3月31日(月曜日)
| コメント (6)
ミュゼふくおかカメラ館で開催されている
1日1鉄!写真展
本日に引き続き、明日も
急遽ギャラリートークを
開催することにしました。
14時からスタートします。
イベントのあとにはサイン会も実施します。
ぜひお越し下さい!
あさってから富山県の美術館
ミュゼふくおかカメラ館で開催される写真展にむけ
高岡入り。
ホームについたら
怪しい忍者が走り去っていきました(笑)
はたしてどんな展示になるのか
明日が楽しみです。
(高岡駅)
| コメント (6)
今日は楽しみにしていた
「1日1鉄!」写真集が届きました。
わくわくしながら開封し、
アトリエの前のゆる鉄ベンチに座って
一枚一枚ゆっくりと眺めました。
ずっと見ているうちに
感極まって、泣いちゃいました。
はじめて開けたこの写真集は
一緒に苦労してきてくれた妻に
プレゼントしました。
サイドバーのリンクからは、10年前の1鉄もご覧いただけますが、
本当によく続けてきたなぁと、しみじみ感じました。
そして明日からは29日にスタートする写真展の準備のため高岡へ。
ちょっと嬉しい春になりそうです。
(蒲生線)
インプレスジャパンより4月に発売される
「1日1鉄!」写真集が届きました。
さっそく自分で見ながら、感極まって
泣いてしまいました。
紙と印刷にはかなりこだわりました。
写真が見やすいように綴じ方にもこだわりました
ただ見やすいだけでなく、
何度見ても、壊れにくいように配慮しています。
グレーのハードカバーで
ハーフカバーを外すと
1日1鉄!の文字は、
金の箔押しになっています。
カバーから下の金箔文字が一文字だけ見えるような
デザインにしました。
作品をじっくりとみていただくため
とてもシンプルなデザインにしました
ネタバレ?になるのであまり見せませんが
僕の好きなページです。
つばめが本を駆け抜けています。
結局ポエムはちょっと入れました。
とても大きな本です。一生本棚に置いてほしいです。
デ写教と比べると、その大きさがわかると思います。
今回は値段を抑えることよりも
品質に徹底的にこだわりました。
結果として、とても高い本になりました。
アマゾンでの価格は4860円です。
でもこの写真集は、ずっとずっと
見ていただける本だと信じています。
この写真集には僕がみなさんに伝えたい想いが
つまっています。ぜひ手にとっていただければハッピーです。
写真集&写真展を記念して、GWに富山県のミュゼふくおかカメラ館にて写真教室を開催します。
参加費5000円と高いですが、4860円の写真集がついてきます(笑)
定員が少ないので、応募が多かった場合は抽選になります。
| コメント (9)
4月からスタートするNHK BSプレミアム
「中井精也のてつたび」
ただいま第1回放送の「三岐鉄道北勢線」のロケ真っ最中ですが、
はやくも第2回目の写真の募集が開始しました。
テーマ路線は 銚子電鉄ですっ!
この番組では
その魅力を伝える究極の一枚を求めて旅をしますが、
そのほかみなさんから募集した作品のなかから2作品を選び、
それと同じテーマで旅を進めて行きます。
良い写真を競うコンテストではないので、
気軽にご応募お願いします。
ご応募お待ちしています!
写真投稿以下の番組HPから
http://www.nhk.or.jp/tetsutabi/index.html
今日は4月からNHK BSプレミアムでスタートする新番組
「中井精也のてつたび」のファンミーティング。
まだ一回も放送されていないのに、
というかまだロケもしていないのに
開催することになったファンミーティングで、
しかも凍えるような寒さで、
ときおり吹雪になる悪天候のなかだったにもかかわらず
たくさんの方に集まっていただき感動しました。
参加していただいたみなさま
本当にありがとうございました。
イベント会場となった貨物鉄道博物館の最寄り駅である
三岐鉄道三岐線の丹生川駅の改札は
たくさんのお花で飾られ、とってもゆるい雰囲気。
今回は北勢線のロケだけど、三岐線もじっくり撮りたいなぁ。
明日からいよいよ、ロケ開始です。
(三岐鉄道/丹生川駅)
今日はあいにくの天気でしたが
蒲生線の撮影に行ってきました。
せっかくなので、いつものポーズでパチり。
いい記念になりました。
ってウソですウソです。
これはイベント企画用に
青山3Dサロンさんに作ってもらった僕のフィギュアです。
かなりフィギュア慣れしている僕ですが(笑)
この精巧さにはびっくりしました。
3Dプリンターはここまできてるんです。
スゴい時代になったもんだなぁ。
せっかくなので、魔除け変わりに
写真展とかで飾りますね。
(蒲生線)
スキャンされ中
今年は1日1鉄!10周年記念イヤー写真展第一弾として
3月29日(土)から6月8日(日)まで、富山県高岡市にある美術館
「ミュゼふくおかカメラ館」にて、1日1鉄!10周年記念写真展が開催されますが、
かなり大きなプリント作品約120点をオシャレなスペースでご覧いただけます。
それに合わせて、
「ミュゼふくおかカメラ館行き1日1鉄!ミステリーツアー」
を開催しますっ!
ミステリーツアーなので、行程はヒミツ♡
まずはミステリーツアーなので12日夜に秋田駅集合。
なかなか乗ることができない
貴重なミステリー夜行列車に乗って、高岡に向かいます。
翌13日は写真展を見たあと、ツアー参加者限定の
スペシャルトークショー&、豪華商品が当たるビンゴ大会を堪能。
ビンゴ大会の景品は、JRやカメラメーカーからの魅力的な商品のほか、
僕が使っていた中古カメラ、写真パネルなど、いろいろ用意します。
イベント終了後はまたミステリー列車に乗車。
夕方に長岡駅で解散になります。
新幹線を使えば、20時台には東京に戻れますよ。
ただミステリー列車の「席・寝台配置」の関係で、
お申し込みが3名単位となっております。
そのぶん、7人分のスペースを3人で利用する贅沢仕様です。
お一人で参加希望のかたは、
お誘い合わせのうえ、お申し込みくださいませ。
申し込み期限は、3月17日(月曜日)とさせていだだきます
残席 わずかです
ぜひお早めにお申し込みくださいっ!
■旅行費用■
(3名様でお申込の場合)
お一人様27,300円。
(2名様でお申し込みの場合)
お一人様35,300円
■旅行費用に含まれるもの■
① 秋田〜高岡〜長岡のミステリー列車 運賃、指定券
② 高岡~福岡(会場のある駅)の往復運賃
③ ミュゼふくおかカメラ館の入館料
④
お楽しみスイーツ
⑤ 参加者限定トークショー&お楽しみビンゴ大会
■集合・解散■
集合4月12日(土)秋田駅18:30分集合
解散4月13日(日)長岡駅18時ごろ
募集定員70名様(定員になり次第締切ます)
*お申込は3名様1組でお願いします。
2名様でお申し込みの場合は追加料金が必要です。
■
お申込・お問合せ先■
㈱ワールドファンツアーズ
〒170−10013
東京都豊島区東池袋4-18−7-203
FAX:03-5928-5416
e-mail: info@funtours.jp
市村・岩下まで。
旅行会社からお申し込みの予約確認書等、詳細が案内されます。
ミステリーで熱い夜を過ごしましょ♡
4月からスタートするNHK BSプレミアム
「中井精也のてつたび!」
ただいま第1回放送の「三岐鉄道北勢線」の写真を募集しています。
コンテストではないので、気軽にご応募お願いします。
その写真がヒントにして、ロケが始まる予定です。
また今回のロケに合わせましてイベントが開催されることになりました
ふだんなかなかできない地域でのトークショーなので
お近くのかたは、ぜひご参加ください!
HPから申し込みできます。
開催日時:2014年3月21日(金)春分の日
開演:午後1時30分 終演予定:午後3時00分
会場:貨物鉄道博物館
三岐線(三岐鉄道)丹生川駅隣
※北勢線ではありませんのでご注意ください
三重県いなべ市大安町
出演:中井精也 さん
内容: 中井さんによる鉄道写真特別講習 中井さんと行く貨物列車見学ツアー ほか
入場無料(要申込)
応募締切り:2014年3月14日(金)15時まで
写真投稿、イベント参加ご応募は以下の番組HPから
| コメント (1)
本日15時より、京王線聖蹟桜ケ丘にて
トークショーを開催します。
CP➕に来れなかった方、必見ですよ。
雨だし、みんな来てね。
[せいせき:京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター]
【入場無料】15時から。
昨年実施し大好評だった中井精也さんのトークショー。
ゆる~くて楽しいトークをお楽しみに。
終了後にはサイン会も!
【日時】3/2(日) 15:00~(13:00開場)
【会場】A館6F アウラホール
【入場無料】
最近のコメント