« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

5月31日(木曜日)

120531


目映い光をバックに
黙々と走る貨物列車は
幼いころに見た
ヒーローのように、
カッコよく見えました。

(越谷レイクタウン駅付近)

| コメント (5)

5月30日(水曜日)

12_05_30


大雨は未明におさまり、
朝から青空。
でも午後からまた不安定になり
また雷様がゴロゴロと
騒ぎ出しました。

そういえば昨日
「抹茶たいやき」のてふおばあちゃんが、
「こういう雷は3日続くからね」
って言ってたっけ。
僕があまりの大雨に
川が氾濫しないか心配してたら、
「こういうときは上流は降らないから大丈夫よ」
と涼しい顔のてふさん。
確かに今日、川の水は澄んでいました。

青部駅近くの集落では、
1864年に建立されたという
川地蔵に出会いました。
河原で赤い石を拾い奉納すると、
天折を逃れられるといわれています。
アカショウビンの声が響くなか、
お地蔵さまは赤い石をたくさんかかえて
満足そうに微笑んでいました。

川を知り、
川を信じ、
川と共に生きる。

大井川鐵道の沿線風景の
おだやかさの理由が、
ほんの少し
わかったような
気がしました。

(青部駅付近)

| コメント (8)

5月29日(火曜日)

12_05_29


今日は大井川鉄道へ。
着いたとたん
激しい雨と雷が!
びしょぬれになりながら
なんとかこのカットを撮影。
でもこのあと
この列車が家山についたころ
家山駅に落雷。
家山の街は停電してしまい
本線も一時ストップ。
このブログを書いている時間も
まだまだバケツをひっくりかえしたような大雨。
何もなければいいけれど。
明日は晴れるといいなっ。

(抜里駅付近)

| コメント (9)

5月28日(月曜日)

12_05_28


光と影が生み出す
妖しい世界。
山手線が
迷宮を回る列車のように。

(田端駅)

| コメント (8)

中井精也の熱血写真合宿!参加者募集のお知らせ

F408498504


来る6/23(土)〜6/24(日)に
西武トラベル
「中井精也の熱血デジタル写真合宿!」
を開催します。
デジタルカメラ初心者向けの合宿になります。

朝から晩まで、合宿しながら
撮影しまくり、勉強しまくりの2日間。
このツアーに参加すれば
太る・・・
上達すること間違いなし!

ホテルから近い秩父鉄道の鉄橋で
楽しみながら撮影の勉強をします。

宿泊施設の関係で人数限定ですので
お早めにご予約ください!!!
ヽ(*≧ε≦*)φ

講評会をプロジェクターで行なう関係で
フィルムカメラでは参加できませんのでご注意ください。
デジタル一眼カメラ推奨ですが、デジカメなら
何でもかまいません。


詳細はコチラ

| コメント (4)

5月26日(土曜日)

12_05_26


今日はニコンカレッジの実習で
いすみ鉄道へ。
国吉から第二五之町踏切まで
歩きながら撮影を楽しみました。
本当に撮影日和で
僕の大好きなこの踏切に
ぴったりの天気。
今日はもちろん仕事だけれど
なんか、とっても疲れがとれたような
気持ちのいい1日でした。
参加いただいたみなさま
ありがとうございました。

ヘッドマーク付きのキハ52、
現実とは思えない
夢のような光景でした。

(国吉〜上総中川)

| コメント (10)

5月25日(金曜日)

12_05_25_01


またまた荒川遊園地前付近で
都電荒川線のバラと勝負。
線路に沿って咲き誇るバラは
見た目はかなりキレイなのですが、
線路が直線なので
列車とからめようとすると
望遠が使いづらく、
絵作りがむずかしいですね。
今日は思い切ってデザイン的に
切り撮ってみました。
せっかくデザイン風なので
photoshooで「色相」を変えてみました。

下町の青い薔薇。
ちょっと素敵でしょ。

(荒川遊園地前付近)

12_05_25_02

| コメント (9)

5月24日(木曜日)

12_05_24


今日は小湊鉄道で
「極めよ、ソフテツ道☆」でおなじみ
女優の村井美樹さんを撮影しましたぁ。
ヽ(´▽`)/

夏前に発売される書籍のために
撮影したんですが、
キレイなのはもちろんですが、
顔、ちっちゃ!\(;゚∇゚)/

同じ人類とは思えないほどの
美しさでした。

書籍について詳細がきまりましたら
お知らせしますね。

(上総鶴舞駅)

| コメント (11)

5月23日(水曜日)

12_05_23


今日は池袋コミュニティーカレッジの日。
Nゲージのレイアウトを持ち出して
構図の勉強などをしました。
参加していただいたみなさま
お疲れさまでした。
帰り道、千登世橋から
都電と街並を見下ろして。
オレンジいろのライトが
印象的。

(鬼子母神前〜学習院下)

| コメント (7)

いちてつ通信

来る7月7日、大阪の
リーガロイヤルホテル「エコール ド ロイヤル」で
特別トークライブ(お菓子、コーヒーつき♡)を
開催することになりましたぁヽ(´▽`)/

「1日1鉄!」
「ゆる鉄」
「ほのかたび」
「走れ、さんてつ!」
「ドリームトレイン」

などなど、僕がとりんくんでいる
作品について楽しくトークします。
スライドショーもたくさんやりますよ。

なんと写真展で飾った写真パネルが当たる
抽選会も開催しちゃいます。

またとない機会ですので
お早めにご予約ください

詳細・お申し込みはコチラ

| コメント (4)

5月22日(火曜日)

12_05_22


夜空に
溶けてゆくようなスカイツリー。

「キレイだなぁ」

と見とれてしまいました。
雲ごしに見る東京の夜景は
どんな景色なんだろう。

いよいよ迎えた
スカイツリー開業の日。
いてもたってもいられなくなって、
この場所に来てしまいました。
そこに偶然走ってきたのは、
ライトアップとお揃いのいろの「スペーシア」。
「粋」なはからいだねぇ。

雲をつきぬけてのびてゆくタワーと
夜なのに、昼間みたいに撮れるニコンD4。
スゴい時代になったなと
しみじみ感じました。

(東武スカイツリーライン/鐘ケ淵駅付近)

| コメント (13)

5月21日(月曜日)

12_05_21


いつか君たちが、
君たちの子どもたちと
同じように空を見上げたとき、
今日というこの日を、
口を開けて眺めたこの瞬間を、
思い出してくれるといいな。
幻想的に欠けてゆく太陽を見ながら、
ふと、
そんなことを思いました。

(いつもの公園)

12_05_21_02


| コメント (16)

5月20日(日曜日)

12_05_20


水田に映った幻影の列車が
すべるように走る。
上下反転して
油絵のように。

(いつもの公園)

| コメント (10)

5月19日(土曜日)

12_05_19


今日はペンタックスの
都電荒川線フォト散歩講座
天気も最高、
バラも満開
都電はまさに今、輝く季節を迎えており
とっても気持ちよく撮影できました。
参加していただいたみなさま
ありがとうございました。
明日も休日。
ぜひ都電ふぉと散歩はいかがでしょう?
オススメのこの本
三ノ輪橋電停近く、ジョイフル三の輪入ってすぐの書店
「リブレリアヒヤマ」さんでたくさん売ってました。
この本片手に
バラの香りに包まれながら
ぶらぶら散歩してね。

(都電荒川線/荒川遊園地前〜荒川車庫前)

| コメント (15)

5月18日(金)

12_05_18


今日はNHKの
「こんにちはいっと6けん」
「ぶらり散歩日和」コーナーに生出演。
東武スカイツリーラインを紹介しました。
新コーナーになってから
「いっと6けん」らしからぬ
ハイテクなバーチャルトレインが登場!
なんとスタジオ生出演中に
「生1日1鉄!」となりました。
ヽ(´▽`)/


| コメント (9)

いちてつ通信

明日5月18日(金)
あさ11時05分からNHK総合で放送される
「こんにちはいっと6けん」に
スタジオ生出演します。
コーナー名が「とっておき散歩」から
「ぶらり散歩日和」に変更され、
今回は東武スカイツリーラインを旅しました。
20分ちかい尺があるので
見応えも充分。

スんゴいスイーツにもチャレンジします

お楽しみに♡

5月17日(木曜日)

12_05_17

ひさびさに
いつもの公園。
相棒は黒パグの
チョコボール
(´(エ)`)
まっくらななかに
まっくろな犬で
まっくろくろすけだったので、
フラッシュ光らせたら
目を青くしてビビリまくって
コウモリみたいな顔に。
ゴメンゴメンm(_ _)m

(いつもの公園)

| コメント (7)

5月16日(水曜日)

12_05_16

今日はちんでんで、ゆる鉄を
撮ったんだぜぇ。
マイルドだろう〜?

そのあと
毎日放送のラジオ番組
「ノムラでノムラだ♪EXトラ!」にお邪魔して
ゆる鉄のお話をたくさんさせていただきました。
野村啓司さん、森川美穂さん
ありがとうございました。
今日は久々に
おうちのおふとんで寝れます。
ひつじがグー Zzzzzz

(阪堺電車/北畠〜姫松)

| コメント (15)

5月15日(火曜日)

12_05_15


今日は名古屋でのトークライブ。
大変盛り上がりましたぁ。
見ているみんなの笑顔に
僕のほうが元気をもらいましたよ。
ありがとうございました。
イベント終了後、
新大阪行きの最終のぞみを流し撮り。
手前の道路の白線を生かして
奥行き感とイキオイを
出してみました。

(名古屋駅)

| コメント (9)

5月14日(月曜日)

12_05_14_2


今日は広島でトークショー。
満員御礼で、本当に嬉しい限り。
ありがとうございました!

トークショーの前
ぶらりひろでんフォト散歩。
公園でかわいい宇宙船みっけ。

(広島電鉄/宇品4丁目付近)

| コメント (12)

5月13日(日曜日)

12_05_13


今日は博多でドリームトレイン
トークライブ&サイン会。
たくさんのひとにお集まりいただき
ハイテンションで楽しめました。
ありがとうございました。

夜は川上編集長とモツ鍋をたべたあと
懐かしの500系に乗って博多南線へ。
博多駅から新幹線の車庫のある
博多南までは在来線扱いなので、
290円で新幹線に乗れます。

車庫で並んでいたN700系の
テールランプをパチり。
帰りはレールスターで。

580円で500系とレールスターに乗れるんだから
お得だなぁ
充実した一日でしたぁ

(博多南駅)

| コメント (12)

5月12日(土曜日)

12_05_12


今日はニコンカレッジの実習で
モノサクへ。
ちょうど田んぼに水が入り
沿線はとってもゆるい雰囲気。
みんなのんびりと撮影を楽しんでいました。
参加していただいたみなさま
お疲れさまでした。

今日の1鉄は、
水鏡に映るN'EXを
爽やかにパチり。
淡い青空を添えて。

(総武本線/物井〜佐倉)

| コメント (9)

5月11日(金曜日)

12_05_11


今日は西武トラベル主催の
旅行説明会+DREAMTRAINトークショー。
とっても楽しい時間を
過ごしました。
参加していただいたみなさま
ありがとうございました。

そのあとJ-WAVEのラジオ番組に
電話出演。
とっても慌ただしい1日でした。

今日の1鉄は高田馬場のBIGBOXの
上からみた電車。
う〜ん。アーバン。

(高田馬場付近)

| コメント (10)

5月10日(木曜日)

12_05_10


今日はこんにちはいっと6けん
ロケ2日目。
ちょっとスカイツリーが曲がってたので
直しときました(笑)

(とうきょうスカイツリー駅付近)

| コメント (13)

5月9日(水曜日)

12_05_09


今日から池袋コミュニティーカレッジがスタート!
(テツ分少なめの)参加者のみなさま
これからよろしくお願いします!

池袋へ向かう途中
北千住駅の千代田線ホームにいったら
小田急MSEが!
かっちょいい。
あわててぐるぐるぐると
カメラを回しながら、パチり。
(@0@)

(千代田線/北千住駅)

| コメント (15)

5月8日(火曜日)

12_05_08

今日はNHK「こんにちはいっと6けん」のロケで
東武スカイツリーラインへ。
スカイツリーにちなんだ面白いネタを
いっぱい楽しみました。
この人力車も、スゴいんです・・・
放送は5月18日(金)予定。
お楽しみに♡

(伊勢崎線/浅草〜とうきょうスカイツリー)

| コメント (8)

緊急いちてつ通信

今週金曜日の夜、なんと高田馬場のBIGBOXにて
無料のトークショーを開催することになりました!

主催は海外「撮り鉄」ツアーの西武トラベルさん。

東京では最後になる「DREAMTRAIN」トークショーです。
会社をちょっと早めに出て、ぜひ見に来てくださいね。
サインや記念写真も楽しみましょう。
オリジナルプリントプレゼントじゃんけん大会も開催しますよ。

前回の台湾ツアーの作品をおみせしたり
6月のインドネシア旅行の説明会もいたします
ツアーに参加予定のないかたも
気軽に参加くださいね。
要予約ですが、予約なしでも大丈夫だと思います。


日時:2012 年5 月11 日(金)18:00~約2時間(途中参加もOK です)
場所:高田馬場「BIGBOX」9 階「インドネシア鉄道の旅公開説明会」会場


詳細はPDFをご覧ください。

5月7日(月曜日)

12_05_07


今日は東急東横店にて開催されている
「鉄道フェスティバル2012 in SHIBUYA」
にて、「ありがとう東横線渋谷駅!
みんなで作る写真集出版キックオフ」
トークショーを開催。
平日の中途半端な時間帯でしたが
満員のお客様に見ていただき
とっても嬉しかったです。
ご覧いただいたみなさま
ありがとうございました。
向谷さん東急・寄本さん
お疲れさまでした〜
写真集の実現に向けて
頑張ります!

そのあとのニコンカレッジに向かう途中
新幹線をパチり。
思い切ったローキー仕上げで。

(田町駅付近)

| コメント (10)

5月5日(土曜日)

120505


またまた昨日の桜並木へ。
風に飛ばされた花びらが
列車にはりついたみたいで
かわいいでしょ?

今日はいよいよ
貸切列車(あわび弁当つき♡)に乗車!
ただ往復するだけでなく
三陸鉄道のスタッフの方に
車庫などふだん見れない施設を
見せていただき、みんな大感激。
三陸鉄道のみなさま
本当にありがとうございました!
そして乗車いただいたみなさま
ありがとうございました。
最後に列車の前で記念写真。
楽しかったな。

今日は乗車するのに1500円いただきましたが
それは弁当代の実費で
貸切料金や写真展の費用などはすべて
徳間書店さんが負担しています。
正直、この写真展やイベントをしても
それほど売り上げには直結しないと思います。
そんななか、商売は抜きにして
できるだけ多くのひとにさんてつに来てもらおうと
さまざまな形で三陸鉄道を応援しようとする
企業の姿勢には本当に頭が下がります。

徳間書店GoodsPress編集部さん、
本当にありがとうございました。
このプロジェクトはまだまだ続きます。
みなさんもぜひ協力お願いします。

(北リアス線/久慈〜陸中宇部)


120505_02

| コメント (19)

5月4日(金曜日)

12_05_04


今日は久慈のアンバーホールにて
徳間書店『走れ、さんてつ!』特別協賛
三陸鉄道応援写真展+トークショーを開催。
たくさんの人にお集りいただき
本当にありがとうございました。
ヽ(´▽`)/


もう遅いかなと思ったけど
久慈の桜はなんとか
もちこたえてくれていました。
何度も通った北リアス線。
でも桜と撮影するのははじめて。

しかも嬉しいことに
今日はJR八戸線から
「リゾートうみねこ」が乗り入れていました。
いつもの1両編成ではなく
こんな立派な列車がまた
この線路を走る日が来るなんて
ほんと、夢みたいでした。

明日はいよいよ貸切列車の乗車イベント
天気がよくなるといいな。

(北リアス線/久慈〜陸中宇部)

| コメント (13)

5月3日(木曜日)

12_05_03


今日は札幌でDREAMTRAINのイベントを
開催する予定でしたが、
仙台から札幌へ飛ぶ飛行機が欠航になり
イベントを中止せざるを得なくなってしまいました。
楽しみにしていたかたのご期待に添えず
GWの予定を狂わせてしまいました。
大変申し訳ありませんでした。
過去にデ写教1、2のイベントを
同じ予定でこなしていたので、すっかり
安心しきっていました。
大変申し訳ありませんでした。
かならず札幌でイベントを開催したいと
思いますので、もうしばらくお待ちください。
明日からは三陸鉄道のイベントです。
気持ちを切り替えて、全力で頑張ります。
今日の1鉄は北上駅を通過するはやて+こまち。
低速シャッターでイキオイをつけて、
パチり。

(東北新幹線/北上駅)

| コメント (10)

5月2日(水曜日)

12_05_02


いよいよGWイベントツアーがスタート。
最初は仙台から。
お越しいただいたみなさま
本当にありがとうございました。

ニコンプラザ仙台が入っているアエルの屋上には
新幹線が見渡せる無料の展望台が。
仙台駅に向かって大きくカーブする新幹線を
低速シャッターで振り子流し。
う〜んカッコいい。
明日は札幌です。

(東北新幹線/仙台駅付近)

| コメント (13)

5月1日(火曜日)

12_05_01


超高感度で夜中の貨物列車を
流し撮り。
水銀灯に照らされた木が
まるで亡霊のように
機関車にまとわりついているように見える。
それを振り払うかのように
列車は北へ。

(いつもの公園)

| コメント (7)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »