« 10月25日(木曜日) | トップページ | 10月27日(土曜日) »
若いころ、何度も撮ろうとして 絵にすることができなかった鳥居。 今日は自然に撮ることができました。 年を重ねるごとに 経験を重ねるごとに 変わってゆく被写体や写真との距離感。 この先 どんなふうに変わるのかな。 未来の僕は、この場所で どんな写真を撮るんだろう。 今日という日は、 未来を生きるための 助走なのかもしれないな。 小春日和の太陽の下 そんなことを想いました。
(中央線/小淵沢〜長坂)
癒されました。 今日という日は、未来を生きるための助走。 勇気をいただけました。
投稿: けんた | 2012年10月27日 (土) 02時03分
素敵な写真、そしてコメントですねぇ ところで鳥居の上に乗っている物はなんですか?
投稿: kometubu | 2012年10月27日 (土) 06時34分
鳥居のうえのものは 隠しきれなかった電柱のライト部分です(泣)
投稿: レイルマン中井 | 2012年10月27日 (土) 07時46分
この写真を見たとき、一瞬、 三岐鉄道北勢線のメガネ橋あたりかと思いました。あそこにも、鳥居がありました。
投稿: Neko cat | 2012年10月27日 (土) 07時53分
電車のお百度参りシリーズ!ユニーク。
投稿: tooooru | 2012年10月27日 (土) 08時17分
不思議な所ですよね 鳥居があるのに神社がない・・・ そして列車が通過してゆく
異次元の空気あり、パワースポット感のある いい絵だと思います
投稿: munixyu | 2012年10月27日 (土) 14時50分
鳥居大好きです。アップでもいいですね。でも神秘的なだけに鳥居の場合カットはしにくいですね。困ってしまうのもうなずけます。
投稿: ibuki | 2012年10月27日 (土) 19時36分
どこかで見たことある景色...あっ近所でした。 よく北杜市に来られるんですね、中井さんの被写体に選ばれたこと誇りに思えます。ぜひまた足をはこんでください。
投稿: 政之 | 2012年10月27日 (土) 22時57分
カメラが手の様に目の様に思うがまま操れる先生でも…そんな事があるんですね?(笑)娘がFaceBookで私が[カメラを持って田舎町で死にたい]と言う内容を投稿したら…23件の[いいね]を頂きました。(笑)
投稿: 瀬戸60D | 2012年10月28日 (日) 07時53分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
癒されました。
今日という日は、未来を生きるための助走。
勇気をいただけました。
投稿: けんた | 2012年10月27日 (土) 02時03分
素敵な写真、そしてコメントですねぇ
ところで鳥居の上に乗っている物はなんですか?
投稿: kometubu | 2012年10月27日 (土) 06時34分
鳥居のうえのものは
隠しきれなかった電柱のライト部分です(泣)
投稿: レイルマン中井 | 2012年10月27日 (土) 07時46分
この写真を見たとき、一瞬、 三岐鉄道北勢線のメガネ橋あたりかと思いました。あそこにも、鳥居がありました。
投稿: Neko cat | 2012年10月27日 (土) 07時53分
電車のお百度参りシリーズ!ユニーク。
投稿: tooooru | 2012年10月27日 (土) 08時17分
不思議な所ですよね
鳥居があるのに神社がない・・・
そして列車が通過してゆく
異次元の空気あり、パワースポット感のある
いい絵だと思います
投稿: munixyu | 2012年10月27日 (土) 14時50分
鳥居大好きです。アップでもいいですね。でも神秘的なだけに鳥居の場合カットはしにくいですね。困ってしまうのもうなずけます。
投稿: ibuki | 2012年10月27日 (土) 19時36分
どこかで見たことある景色...あっ近所でした。
よく北杜市に来られるんですね、中井さんの被写体に選ばれたこと誇りに思えます。ぜひまた足をはこんでください。
投稿: 政之 | 2012年10月27日 (土) 22時57分
カメラが手の様に目の様に思うがまま操れる先生でも…そんな事があるんですね?(笑)娘がFaceBookで私が[カメラを持って田舎町で死にたい]と言う内容を投稿したら…23件の[いいね]を頂きました。(笑)
投稿: 瀬戸60D | 2012年10月28日 (日) 07時53分