« アシマネブログ スタート! | トップページ | 10月20日(月曜日) »

10月19日(日曜日)

141019_2

緑のトンネルの向こうに、
かわいいSLが現われました。
これが本当に現実の風景かと思うほど
夢のような景色。

ここは彰化に近い
渓湖糖廠の五分車と呼ばれる
サトウキビ列車。
10年ほど前に製糖工場は閉鎖されましたが
列車は現在も観光用にのんびりと走っています。
かつてサトウキビを運搬し
台湾の復興をささえた小さなSLは、
まだまだ元気モリモリ。
なんと30両ものトロッコを
牽引していましたよ。

今日は早朝にホテルを出発。
好望角という展望台から
西部幹線(海線)を撮影したり、
集集線などを精力的に撮影して、
あっというまの1日でした。
明日はもう最終日。
平渓線に行き、帰国する予定です。

(渓湖糖廠)
(西部幹線/龍港〜白沙屯)


141019_02


« アシマネブログ スタート! | トップページ | 10月20日(月曜日) »

コメント

まるでジブリの世界のワンシーンのようです。
素敵ですねぇ(*^^*)

投稿: ゆかりん | 2014年10月20日 (月) 03時02分

サトウキビ列車の機関車、小さいのに牽引力がすごいですね。

下の写真も、風光明媚で良いですね。

投稿: 京阪快急3000 | 2014年10月20日 (月) 06時36分

天気に恵まれたようで何よりです。
お疲れ様でした。気をつけてご帰国ください。

投稿: 台湾駐在員 | 2014年10月20日 (月) 09時32分

SLって、当然のことながら電線も電信柱も無いんですね。地方都市に専用線があっても良いような気がします。ディーゼルとのハイブリッドとか?水蒸気だけ吐き出してもらえればOkayですね!

投稿: 彦坂照平 | 2014年10月20日 (月) 10時22分

サトウキビ列車。
のんびり感が、いいですよね。

投稿: munixyu | 2014年10月20日 (月) 12時44分

かわいいSLですね優しい気持ちになります
緑のトンネルいいな!!

投稿: trainやま | 2014年10月20日 (月) 18時43分

この記事へのコメントは終了しました。

« アシマネブログ スタート! | トップページ | 10月20日(月曜日) »