« 5月4日(土曜日) | トップページ | 5月6日(月曜日) »

5月5日(日曜日)

130505

夕暮れの庭坂の大カーブ。
まるで演出したかのように
水田と列車を光らせているのは
夕陽のスポットライト。

ぼくはちょっと
カメラの魔法を使って、
「輝き」だけを浮かび上がらせる。

厳密に言えば、
もう二度と同じ光はない。
たった一度だけの
かけがえのない瞬間の輝きを、
刻み付けよう。

(山形新幹線/庭坂〜赤岩)


« 5月4日(土曜日) | トップページ | 5月6日(月曜日) »

コメント

水田の光だけがきれいに輝いてますね!
感動です。

投稿: こくてつ485 | 2013年5月 5日 (日) 22時36分

撮影行きたい〜!
私は最近はなかなか出かけていません!
行き当たりばったりの旅してみようかなぁ〜。

投稿: 撮り鉄のパダワン | 2013年5月 5日 (日) 23時26分

はじめまして。

山形新幹線をときどき利用しますが、庭坂の大カーブに差し掛かるとそれはまさに板谷峠始まりで、そしてそれはまさに大好きな車窓の始まりでもありました。輝けるお写真を拝見してその光景を思い出しました。いつもは車窓からですが、一度は途中下車して外からも眺めてみたい気分になりました。

私の住む北九州はすでに田植えは終わりましたが、ここはまだのようですね。


投稿: speedbird | 2013年5月 6日 (月) 00時48分

いつも素晴らしい写真をありがとうございます。
本当に本当に感動ばかりを頂いて感謝感激です。
体に気をつけてこれからもいい写真を撮り続けてください。

投稿: | 2013年5月 6日 (月) 01時09分

ご無沙汰です。
これは素晴らしいですねー、毎日拝見させていただいてますがこれは素晴らしいです。
家に飾りたいくらい。本当かっこいい!

投稿: フライマン | 2013年5月 6日 (月) 01時26分

えっ?
凄いです!
ボクもこんな技が使える
魔法使いになりたいです。

投稿: のむのむ | 2013年5月 6日 (月) 08時02分

風が吹いて水鏡はだめだとしても
こんな撮り方ができる引き出しの多さに
やっぱりプロはすごいです
いや、これは先生の感性ならではだと
思います!光が読めるって凄いことです

投稿: 田んぼの入り口 | 2013年5月 6日 (月) 12時44分

カメラの魔法。いつも思いますが中井さんは写真も凄いけど、
言葉も凄いですよね。写真+言葉による中井さんワールドにいつも
癒されています。

投稿: munixyu | 2013年5月 6日 (月) 13時48分

地元ですがこの作例、参考になります。。

投稿: | 2013年5月 6日 (月) 15時04分

夕日と夜景の光景は日常では目にできない瞬間なので撮影は大変ですが楽しいです

投稿: nakagawake_3go | 2013年5月 6日 (月) 22時28分

この記事へのコメントは終了しました。

« 5月4日(土曜日) | トップページ | 5月6日(月曜日) »