7月31日(日曜日)
| コメント (6)
3月16日。
三陸鉄道は久慈〜陸中野田間で
復興支援列車を無料で走らせた。
それは震災からわずか5日後のこと。
何もいわず泣きながら抱きついてくる
おばあちゃんがいた。
こんなときだから、
お金とりなよ!っていう
人もたくさんいた。
報道された初日はガラガラだったが、
3日も経つと、まるで復員列車のように
荷物と人で列車はいっぱいになった。
支援物資を運べば
乗客が頼みもしないのに
荷物を運んでくれた。
「いつしか赤字が続くようになり
自分たちの鉄道が
地域を支えているという意識が
いつのまにか薄れていたことに
気づきました」
運転手は静かに語った。
線路は引き裂かれてしまったけれど、
鉄道と人のつながりはより強くなった。
思いやる気持ちが鍛えた線路は、
未来に向かって
続いている。
(三陸鉄道/陸中宇部〜陸中野田)
| コメント (8)
①Rajio Mukaiyaに出演します。
カシオペアのキーボード担当であり、鉄道ファンとしても
有名な向谷実さんの番組に出演します。
Ustreamとラジオをミックスさせたような面白い試み。
ぜひ見て、聞いてくださいませ。
7月20日(水)22:00〜23:00です
詳細はコチラ
②山﨑友也プロデュースの写真展が開催されます。
僕の相棒、
レイルマンフォトオフィスの山﨑友也が
自らの教え子たちの
作品を厳しい目でセレクト。
かなり素敵な写真展になりそうです。
僕は25日まで東京にいませんので
26日以降におじゃまする予定です。
こちらもお楽しみに〜。
今日は列車で
放課後お弁当タイム。
なんでお弁当を
列車で食べることになったのか
聞いてみると
「時間がなかったんです」
だって。
よくわからないけど、
楽しそうでいいなぁ。
夜は大阪でJRPSの写真展オープニングパーティー。
みんなで楽しく3次会まで過ごしました。
明日はずっと会場にいますので、
ぜひお越し下さいませ。
(佐世保線/車内)
本日夜8時頃から放送される
ジャパネットたかた関係の放送時間がわかりましたので
修正します!
①ジャパネットたかたのインターネット放送
Webスタ!生出演
21時台になると思われます
②CS放送 「ジャパネットチャンネルDX」
こちらも収録ではなく、24時ごろから生出演になりました。
ニコンD5100の魅力を作例と実演とともに語ります。
お楽しみに〜
詳細はコチラ
| コメント (4)
僕の所属するJRPSで写真展を開催します
まずは大阪ニコンサロンbisからスタートです
15日(金)は会場にいる予定です。
ぜひ鉄話で盛り上がりましょう。
日本鉄道写真作家協会(JRPS)写真展
Attracted Railways -鉄路の世界-
7/14 (木) ~7/20 (水) ニコンサロン bis 大阪
10:30~18:30(最終日は15時まで)
会期中無休
出展者
青柳 明/猪井 貴志/岩堀 春夫/梅木 隆秀/小賀野 実
金盛 正樹/久保田 敦/結解 学/河野 孝司/助川 康史
下田 コーイチ/高木 茂樹/高松 大典/田中 秀樹
都築 雅人/中井 精也/長根 広和/花井 健朗/広田 尚敬
松本 正敏/三上 賢/村上 悠太/持田 昭俊/山崎 友也
※11月には東京で開催予定
http://www.nikon-image.com/activity/salon/exhibition/2011/07_osaka-bis.htm#03
| コメント (5)
最近のコメント