« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

7月31日(火曜日)

120731

今日はニコンプラザ仙台の
「DREAMTRAIN」+「はしれ、さんてつ!」写真展の最終日。
期間中ごらんいただいたみなさま、
ニコンプラザスタッフのみなさま
本当にありがとうございました。
今日は長根くんのスイス写真展のパーティーがあるため
撤収を途中抜け出して、新幹線で東京へ。
慌てて東京駅からタクシーで会場に行ったら、
なんと・・・・
パーティーは明日でした
(/□≦、)

帰りの日比谷線でみた満月が
目にしみました
(ノω・、)

(日比谷線車内)

| コメント (5)

緊急いちてつ通信

来る8月4日(土)15時より、
富山にて講演会を開催します!
富山大和ロイヤルルーム、30人限定、
参加費は1,500円です。
講演会+サイン会+セントラム撮影会。
予約連絡先:jimukyoku@gpnw.jp(GPネットワーク事務局)
ご予約は、氏名/参加人数を上記アドレスに
メール送信してください。
ドリームトレインについて、たっぷり話します。
スライドショーも開催しますので、お楽しみに。

| コメント (1)

7月30日(月曜日)

120730

越谷レイクタウンには
その名のとおり
人工の湖がつくられています。
都会はなかなか8両編成の電車を
横から見渡すことはできないだけに
ちょっと雄大な写真が撮れるのが
嬉しいところ。
まぁ買い物するには
広すぎて大変ですが。
夕暮れ時に、
ちょっと旅情を感じながら
パチり。

明日は仙台のニコンプラザで開催中の
「ドリームトレイン」&はしれ、さんてつ!」
写真展最終日。
お昼から終了時間の15時まで
会場に顔を出す予定です。
お時間のあるかたはぜひ!

(越谷レイクタウン駅付近)

| コメント (5)

7月29日(日曜日)

120729

今日は渋谷駅で
写真集用にドリームトレインの撮影をしました。
とっても暑いなか
たくさんの人にお集りいだだき、
59組、のべ100人のお写真と
夢を聞かせていただきました。
参加していただいたみなさま
スタッフのみなさま
本当にありがとうございました。
写真集は来年の春に
発行予定ですのでお楽しみに。
お盆あけにまた、
渋谷駅で同様の撮影をする予定です。
たくさんの夢を聞いたあと、
ホームから見上げれば青空。
都会にもこんなに広い空が
あるんだなぁ。

(東横線/渋谷駅)

| コメント (7)

7月28日(土曜日)

120728

今日は9月に発売予定の鐵道ムックの取材で
いすみ鐵道→小湊鉄道→久留里線の黄金ルートへ。
いすみ鐵道では、乗務員実習体験の学生たちに
偶然出会いました。
緊張しながらも、上手に車掌さんしてましたよ〜。
国吉駅で学生さんたちと、仕掛人の鳥塚社長と記念写真。
キハ52もどことなく誇らしげですね。
観光客など外向けのサービスだけでなく
こうして地元の人たちとの関わりを持つからこそ
この鐵道はみんなに愛されているんだな。
そう、感じました。

(いすみ鐵道/国吉駅)

| コメント (7)

7月27日(金曜日)

120727


今日もとってもいい天気。
暑さなんてビート・イットな僕は、
セイ・セイ・セイ ヤだぜ。
よく見るとビルの窓に
マン・インザ・ミラー。
いったい彼はフー・イズ・イット。
スリラー的なブルーで気分はBAD。
ジョイポリスで待つ彼女は、ガール・イズ・マイン。
というかワールド・イズ・マイン。
転んでジーパンがビリー・ジーンと尻がしびれて・・・

・・・・(;´д`)

もういいですね。はい。

(ゆりかもめ/お台場付近)

| コメント (9)

7月26日(木曜日)

120726

今日はあまりに暑くて
クラクラと目が回り、
駅前で見かけたカップルが
ウル○ラセブンに
見えました(笑)

そうそう
今日は銀座をウロウロしたので
明日からスタートする写真展
GTYと愉快な仲間たち 
「鉄道写真家 山﨑友也プロデュース 鐵道情景」
-光と影-の搬入にお邪魔しました。
見応えのある作品がいっぱいありましたので
ぜひご覧くださいね。
詳しくはコチラ

(新橋駅前)

12072601


| コメント (8)

7月25日(水曜日)

120725

朝、大阪で目覚めヽ(´▽`)/
予約してもらった新幹線に乗り遅れ\(;゚∇゚)/
品川でパフェ食べ過ぎて(;;;´Д`)
カレンダー写真の審査をして(*゚▽゚)ノ
喫茶店で原稿書いて(;;;´Д`)ゝ
最後は池袋コミュニティーカレッジの講師(◎´∀`)ノ
効率よく予定をいれなきゃとがんばったけど\(;゚∇゚)/
もうクタクタです(;´д`)

そんなとき、駅でふっと見かけた
薔薇の美しさに癒されたりします。

でも、予定の詰め込みは、
ほどほどがいいですね(゚ー゚;

(品川駅)

| コメント (13)

7月24日(火曜日)

120724

仕事を終え
ホテルの窓から街を見下ろせば
懐かしいいろの電車。
なんか、癒されるなぁ。

(大阪環状線/京橋駅付近)


| コメント (11)

7月23日(月曜日)

120723

涼しかった毎日もつかのま。
またまた暑くなってきましたね。
でも暑い季節は、暑いのがいちばん!
思わず涼しくなるような
夏の色彩を探しましょ。

(都電荒川線/町屋二丁目付近)

| コメント (12)

7月22日(日曜日)

120722

関東は梅雨明けしたのに
なんかはっきりしないお天気ですね〜。
でも、そのぶん
やさしい光で
大都会をゆる〜く
パチり。

(ゆりかもめ/台場駅付近)


| コメント (7)

7月21日(土曜日)

120721


今日は「DREAM TRAIN」「はしれ、さんてつ!」
写真展のトークイベントを開催。
200人を超えるお客様にお越しいただき
会場も熱気ムンムン。
とっても楽しい時間を過ごせました。
2時間あっという間でしたが。
今回はオオゼキタクさんも駆けつけてくれて
生歌+生スライドショーも披露。
なかなか盛りだくさんなイベントになりました。
ご来場いただいたみなさま
スタッフのみなさま
そしてオオゼキタクさん
本当にありがとうございました。

今日の1鉄は、控え室からの流し撮り。
仙台の街をすべるように
列車は走ります。

(仙台駅付近)

| コメント (13)

7月20日(金曜日)

120720

「しんかんせん、ばいば〜い!」
列車が見えなくなるまで
手を振る女の子の姿が
とても印象的でした。

なんで人は手を振るのかな。

別れを惜しむため?
それともまた会えるように?

その理由はわからないけれど
こんなちいさな人の想いの
ひとつひとつが重なりあって、
きっと鉄道の旅情を
生み出しているんだろうな。

(那須塩原駅)

| コメント (15)

7月19日(木曜日)

120719


写真展2日目。
本日もおお越いただいたみなさま
ありがとうございました。
ドリームトレインの旅で
出会った方も
何人かお越しいただき
みなそれぞれ夢に向かって
歩んでいることを聞き、
嬉しく思いました。
輝く彼らを見ていると
進むべき目的地が見つかることの
大切さを実感しました。
明日はNHKの
「こんにちはいっと6けん」に出演するために
一時帰京。
AM11時5分から始まりますので
ぜひ見てね。
今回は銚子電鉄を旅します。

(仙台駅付近)

| コメント (10)

7月18日(水曜日)

120718

いよいよ今日から
ニコンプラザ仙台にて
「ドリームトレイン」「はしれ、さんてつ!」
ダブル写真展スタート!
お越しいただいたみなさま
ありがとうございました!
明日も会場でお待ちしています。
ニコンプラザのあるアエル29階からは
東北新幹線が望めます。
今日は運良く新旧こまちがすれ違い!
この景色も一見の価値ありですよ〜。

(仙台駅付近)


| コメント (12)

7月17日(火曜日)

120717

ハスの花がゆれる
夏らしい風景の奥に
つばさ号がそっと
走り去っていきました。
そのあと仙台に入り
明日からニコンプラザ仙台でスタートする
「ドリームトレイン」+「はしれ、さんてつ!」
ダブル写真展の準備を無事終えました。
明日18日と19日は
終日会場におりますので、
ぜひ見に来てくださいね。

(奥羽本線/庭坂〜赤岩)

| コメント (9)

いちてつ通信

7月26日、西武トラベルスイス撮影ツアー説明会を開催します!
少しでも興味のある方、ぜひご参加ください!

鉄道撮影ツアーとは?どんな写真が撮れるの?スイスってどんな国?
服装や撮影に必要な機材は??などなど、ご心配やご不安があるかと思います。
そんなご質問に中井先生や当社スタッフ(スイススペシャリスト)がお応えする
「スイス鉄道の旅」に ついての公開説明会を開催いたします。
ツアーにご参加される方、まだご検討中の皆様、ご興味のある方でしたら、
どんな方でもご参加いただけます。

~旅行説明会詳細~
日時:2012 年7月26日(木)
18:30~約 90 分(途中参加も OK です)
場所:西武トラベル内 「スイス鉄道の旅 公開説明会」会場
JR 新橋駅 日比谷口 徒歩 5 分 /
都営三田線 内幸町駅 A3 出口 徒歩 1 分
内容:*旅程のご説明 *現地情報 *質疑応答

7月15日(日曜日)

120715


今日はニコンと月刊カメラマン主催の
高校生デジタル写真教室の日。
たくさんの写真部の学生さんたちと
小湊鉄道を撮影しました〜。
とても暑い1日でしたが、
みなさん若さあふれる名作を
たくさん撮ってくれて
僕もとても楽しめました。
その作品は月刊カメラマン誌上で
発表しますので、お楽しみに。
参加していただいたみなさま
スタッフのみなさん
ありがとうございました。


(小湊鉄道/上総大久保付近)


| コメント (9)

7月14日(土曜日)

120714

今日は東日本大震災の被災地に
桜を植樹するための 桜咲かそうプロジェクト 『ココハナデイ』 
イベントに参加しました。
たくさんのかたに参加いただき
ありがとうございました。

写真の力で少しでも被災地のために何かをしたい。
こういう活動は実際にやってみると、
簡単なものではありません。
このココハナプロジェクトは
一度だけでなく、何度も続けていることに
大きな意味があると感じています。
むらいさちさん、きくちくみこさんをはじめ
多くのスタッフのみなさま
そしてこの写真展に賛同しているみなさま
本当にありがとうございました。
僕もひきつづき
参加させていただければと思います。
ココハナデイは明日も開催されますので
お時間のあるかたはぜひ足をお運びください。

とてもいい気分の帰り道。
四ッ谷駅で、思わずパチり。

(丸ノ内線/四ッ谷駅)

| コメント (10)

7月13日(金曜日)

120713

13日の金曜日。
さすがにもお、家の近所じゃあ
撮るもんないぞ〜(^-^;
なんて、
いつものルートをウロウロしてたら
なんと「いつもの公園」裏にヒマワリ発見。
おじさんに頼んで撮らせてもらったら、
ひまわり荘のかわいい住民みっけ!
これだから
写真は楽しいね。

(武蔵野線/東川口〜南越谷)

| コメント (12)

7月12日(木曜日)

120712


台風のように
風が強い日。
いつもの田んぼの横に腰掛けて
稲が揺れる音に耳を傾ける。
この音が写真に写らないかな。
そんな気持ちで、パチり。

(いつもの田んぼ)

| コメント (9)

いちてつ通信

10_9_20

京急カレンダー2013の写真を募集しています。
僕も写真の審査に参加させていただきます。
締め切りは7/22日。京急電車のある風景を
どしどしご応募くださいませ。

詳しくはコチラ

| コメント (3)

いちてつ通信

713

最近地方のイベントが多かったですが、
今週土曜日、ひさびさに東京でトークショーを開催します!
盛りだくさんな内容ですので、
ぜひお越しくださいませ!


ココハナデイ*ワーク&トークショー
桜咲かそうプロジェクト 『ココハナデイ』 
2012年7月14日(土)
■13:00~14:00  トークショー
 中井精也 第1部 『三陸鉄道、がんばんべし!』
ゆる鉄写真家、中井精也さんが、三陸鉄道について語ります。被災地を巡ったココハナ写真展の会場は、三陸鉄道が走っていたところでした。津波で壊滅状態になった三陸鉄道を応援します!!
参加費:2000円 (第1部・第2部両方ご参加の方は3800円)

■15:00~16:00  トークショー
 中井精也 第2部 『DREAM TRAIN トークショー』
中井精也さんが、鉄道で旅しながら、出会った人の夢を聞き撮影をした「DREAM TRAIN」。
日本を縦断したドリームトレイン撮影の秘話を、写真を交えてお話しいただきます。
参加費:2000円 (第1部・第2部両方ご参加の方は3800円)


ココハナFacebook 
ココハナブログ http://kokohana12.exblog.jp/18134747/

「写真が好きな自分たちに、今できることは?」
「ストレスを抱えている沢山の人たちの‘心に花を’届けたい。」
そんな思いから、【心に花を*フォトプロジェクト】(ココハナ)として活動をしています。

| コメント (1)

7月11日(水曜日)

120711

ハイライトとシャドウが
際立たせる
都市の形状。
暗闇に浮かぶ光は、
まるで何かの記号のようだ。
自然がまったく存在しない
その風景を
なぜか
美しいと感じた。

(ゆりかもめ/新橋駅付近)


| コメント (10)

7月10日(火曜日)

120710


ほんの一瞬
顔を合わせた
新旧「こまち」
どんどん低く、長くなるノーズに
時代を感じますね。

(大宮駅)


| コメント (14)

7月9日(月曜日)

120709

今日は秋に発売予定の書籍の写真をセレクト。
一日中ず〜〜〜〜っと
パソコンの前に座ってたので
尻が2つに割れました。
夕方のなかなかドラマチックな空を
ぐるっとパチり。

(いつもの公園)


| コメント (7)

7月8日(日曜日)

120708

ひさびさに
家にいる日曜日。
子どもたちと
近所で
ゆるりと遊ぶ。
なんだかとても
幸せな時間でした。

(東武伊勢崎線/越谷〜北越谷)

| コメント (12)

7月7日(土曜日)

120707

今日は大阪リーガロイヤルホテルで
トークショーをしました。
大きな会場で100人以上の方にお越しいただき
たいへん盛り上がりましたぁ。
講演のあとのサイン会では
最大で2時間も並んでいただくことに
なってしまいましたが、
最後まで楽しい時間を過ごせました。
参加しただいたみなさま、スタッフのみなさま
ありがとうございました!

(新大阪駅)

| コメント (16)

いちてつ通信

本日のリーガロイヤルホテルトークショー
にお越しのかたへお知らせです。
ホテルHPに会場での写真集の販売はないとの
表記がありましたが、
インプレスジャパンの
「ドリームトレイン」「世界一わかりやすいカメラと写真の教室」
徳間書店の
「走れ、さんてつ!」は
会場で販売できることになりましたので
お知らせしておきます。
お楽しみに。

中井精也

7月6日(金曜日)

120706

明日のリーガロイヤルの講演のため
大阪に前のり。
大阪に来るたびに嬉しいのは
201系や103系などの
国鉄型通勤電車が、
現役バリバリで走っていること。
すっかり様変わりした
近代的な大阪駅を
懐かしい色の電車が堂々と
走っている姿に感動しました。

(大阪駅)

| コメント (11)

ドリトレ通信

Sendai_pc

みなさま、ひさびさのドリトレ通信です!
来る7/18〜31日、ニコンプラザ仙台フォトギャラリーにて
写真展「DREAM TRAIN」-写真家が見た旅とカメラと夢の記憶-を開催します。
また併設展示としまして、以前盛岡、久慈にて展示しました
写真展「走れ、さんてつ!」も開催します。


それにあわせましてトークショーを開催!
「DREAM TRAIN」-写真家が見た旅とカメラと夢の記憶-
「走れ、さんてつ!」-三陸鉄道 復興への記録-
についていろいろとトークいたします。
そしてなんと!オオゼキタクさんもゲスト出演。
生スライドショーも行ないます。

開催日時:2012年7月21日(土)
午後1時30分~午後3時30分 (開場は午後12時30分)
会場:TKPガーデンシティ仙台( アエルビル 21階)
入場料:無料 定員:200名

詳細はコチラ

ドリトレとさんてつをイッキに見れるという
一度で二度おいしい写真展です。
なかなかないチャンスですので、
関東からもぜひお越しください!

| コメント (5)

7月5日(木曜日)

120705

今日もNHK「こんにちはいっと6けん」の
撮影で銚子電鉄をウロウロ。
仲ノ町ではひさびさにデキ3に再会。
車庫の中のわずかな距離だけですが、
大正11年生まれとは思えない
パワフルな走りに感動!
せっかく走ってくれたので
低速シャッターで流し撮り。

銚子電鉄の全盛期から
廃止の危機をのりこえ
ずっと銚電を見守ってきた
御年90歳のおじいちゃん機関車。
銚子電鉄だけでなく、日本の鉄道全体の
宝ですね。
放送日は7/20日の予定ですので
お楽しみに。

(銚子電鉄/仲ノ町駅)


| コメント (10)

7月4日(水曜日)

120704

あるあさ
ぼくは〜みせのおばさんと〜
けんかし〜て〜
電車のみこんだの〜さ〜

歳がばれますね

今日はいっと6けんのロケで
銚子電鉄へ。
とてもいいお天気で
気持ちよく撮影できました〜。
明日も銚電をウロウロします。

(銚子電鉄/観音駅)

| コメント (15)

7月3日(火曜日)

120703


梅雨の湿った空気を切り裂く
青い矢のように。
ちょっとカバちゃんみたいな
愛嬌のあるスペーシアも
この角度はカッコいいな。

(東武伊勢崎線/越谷駅付近)

| コメント (9)

いちてつ通信

Photo
Photomain3

今年の10月に開催される、大井川鐵道「SLフェスタ2012」にあわせて
SL写真フォトコンテストを開催します!
豪華賞品もご用意していますので、ぜひ参加ください。

【作    品】 SLを題材とした写真であればどのようなものでも構いません。
【応 募 点 数】 制限なし
【応 募 期 間】 平成24年7月2日(月)〜平成24年8月31日(金)
【応 募 方 法】 SL写真コンテストホームページ内応募してください。
         *インターネット投稿のみのエントリーとなります。
        

【応 募 資 格】 プロ・アマ等問わず、どなたでもご応募いただけます。
【審    査】 下記審査委員による審査を実施します。


 審査員長 中井 精也
 特別審査員 前原 誠司 衆議院議員

【 賞及び商品 】 大賞        1点  賞状・デジタル一眼カメラ・島田のお茶
         前原誠司特別賞   1点  賞状・大井川鐵道レアグッズ・島田のお茶
         中井精也特別賞   1点  賞状・デジタルコンパクトカメラ・島田のお茶
         島田市長賞     1点  賞状・島田市特産品詰合わせ
         川根本町長賞    1点  賞状・川根本町特産品詰め合わせ
         大井川鐵道賞    1点  賞状・大井川鐵道レアグッズ・カレンダー掲載・島田のお茶
         レイル・マガジン賞 1点  賞状・蒸気機関車関連書籍3冊・島田のお茶
         入選        15点  賞状・島田のお茶
         *入選作品を含む各賞受賞作品はレイルマガジン誌上に掲載
【発    表】 入賞作品は、10月7日(日)にSLフェスタ2012会場にて発表
         また、SLフェスタ2012ホームページでも各賞を掲載します。

詳細、応募はこちらから

たくさんの作品お待ちしています。


| コメント (5)

7月2日(月曜日)

120702

何度撮影しても
そのたびに
違う表情を見せてくれる
いつもの公園。
今日は爽やかな銀杏が
お出迎えしてくれました。
フィッシュアイのトイレンズで
パチり。
ありがとう。

(いつもの公園)


| コメント (8)

いちてつ通信

77

来る7月7日、大阪の
リーガロイヤルホテル「エコール ド ロイヤル」で
特別トークライブ(お菓子、コーヒーつき♡)を開催しますヽ(´▽`)/

「1日1鉄!」「ゆる鉄」「ほのかたび」「走れ、さんてつ!」
「ドリームトレイン」

などなど、僕がとりんくんでいる作品について楽しくトークします。
スライドショーもたくさんやりますよ。

なんと写真展で飾った写真パネルが当たる抽選会も開催しちゃいます。

またとない機会ですのでお早めにご予約ください

詳細・お申し込みはコチラ

713

ココハナデイ*ワーク&トークショー参加者募集!
桜咲かそうプロジェクト 『ココハナデイ』 2012年7月13日~15日

ワークショップ・トークショーの参加者を募集中!
参加費が桜の木につながります。  <お申込み方法は下です。>

13:00~14:00  トークショー
 中井精也 第1部 『三陸鉄道、がんばんべし!』
ゆる鉄写真家、中井精也さんが、三陸鉄道について語ります。被災地を巡ったココハナ写真展の会場は、三陸鉄道が走っていたところでした。津波で壊滅状態になった三陸鉄道を応援します!!
参加費:2000円 (第1部・第2部両方ご参加の方は3800円)

15:00~16:00  トークショー
 中井精也 第2部 『DREAM TRAIN トークショー』
中井精也さんが、鉄道で旅しながら、出会った人の夢を聞き撮影をした「DREAM TRAIN」。
日本を縦断したドリームトレイン撮影の秘話を、写真を交えてお話しいただきます。
参加費:2000円 (第1部・第2部両方ご参加の方は3800円)


ココハナFacebook 
ココハナブログ http://kokohana12.exblog.jp/18134747/

「写真が好きな自分たちに、今できることは?」
「ストレスを抱えている沢山の人たちの‘心に花を’届けたい。」
そんな思いから、【心に花を*フォトプロジェクト】(ココハナ)として活動をしています。

7月1日(日曜日)

120701

だらだらと原稿を書く一日。
夜にあわてて1鉄。
雨の冷たさが
気持ちよかった。

(いつもの公園)

| コメント (6)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »