« 緊急1鉄通信GWは渋谷だSP | トップページ | 5月2日(月曜日) »

5月1日(日曜日)

11_5_1


博多のホテルの窓から
懐かしい色の100系新幹線と再会。
まるで級友と再開したかのような
懐かしい気持ちになりました。
いまではすっかりビジネス中心になり、
二階建て車両や食堂車も連結されていないけれど
あの食器の音や笑い声が響いていた、
まだ新幹線の旅が楽しかったころの
記憶がよみがえりました。

今日は博多で最終講演。
50人近い方に集まっていただき
楽しくお話できました。
こうして全国を回って
たくさんの人とお話ができたこと、
写真家としてとっても嬉しく
誇りに思います。
本当に
本当にありがとうございました。
あたらしいデ写教2も
さっそく増刷が決まりそうで
それもみなさまのおかげと
大変感謝しております。
震災で中止になったイベントも
機会をみて開催したいと
思っています。

(山陽新幹線/博多駅付近)

Twitter

« 緊急1鉄通信GWは渋谷だSP | トップページ | 5月2日(月曜日) »

コメント

先日は神戸のイベントにて二年前の大阪の写真展に入院中なのに拝見に行った事を先生が覚えていてとてもカンゲキした者です。全国各地の楽しい講演お疲れ様でした。
100系のこの色と言えばJR東海の『シンデレラエクスプレス』と『クリスマスエクスプレス』の感動的なCMを思い出します。最近はあまり感動的なCMは少ないのですが、最近知ったJR九州の『九州新幹線全線開業』のCMは感動的でした。このCMはJR九州のHPから見れますのでまだの方はぜひ拝見して貰いたいと思います。

投稿: ゆっくん | 2011年5月 2日 (月) 06時07分

 100系ですか・・・乗ったことが無いです、博多にも行ったこと無いです。GWなのにブルーだ・・・

投稿: tooooru | 2011年5月 2日 (月) 06時25分

おはようございます。
青い100系、私も会場に行く途中にソニックの中から見ました。

ドリームトレインよかったぁ
アンコール コールなんかしてごめんなさい。
ほんとうにありがとうございました。
お疲れ様でした。

投稿: 鉄郎の父 | 2011年5月 2日 (月) 07時03分

おはようございます☆
昨日は楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
博多での講演に参加した、整理券番号2番の者です(^^)
初めて中井さんにお会いできて大感激でした!
想像通りの温かい方なんだなぁと実感しました。
ドリームトレインには、大感動で、涙をおさえるのに苦労しました(^^;)
昨日の講演が終わってから改めて思ったんですが。
中井さんの写真にどうしてこんなに惹かれるのか。
中井さんの温かい気持ち、被写体への思いがこもってるから
なんじゃないかと。
私もそういう写真が撮れるようになりたいと心から思いました。
またお会いできる日を楽しみにしています。
(どこかの線路際でお会いできると嬉しいなぁ~^^)
サインしていただいたストラップは永久保存版にします♪
お体に気をつけて、これからのご活躍も楽しみにしてます(^^)
本当にありがとうございました(^-^)

投稿: | 2011年5月 2日 (月) 09時37分

食堂車もすっかり姿を消し去り、
車内販売さえ在来線の特急では
珍しくなりました。
それだけ現代人がせっかちになり、始終何かに
追われせかされてるという証左でしょうか?

効率、スピード、便利さ、追い求めれば求めるほどに
なんだか喪うものも多いように思います。
孤独と戸惑いと喪失感が極まったところに今回の大震災
価値観を大きな転換を迫られているように感じます

投稿: ぽんた | 2011年5月 2日 (月) 11時25分

食堂車
懐かしいですよね
ハンバーグとか美味しかったですなぁ
復活してきてほしいですよね・・・

投稿: munixyu | 2011年5月 2日 (月) 13時14分

昨日はお疲れ様でした。
ドリームトレインは、本当に感動しました。アンケートの感想にも書きましたが、自分も、こういうことに挑戦してもいいかなと。もちろん鉄道に関係なくですね。


>鉄郎の父さん
もしかして…。9番の方ですか?隣の8番がボクでした。
また機会があったときにお会いした際には、よろしくです。

投稿: けいたん | 2011年5月 2日 (月) 16時00分

昨年の「デ写教1」のセミナーに参加させて頂き、
昨日は「デ写教2」、中井先生に2回もお会いでき
とても嬉しかったです。

内容も、「最近、写真がマンネリ化」してきた私にとって
ビックリ!するぐらい参考になって、
とても嬉しかったです。

今回は、始まる前に私の撮った写真3枚を
廊下で講評頂き、ありがとうごいました。

ぜひモツ鍋が美味い博多に、来年もお越しください!!

投稿: ゆうとぱぱ | 2011年5月 2日 (月) 21時06分

昨日は「デ写教2」のセミナーに参加させていただきました。中井先生の楽しいお話しにあっという間に時間が過ぎてしまいました。それから、「ドリームトレイン」最高でした。涙を堪えるのが大変でしたが・・またいつか先生とお会い出来るのを楽しみにしています。お体に気をつけて頑張って下さい。
私も、写真のレベルアップに励みたいと思います。
ありがとうございました。

投稿: うっかり十兵衛 | 2011年5月 2日 (月) 22時19分

お疲れ様です。
食堂車のある新幹線を全く知らない世代なのですが、是非復活して欲しいです。
100系、一度現役のうちに見てみたいです。
修学旅行ついでに300系とひかりレールスターは撮れたのですが、100系には会えませんでした。
地元の200系も撮らないとなぁ。

投稿: 鉄道亭写太郎 | 2011年5月 2日 (月) 23時00分

昨日は博多でのセミナーに参加させていただき、有意義な時間を過ごさせていただきありがとうございました。

ビルに入って会場を探すうちに前から先生が歩いて来られて、動揺のまま挨拶しましたら、初対面と思えぬほど気さくに話されて、いよいよ感激でした。

デジイチ初心者ですが、撮った写真をイメージできるような心眼を持てたらと思います。
講義の内容も目からウロコの部分がたくさんあって、本だけでは体感できない貴重な時間だったと振り返っております。
途中からドリームトレインをコンデジの動画で記録させていただいたので、こっそり余韻にひたります。

100系新幹線 前に乗ったのは博多~博多南の往復でした。
バス会社系のホテルからでしょうか? あそこだと電車の見える部屋プランってありますね(笑)

また、機会があればセミナーへの参加できればと思います。
テレビへの出演もますます増やして欲しいと思います。過密スケジュールすぎてダイエットできないかも(^^;

投稿: はなむー | 2011年5月 2日 (月) 23時20分

5月1日の博多でのセミナーでは大変楽しい時間を過ごせました。有難うございました。前日息子が用意した色紙にも快くサインをしていただき、持って帰るとメチャメチャ喜んでおりました。写真は撮る前の下準備(想像)が必要で、今まではただ被写体にレンズをむけていたように思います。日々勉強ですね・・・がんばります!!

投稿: ケンタぱぱ | 2011年5月 3日 (火) 11時09分

この記事へのコメントは終了しました。

« 緊急1鉄通信GWは渋谷だSP | トップページ | 5月2日(月曜日) »