« 12月19日(金曜日) | トップページ | 12月21日(日曜日) »

12月20日(土曜日)

141220

近江鉄道には
木造の駅舎や施設が
たくさん残っています。
ぬくもりを感じるこんな駅が、
ずっとこのままであってほしいと
願ってしまいます。

(近江鉄道/高宮駅)


« 12月19日(金曜日) | トップページ | 12月21日(日曜日) »

コメント

プロの写真はやっぱり凄い! ジーンと心に響きます。幸せな親子だなぁ~。お母さんの慈しみに満ちた笑顔最高! 子供の赤が素晴らしいアクセント! いいなぁ~~!

投稿: 影山栄子 | 2014年12月20日 (土) 21時02分

地元の人間からすると、見慣れた風景ではあるものの、良く考えていると、私の85歳のおばあちゃんの時代から変わっていない風景なんですね。
本当に良い雰囲気の駅舎ですし、維持は大変かもしれませんけど、いつまでの変わらぬ風景のままでいてほしいと私も思います。
これでこそ近江鉄道ですもんね。。。

投稿: なかむら 義宣 | 2014年12月20日 (土) 22時51分

いつまでもやさ
やさしい時間を
暖かく見守って
つないでいくべきですね

投稿: trainやま | 2014年12月20日 (土) 23時11分

いいなぁ
お母さんの優しい表情と
お子さんの楽しそうな様子を見て
なんだかうれしくなって
思わずコメントしたくなっちゃった

投稿: 鉄郎の父 | 2014年12月21日 (日) 04時31分

良いですね。こういった雰囲気。

クラシックなホームと、親子の暖かなふれあいが感じ取れますね。

投稿: 京阪快急3000 | 2014年12月21日 (日) 06時09分

あー、なんて可愛いんだろう(*^_^*)
寒いからいっぱい服を着せられて、着ぶくれしている姿。
お母さんと何を話しているのかな?木造の駅舎のぬくもりと親子のぬくもりに、とっても心が和みます。

投稿: メェメェひつじ | 2014年12月21日 (日) 09時07分

早速、デジタルカメラマガジンのカレンダー入手!感激です~!山形フラワー長井線のロケでお会いできただけでも感激だったのになんと二枚も採用していただけるなんて!ありがとうございまあああす!これは永久保存版ですな。イベントに携わったみんなにお知らせしまっくてます!また機会がありましたらぜひ山形フラワー長井線、撮りにきてください、いろんなイベント列車も走るので面白いですよ。

投稿: へろにこ | 2014年12月21日 (日) 12時04分

木造、この、あたたかみ、ですよね。
雪の明るさが、また、いいですよね。

投稿: munixyu | 2014年12月21日 (日) 12時44分

確実に鉄道文化遺産の保持に貢献してますね(^_^)


投稿: 楠田絵里子 | 2014年12月21日 (日) 12時50分

いいなぁ~

近くと言えば近くの大阪から、
行ってみたいなぁ~。

どんなお話をしているのだろう。

投稿: 3100吉 | 2014年12月23日 (火) 23時01分

この記事へのコメントは終了しました。

« 12月19日(金曜日) | トップページ | 12月21日(日曜日) »