.6で〜す。 カメラをナナメに構えて、普通に流しています。
投稿: レイルマン中井 | 2011年4月18日 (月) 06時07分
凄い流し撮り、相手は新幹線ですからねぇ~・・・
投稿: tooooru | 2011年4月18日 (月) 06時36分
昨日の午後受講させていただきました。 とても中身の濃い内容であっという間の1時間半でした。 とても楽しく受講させていただき写真対する考え方が変わりました。 先生の本を読み返しながら少しづつ実践していきたいと思います。 ありがとうございました。 中井先生のセミナーまた機会があればぜひ受講させて頂きたいと思います。 お忙しい日々、お身体にお気をつけて下さい。
投稿: Light-Travel | 2011年4月18日 (月) 08時53分
このたびは中井精也先生による『世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書 何をどう撮る?活用編』発売記念 特別フォトセミナー・ニコン・カレッジ特別講座【4月17日(日)10:00~名古屋会場】開催に参加させていただきまして誠にありがとうございました。
また、記念写真と本にサインも頂き嬉しく思います。 次回も開催がありました時は、参加したいと思います。 ありがとうございました。
中井 穂浪
投稿: 中井 穂浪 | 2011年4月18日 (月) 09時18分
凄いです。窓越しに写真って上手く撮れるんですね?黒バックにのぞみは栄えますねー。ビルのストライプ?が男的で、より機械的な魅力が増して格好良いです!
投稿: 瀬戸60D | 2011年4月18日 (月) 11時58分
のぞみとともに 中井さんも走りまわってるんですね 今日は大阪天気悪いけど 頑張ってくださいませ
投稿: munixyu | 2011年4月18日 (月) 12時33分
中井先生 前回の名古屋セミナーに出席させていただいたものです。今回は残念ながら日程が合いませんでした。次回名古屋でイベントがあれば是非参加させて下さい。ところで、この写真、名古屋駅新幹線口のホテルからと推察しますが・・・。ずばり名鉄ニューグランドホテルでしょうか?
投稿: mohashi | 2011年4月18日 (月) 12時56分
中井先生こんにちは。 日曜日の午後の講座に参加させていただきました“やせだいこん”です。 いつかお会いしたいと思っていた“生”中井先生にこうしてお会いすることができてすごく嬉しくて嬉しくて…。 講座はすべてにおいて、想像以上の充実した内容で1時間半はあっという間でした。これで無料とは凄すぎます! 先生の講座内容を生かして、これからも楽しく写真を撮っていきたいです! またどこかの線路際でお会いできるのを楽しみにしております。 ありがとうございました。 P.S 中井先生とのツー2ショット写真、息子2人(4歳2歳)に見せたらすんごく喜んでいました!ずるい~とも言われてしまいましたが(^_^;)
投稿: やせだいこん | 2011年4月18日 (月) 14時30分
うわぁ~凄~~い! 何も言うことなしですね。 プロ中のプロですね。誰も真似出きませんよね。 おしまい。
投稿: デジカメやっちゃん | 2011年4月18日 (月) 20時19分
こんばんわ! 名古屋のセミナー、せっかく予約を入れていたのに急遽行けなくなり大変残念でした。でも、中井先生の本・DVDを見て勉強しています。 次回のセミナーにはぜひとも参加したく思います。
投稿: kazutti(2-8) | 2011年4月18日 (月) 20時58分
メインは鉄道ではありませんが、 やめられない、止まらない、ブレまくり… な、流し撮り練習に明け暮れています。 いつか、きれいな夜の?流れ星を撮りたいです…。 先生の本と写真を穴のあくほど眺めては、ため息です…。
投稿: もぐもぐ | 2011年4月18日 (月) 21時10分
投稿: | 2011年4月18日 (月) 21時12分
かっこいいですね!さすがプロのカメラマンは、違いますね。
投稿: ja819061 | 2011年4月18日 (月) 21時59分
お疲れ様です。 1/4で止まるとはさすが先生です。
東北本線が復旧したのはいいのですが、SL以下の速度(大体25キロくらい)で走ってます。 701系がそんな速度で走るとものすごく違和感を感じます。
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2011年4月18日 (月) 22時07分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
中井先生、こんばんは。
今日、名古屋の午後の部に参加しました。
デジ一で撮影を始めて1年ちょっとの初心者ですが、楽しく参加できました。
これからも先生の技を盗んで、自分の引き出しを多くしていきたいと思いました。
投稿: ケンチャン | 2011年4月17日 (日) 22時29分
ひゃー、カッコいい!!!!!
真似したくても出来ないんですよねー。
精進あるのみ、ですね!
投稿: sanda_farm | 2011年4月17日 (日) 22時53分
はじめまして
鉄道写真、生命が吹き込まれていて素晴らしいですね
行きたかったな~
...って、度素人の言うことではありませんが、汗
リンク貼らせて頂き、楽しみに拝見しております
投稿: kao | 2011年4月17日 (日) 23時05分
すごい流し撮りです、今まで見た中でベスト3に入るのではと個人的に思っております、もしよろしければ使用したカメラとレンズを教えていただけませんでしょうかよろしくお願いいたします。
投稿: 斉藤 | 2011年4月17日 (日) 23時06分
この写真いったいどうなってるの?と聞きたくなる不思議な世界ですね。
流し撮りをまっすぐ流せるようになりたいものです・・・練習します
先生、今日も講演お疲れ様でした。今日は関東はよいお天気でしたよ。
桜を求め、秩父に行ってきました。散り始めが美しかったです。
先生、明日も皆さんに元気を与えてください。
投稿: やま鉄 | 2011年4月17日 (日) 23時30分
みなさまコメントありがとうございます!
カメラはD7000、レンズは70−300mmVR、1/4秒 f5.6で〜す。
カメラをナナメに構えて、普通に流しています。
投稿: レイルマン中井 | 2011年4月18日 (月) 06時07分
凄い流し撮り、相手は新幹線ですからねぇ~・・・
投稿: tooooru | 2011年4月18日 (月) 06時36分
昨日の午後受講させていただきました。
とても中身の濃い内容であっという間の1時間半でした。
とても楽しく受講させていただき写真対する考え方が変わりました。
先生の本を読み返しながら少しづつ実践していきたいと思います。
ありがとうございました。
中井先生のセミナーまた機会があればぜひ受講させて頂きたいと思います。
お忙しい日々、お身体にお気をつけて下さい。
投稿: Light-Travel | 2011年4月18日 (月) 08時53分
このたびは中井精也先生による『世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書 何をどう撮る?活用編』発売記念 特別フォトセミナー・ニコン・カレッジ特別講座【4月17日(日)10:00~名古屋会場】開催に参加させていただきまして誠にありがとうございました。
また、記念写真と本にサインも頂き嬉しく思います。
次回も開催がありました時は、参加したいと思います。
ありがとうございました。
中井 穂浪
投稿: 中井 穂浪 | 2011年4月18日 (月) 09時18分
凄いです。窓越しに写真って上手く撮れるんですね?黒バックにのぞみは栄えますねー。ビルのストライプ?が男的で、より機械的な魅力が増して格好良いです!
投稿: 瀬戸60D | 2011年4月18日 (月) 11時58分
のぞみとともに
中井さんも走りまわってるんですね
今日は大阪天気悪いけど
頑張ってくださいませ
投稿: munixyu | 2011年4月18日 (月) 12時33分
中井先生
前回の名古屋セミナーに出席させていただいたものです。今回は残念ながら日程が合いませんでした。次回名古屋でイベントがあれば是非参加させて下さい。ところで、この写真、名古屋駅新幹線口のホテルからと推察しますが・・・。ずばり名鉄ニューグランドホテルでしょうか?
投稿: mohashi | 2011年4月18日 (月) 12時56分
中井先生こんにちは。
日曜日の午後の講座に参加させていただきました“やせだいこん”です。
いつかお会いしたいと思っていた“生”中井先生にこうしてお会いすることができてすごく嬉しくて嬉しくて…。
講座はすべてにおいて、想像以上の充実した内容で1時間半はあっという間でした。これで無料とは凄すぎます!
先生の講座内容を生かして、これからも楽しく写真を撮っていきたいです!
またどこかの線路際でお会いできるのを楽しみにしております。
ありがとうございました。
P.S
中井先生とのツー2ショット写真、息子2人(4歳2歳)に見せたらすんごく喜んでいました!ずるい~とも言われてしまいましたが(^_^;)
投稿: やせだいこん | 2011年4月18日 (月) 14時30分
うわぁ~凄~~い!
何も言うことなしですね。
プロ中のプロですね。誰も真似出きませんよね。
おしまい。
投稿: デジカメやっちゃん | 2011年4月18日 (月) 20時19分
こんばんわ!
名古屋のセミナー、せっかく予約を入れていたのに急遽行けなくなり大変残念でした。でも、中井先生の本・DVDを見て勉強しています。
次回のセミナーにはぜひとも参加したく思います。
投稿: kazutti(2-8) | 2011年4月18日 (月) 20時58分
メインは鉄道ではありませんが、
やめられない、止まらない、ブレまくり…
な、流し撮り練習に明け暮れています。
いつか、きれいな夜の?流れ星を撮りたいです…。
先生の本と写真を穴のあくほど眺めては、ため息です…。
投稿: もぐもぐ | 2011年4月18日 (月) 21時10分
メインは鉄道ではありませんが、
やめられない、止まらない、ブレまくり…
な、流し撮り練習に明け暮れています。
いつか、きれいな夜の?流れ星を撮りたいです…。
先生の本と写真を穴のあくほど眺めては、ため息です…。
投稿: | 2011年4月18日 (月) 21時12分
かっこいいですね!さすがプロのカメラマンは、違いますね。
投稿: ja819061 | 2011年4月18日 (月) 21時59分
お疲れ様です。
1/4で止まるとはさすが先生です。
東北本線が復旧したのはいいのですが、SL以下の速度(大体25キロくらい)で走ってます。
701系がそんな速度で走るとものすごく違和感を感じます。
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2011年4月18日 (月) 22時07分