« 12月20日(土曜日) | トップページ | 12月23日(火曜日) »
てつたび近江鉄道ロケも とうとう終了。 今回もとってもたくさんの 笑顔に出会いました。 鉄道っていいな。 素直にそう思える瞬間がたくさんあって とても幸せでした。 てつたび 近江鉄道編は 来年1月29日放送予定です。 お楽しみに。
(近江鉄道/鳥居本駅)
子供達のあどけない姿が、何とも言えなく、良いですね。
投稿: 京阪快急3000 | 2014年12月22日 (月) 04時52分
雪の降る寒い日もある中、お疲れ様でした。私の地元の近江鉄道ということで、今から放送が楽しみです。
投稿: ウシャコフ | 2014年12月22日 (月) 12時28分
ロケ、おつかれさまです。 窓ごとの笑顔が、いいですよね。
投稿: munixyu | 2014年12月22日 (月) 13時14分
北陸の人ですが、よく見かける光景。親子とすれ違う時、子供が大声で「こんにちは」と。で、親は子供を見ているか、他方を見たままで目を合わせようとしません。もちろん子供の元気な挨拶に、元気に答えるわけですが、何か順序が逆のような気がします。本来なら、親が赤の他人に、大声でご挨拶、それを見た子供も元気にご挨拶、とそれが本筋のような気がします。恐らく、不審者や変質者に大声で子供が挨拶する事は、ある意味での抑止効果を持つと信じられている故だと思います。また、少なくとも挨拶を返さないようなものは、犯罪者予備軍だ、と(^_^)。嫌な渡世でござんすねえ!!!!!
投稿: 唐招提寺 | 2014年12月22日 (月) 17時18分
黄色い電車って、幸せを運んでくれそうですね。乗客の笑顔で、幸せのおすそ分けをして貰えた気がします(*^_^*) 何かいい事あるといいなぁ。
投稿: メェメェひつじ | 2014年12月22日 (月) 18時22分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
子供達のあどけない姿が、何とも言えなく、良いですね。
投稿: 京阪快急3000 | 2014年12月22日 (月) 04時52分
雪の降る寒い日もある中、お疲れ様でした。私の地元の近江鉄道ということで、今から放送が楽しみです。
投稿: ウシャコフ | 2014年12月22日 (月) 12時28分
ロケ、おつかれさまです。
窓ごとの笑顔が、いいですよね。
投稿: munixyu | 2014年12月22日 (月) 13時14分
北陸の人ですが、よく見かける光景。親子とすれ違う時、子供が大声で「こんにちは」と。で、親は子供を見ているか、他方を見たままで目を合わせようとしません。もちろん子供の元気な挨拶に、元気に答えるわけですが、何か順序が逆のような気がします。本来なら、親が赤の他人に、大声でご挨拶、それを見た子供も元気にご挨拶、とそれが本筋のような気がします。恐らく、不審者や変質者に大声で子供が挨拶する事は、ある意味での抑止効果を持つと信じられている故だと思います。また、少なくとも挨拶を返さないようなものは、犯罪者予備軍だ、と(^_^)。嫌な渡世でござんすねえ!!!!!
投稿: 唐招提寺 | 2014年12月22日 (月) 17時18分
黄色い電車って、幸せを運んでくれそうですね。乗客の笑顔で、幸せのおすそ分けをして貰えた気がします(*^_^*)
何かいい事あるといいなぁ。
投稿: メェメェひつじ | 2014年12月22日 (月) 18時22分