2011年5月
いちてつ通信
明日5月27日金曜日、あさ11時5分から
一都六県エリアのNHK総合にて放送される
「こんにちは いっと6けん」に生出演します。
たぶん番組はじまってすぐの
「とっておき散歩」コーナーで
烏山線を旅します。
お楽しみに〜♡
| コメント (3)
5月23日(月曜日)
でました。
でました新ワザ。
その名も
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚「ビニール傘イリュージョン」゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
.。.:**:.。..。.:**:.。ヽ(´▽`)/..。.:**:.。..。.:**:.。.
カメラはD7000+外付けフラッシュ
まずはビニール傘にカメラを近づけて
ビニール越しに流し撮りしながら
フラッシュを光らせます。
フラッシュの強さはマニュアルフル発光。
肉眼ではほぼ真っ暗な大雨の条件で
シャッター速度は1/30秒、絞りはF3.5
ホワイトバランスを電球にして
流し撮りすると、
ほら
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;イリュージョン;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
みんなもぜひ撮ってね。
さすがに誰もやらないか・・・(^-^;
(いつもの公園)
5月13日(金曜日)
朝の打ち合わせは、
とっても楽しく
やりがいのある仕事でワクワク。
合間に行った
都電沿いのバラは満開。
しかもとってもいい香り。
そのあとのJRPSの理事会でも
この夏の写真展が複数決定し、これまたワクワク。
しかもワタミの鳥のからあげは美味しかった。
13日の金曜日は
とってもいい日でした。
(都電荒川線/荒川遊園地前)
5月12日(木曜日)
ず〜っと雨。
テレビ局や出版社をまわり
打ち合わせの一日。
次につながる話が多く
実りある一日でした。
帰り道
市ヶ谷駅のホームで見かけた
彼は〜
左きっき〜♪
ごっほごっほ。
(総武線/市ヶ谷駅)
5月10日(火曜日)
今日もまた新幹線三昧の1日。
さまざまな車両に乗りましたが、
やはりオーラがスゴイかったのは
E5系「はやぶさ」でした。
スタイルだけでなく、車内、乗り心地など
すべてにおいて魅力的で
すっかりファンになっちゃいました。
昨日は蒸し暑くて、火山灰の降る鹿児島中央で
今日は冷たい風に震えてしまう新青森。
飛行機とは違い、地面を走るだけに、
「ニッポンって広いなぁ」と
実感することができました。
(東海道新幹線/東京駅)
| コメント (8)
5月8日(日曜日)
街も、風景も、モノも、
時代の波に乗り、
遅れをとってはならんと
進歩を続けた結果、
何もかもがただ便利で快適なだけの存在に
なってしまった今、
時代の波に乗り遅れた鉄道だけが
実現できる古き良き世界が
そこにありました。
時代の波に乗って
変われなかったことを
悔やむのではなく、
変わらなかったことを財産として
生かしていくことが大切なんだな。
この夢のような風景を見ながら
そう思いました。
(いすみ鉄道/上総中川〜国吉)
5月6日(金曜日)
カメラはD7000。
撮影メニューの「多重露出」を3回に設定。
自動ゲイン補正はON。
ピクチャーコントロールはYurutetsu。
アクティブ-Dライティングはより強め。
WBは電球+B6。
まずISO6400、F3.5 1/6秒で列車を流し撮り。
2、3回目の露光は
F16 8秒でカメラをフリフリ。
するとこんな写真になりました〜。
まったく意味ないけど(*^m^)
面白いでしょ。
(いつものたんぼ)
| コメント (9)
5月3日(火曜日)
今日は渋谷の東急百貨店で
オオゼキタクさんとトーク&ライブ!
なんと途中で向谷実さんも乱入し
とってもたのしいライブになりました。
中学生のときに
はじめてスライド映画を作って以来
何本の映画をつくってきたかわかりませんが、
今までの経験のなかでも、
忘れられないスライドショーになりました。
参加していただいたみなさま
本当にありがとうございました。
終了後、渋谷のバーパノラマに移動して
打ち上げ。僕はまだ明日があるのですが(^-^;
バーのなかに鉄道模型が走るという
このお店は、とってもいい雰囲気。
店の片隅にある山間のホームには、
誰を待つのか、待ち人ひとり。
旅情だなぁ。
明日はドリームトレインのスライドショーのほか
オリジナルプリントが当たる
じゃんけん大会も開催します。
ぜひお越しくださいませ。
(バー パノラマ渋谷店)
5月1日(日曜日)
博多のホテルの窓から
懐かしい色の100系新幹線と再会。
まるで級友と再開したかのような
懐かしい気持ちになりました。
いまではすっかりビジネス中心になり、
二階建て車両や食堂車も連結されていないけれど
あの食器の音や笑い声が響いていた、
まだ新幹線の旅が楽しかったころの
記憶がよみがえりました。
今日は博多で最終講演。
50人近い方に集まっていただき
楽しくお話できました。
こうして全国を回って
たくさんの人とお話ができたこと、
写真家としてとっても嬉しく
誇りに思います。
本当に
本当にありがとうございました。
あたらしいデ写教2も
さっそく増刷が決まりそうで
それもみなさまのおかげと
大変感謝しております。
震災で中止になったイベントも
機会をみて開催したいと
思っています。
(山陽新幹線/博多駅付近)
緊急1鉄通信GWは渋谷だSP
5月3日、4日に出演する以下のイベントにおいて、ドリームトレインスライドショーを
行うことにしました(※都合により中止になる場合もあり)
このさきしばらくは公開のチャンスがないので
見逃した人はぜひ渋谷にお越し下さい。
3日は鉄道と音楽のコラボがテーマ。
オオゼキタクさんと「ほのかたび」生演奏スライドショーも行います。
とってもお得な30分になります。お見逃しなく!
4日は鉄道写真全般についてお話ししますが、ドリームトレイン&
オリジナルプリント作品じゃんけん抽選大会も開催します!
GWは渋谷で決まりだぁ。
「鉄道フェスティバル2011 in Shibuya」
会場:東急百貨店東横店 西館8階特設会場
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/110414.html
GW後半のイベントに出演します。
■5月3日(火)祝 15:00〜15:30まで
オオゼキタクさんとコラボで出演するです!
ほのかたびの作品を中心に、鉄道写真と音楽のコラボをお楽しみください。
■5月4日(水)祝 15:00〜15:30
「鉄道写真家 中井精也さんに学ぼう!」
こちらは鉄道写真全般について語ります。
予約は不要ですので、ぜひお越しくださいませ!
| コメント (3)
最近のコメント