« 8月13日(火曜日) | トップページ | 8月15日(木曜日) »

8月14日(水曜日)

S130814

突然ですが、
ベトナムに来ています。

知らない街の
喧噪の踏切。
行き交うバイクも
踏み切り守の少女の
けだるい雰囲気も
まるで空想の世界のように
現実味を欠いて。

(ダナン駅付近)

※通信状態が悪いため
画像サイズが小さくなっています。


« 8月13日(火曜日) | トップページ | 8月15日(木曜日) »

コメント

夜もバイクがたくさん行き交い、派手に光る看板に一味違う踏切。
どことなく異国情緒が~と思ったらベトナムの街でしたか。
踏切守りを少女が務めているのはすごいですね。
(日本の踏切警手とはだいぶ違う?^^;)

関係ないけど、さっきテレビでベトナム戦争の番組を観てました。
当時ダナンにもアメリカ空軍が駐留していたとか。
お写真を見ると戦争の名残はわからない?
やっぱ平和が一番ですね。

投稿: シルヴィア上等兵 | 2013年8月15日 (木) 01時40分

突然の海外、それもべトナムとはビックリ!!

私の世代ではダナンと聞くとやはりベトナム戦争を思い出します。
でもこの写真の夜を照らす明かりや喧騒は平和だからこそとつくづく感じますね。

投稿: K次 | 2013年8月15日 (木) 14時07分

大好きな踏切だ〜
宝石箱ひっくりかえしたみたいできれいですね!!
踏み切り守が少女ならもしかして老女もやとってもらえるかしらん。
夢がふくらみます。

投稿: ヒガシ | 2013年8月15日 (木) 16時12分

先生のblog楽しみに毎日目を通しています。

私も、半年前からゆる鉄さんについて、貴志川線や北条鉄道…三岐鉄道などゆる鉄しています。

今日は、先生の本を購入しました。
次月のデジキャパで、私のゆる鉄の写真に先生が、評価していただけるようで連絡ありました。

ますます、ゆる鉄楽しみたいと思います。

これからも先生の写真楽しみにしています(*^O^*)

投稿: くるみ | 2013年8月15日 (木) 21時02分

ベトナム、ダナンということはホイアンとかも回られるのでしょうか?5月にハノイに行きました。ハノイでは線路脇ぎりぎりにたつ民家があって、なんともゆるくおもしろい光景がありました。ハノイに行かれるなら、ぜひそちらで撮影した写真をアップしてください。

投稿: rei | 2013年8月15日 (木) 22時18分

土・日曜にハノイにいらっしゃるなら線路際に馳せ参じたいと思います。

投稿: ハノイ人 | 2013年8月16日 (金) 22時33分

この記事へのコメントは終了しました。

« 8月13日(火曜日) | トップページ | 8月15日(木曜日) »