2012年4月
4月29日(日曜日)
ドリームトレイン写真展
とうとう終了しました。
これまで何度も写真展をしましたが
見ていただいた人の
リアクションが違うことに気付きました。
自分の何かに重ね合わせて
涙を流す人。
写真展の改札を出て
笑顔で駆け出すサラリーマン。
みんなが線路と人の想いから
何かを受け取っている姿が
とても印象的でした。
写真家として
とても幸せだと感じる
写真展でした。
見ていただいたみなさま
本当にありがとうございました。
今日の1鉄は、
今日来てくれて、一緒に写真を撮ったひとの笑顔。
このすべての笑顔が
線路で繋がっているのかな。
.
.
.
.
怒った顔はつながらない。
悲しい顔もつながらないよ。
でも笑った顔は、つながっていく。
みんなつられて、笑ってる。
ほら、この写真を見た君も笑顔。
悲しい現実を写すのも写真。
まっかな嘘を写すのも写真。
でも、僕は
みんなが笑顔になる写真を
撮り続けていたいんだ。
そう、どこまでも続く
線路みたいにね。
(DREAMTRAINより抜粋)
最後に嬉しいお知らせをひとつ。
このDREAMTRAIN写真展、
仙台で開催することができそうです。
詳細が決まりましたら、お知らせしますね。
ドリームトレインは、まだまだ走ります。
4月28日(土曜日)
今日はヨドバシカメラでの
トークライブの日。
オオゼキタクさんとのコラボによる
生スライドショーもあり
大変盛り上がりました。
参加していただいたみなさま
オオゼキタクさん
本当にありがとうございました。
その後も会場はものすごい来場者で
大変なことになっており、
写真家としてとても幸せな1日でした。
さらに嬉しいことがひとつ。
11月10日の1日1鉄!で紹介したJR北海道の運転手さんが
なんと会場にきてくれました。
その夢のとおり
教員の資格を取るために上京されているとのこと。
また一歩
夢に進んでるんだなぁと思うと
ちょっと目がうるんでしまいました。
明日は最終日。
僕は終日会場にいます。
終了時間は18時ですのでご注意ください。
GWいちてつ通信
緊急告知です
三陸鉄道沿線のかた、このGWに三陸鉄道に行くという方にお知らせです!
前回盛岡駅ビル フェザンで開催した写真展を久慈にて開催できることになりました。
復興へ向け頑張るさんてつの姿を捉えた29展の作品を展示します。
写真展クオリティーの「本気モード」パネルですので、見応えあると思います。
胸が痛くなるような被災現場の写真はありません。黙々と復興にむけてがんばる
地方鉄道の姿を、ぜひご覧ください。
写真集に掲載しているものだけではなく、その後に撮影したカットも含まれています。
4日にはトークショーも開催します。5日も何かイベントができないか模索中です。
このGW、ぜひさんてつに乗りにきてくださいますよう、よろしくお願いします。
中井精也
■
特別写真展『走れ、さんてつ』企画概要
期間/2012年5月3日(木)〜5月6日(日)
(開催時間/9:00〜17:00)
会場/久慈市文化会館 アンバーホール 3F 展示室
主催/徳間書店 協力/岩手日報社、三陸鉄道
■
鉄道写真家中井精也トークショー&サイン会
5月4日金14:00〜16:00
アンバーホール会場にて 定員40名
申し込みは三陸鉄道 旅客サービス部◆0194-52-0177
※会場での写真集の販売はございません。
特別イベント時に必要な方は、三陸鉄道北リアス線 久慈駅の売店にて販売します。
GWの5月3〜8日には、東急百貨店東横店で
今年も「鉄道フェスティバル2012 in SHIBUYA」
が開催されますが、5月7日(月)の16〜17時に
「ありがとう東横線渋谷駅!
みんなで作る写真集出版キックオフ」
という長いタイトルのトークライブを開催します。
向谷実さんと一緒に楽しいトークをしますので
ぜひお楽しみに!
詳しくはコチラ
| コメント (4)
だめ押しドリトレ通信
いよいよ
いよいよ「ドリームトレイン」写真展が
明日23日(月曜日)からスタートします!
明日は12時オープンなのでご注意くださいっ!
打ち合わせなどをしている時間をのぞき
明日は終日会場にいます。
会期:4月23日(月曜日)〜29日(日)
場所:ヨドバシフォトギャラリー「INSTANCE」
時間:年中無休10:00〜20:00
※初日は12時オープン/最終日は18時まで
住所:〒160-0023 新宿区西新宿1-10-1MY新宿第2ビル地下1F
03-5337-1091(10〜20時)
基本的に会場におりますので、ぜひお越しください。
会場で写真集も販売いたします。
鉄道ファンだけでなく、より広い層に楽しんでいただきたいので
ぜひ拡散お願いいたします!
お楽しみに♡
詳しくはコチラ
↑新宿駅西口からの順路などもあります
あと、太りすぎちゃうので
あまり甘いものを与えないように
お願いいたします(笑)
| コメント (5)
4月22日(日曜日)
今日は早朝から東急東横線の渋谷駅を撮影。
東横線の渋谷駅は近い将来、
総合乗り入れによる地下化のため
その役割を終える予定です。
実はその渋谷駅の変更にあわせて
写真集を作成することになり、
その撮影を僕が担当することになりました。
これだけ大きなターミナルが姿を消すのは、
そうそうあることではありません。
残された時間、ゆっくりと時間をかけて
撮影していきたいと思います。
そうそう、渋谷駅を舞台に
ドリームトレイン的な撮影も
企画していますので、
そのときは協力お願いしますね。
ビルの裏で佇むネコも
「この街も変わるにゃ。」
なんて想っているように見えました。
GWの5月3〜8日には、東急百貨店東横店で
今年も「鉄道フェスティバル2012 in SHIBUYA」
が開催されますが、5月7日(月)の16〜17時に
「ありがとう東横線渋谷駅!
みんなで作る写真集出版キックオフ」
という長いタイトルのトークライブを開催します。
向谷実さんと一緒に楽しいトークをしますので
ぜひお楽しみに!
(東横線/渋谷付近)
ドリトレ通信
いよいよ
いよいよ「ドリームトレイン」写真展が
来週23日(月曜日)からスタートします!
会期:4月23日(月曜日)〜29日(日)
場所:ヨドバシフォトギャラリー「INSTANCE」
時間:年中無休10:00〜20:00
※初日は12時オープン/最終日は18時まで
住所:〒160-0023 新宿区西新宿1-10-1MY新宿第2ビル地下1F
03-5337-1091(10〜20時)
基本的に会場におりますので、ぜひお越しください。
会場で写真集も販売いたします。
鉄道ファンだけでなく、より広い層に楽しんでいただきたいので
ぜひ拡散お願いいたします!
お楽しみに♡
詳しくはコチラ
↑新宿駅西口からの順路などもあります
| コメント (2)
4月15日(日曜日)
朝の和田岬駅。
休日の今日、この駅には
1日2往復しか電車が来ません。
兵庫〜和田岬の通称和田岬線には
昔はたしか通勤形に改造された
旧型客車が走っていたような・・・
今は青い103系がのんびりと走っています。
朝の電車が行ったあとの終着駅には
都会のまんなかとは思えない
のんびりしたムードが
流れていました。
今日でメリケンギャラリーの
DREAMTRAIN写真展も無事終了。
振り返ってみれば
本当にたくさんの出会いがありました。
オシャレで暖かい雰囲気の会場は
期間中とってもいいオーラに包まれていた気がします。
お越しいただいたみなさま
スタッフのみなさま
本当にありがとうございました。
次は23日から
いよいよ東京展が始まります。
お楽しみに。
(山陽本線/和田岬駅)
いちてつ通信
西武トラベル海外撮り鉄ツアー(通称)第二弾
「首都圏の通勤電車が活躍するインドネシアの旅5日間」
の申し込みが開始になりました。
◆旅行代金:248,000円
※別途、燃油サーチャージなど必要です
※インドネシア入国に際してVISA(査証)取得費用がかかります。
◆期間 6月21日(木)~6月25日(月)
◆行程:
日 程 内 容 宿 泊
6月21日(木) 成田空港発⇒ジャカルタ
6月22日(金) マンガライ駅・ブカシ駅にて撮影、デポック車両基地見学
6月23日(土) デーポ・ブッキドドゥリ車両基地見学、列車撮影
6月24日(日) 列車撮影、ジャカルタ発⇒ 機内
6月25日(月) ⇒成田空港着
103系、205系、メトロ6000系など、日本の鉄道を引退した車両が
デコトラのように改造されど派手な色彩でジャカルタの喧噪を駆け抜ける姿を
撮影します。なかなか個人旅行ではいけないところですし、そうそう
ツアーが組まれない場所なので、このチャンスをお見逃しなく。
一緒に熱い5日間を楽しみましょう。
詳しくは西武トラベルへ
| コメント (1)
ドリトレ通信
みなさま
これから書店、量販店でのイベントが続きます。
「もう本買っちゃったよ」っていう人が多く、
なかなか参加しづらいイベントかと思いますが、
それでも参加くださる方には
感謝の意味をこめて
ひさびさにオリジナルプリントの抽選会を開催します!
各イベント5枚ほど用意しますので
かなり確率がいいかも。
また、歴代ドリームトレインのスライドショーを
すべてお見せしたいと思います。
ふるってご参加ください!
■書店・量販店での発売記念イベント
*「DREAM TRAIN」刊行記念 中井精也先生トーク&サイン会
・日時:2012年4月12日(木)18:30~
・場所:ジュンク堂書店大阪本店3階喫茶コーナー
・募集人数:40名様(先着)
・問い合わせ:ジュンク堂書店大阪本店 TEL. 06-4799-1090
*『DREAM TRAIN』刊行記念 中井精也先生サイン会&トークショー
・日時:2012年4月13日(金)午後6時半~8時半
・場所:大垣書店 京都ヨドバシ店
・募集人数:50名(先着)
・問い合わせ:大垣書店 京都ヨドバシ店 TEL.075-371-1700
*『DREAM TRAIN』発売記念 中井精也先生トーク&サイン会
・2012年4月27日(金)午後7時~8時半
・場所:ブックファースト新宿店・地下2階Fゾーンイベントスペース
・募集人数:30名(先着)
・問い合わせ:ブックファースト新宿店 03-5339-7611
http://www.book1st.net/event_fair/event/page1.html#a_452
*「DREAM TRAINと中井精也の写真教室」
・開催日時:2012年4月28日午後1時半~
・場所:ヨドバシカメラ MY新宿第2ビル10階 フォトスペース
・定員:40名
・申し込み・問い合わせ:ヨドバシカメラ各店カメラコーナー店頭まで
| コメント (1)
4月8日(日曜日)
今日もドリームトレイン写真展。
イベントにはたくさんの方にお越しいただき
ありがとうございました。
会場の写真の笑顔と
来てくれたみなさんの笑顔で
会場はとてもいいオーラに包まれていました。
オオゼキタクさんとのライブですが
生歌にあわせながら写真を送っていると
写真と音楽が融合して
とても一体感のある瞬間があり
それがとてもカ・イ・カ・ン。
これはもうクセになりますね。
オオゼキタクさん、本当にありがとうございました。
そうそう、昨日の会場には
ドリームトレイン本のP160に掲載させていただいた
孫に「写真上手だね」って褒められたいおじいちゃんの
リアルお孫さんが来場!
今度おじいちゃんに会ったら、褒めてあげてね♡
こんな出会いがあるからこそ
写真展は楽しいですね。
今日の1鉄は夙川の桜。
まだちょっと早い感じだったけど
ほのか〜にパチり。
(東海道本線/さくら夙川駅付近)
ドリトレ通信
いよいよ明日からの週末に
中井精也 with オオゼキタク ギャラリートークセッション
を開催します!
オオゼキタクさんはテーマ曲「Dream Train」を作詞作曲。
心にしみる素敵な曲です。
また、オオゼキタクさんのアコースティックLIVEにあわせた
生スライドショーも開催します。
■日 時
4/7(土) 【A日程】12:00~13:00/【B日程】15:00~16:00
4/8(日) 【C日程】12:00~13:00/【D日程】15:00~16:00
※全4回開催
■ゲスト :中井精也 氏(写真家)
オオゼキタク 氏(シンガーソングライター)
■定 員 :各回50名 合計200名
※50名を超えた場合でも立ち見、またカフェコーナーのモニターにてご覧になれます。
※開催当日の11:00より、
午前だけでなく午後の整理券(100名分)を配布しますのでご注意ください。
※イベント後のサイン会は整理券をお持ちの方に限らせていただきますのでご了承ください。
11時から配布をしますが(人数によっては早めに配布することもあります)
各イベント50名限定のため、それを越える場合は11時にお越しいただいても、
整理券を受け取れない可能性もありますので、余裕を持ってお越しください。
ただし上記のように整理券がなくても、ご覧いただくことは可能です。
■参加費 :1,000円(税込)
※当日、受付にて徴収します。
※新刊「DREAM TRAIN」をお持ちの方は、無料でご入場頂けます!
他で購入した本でも可。もちろん会場での書籍販売もあります
■場 所 :meriken gallery & cafe(波止場の学校)
〒650-0042 神戸市中央区波止場町6-5 上屋SO-KO
TEL. 078-362-1170
■その他 :ギャラリートークセッション後、サイン会を開催。
書籍販売は随時対応。
| コメント (1)
4月5日(木曜日)
今日は盛岡で目覚め
花巻空港から飛行機で伊丹に飛び
今日は何事もなく
神戸メリケン画廊に到着。
無事、写真展の飾り付けを
終了しました〜。
明日からいよいよ写真展スタート。
明日はずっと会場にいますので、
ぜひ見に来てね。
4月6日(金)〜15日(日)
メリケンギャラリー&カフェ
月曜定休12:00〜19:00
〒650-0042 神戸市中央区波止場町6-5 上屋SO-KO
TEL.078-362-1170 FAX.078-362-2240
URL:http://meriken.jp
◆電車の場合: 市営地下鉄海岸線『みなと元町駅』(西)1出口より南へ徒歩2分
JR『元町駅』西口より南へ徒歩8分
阪神電車『元町駅』西口より南へ徒歩8分
(東海道本線/元町駅)
| コメント (8)
長大ドリトレ通信
いよいよ明日からドリームトレインの写真展がスタート!
ギリギリまで場所が決まらず、
雑誌での告知や、ハガキの送付などができない状態での
スタートになってしまいますので、
みなさま拡散お願いします!
写真集とはまた違った展示をしますので
お楽しみに。
9日がお休みで、10〜11日以外で
書店でのイベント時以外の空いた時間帯は
基本的に会場におりますので、いろいろお話しましょう!
■神戸展
4月6日(金)〜15日(日)
メリケンギャラリー&カフェ
月曜定休12:00〜19:00
〒650-0042 神戸市中央区波止場町6-5 上屋SO-KO
TEL.078-362-1170 FAX.078-362-2240
URL:http://meriken.jp
◆電車の場合: 市営地下鉄海岸線『みなと元町駅』(西)1出口より南へ徒歩2分
JR『元町駅』西口より南へ徒歩8分
阪神電車『元町駅』西口より南へ徒歩8分
■東京展
4月23日(月曜日)〜29日(日)
ヨドバシフォトギャラリー「INSTANCE」
年中無休10:00〜20:00
初日は12時オープン/最終日は18時まで
〒160-0023 新宿区西新宿1-10-1MY新宿第2ビル地下1F
03-5337-1091(10〜20時)
凸凸□□□イベントもいっぱいあるでよ■□■□■□凸凸
★中井精也 with オオゼキタク ギャラリートークセッション
写真家 中井精也さんとシンガーソングライターのオオゼキタクさんのギャラリートーク
セッションを開催します。オオゼキタクさんはテーマ曲「Dream Train」を作詞作曲。
心にしみる素敵な曲です。当日、どんなトークが繰り広げられるか、楽しみですね!
また、オオゼキタクさんのアコースティックLIVEも乞うご期待!!
■日 時 :4/7(土) 【A日程】12:00~13:00/【B日程】15:00~16:00
4/8(日) 【C日程】12:00~13:00/【D日程】15:00~16:00
※全4回開催
■ゲスト :中井精也 氏(写真家)
オオゼキタク 氏(シンガーソングライター)
■定 員 :各回50名 合計200名
※50名を超えた場合は立ち見となります。
※開催当日の11:00より整理券(100名分)を配布致します。
■参加費 :1,000円(税込)
※当日、受付にて徴収します。
※3月28日発売の中井さんの新刊「DREAM TRAIN」をお持ちの
方は、無料でご入場頂けます(当日会場での書籍販売あり)。
■場 所 :meriken gallery & cafe(波止場の学校)
〒650-0042 神戸市中央区波止場町6-5 上屋SO-KO
TEL. 078-362-1170
■その他 :ギャラリートークセッション後、サイン会を開催。
書籍販売は随時対応。
★Nikon1で撮る!たのしい港町撮影講座
春本番!撮影会の季節に、関西は港町神戸で、鉄道写真家の中井精也先生と
一緒に行く『Nikon1で撮る!たのしい港町撮影講座-』を開催致します!
今回は、ニコンのミラーレス一眼レフカメラの Nikon1を使ってのセミナー&撮影会
ワークショップとなり、Nikon1をお持ちでない方には、Nikon1をお貸し出し致します。
レクチャーで学んだことを活かし、素敵な写真を撮影し、プリントしましょう!
講師の中井先生がみなさんの写真を講評します!
■日 時 :4/14(土) 10:30~16:00 ※雨天決行
10:00~受付開始
10:30~12:00 レクチャー
12:00~15:00 撮影会(昼食タイム含む)
15:00~16:00 プリント・講評会
■講 師 :中井精也先生(写真家)
■定 員 :20名(要予約)
■参加費 :5,000円(税込)
■場 所 :meriken gallery & cafe(波止場の学校)
〒650-0042 神戸市中央区波止場町6-5 上屋SO-KO
TEL. 078-362-1170
★「DREAM TRAIN」 と中井精也の写真教室
3/28に発売された書籍「DREAM TRAIN ~写真家が見た 旅と夢の記憶~」を
もとに、中井精也先生の写真教室を開催!
■日 時 :4/14(土) 18:00~19:30
■講 師 :中井精也先生(写真家)
■定 員 :50名(要予約)
■参加費 :2,000円(税込)
■場 所 :meriken gallery & cafe(波止場の学校)
〒650-0042 神戸市中央区波止場町6-5 上屋SO-KO
TEL. 078-362-1170
※イベント参加費は開催当日に受付にてお支払い下さい。
■書店・量販店での発売記念イベント
*「DREAM TRAIN」刊行記念 中井精也先生トーク&サイン会
・日時:2012年4月12日(木)18:30~
・場所:ジュンク堂書店大阪本店3階喫茶コーナー
・募集人数:40名様(先着)
・問い合わせ:ジュンク堂書店大阪本店 TEL. 06-4799-1090
*『DREAM TRAIN』刊行記念 中井精也先生サイン会&トークショー
・日時:2012年4月13日(金)午後6時半~8時半
・場所:大垣書店 京都ヨドバシ店
・募集人数:50名(先着)
・問い合わせ:大垣書店 京都ヨドバシ店 TEL.075-371-1700
*『DREAM TRAIN』発売記念 中井精也先生トーク&サイン会
・2012年4月27日(金)午後7時~8時半
・場所:ブックファースト新宿店・地下2階Fゾーンイベントスペース
・募集人数:30名(先着)
・問い合わせ:ブックファースト新宿店 03-5339-7611
http://www.book1st.net/event_fair/event/page1.html#a_452
*「DREAM TRAINと中井精也の写真教室」
・開催日時:2012年4月28日午後1時半~
・場所:ヨドバシカメラ MY新宿第2ビル10階 フォトスペース
・定員:40名
・申し込み・問い合わせ:ヨドバシカメラ各店カメラコーナー店頭まで
■■■■■■■■ここから続報■■■■■■■■
インプレスジャパン主催で、
DREAM TRAIN出版記念イベントが開催されます。
撮影実習付きのほうは、ニコンイメージングジャパンさんの協力で、
カメラの貸し出しもありまする。
ぜひ、ご参加くださいませ。
・お問い合わせ: dokusha@impress.co.jp(インプレスジャパン)
・お申し込み:
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Promotion/pr_subpromotionimp.cfm?PM_No=2146
●全国ツアーセミナーイベント
※座学スタイルの楽しいイベントです。サイン会も時間もあります
※すべて事前申し込み制、参加費3,000円(「DREAM TRAIN」書籍1冊付き)です
*仙台会場:5月2日(水)18:30~20:30
*札幌会場:5月3日(木)13:30~15:30
*福岡会場:5月13日(日)13:30~15:30
*広島会場:5月14日(月)18:30~20:30
*名古屋会場:5月15日(火)18:30~20:30
●撮影会(実習)
※一日がかりの撮影実習付きコースです。講評会、サイン会の時間もあります
※すべて事前申し込み制、参加費3,000円(「DREAM TRAIN」書籍1冊付き)です
※希望者はニコンのデジタル一眼レフカメラの貸し出しも受け付けます
*千葉・小湊鉄道会場:5月6日(日)9:00~17:30
*大阪・ちんでん会場:6月2日(土)10:30~18:30
| コメント (7)
4月4日(水曜日)
昨日は爆弾低気圧のなか、やっとの思いで
静岡から帰ってきましたが、
今日は北に移動した爆弾低気圧とのガチバトル。
15時ごろに盛岡につけばいいかなと
思っていましたが、
念のため、あさ10時の「はやて」に乗車。
これなら安心。のはずが、
「はやて」なのになぜか宇都宮停車。
そこで倒木と停電と架線へのビニール付着の三重苦で
二時間以上抑止。
結局盛岡についたのは16時30分だったので、
6時間半も乗りっぱなしでした。
まぁなんとかたどり着いたのはいいものの
こんな天気じゃお客さんいないんじゃ・・・って
焦っていたのですが、
結果としてかなり大勢の方にお越しいただき、
本当にうれしかったです。
さらに、何度か撮影させていただいた
三陸鉄道の佐々木運転士も来てくれていて、
とても感動しました。
ということで、いつものポーズでぱちり。
今日の一鉄はそのサイン。
わぁ大家族だぁ。しかも末っ子ちゃんの名前
うちとおんなじひなちゃんだぁ。
大変な天気のなか
ご来場していただいたみなさま、
そしてわざわざ宮古から来ていただいた
三陸鉄道の冨手さま。
そしてスタッフのみなさま
本当にありがとうございました。
明日は花巻から伊丹に飛び、
メリケン画廊でDREAM TRAIN写真展の搬入です。
穏やかな天気だといいなぁ。
いちてつ通信
念のためもういちど告知です。
4月1日(日)〜8日(日)まで
盛岡駅フェザン本館1F 出会いの広場にて
写真展「走れ、さんてつ!」を開催します。
入場は無料です。
通常の写真展とまったく変わらないクオリティーの
パネル展示をいたします。
ショッキングな被災風景などはなく
徳間書店の復興支援写真集「走れ。さんてつ!」
に掲載した作品を中心に、
地道に復興していくさんてつの姿を
ドラマチックな写真で表現しました。
BS-TBSで撮影したカットも初プリントしています。
4月4日には会場でトークショーを開催する予定です。
素敵なプレゼントも用意する予定ですので、
ぜひ参加ください。
もうひとつ
三陸鉄道の応援サイトを
僕の大好きなネスレのキットカットさんが
立ち上げています。
列車や田野畑駅のラッピングもするなど
かなり本格的にさんてつをサポートしています。
さすが甘党(笑)
その名も
「三陸鉄道 きっと、ずっとプロジェクト」
すてきなページですので
ぜひチェックしてね。
| コメント (2)
最近のコメント