11月30日(土曜日)
| コメント (3)
ゆる鉄カレンダー絶賛発売中!
1月の写真は小湊鐵道。
朝の光のなか、オレンジ色に輝く風景が印象的なカットです。
カメラはペンタックスK-5ⅡS。
ほんわかした前ぼけにこだわって撮影しました。
優しい印象ですが、一年の始まりにぴったりな
おめでたい色で仕上っていますよ。
ちなみに前ぼけしているのは、枯れたススキです。
表紙
| コメント (3)
来る12月7日
朝日カルチャーセンター芦屋教室にて
トークショー
「1日1鉄!」素晴らしき鉄道写真を開催しますう!
席に限りがありますので、ぜひお早めにご予約ください。
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=216832&userflg=0
| コメント (0)
今日はNHK文化センター名古屋教室にて
スライドトークショー開催しました。
会場もたいへん盛り上がり
楽しい時間になりました。
参加していただいたみなさま
ありがとうございました。
夜は
名古屋から品川へ新幹線で移動し
明日のニコンデジタルライブのリハ。
会場には六本木ヒルズから借りてきたという
大迫力のジオラマがあります。
これはこれで見物ですよ。
というわけでジオラマの信濃町付近をパチり。
ねっスゴいでしょ?
明日のデジタルライブは
12時10分からと
15時50分からの
二回公演です。
ぜひ見に来てね。
席に限りがありますので
念のため早めにご来場ください。
| コメント (3)
11月29日、NHK首都圏「ひるまえほっと」の
「てくてく散歩」小湊鉄道の旅 コーナーに出演しますが
それにあわせて鉄道写真を募集しています。
以下詳細ですので、ぜひご応募ください。
旅先で乗った、思い出のローカル鉄道、
通勤通学で使っている、馴染みの鉄道など、
みなさんのとっておきの鉄道写真を募集しています。
お寄せ頂いた写真の一部を、
鉄道写真家・中井精也さん出演の「てくてく散歩」のコーナーでご紹介します。
コメントを添えてお送り下さい。
締め切りは、今月22日必着です。
表紙
INDEX ※データはダミーです
今年もゆる鉄カレンダーがやってまいりましたぁ!
今回も、毛穴までゆるむような
作品をたくさん選びましたよ。
選んだ基準は
一ヶ月ずっと見れるかどうか。
インパクトのある写真を使うカレンダーは
多いけど
けっこうずっと見てると疲れちゃったりします
そんなことがないように
気をつけてセレクトしてみました。
ご自分用に
プレゼント用に
酒の肴に
布教用に
夜のお供に
ぜひお買い求めください
12月初旬に
「サイン入れの儀」という名の
強制労働がありますが
回線が確保できれば
ユーストで一部生中継する予定です。
| コメント (6)
【閉め切り延長のお知らせ】
都電荒川線講演会・入賞作品展 記念講演会を開催します!
申し込み締め切りが11月25日まで延長されましたのでお知らせします。
荒川線の作品のほか、スライドショーもやります。
ぜひご参加ください。
日時 11月30日(土)午前10時~11時(30分前開場)
会場 町屋文化センター1
申込み方法 メール可
来る11月16日、NHK文化センター名古屋教室にて
スライドトークショーを開催します。
作品とスライドショーをたくさんやります!
スイスの写真も見せちゃいますよ。
まだ予定がきまっていないかた
ぜひお越しください。
残りわずかなので、お早めに。
今日の天気予報は、スイス全土雨。
しかたないので、ツェルマットから
宿泊地であるヴェヴェイまで乗り鉄です。
ヴェヴェイについたら、
とってもかわいい登山電車を発見。
行程表にはありませんが、さっそく乗ってみます。
ヴェヴェイ駅からレ・プレイヤード駅に向かう
この登山鉄道は、観光用だけでなく
地元の人たちの足となっているのが特徴です。
生活感のある登山電車は、とても新鮮に感じました。
困ったのは、でもこの鉄道の正確な名称がわからないこと。
どうやら「ゴールデンパス」のなかに入っているようですが、
調べても、聞いても、鉄道名がわからないんです。(汗)
それもある意味、新鮮。
帰り道、途中下車して目星をつけていたぶどう畑へ。
いまちょうど葉っぱが色づく季節。
風景が黄色に染まっています。
そして電車が来るころになると
天気予報に反して、美しい夕日が。
キラキラ輝く風景に見とれてしまいました。
ここはチャップリンが晩年を過ごした場所だとか。
そんな気持ちがわかるような
印象的な夕景でした。
(Clies〜Gilamont)
| コメント (6)
今日はリコーイメージングスクエア新宿にて
ベトナム写真展のギャラリートークを開催しました。
最初は展示している作品を見ながら話す予定でしたが、
たくさんの人が集まったら、
まったく見えない人がでてしまうので、
無理を言って
プロジェクターとスクリーンを用意してもらいました。
と、いうわけで、
ギャラリーがステージに早変わり。
びっくりするくらい
たくさんの方にお越しいただき
本当にありがとうございました。
今日の1鉄は、Mi Q10で撮影した
写真展会場のどこか。
ぜひ会場でこの三丁目の夕日のような
画角を探してみてくださいね。
写真展は月曜日まで続きます。
(リコーイメージングギャラリー新宿)
| コメント (8)
最近のコメント