« 8月15日(木曜日) | トップページ | 8月17日(土曜日) »

8月16日(金曜日)

130816

この列車には
エアコンも
自動ドアも
ふかふかのシートもないけれど
ぼくたちがいつのまにか
なくしてしまった
大切なものを
乗せて走っている気がします。
窓から流れてくる風と
心臓の鼓動と同じリズムの
ジョイント音に
心から癒されました。

(ベトナム国鉄車内)


13081602


« 8月15日(木曜日) | トップページ | 8月17日(土曜日) »

コメント

「にっぽん鉄道写真の旅」から「あじあ鉄道写真の旅」へ拡大ですか?

すみません、中井さんの活動範囲/出版範囲を詳しく知らないので、そんな邪推?をしてしまいました。(笑)

放送/出版の内容が決まったら、教えてください。

投稿: トム | 2013年8月17日 (土) 10時17分

子供の笑顔も、今の日本のこどもにはない素朴さを感じますね。
ゆったりとした時間の流れも感じられますね。

とても癒される写真です。

投稿: 鹿 | 2013年8月17日 (土) 18時12分

これは良いですね^^

投稿: ハンサムデイイヤツ | 2013年8月17日 (土) 18時25分

女の子の笑顔がすてき!!
天井の扇風機も懐かしいですね^^

投稿: もりちゃんとさなちゃん | 2013年8月17日 (土) 19時03分

ベトナム鉄はいかがですか?
私はお盆休みに由利高原鉄道に行きました。
第三セクターの経営は厳しい状況ですが、地元の貴重な足として愛され、鉄道員と利用客の思いやりが身にしみた良い旅行でした。ベトナムの鉄道も同じ匂いがしてスピードや利便性だけで無い古き良き光景に癒されますね。
次の写真も楽しみにしています!

投稿: OTO | 2013年8月17日 (土) 21時34分

子どもの笑顔はダイヤの輝きより勝りますね
素敵です!先生の優しいお人柄だから笑顔になるんですよね

投稿: 知子 | 2013年8月17日 (土) 22時03分

女の子の笑顔が目にしみます。この子のおじいちゃんやおばあちゃんはこの子くらいの年齢の時に戦火の中で育ったんだ。よくぞ生き延びました。この子が一生そんな思いをしないですみますように。

投稿: ヒガシ | 2013年8月18日 (日) 08時39分

これは癒されます!
娘がいる親としては、なぜかホロリとくる画です。

投稿: yuki | 2013年8月18日 (日) 15時34分

この記事へのコメントは終了しました。

« 8月15日(木曜日) | トップページ | 8月17日(土曜日) »