7月30日(水曜日)
今日は僕が所属する日本鉄道写真作家協会JRPSによる
25周年記念写真展「魂の鉄道写真」の
オープニングパーティー。
とっても楽しい時間を過ごしました。
今週土曜日のイベント
午前中の回には顔を出せそうですので
お楽しみに。
帰り道、レインボーブリッジに向かう
ゆりかもめを流し撮り!
(ゆりかもめ/芝浦ふ頭〜お台場海浜公園)
| コメント (3)
今日は僕が所属する日本鉄道写真作家協会JRPSによる
25周年記念写真展「魂の鉄道写真」の
オープニングパーティー。
とっても楽しい時間を過ごしました。
今週土曜日のイベント
午前中の回には顔を出せそうですので
お楽しみに。
帰り道、レインボーブリッジに向かう
ゆりかもめを流し撮り!
(ゆりかもめ/芝浦ふ頭〜お台場海浜公園)
| コメント (3)
今日は「てつたび」のファンミーティングで銚子へ。
100名を越える方にお集まりいただき
とっても盛り上がりました。
みなさまありがとうございました。
この写真は、ファンミの会場になった
中学校の屋上から参加者のみなさんと一緒に撮影したもの。
ふだんは入れないレアな場所です。
なんと灯台も見え、最高でした。
っていうか、番組収録のときに行きたかった・・・
その後は犬吠駅に移動してイベント。
そう、銚電写真館 中井精也ギャラリー
いよいよオープンしました!
ネスレ日本さんのご協力により
キット、ずっとカフェも併設。
三陸鉄道さんへの応援メッセージボードもあります。
ぜひみなさん、銚子電鉄に乗って
訪ねてくださいね。
(犬吠〜外川)
『小湊鐵道フォトさんぽ』刊行記念
トークショー&サイン会を開催しますう
プロジェクターを使って小湊鉄道の魅力を
たくさんお話しますよ。
日時:2014年8月1日(金)19:00~21:00終了予定
会場:書泉グランデ7階(神田・神保町)
イベント参加方法:書泉グランデ6階で『小湊鐵道フォトさんぽ』を
ご購入の方、先着80名様にイベント参加券を差し上げます。
※会場でサインをお入れしますので、ご購入いただいた本を
当日忘れずにお持ちいただくようお願いいたします。
電話・メールでも予約できます。
詳細は以下のサイトにて
あべのハルカスから見た大阪の街は、
とても美しく、
そして力強く、
輝いていました。
修学旅行で来た子どもたちも、
きらきらと
目を輝かせていましたよ。
いよいよ明日から
富士フイルムフォトサロン大阪にて
写真展「さんてつ、がんばんべし!」がスタートします。
明日はオープンから15時ごろまで
土曜日はイベントの時間をのぞき
会場にいますので、ぜひお越し下さい!
明記していませんが、会場の僕の作品は
すべて撮影OKです。
お待ちしていま〜す♡
(天王寺駅付近)
| コメント (9)
今日は銚子電鉄の犬吠駅へ。
来る7月27日、駅舎2階にオープンする
ギャラリーへ作品を搬入するためです。
銚子電鉄は、震災以来
風評による観光客の減少が続き
とても厳しい状況が続いています。
そんななか
1人でも多くの人を誘致したいと
今回の写真展のオファーがあり、
作品を寄贈させていただきました。
タイトルは「ゆる鉄 in 銚子電鉄」。
銚子電鉄で撮影したゆる〜い作品が
ご覧いただけますので
ぜひ銚子電鉄に乗ってお越しください。
そのほか会場には
スペシャルなアノ企画も登場予定ですので
27日のオープンをお楽しみに。
今日は黄色い電車が
のんびりと走っていました。
ゆるいなぁ。
(君ケ浜〜海鹿島)
| コメント (7)
■山梨・岡田紅陽写真美術館にて講演会を開催します。
http://www15.ocn.ne.jp/~o-k.muse/#new
明日7月21日
岡田紅陽写真美術館にて
講演会を開催します。
まだ明日の予定が決まっていないかた、
ぜひお越し下さい!
■大阪リーガロイヤルホテルにて講演します!
大阪富士フォトサロンで開催する三陸鉄道写真展の初日の夜、
リーガロイヤルホテルにて講演会を開催します。
「1日1鉄!」のほか、三陸鉄道、先日行ったばかりの
スイスの作品などお見せしながら、たのしくお話します。
日時2014年7月25日(金)19:00~21:00(受付18:30~)
講師中井 精也(鉄道写真家)
会場ダイヤモンドルーム(ウエストウイング2階)
特典チケット提示にて直営レストランの飲食代10%割引(当日のみ)
料金一般 ¥3,200 / 会員 ¥2,800(税金含む)
http://www.rihga.co.jp/osaka/culture/lecture/detail/seiya_nakai.html
■三陸鉄道写真展が大阪でスタート!
7月25(金)〜31日(木)まで、富士フォトサロン大阪にて
「さんてつ、がんばんべし!」-三陸鉄道復活への奇跡-
を開催します。
僕は初日の25日(金)と26日(土)のイベント出演時間以外の時間は
会場にいます。
写真展会場では写真集などの物販もいたします。
ぜひおこしくださいね。
てつたびファンミーティングのお知らせ
開催日時:2014年7月27日(日)
開演:午後1時45分 終演予定:午後3時20分
会場:銚子市立第二中学校 体育館
銚子電鉄線 外川駅より徒歩7分
千葉県銚子市犬吠埼10292番地
出演:中井精也さん、岡安章介さん(ななめ45°)
内容:中井さんによる鉄道写真特別講習 中井さんと撮る銚子電鉄線
岡安章介の魅力はっけん! ほか
入場無料(要申込)
応募締切り:2014年7月14日(月)15時まで
*銚子電鉄主催:イベントのお知らせ
終了後、銚子電鉄主催、午後3時20分外川駅発の臨時列車によるイベントを予定しています。犬吠駅で途中下車し、そこで開かれている中井さんの鉄道写真展を、ご本人の解説付きで見学するツアーです。
詳細につきましては、銚子電鉄株式会社(担当:奥・鈴木)にお問い合わせ下さい。
(電話:0479-22-0316 平日午前10時~午後5時)
http://www.nhk.or.jp/tetsutabi/meeting.html
| コメント (0)
今日は
ラウターブルンネン-ミューレン山岳鉄道を
訪ねました。
この鉄道ははほかの鉄道と接続をしていない山の上を走っていて、
ロープウェイで山に登らないと乗ることができないという
変わった鉄道です。
アプト式ではない通常の線路を
懐かしい吊り掛けモーターの音を響かせて
一生懸命走る姿はゆる鉄そのもの!
可愛い大きな二枚窓は、
蒲原鉄道か栗原電鉄を彷彿させてくれます。
今回の作品は栗原電鉄の細倉付近をイメージして撮りました。
それにしてもこんな鉄道が隠されているなんて
スイスはなんて懐が深いんだろう。
またじっくりと撮りに行きたい
路線が増えましたブー。
(Grütschalp〜Winteregg)
| コメント (6)
今日はブリエンツ・ロートホルン鉄道へ。
頂上駅から10km歩いて撮影しました。
スイスのような絶景を撮影するとき
気をつけているのが、
絵はがき写真にならないようにすることです。
もちろん絵はがき写真は定番で素敵なのですが
気を抜くと、そればっかりになっちゃう。
そこでいかに力を抜いてゆる〜く撮るか。
楽しい悩みなのです。
しかしさすがスイス。
ゆるさも雄大です。
ここは、小さな蒸気機関車が
おいしい空気をたっぷり味わえる
オープン客車を2両押すスタイルの登山鉄道。
ここもまた250‰!
世界は広いなぁと実感できる
撮っても、乗っても、
最高の路線です。
(オーバーシュタフェル(信)〜プランアルプ)
| コメント (3)
千葉県の銚子市立第二中学校で
「中井精也のてつたび」ファン・ミーティングを行います。
開催日時:2014年7月27日(日)
開演:午後1時45分 終演予定:午後3時20分
会場:銚子市立第二中学校 体育館
銚子電鉄線 外川駅より徒歩7分
出演:中井精也さん、岡安章介さん(ななめ45°)
入場無料(要申込)
応募締切り:2014年7月14日(月)15時まで
*銚子電鉄主催:イベントのお知らせ
終了後、銚子電鉄主催、午後3時20分外川駅発の臨時列車による
イベントを予定しています。犬吠駅で途中下車し、
そこで開かれている中井さんの鉄道写真展を、
ご本人の解説付きで見学するツアーです。
どしどしご応募くださいね
http://www.nhk.or.jp/tetsutabi/meeting.html
■その1■
7月25〜31日まで、富士フォトサロン大阪にて
「さんてつ、がんばんべし!」-三陸鉄道復活への奇跡-
を開催します。
7月26日にはトークショーを開催します。
お早めにご予約ください!
写真展会場では27日(日)まで限定で、写真集などの物販もいたします。
ぜひおこしください。
http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/osaka/14072501.html
■その2■
7月25日(金)19時〜
リーガロイヤルホテルにて
「1日1鉄!」10周年記念トークライブ
を開催します!
こちらも定員制ですので
お早めにご予約くださいっ!
http://www.rihga.co.jp/osaka/culture/lecture/detail/seiya_nakai.html
最近のコメント