3月31日(土曜日)
明日4月1日から
いよいよ三陸鉄道北リアス線の
陸中野田〜田野畑が復旧します。
よかった。
本当によかった。
これまでの区間とは違い、
被害の大きかった地域のまっただなかを列車は走ります。
車窓風景も、きれいなだけではありません。
でもそういう風景に目をそむけるのではなく、
できるだけ多くのかたに
さんてつに乗っていただき、
見て、感じてほしいと思います。
物見遊山で被災地を見るなんてけしからん
なんて意見もあると思いますが、
無関心で忘れてしまうより、
こういう事実があったことを見て
考えることも大事なのかなと、
僕は考えています。
被災した風景を撮影しても
これまではあまり発表しませんでしたが、
今日はあえてこの1枚を選びました。
ぼくたちは簡単に瓦礫・ガレキと言ってしまうけれど、
ここに写っているものは、
誰かが楽しい気持ちで選んだ冷蔵庫だったり、
誰かが命をかけて建てた家の一部だったり、
かけがえのない想い出の残骸です。
いまは見上げるほど高く積まれているけど、
やがて処分が進み、この山が姿を消すころには
新しく、よりすばらしい想い出が
心のなかに積もっているといいな。
そんなことを想いながら、シャッターを押しました。
(北リアス線/陸中野田〜野田玉川)
最近のコメント