« 6月9日(日曜日) | トップページ | 6月11日(火曜日) »
朝、ZIPを見てたら、 菖蒲の奥に列車が走るシーンが たまたま写りました。 お、これはイイ!とさっそく調べて、 小岩菖蒲園に行ってきました。 ちょうど菖蒲も満開で 梅雨らしい風景のなか たくさんの人で賑わっていました。 それにしても花って不思議ですね。 生きるのに必要な虫たちだけでなく、 人間もこんなに集めちゃうんだから。 「美しい」って、スゴい力なんですね。 小岩菖蒲園は京成電鉄江戸川駅のすぐそばなので ぜひ訪ねてみてね。
(京成電鉄/江戸川駅付近)
フィルム時代、紫色の再現は難しくなかなかイメージ通りにはいかなかったですね。 今はデジタルで自分のイメージに近い色までもってこられるので、便利な時代になりました。 今日の中井先生の作品は日本的な優しい色合いで素敵です。
投稿: ダイノ | 2013年6月11日 (火) 00時47分
初めまして。 そんなに咲いてるとイイですね!
おいらの地元のあやめ祭に行ったんですが、あまりにもチョロw
同じように鹿島線が後ろを通るのに、チョロw
泣きながら撮影してきました。
投稿: 店長 | 2013年6月11日 (火) 02時29分
わぁ、綺麗ですね~!
土曜日、磐越西線の津川駅の近くでも見かけました! 山間部にも春から夏へ駈け足で変わっていくんだなぁと感じました!
でも私はアヤメと菖蒲の区別が付かないのですが、_(^^;)ゞ
投稿: 野村哲也 | 2013年6月11日 (火) 08時39分
淡い色合いが素敵です...(u_u*) 菖蒲の花って個性が強くてくっきりしてるイメージでしたけど さすがですね~ゆるくてふんわり♪
私はいまだに菖蒲とアヤメとカキツバタの違いが じぇんじぇんわかっておりません(-_-;)
投稿: きらら | 2013年6月11日 (火) 12時11分
実家が市川なので、鉄の息子が小さいとき、長い休みの度に江戸川河川敷で3時間くらい(笑)!JRや京成線をかぶり付き、お手振りしてました! とてもとても懐かしい場所、私と息子の美しい思い出の地です・・・・ それらを手繰り寄せるように、菖蒲園に行ってみようと思います・・・ なんだか泣けてくるなア・・・・
投稿: 鉄母 | 2013年6月11日 (火) 13時17分
いろんなものを集めて咲く花。 もしかして、花って寂しがり屋さんなのかもしれませんよね♪
投稿: munixyu | 2013年6月11日 (火) 13時31分
この色合いとボケ方が 絵画のようで素敵ですね。 電車のボケ具合もこの絵にマッチしていて すばらしいの一言です。 菖蒲の花一輪にだけしか ピントが合っていないところが またまた渋いです。 流石、脱帽!
投稿: 鉄吉パパ | 2013年6月11日 (火) 21時38分
私もこの場所が好きで写真を撮りに行ってましたが今年、京成電車の赤電、青電、ファイヤーオレンジのリバイバル車両が引退したため、菖蒲と共に撮影出来なくて非常に残念でした。
シテイライナーとして前スカイライナー車両が1日1往復してるのを狙ってます。
先生みたく上手く撮れないです。
先生素晴らしい写真ありがとうございます。
投稿: はる坊 | 2013年6月12日 (水) 19時12分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フィルム時代、紫色の再現は難しくなかなかイメージ通りにはいかなかったですね。
今はデジタルで自分のイメージに近い色までもってこられるので、便利な時代になりました。
今日の中井先生の作品は日本的な優しい色合いで素敵です。
投稿: ダイノ | 2013年6月11日 (火) 00時47分
初めまして。
そんなに咲いてるとイイですね!
おいらの地元のあやめ祭に行ったんですが、あまりにもチョロw
同じように鹿島線が後ろを通るのに、チョロw
泣きながら撮影してきました。
投稿: 店長 | 2013年6月11日 (火) 02時29分
わぁ、綺麗ですね~!
土曜日、磐越西線の津川駅の近くでも見かけました!
山間部にも春から夏へ駈け足で変わっていくんだなぁと感じました!
でも私はアヤメと菖蒲の区別が付かないのですが、_(^^;)ゞ
投稿: 野村哲也 | 2013年6月11日 (火) 08時39分
淡い色合いが素敵です...(u_u*)
菖蒲の花って個性が強くてくっきりしてるイメージでしたけど
さすがですね~ゆるくてふんわり♪
私はいまだに菖蒲とアヤメとカキツバタの違いが
じぇんじぇんわかっておりません(-_-;)
投稿: きらら | 2013年6月11日 (火) 12時11分
実家が市川なので、鉄の息子が小さいとき、長い休みの度に江戸川河川敷で3時間くらい(笑)!JRや京成線をかぶり付き、お手振りしてました!
とてもとても懐かしい場所、私と息子の美しい思い出の地です・・・・
それらを手繰り寄せるように、菖蒲園に行ってみようと思います・・・
なんだか泣けてくるなア・・・・
投稿: 鉄母 | 2013年6月11日 (火) 13時17分
いろんなものを集めて咲く花。
もしかして、花って寂しがり屋さんなのかもしれませんよね♪
投稿: munixyu | 2013年6月11日 (火) 13時31分
この色合いとボケ方が
絵画のようで素敵ですね。
電車のボケ具合もこの絵にマッチしていて
すばらしいの一言です。
菖蒲の花一輪にだけしか
ピントが合っていないところが
またまた渋いです。
流石、脱帽!
投稿: 鉄吉パパ | 2013年6月11日 (火) 21時38分
私もこの場所が好きで写真を撮りに行ってましたが今年、京成電車の赤電、青電、ファイヤーオレンジのリバイバル車両が引退したため、菖蒲と共に撮影出来なくて非常に残念でした。
シテイライナーとして前スカイライナー車両が1日1往復してるのを狙ってます。
先生みたく上手く撮れないです。
先生素晴らしい写真ありがとうございます。
投稿: はる坊 | 2013年6月12日 (水) 19時12分