« 10月26日(土曜日) | トップページ | 10月28日(月曜日) »

10月27日(日曜日)

131027

今日は全日本写真連盟主催の
高校生写真教室。
都電荒川線を撮影して
講評したり、講演をしたりして
学生さんといっしょに
写真にどっぷりと浸かる
一日でした。

参加していただいたみなさま
スタッフのみなさま
ありがとうございました。

荒川線は数えきれないほど撮ってるので
ほとんど知り尽くしている
つもりだったけど
線路脇にこんな蔵があるなんて
今まで気がつきませんでした。
これだから
写真は楽しいですね。

教室が終わったあと
急いで羽田空港へ
いま宮崎県の高鍋にいます。
あした晴れますように。

(都電荒川線/荒川二丁目〜荒川七丁目)

« 10月26日(土曜日) | トップページ | 10月28日(月曜日) »

コメント

この蔵、私も撮ったことあります。でもこの角度からは思いつきませんでした。さすがです。

投稿: やま鉄 | 2013年10月28日 (月) 06時34分

蔵の中に何があるのかな
江ノ電にはいろんな発見あるのね
いいな

投稿: trainやま | 2013年10月28日 (月) 06時58分

私はたまたま浄水場の開放日?みたいなのがあって場内を桜を撮りながら歩いてたら見つけました。その後この横にエレベーターができて気に入ってた桜並木が撮りにくくなって、しばらくここに来てないのですが、蔵に寄り添う木が私が撮った時はなかったのに、いつのまにこんなに伸びたのかと驚きました。

投稿: 撮り鐵ぴょんちゃん | 2013年10月28日 (月) 09時24分

凄く古い蔵ですね。
後ろの新しい感じの家との差に、時代を感じます。

投稿: munixyu | 2013年10月28日 (月) 13時49分

先日、その羽田でお見かけしました。見つけたのは5歳の娘。「あっ!テレビのお兄ちゃんだ」と言ってまして。妻も大興奮。田舎から観光で出てた一家としましては大興奮の遭遇でしたが、お忙しい様子でしたので、ただただ遠巻きに見つめておりました。ご活躍を!

投稿: くまパパ | 2013年10月28日 (月) 18時49分

この記事へのコメントは終了しました。

« 10月26日(土曜日) | トップページ | 10月28日(月曜日) »