« 4月30日(火曜日) | トップページ | 5月3日(金曜日) »
五月晴れの空に 伸びやかに泳ぐ こいのぼり。 あらためて思う。 日本の色彩感覚って 素晴らしい。
(いつもの公園)
私も・・ こども達が通う小学校のおやじ達の有志で毎年「鯉のぼり」を流しているのですが、「いつもの公園」の鯉のぼり・・立派ですね。公園のさかな達もびっくりでしょうね(*゚▽゚*)
http://genkina-tomise.blogspot.jp/2012/04/blog-post_07.html
投稿: かもしかおやじ | 2013年5月 2日 (木) 23時48分
甍の波が減り、家庭で泳ぐ鯉幟はドンドン小さくなる昨今では、公園とかで大きく泳がせてくれるのは、文化の継承にもなりいいですね。 ウチは狭い長屋暮しで貧乏だったので、大きな鯉幟が羨ましかったです。 我がクソガキ、もとい幼少時に、近所でこんな風に泳がせてくれてたら嬉しかったなぁ。
投稿: Pengest | 2013年5月 3日 (金) 01時05分
中井先生 「伝わる写真の撮り方」編、買いました!教科書三冊揃ったので後は私の感性を磨くのみ、改めて希望と元気を頂きました。ありがとうございます。
投稿: kazu sugiyama | 2013年5月 3日 (金) 05時54分
空の青色にこいのぼりの色彩がよく映えますね。 僕も、撮りたいです。
投稿: こくてつ485 | 2013年5月 3日 (金) 13時44分
ゆらゆら、いい五月の風の空ですよね。 こいのぼりのある、いつのも公園っていうのも、 なかなかいいもんですよね♪
投稿: munixyu | 2013年5月 3日 (金) 13時58分
こいのぼりもしっかり電車を見てますよね。
投稿: はる坊 | 2013年5月 3日 (金) 19時04分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も・・
こども達が通う小学校のおやじ達の有志で毎年「鯉のぼり」を流しているのですが、「いつもの公園」の鯉のぼり・・立派ですね。公園のさかな達もびっくりでしょうね(*゚▽゚*)
http://genkina-tomise.blogspot.jp/2012/04/blog-post_07.html
投稿: かもしかおやじ | 2013年5月 2日 (木) 23時48分
甍の波が減り、家庭で泳ぐ鯉幟はドンドン小さくなる昨今では、公園とかで大きく泳がせてくれるのは、文化の継承にもなりいいですね。
ウチは狭い長屋暮しで貧乏だったので、大きな鯉幟が羨ましかったです。
我がクソガキ、もとい幼少時に、近所でこんな風に泳がせてくれてたら嬉しかったなぁ。
投稿: Pengest | 2013年5月 3日 (金) 01時05分
中井先生
「伝わる写真の撮り方」編、買いました!教科書三冊揃ったので後は私の感性を磨くのみ、改めて希望と元気を頂きました。ありがとうございます。
投稿: kazu sugiyama | 2013年5月 3日 (金) 05時54分
空の青色にこいのぼりの色彩がよく映えますね。
僕も、撮りたいです。
投稿: こくてつ485 | 2013年5月 3日 (金) 13時44分
ゆらゆら、いい五月の風の空ですよね。
こいのぼりのある、いつのも公園っていうのも、
なかなかいいもんですよね♪
投稿: munixyu | 2013年5月 3日 (金) 13時58分
こいのぼりもしっかり電車を見てますよね。
投稿: はる坊 | 2013年5月 3日 (金) 19時04分