« 6月15日(土曜日) | トップページ | 6月17日(月曜日) »
なつかしいハエタタキを横目に のんびりと走るガソ。 ハエタタキとは、線路の左側に立ってる 電柱のことで、その見た目から そう呼ばれていました。 僕が中学生のころは、 6月9日の1鉄の川越線でも 見ることができました。 そんな今ではなかなか撮れない 風景をこうして撮るのが いまの楽しみです。 ほんの小さなスペースだけど レンズ感覚を駆使すれば さまざまな表情が狙えます。
(蒲生線/五之町〜原稿沼)
僕も、中学生当時は、HOゲージでジオラマを作ることが夢でした。でも当然そんなスペースもお金も無く、当時買った、キハ82系を走らせるのが精一杯でした。大人になって、庭付きの家に鉄道を引く夢も有りましたが、遠い過去の話になってしまいました。でも40年経った今でも、物置の奥にキハ82系は静かに眠っています。定年になったら、こいつを復活させて見ようかなと思っています。
投稿: ふとっぱら | 2013年6月17日 (月) 00時14分
なんだか安心しますね 初めて来たのに懐かしいかんじがする そんな気分になりました
投稿: trainやま | 2013年6月17日 (月) 07時47分
最初は模型かと思ってましたが、 これは仲井さんのドリーム・トレインなんですね。 実際にとろうと思ったら、撮れない絵だと思いました。 新しい楽しみですね。
投稿: そめ太朗 | 2013年6月17日 (月) 10時07分
お子さんたちが裸足で寝転んだりしながら庭で遊ぶ光景っていいな。 大工仕事を手伝ったり、花を植えたり、家族でつくる蒲生線、素敵ですね。 家族の時間=PRICELESS。
投稿: 切符 | 2013年6月17日 (月) 12時16分
ハエタタキっていうんですね。そういえば、みたことないです。 最近では、もうないのですね。貴重なものの再現がみれて嬉しいです。 いやぁー、蒲生線、ますますよくなっていきますよね。 さすが中井さん、凄いっ!
投稿: munixyu | 2013年6月17日 (月) 12時47分
コトコト走る感じがゆるくて見ているだけで癒されますね。 ハエタタキ左側の緑が針葉樹の森に見えて、 むかし日本のどこかで見たような懐かしさを感じます。
あちらでの痛すぎる蒲生線もひそかに期待しています≡-ェ-≡
投稿: K次 | 2013年6月17日 (月) 14時21分
これは本当に、最高のお庭ですね~^^ 素敵です。
全然関係ないのですが、昨日ある公園にアジサイを撮りに行き、 自分は先生の写真のファンではありますが鉄子ではないのに、 気づいたら「花の向こう側に鉄道走ってないかな~」などと思っていました(笑)。 あきらかに先生の写真の見過ぎです(爆)
投稿: もりちゃんとさなちゃん | 2013年6月18日 (火) 09時47分
今日の運転士は、木村太郎氏に見えます(*^_^*)
幸せな時間を感じる写真を観れることが、ゆるく幸せ(ノ∀\*)キャ
何とも言えない幸福感で蒲生線は今日も行く~~~
しかも第二のリビングとも第二の子供部屋ともなっているこの空気感…
あぁ昼下がり(●`w´●)ニァ・・
投稿: Butaponboo | 2013年6月18日 (火) 19時32分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
僕も、中学生当時は、HOゲージでジオラマを作ることが夢でした。でも当然そんなスペースもお金も無く、当時買った、キハ82系を走らせるのが精一杯でした。大人になって、庭付きの家に鉄道を引く夢も有りましたが、遠い過去の話になってしまいました。でも40年経った今でも、物置の奥にキハ82系は静かに眠っています。定年になったら、こいつを復活させて見ようかなと思っています。
投稿: ふとっぱら | 2013年6月17日 (月) 00時14分
なんだか安心しますね

初めて来たのに懐かしいかんじがする
そんな気分になりました
投稿: trainやま | 2013年6月17日 (月) 07時47分
最初は模型かと思ってましたが、
これは仲井さんのドリーム・トレインなんですね。
実際にとろうと思ったら、撮れない絵だと思いました。
新しい楽しみですね。
投稿: そめ太朗 | 2013年6月17日 (月) 10時07分
お子さんたちが裸足で寝転んだりしながら庭で遊ぶ光景っていいな。
大工仕事を手伝ったり、花を植えたり、家族でつくる蒲生線、素敵ですね。
家族の時間=PRICELESS。
投稿: 切符 | 2013年6月17日 (月) 12時16分
ハエタタキっていうんですね。そういえば、みたことないです。
最近では、もうないのですね。貴重なものの再現がみれて嬉しいです。
いやぁー、蒲生線、ますますよくなっていきますよね。
さすが中井さん、凄いっ!
投稿: munixyu | 2013年6月17日 (月) 12時47分
コトコト走る感じがゆるくて見ているだけで癒されますね。
ハエタタキ左側の緑が針葉樹の森に見えて、
むかし日本のどこかで見たような懐かしさを感じます。
あちらでの痛すぎる蒲生線もひそかに期待しています≡-ェ-≡
投稿: K次 | 2013年6月17日 (月) 14時21分
これは本当に、最高のお庭ですね~^^ 素敵です。
全然関係ないのですが、昨日ある公園にアジサイを撮りに行き、
自分は先生の写真のファンではありますが鉄子ではないのに、
気づいたら「花の向こう側に鉄道走ってないかな~」などと思っていました(笑)。
あきらかに先生の写真の見過ぎです(爆)
投稿: もりちゃんとさなちゃん | 2013年6月18日 (火) 09時47分
今日の運転士は、木村太郎氏に見えます(*^_^*)
幸せな時間を感じる写真を観れることが、ゆるく幸せ(ノ∀\*)キャ
何とも言えない幸福感で蒲生線は今日も行く~~~
しかも第二のリビングとも第二の子供部屋ともなっているこの空気感…
あぁ昼下がり(●`w´●)ニァ・・
投稿: Butaponboo | 2013年6月18日 (火) 19時32分