« 4月28日(木曜日) | トップページ | 4月30日(土曜日) »

4月29日(金曜日)

11_4_29


今日は神戸のメリケン画廊にて
ダブルヘッダー講演。
メリケン画廊は、写真にたずさわる人なら
誰でもが憧れるような
オシャレな空間。
ギャラリーや教室、
カフェやバーまであり、
メニューにはドーナツもあり(そこかい!)
僕の理想の空間でした。
鉄道写真を中心とした旅写真が飾られている
ギャラリーには大きなプラレールのレイアウトが
あるのですが、それまでもがかなりオシャレ。
モノクロで撮影したら、かなり
オシャレな写真になりました。
英字新聞でつくる手造りストラクチャーなんて
センスいいなぁ〜。
講演にもたくさんの方がご来場いただき
雰囲気もとてもよくて
とっても楽しい時間を過ごせました。
みなさま本当にありがとうございます!
僕の写真も飾られている
全国旅写真展は5月15日までなので
ぜひ見てね。
さぁ明日は広島で講演です。

(メリケン画廊)

« 4月28日(木曜日) | トップページ | 4月30日(土曜日) »

コメント

今日はありがとうございました。o(^-^)o抽選に外れた第2部に参加させていただきました。先生は笑いのツボを押さえていらっしゃって帰宅後も思い出して笑ってます。うちら夫婦で先生の大ファンなんです!サイン会で握手してもらった時、手の平の大きさと暖かさにびっくりしました。

投稿: 夢追人 | 2011年4月29日 (金) 23時36分

中井さま☆

今日のセミナー、とっても楽しかったです♪

1年前の「ちん電」の時にお会いして以来、
久しぶりに中井さんとおめにかかることが出来ましたが、
少々「お育ち」になられたようにも感じました(爆)。

中井さんの「ゆる鉄」に出会い急にカメラに目覚め、
一眼レフ(ペンタックスk-x)を買って1年。
その間、ず~~~っとオートでしか撮れないまんまです(笑)。
それでも写真を撮るのが大好きです!

今日のセミナー終了前の「ドリームトレイン」。
本当に感動しました。
お隣さんも泣いておられましたよぉ~!涙


中井さんのお写真は本当に素敵です♪
毎朝ブログを拝見しておりますが、いつもいつも「元気」を頂いてます。
そして「勇気」を頂いています。
サイコーですっ(^^)!

わたしも、人に「元気」や「勇気」を持ってもらえるような・・・
そんな写真を撮れるようになりたい!
そう思っています☆

今日は、本当にどうもありがとうございました!
素晴らしいひとときでした☆

中井さんのお人柄に惹かれている一介の主婦より


追伸:実は、主人が中井さんの体型とそっくりなのですね。
きっと隣に並ぶと、どちらが中井さんで、
どちらが主人かわからないぐらいです。笑

中井さんはどちらでお洋服を買われているのかなぁ~?
今日は、それが聞きたかったです。爆

我が家の近所には「○L」までしかないので、
洋服を見つけるのがたいへんなのですよぉ~!
ウフフ(^0^)。

投稿: ロータスともこ | 2011年4月29日 (金) 23時47分

今日の神戸講演の前半戦に参加させていただきました。
そして、最前列で先生の息が届くほどのまん前でした^^
素敵な写真や楽しいお話、
それとdream train、とても良かったです。
充実のひと時を過ごすことができました。
ありがとうございます。

昨日の阪急電車のお写真、
その前の日に同じ場所で撮って
ブログにアップしていたのでビックリでした^^

あと少しの全国行脚、がんばって下さい^^

投稿: じゃいあん | 2011年4月30日 (土) 00時35分

プラレール我が家にもたくさんレールや電車がありました
子供が成人してしまいすっかり忘れてました
倉庫からだしてレールをつないでみようかな
家族にぼけたとおもわれるかも・・
それにしても先生の多忙ぶりには頭が下がります
1日くらいはひなのちゃんとおはなししてあげてくださいね
今日は新緑の奥多摩でも行こうかな

投稿: やま鉄 | 2011年4月30日 (土) 04時31分

去年の9月から写真を始め、電車好きの1才の息子の為に鉄道の写真を勉強したく、先生の写真を見て、CP+で先生に握手をしてもらい、先生の本を買い、付いていたDVDの中の優しい先生の声を聞いてしまい、もう僕は、中井中毒です。大ファンになりました。
オシャレな空間でオシャレなプラレールをオシャレに撮る先生は世界一オシャレです。
そしてメニューのドーナツ最重要項目だと思います。

投稿: 山の上の手品師 | 2011年4月30日 (土) 05時41分

プラレールか・・・息子と遊んだな。ストラクチャーが洒落ていますね。

投稿: tooooru | 2011年4月30日 (土) 06時31分

楽しいご講演ありがとうございました。
これからは「何」を「どのように」撮るということをもっと意識してやってみようと思いました。

セミナーの前にトイレに行ったときに先生とすれちがったのですが、「よっ」と声をかけていただきました。先生の気さくなお人柄、感動です〜
また、CAPA 5月号のTEKKENに選んでいただきました。ありがとうございました〜

サラサラヘアーの編集長殿、おつかれさまです!
デジタルカメラマガジン、ときどき買ってますが、
(できれば)毎月買うようにしたいと思いま〜す

投稿: Dr. お好み焼き | 2011年4月30日 (土) 08時41分

この神戸の画廊行ってみたい

投稿: Hitoshi | 2011年4月30日 (土) 08時41分

モザイクタウンにあるのですかねー?新大阪から新快速で30分ですよね?神戸と言えば新大阪から新幹線で移動しようとしましたが、いかにも観光客バレ2で新快速利用した事があります。英字新聞で包まれた箱は何を利用してるのでしょうか?(笑)私って、そんな事を昔から考える変な子でした。(笑)でも手作りビルが、憎い程にお洒落ですよね!

投稿: 瀬戸60D | 2011年4月30日 (土) 09時12分

ハズレてもハズレても何度も応募してやっと神戸講演の後半戦に参加させていただき有難う御座いました。
先日の発売記念阪堺ちん電の大和川駅で一緒に写真を撮っていた若いカップルにも出会え先生の写真を見せて楽しむことができました。
また、写真にまでサインをいただき有難う御座いました。
この写真を出発点に良い写真が撮れるように成ればと思います。
お身体に気を付けて頑張ってください。

投稿: ねことら571 | 2011年4月30日 (土) 09時29分

中井先生、昨日の神戸の画廊での公演に参加させていただき、ありがとう
ございました。

14時~の部で、最後にサインをしていただいたものです。
そのときにもお話させていただきましたが、D7000の発表会での先生の流暢
なプレゼンと、スライドショーに非常に感動し、それ以来先生の大ファン
です。
以前からも何気に先生の解説されている雑誌や、テレビでも拝見していまし
たが、実際にお会いし、先生の鉄道を題材にした作品と、カメラに傾ける
情熱(?)には、すごく新鮮で、よりカメラに向き合う楽しさを得ることが
できたきっかけとなっています。
今写真を撮っていて、すごく楽しいし、私も鉄道も好きで、よく撮りに
いくのですが、何か楽しさというか、自身納得のいくものが撮れず、
ワクワクと楽しさがない状態のときに先生に出会うことで、今では楽しく
撮影をしていて、改めてカメラの楽しさと鉄道と風景、主題と副題、
ハイキーとローキーの使い分け、どれも試行錯誤しながら、本当にカメラ
が楽しいと感じています。

今日の公演もすばらしいものでしたし、サイン会や握手、記念撮影も
させていただき、すごく楽しい1日を過ごせました。
ありがとうございます。

これからも、先生の作品やblog(毎晩寝る前の楽しみ)も楽しみにしつつ、
応援していますので、多忙で全国を走り回られていると思いますので、
どうぞお体には気をつけられて、これからの活躍も応援しています。

昨日はありがとうございました。そしてこれからも宜しくお願いいたし
ます。

投稿: まちゃあき | 2011年4月30日 (土) 10時57分

感動の講演会ありがとうございました。

中井先生の鉄道ブログに出会ったのが半年前。
鉄道写真。こんな素敵で 感動出来る写真があるなんて。しばらく身体が凍りつきました。
まちにまった今回の講演会。夢の様な2時間。
感動と暖かみのあるステキな時間をいただきました。

そして最後のDream train。写真の中から勇気と感動をいただきました。
本当にステキです。
そんな写真を私も撮っていきたいと思います。
ありがとうございました。


投稿: Sayo | 2011年4月30日 (土) 12時51分

英字新聞でつくる手造り・・・
写真のやつですね
これは凄いかも
古いようで新しいようなところが魅力的♪

投稿: munixyu | 2011年4月30日 (土) 13時08分

今まで漫然と撮っていたことに気付かされ、
これからは意識して、ゆるく撮ることに心がけます。

投稿: bittercup | 2011年4月30日 (土) 15時24分

2回の抽選に外れ、午後の追加講演に、なんとか参加させていただきました。

昨日は、かぶりつき席で堪能させていただきました。

「何をどう撮るのか」

簡単そうですが、テクニック以上に、自分のことを知り得てないと、答えが出せないのかもしれません。

適当な気持ちでシャッター切ってるなって反省しました。

でも、一番は、自分が楽しんで撮ることの大切さを知りました。

当たり前なことだけど、大切なことを、いつも先生から教わることが出来て、感謝しています。

今回も、思い出に残るサインをしていただき、ありがとうございました。

宝物にします❤

お体に気をつけて、巡回ツアー頑張ってください。

また、お会いできる日を楽しみにしています。

投稿: kurukurukuru | 2011年4月30日 (土) 16時46分

お疲れ様です。
DD51+旧客かな。
プラレールもこんな使い方があるんですね。
NゲージやHOゲージでとことん凝るのもいいですが、これもクセになりそうです。
昔親戚にプラレールは全部譲りましたが、またそのうち集めてみようかなぁ。

投稿: 鉄道亭写太郎 | 2011年4月30日 (土) 19時30分

またもや 参りました  プラレール+モノクロ写真でこうなりますか

イメージ力が必要なんですね 写真には。

投稿: ocr27 | 2011年4月30日 (土) 20時13分

この記事へのコメントは終了しました。

« 4月28日(木曜日) | トップページ | 4月30日(土曜日) »