« 5月16日(月曜日) | トップページ | 5月18日(水曜日) »
27日に放送予定の 「こんにちはいっと6けん」のロケハンで 烏山線へ。 ここは水の飛沫が ココロまでも 洗い流してくれるような 龍門の滝。 まるで滝をのぼるように 列車が横切りました。
(烏山線/滝〜烏山)
爽やかですね~。 新緑の中に溶け込むボロキハもいい味出してますね。 ベテランにもまだまだ頑張って欲しいです。
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2011年5月17日 (火) 22時18分
のどかっていうんだろうか こういう自然の感じって癒されますよね♪
投稿: munixyu | 2011年5月17日 (火) 22時46分
えっ!ここはどこ?関東にこんなすごいところがあったんですね 放送が今から楽しみです。
投稿: やま鉄 | 2011年5月17日 (火) 23時13分
スゴイ迫力! 烏山線も行ってみたいです いっとろっけん録画しよう
自分は写真撮ってRAW現像する際 色調整をやりすぎる場合があるので 仕上がりを他人にチェックしてもらったり 調整もほどほどにしようと思う RAW現像をもっと細かく 調整出来る様にならねば! と思う今日この頃です
投稿: Hitoshi | 2011年5月17日 (火) 23時45分
絶景だ~!こんな美しい所を走る電車に乗ってみたい。でも、撮影は大変そうです。
投稿: tooooru | 2011年5月18日 (水) 06時33分
先生 近くまで、いらしたのですね。
先生の「鉄道旅情100景の一ページ」は、 オイラのバイブルとなっています。
何枚かは、ちょっとだけ、工夫をして模写する旅をさせています。
遠くに行かなくても
旅情を感じさせる撮影場所は、たくさんありますよね。(納得!!)
投稿: ぽっぽやジロウ | 2011年5月18日 (水) 09時56分
夏に先駆けて涼し気な景色ですね?滝の上方に線路があるナンテ本当に珍しい場所ですね?有り難う御座います。
投稿: 瀬戸60D | 2011年5月18日 (水) 13時52分
龍門の滝に向かって左側の
岩の崖に
今にも崩れそうになりながら
一生懸命根を張って
自生している
木々が好きで
いつも行くたびに
頑張れ~って
つぶやいてます
投稿: KORO | 2011年5月18日 (水) 20時46分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
爽やかですね~。
新緑の中に溶け込むボロキハもいい味出してますね。
ベテランにもまだまだ頑張って欲しいです。
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2011年5月17日 (火) 22時18分
のどかっていうんだろうか
こういう自然の感じって癒されますよね♪
投稿: munixyu | 2011年5月17日 (火) 22時46分
えっ!ここはどこ?関東にこんなすごいところがあったんですね
放送が今から楽しみです。
投稿: やま鉄 | 2011年5月17日 (火) 23時13分
スゴイ迫力!
烏山線も行ってみたいです
いっとろっけん録画しよう
自分は写真撮ってRAW現像する際
色調整をやりすぎる場合があるので
仕上がりを他人にチェックしてもらったり
調整もほどほどにしようと思う
RAW現像をもっと細かく
調整出来る様にならねば!
と思う今日この頃です
投稿: Hitoshi | 2011年5月17日 (火) 23時45分
絶景だ~!こんな美しい所を走る電車に乗ってみたい。でも、撮影は大変そうです。
投稿: tooooru | 2011年5月18日 (水) 06時33分
先生 近くまで、いらしたのですね。
先生の「鉄道旅情100景の一ページ」は、
オイラのバイブルとなっています。
何枚かは、ちょっとだけ、工夫をして模写する旅をさせています。
遠くに行かなくても
旅情を感じさせる撮影場所は、たくさんありますよね。(納得!!)
投稿: ぽっぽやジロウ | 2011年5月18日 (水) 09時56分
夏に先駆けて涼し気な景色ですね?滝の上方に線路があるナンテ本当に珍しい場所ですね?有り難う御座います。
投稿: 瀬戸60D | 2011年5月18日 (水) 13時52分
龍門の滝に向かって左側の
岩の崖に
今にも崩れそうになりながら
一生懸命根を張って
自生している
木々が好きで
いつも行くたびに
頑張れ~って
つぶやいてます
投稿: KORO | 2011年5月18日 (水) 20時46分