11月30日(金曜日)
| コメント (5)
明日のあさ11時5分からの
NHK総合「こんにちはいっと6けん」に生出演します。
今回は箱根登山鉄道を旅します。
番組名だけに、放送エリアは1都6県のみとなります。
またそのエリアでも11時30分以降は
地方放送に切り替わることもあるようですので
ご注意ください。
お楽しみに。
| コメント (2)
12月20日(木)から来年1月8日(火)まで、
越谷駅前の越谷市民活動支援センター(越谷ツインシティB 5F)にて
「いつもの公園」写真展を開催します。
広い部屋をパネルで仕切る形の展示ですが、
クオリティーとしては通常の写真展と同じに仕上げます。
作品数は28点。公共施設だけに、開催時間が長いのが魅力です。
忙しい師走の気分転換に、会社帰りにどうぞ。
22日(土)にはトークショー&サイン会を開催します。
定員は100名なので余裕はあると思いますが、要予約です。
ネット予約はなく、電話か直接会場にてご予約ください。
公共施設という性格上、写真集などの販売はありません。
同じく12月22日(土)午前中に、
いつもの公園にて「いつ公クリスマスオフ会」を開催します。
予約は不要ですが、とくに何もしません。
ただ寒い公園にまったりと集まって電車を撮りましょう。
こちらではゆる鉄カレンダーを買いそびれた人のために
50部ほど用意する予定です。
■
中井精也「いつもの公園写真展」
12月20日(木)〜1月8日(火)
(12/29〜1/3は正月休み)
開催時間 9:00〜21:30
(最終日 9:00〜17:00)
■
中井精也トークショー&サイン会
12月22日(土)
13:30〜15:30(サイン会含む)
クリスマスプレゼント抽選会あり。
※12月1日(土)午前9時より電話受付開始
先着100名 048-969-2750
※受付開始時間を厳守ください。※
■
「いつ公クリスマスオフ会」
12月22日(土)
8:00〜11:00
上記時間に自由に参加ください
予約不要。サイン入りカレンダー販売あり(限定50)
とくに何もしません。いっしょに電車を撮ります。
カメラだけお持ちください。
いつもの公園へのアクセスはこちら
| コメント (9)
僕が撮影した秋田内陸縦貫鉄道の作品を飾った
ミニ写真展「やまのいろ」が開催されています!
6点の作品を展示中です。
秋田の豊かな自然のなかをトコトコ走る内陸線でみつけた
四季の柔らかい色を感じてください。
旅するKITAAKITAー北秋田ー 内陸線で懐かしい景色を探しに
期間:2012年11月21日(水)- 12月1日(土)12:00 - 19:00
会場:ゼロダテアートセンター東京(3331Arts Chiyoda 2F / 206b)
◎お問い合わせ◎
ゼロダテ アートセンター東京 TEL&FAX 03-5812-4360
community station KITAKITA(北秋田市)TEL 0186-84-8510
| コメント (2)
今日は日本鉄道写真作家協会(JRPS)の
総会で伊豆高原へ。
山のなかのコテージで開催されたのですが、
どこからか伊豆急の音が。
1鉄していなかった僕は、
宴会を抜け出して探検です。
電車の音をたよりに森をぬけると、
線路脇にでました。
そこでふと空を見上げたとき
思わず息をのみました。
そして頭に浮かんだのは
「 My god! It's full of stars! 」
という「2010年宇宙の旅」の台詞。
森を抜ける線路のうえには
降るような星。
そしてその眼下には赤信号をうけた森が
毒々しく真っ赤に輝いていました。
暗い森の奥で、僕だけが見つけた
幻のような光景でした。
(伊豆急行/伊豆大川〜伊豆高原)
緊急募集!
―伊豆急オモシロ駅長小林佳果がご案内―
『レイルマンと行く伊豆急漫喫旅』
ご要望にお応えして11月18日(日)のみの日帰りプランも発売します。
いっしょに伊豆で鉄分濃ゆい時間を過ごしましょ♥
○期日
平成24年11月18日(日)
○参加費
おとな4000円
こども3000円
(参加費には運賃伊豆高原~片瀬白田、お弁当、記念品が含まれています)
○スケジュール
9時15分伊豆高原駅改札前集合~伊豆高原電車工場見学~伊豆急行全線ウォーク(伊豆熱川~片瀬白田)~昼食(お弁当)~片瀬白田付近で列車撮影会
○出演者
鉄道写真家 中井精也
鉄道写真家 久保田敦
伊豆急オモシロ駅長 小林佳果
○お申し込み、お問い合わせ先
伊豆急行株式会社
TEL:0557-53-1939(平日9:30~17:30)
詳しくは伊豆急行ホームページhttp://www.izukyu.co.jpをご覧ください
☆17日(土)日帰りコース、宿泊コースもまだまだ募集中です。
お申し込みはお早めにお願いします。
| コメント (0)
告知が遅くなりましたが、
日本鉄道写真作家協会(JRPS)のNikonユーザー会員による
NikonD4及びD800シリーズ撮り下ろし写真展が開催されています。
写真展は東京と大阪の同時開催で展示作品は15点。
僕の作品も2点あります。
■会期
2012(平成24)年11月1日(木)~30日(金) ※期間中無休
10:30~18:30 ※最終日は16:00まで
■展示会場
○東京
ニコンプラザ新宿 新宿フォト・プロムナード ※入場無料
問い合わせ先:0570-02-8080(ナビダイヤル)
○大阪
ニコンプラザ大阪 大阪フォト・プロムナード ※入場無料
問い合わせ先:0570-02-8080(ナビダイヤル)
です。ぜひ見てね。
| コメント (4)
●今晩21時から22時まで
FMサルース「TRAIN-TRAIN」生放送!に出演します。
伊豆急行オモシロ駅長小林佳果ちゃんがパーソナリティを担当
鉄道カメラマン久保田敦さんをメインゲストに迎え、
たまプラーザのサテライトスタジオよりお送りしています。
サイマルラジオ パソコンで、全国どこからでも番組が聴けます
http://www.simulradio.jp/
ユーストリームでは、スタジオ内を生中継
http://www.ustream.tv/channel/itscom
番組へのメッセージはこちらまで
msg@fm-salus.jp
FMサルースホームページはこちら
http://www.fm-salus.jp/
パソコンでも聴けるそうなのでぜひ。
ユーストで生中継もあるそうです。
風邪でぐったりしている僕をぜひ見てね(棒)
| コメント (4)
宣伝続きですいません。
『中井精也カレンダー「ゆる鉄2013」』続報です
僕の代表作「ゆる鉄」シリーズからつづる2013年カレンダーが
Web限定販売で登場します。
各月のイメージにぴったりの作品12枚を自ら選び抜きました。
完全注文生産です。
ご注文の先着1000名様には直筆サインを 入れ、
年末までにご自宅へお送りいたします。
と
いうことでしたが、インプレスジャパン受付分の
サイン入りカレンダーは規定数の達したため
終了してしまったようです。
ありがとうございます。
ただしアマゾンさん用に撮り置いておいたサイン入りカレンダー(ちょっとだけ)は
まだ予約可能だそうです。
サイン入りがほしい方はコチラへ。
★通常版 インプレスダイレクト のご予約はこちらから
http://cc.mas.impress.co.jp/c/002gm0_00006wpu_94
インプレスジャパンダイレクトでは「送料無料」でお届けいたします!
☆収録作品サンプル一覧はこちら
http://cc.mas.impress.co.jp/c/002gly_00006wpu_7e
ご自分用に、
クリスマスのギフトにも最適♡
よろしくお願いします!
| コメント (5)
もがいても
もがいても
沈んで行く原稿沼。
ちょっと気分転換に
子どもたちといつもの公園へ。
土曜日ということもあってか
公園にはたくさんの人。
とってもハッピーなオーラに
つつまれていました。
サッカーしながら楽しく
1鉄したんだけど
帰ってモニターで見てみたら
ハイキーにしすぎて
電車がぶっ飛んでいました(汗)
あまりの白飛びでもうダメかなと思ったけど
D600のRAW画像をCaptureNX2で現像したら
こんなに戻りました。
いやホントはもっとキレイに戻ったんだけど
ちょっとHDRみたいに不自然になったので
少し白飛びを残しました。
さすがRAW。さすがニコン。
やっぱりRAWで撮っておくものですね〜。
下のJPEG撮ったまま画像と比べてね。
まぁプロとしては
お恥ずかしい話なんですが・・・
(/ω\)
(いつもの公園)
| コメント (7)
無意味だと言われてもいい。
自己満足だと言われてもいい。
それでも僕は、この写真をささげたい。
東日本大震災で苦労した
すべてのひとに。
失われてしまった
時間に。
風景に。
笑顔に。
この写真をささげたい。
震災を生き抜いた
さんてつの車両と、
三陸鉄道の本社、
そして宮古の街が、
希望に満ちあふれているように
僕には見えた。
この写真を見たひとが
一人でも
明るい気持ちになれたら
それでいい。
もう、悲しい風景はいらない。
(三陸鉄道/宮古駅)
何かに導かれるように撮影したこの写真。
自分だけで持ってるのは、なんか違う感じがして。
ぜひみなさんで拡散してほしいと思います。
ハガキに印刷したり、プリントしてあげたり、
元気がない人に見せてほしいです。
新聞や広報誌なんかに載せてもらえると嬉しいなぁ。
以下のURLをクリックしてダウンロードしてください。
A4プリントくらいはできるサイズです。
著作権は放棄していませんが、商業利用も自由です。
その場合料金は発生しませんが、
「撮影 中井精也」とだけ明記ください。
7日間ダウンロードできます。
東北がんばんべし!
なんとこんな時期ですが、
『中井精也カレンダー「ゆる鉄2013」』つくりますっ!
僕の代表作「ゆる鉄」シリーズからつづる2013年カレンダーが
Web限定販売で登場します。
各月のイメージにぴったりの作品12枚を自ら選び抜きました。
完全注文生産です。
ご注文の先着1000名様には直筆サインを 入れ、
年末までにご自宅へお送りいたします。
あらたな1年を「ゆる鉄」ベスト作品とともにお迎えください。
来年一年、ゆっるゆるにしてやんよ(笑)
★商品の詳細・ご予約はこちらから
http://cc.mas.impress.co.jp/c/002gm0_00006wpu_94
インプレスジャパンダイレクトでは「送料無料」でお届けいたします!
☆収録作品サンプル一覧はこちら
http://cc.mas.impress.co.jp/c/002gly_00006wpu_7e
最近のコメント