« 9月17日(月曜日) | トップページ | 9月19日(水曜日) »
D600で夜間流し! ISO6400とは思えないこの画質、 スゴい世の中になったもんです。 大雨が心配だけど、 貨物は黙々と その役目を果たしていました。
(武蔵野線/南越谷〜東川口)
N社もC社もS社も新製品が発表されましたが、これから一眼レフはフルサイズ化が進むのでしょうか。
投稿: yamabushi | 2012年9月19日 (水) 00時24分
これがISO6400ですか!? スゴいですねぇ。本当にスゴい!
ニコンを使う僕ですから、いつかはFXフォーマットと憧れます。 ましてや先生の作品を見ているとD600には惹かれる一方ですが D7000を大事に使いこなすことにします。。 少ない資金が分散してしまいますしね。
D7000なら望遠が軽いし!なんて強がっています(笑)。
投稿: AK-style | 2012年9月19日 (水) 02時21分
凄い!凄い!いや先生の腕が!!!
投稿: tooooru | 2012年9月19日 (水) 08時19分
うぉー! 機関士さんまでくっきりと 写し止めてるなんて 恐るべしD600… ただ、 カメラの性能を求めるより 腕を磨かないとなぁ~f(^^;
投稿: のむのむ | 2012年9月19日 (水) 09時09分
こんにちは
D600、気になりますね
ISO感度ここまで上げても画質が 良いみたいですね
重さもD7000並というのも惹かれます
欲しいけどまずは貯金から始めましょ!
投稿: 832-haru | 2012年9月19日 (水) 12時44分
確かに!凄い画質ですよね いやぁー、貨物はかっこいいですなぁ 雰囲気が特別だと思います
投稿: munixyu | 2012年9月19日 (水) 14時41分
いつもの公園のある地元越谷市の季刊の広報誌"こしがや"に、1ページ使って、インタビューが載っていましたね。 ようやく、市も、中井さんが住んでいて地元のPRにもつながっていることを認めたかと。 市在住の有名人は、オリンピック競泳バタフライでの銀メダリスト星選手だけではないぞと思っていたのですよ。 この記事でも、いつもの公園=出羽公園を認めていましたね。
投稿: | 2012年9月19日 (水) 17時20分
D4のセンサーをD700ボディに搭載したD700s(仮)が出ないことに業を煮やして思い切ってD700を購入しました。 最近のキャノンやニコンの商品展開は先が読みづらくて少しウンザリ気味です(笑) キャノンもD600に対抗(?)してEOS6Dを出してきましたね。 新製品の動向はこの際あまり考えないようにして手持ちのD700でいかにイイ写真を撮られるようにがんばろうと思う今日この頃です。
投稿: ひろし | 2012年9月19日 (水) 19時56分
これは月明かりを利用して撮られたのですか? 小さな明かりでこれだけの画質と色を出せるとは・・・・ すごいところまで進化しているんですねぇ。
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2012年9月19日 (水) 23時03分
すごい! 大判で撮ったような絵ですね。 色もいいのでているし、驚きです。 夜撮りに不可能は無くなるのでしょうか。
投稿: ぺ | 2012年9月20日 (木) 14時00分
客車と違い余り灯りを放さない貨物なのに…こんなにクッキリだナンテ!挑戦してみると凄さが歴然なハズです。(笑)
投稿: 瀬戸60D | 2012年9月23日 (日) 12時28分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
N社もC社もS社も新製品が発表されましたが、これから一眼レフはフルサイズ化が進むのでしょうか。
投稿: yamabushi | 2012年9月19日 (水) 00時24分
これがISO6400ですか!?
スゴいですねぇ。本当にスゴい!
ニコンを使う僕ですから、いつかはFXフォーマットと憧れます。
ましてや先生の作品を見ているとD600には惹かれる一方ですが
D7000を大事に使いこなすことにします。。
少ない資金が分散してしまいますしね。
D7000なら望遠が軽いし!なんて強がっています(笑)。
投稿: AK-style | 2012年9月19日 (水) 02時21分
凄い!凄い!いや先生の腕が!!!
投稿: tooooru | 2012年9月19日 (水) 08時19分
うぉー!
機関士さんまでくっきりと
写し止めてるなんて
恐るべしD600…
ただ、
カメラの性能を求めるより
腕を磨かないとなぁ~f(^^;
投稿: のむのむ | 2012年9月19日 (水) 09時09分
こんにちは
D600、気になりますね
ISO感度ここまで上げても画質が
良いみたいですね
重さもD7000並というのも惹かれます
欲しいけどまずは貯金から始めましょ!
投稿: 832-haru | 2012年9月19日 (水) 12時44分
確かに!凄い画質ですよね
いやぁー、貨物はかっこいいですなぁ
雰囲気が特別だと思います
投稿: munixyu | 2012年9月19日 (水) 14時41分
いつもの公園のある地元越谷市の季刊の広報誌"こしがや"に、1ページ使って、インタビューが載っていましたね。
ようやく、市も、中井さんが住んでいて地元のPRにもつながっていることを認めたかと。
市在住の有名人は、オリンピック競泳バタフライでの銀メダリスト星選手だけではないぞと思っていたのですよ。
この記事でも、いつもの公園=出羽公園を認めていましたね。
投稿: | 2012年9月19日 (水) 17時20分
D4のセンサーをD700ボディに搭載したD700s(仮)が出ないことに業を煮やして思い切ってD700を購入しました。
最近のキャノンやニコンの商品展開は先が読みづらくて少しウンザリ気味です(笑)
キャノンもD600に対抗(?)してEOS6Dを出してきましたね。
新製品の動向はこの際あまり考えないようにして手持ちのD700でいかにイイ写真を撮られるようにがんばろうと思う今日この頃です。
投稿: ひろし | 2012年9月19日 (水) 19時56分
これは月明かりを利用して撮られたのですか?
小さな明かりでこれだけの画質と色を出せるとは・・・・
すごいところまで進化しているんですねぇ。
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2012年9月19日 (水) 23時03分
すごい!
大判で撮ったような絵ですね。
色もいいのでているし、驚きです。
夜撮りに不可能は無くなるのでしょうか。
投稿: ぺ | 2012年9月20日 (木) 14時00分
客車と違い余り灯りを放さない貨物なのに…こんなにクッキリだナンテ!挑戦してみると凄さが歴然なハズです。(笑)
投稿: 瀬戸60D | 2012年9月23日 (日) 12時28分