4月30日(木曜日)
| コメント (8)
つかの間の晴れでしたが、
やっぱりお天道様は
ありがたいっ!
って、青空を見ながら
実感しました。
なのに夕方はまた大雨。
今年の春は
本当に不安定だなぁ。
いつもの公園よりも
東川口寄りにある鉄橋の菜の花が
咲き始めました。
しばらくは楽しめそうなので
ぜひ撮りにきてね。
google Map 35.875990, 139.757653
(武蔵野線/東川口〜南越谷)
| コメント (7)
本日
公益社団法人日本写真協会が選定する
日本写真協会「新人賞」を受賞しました。
受賞理由は以下のとおり
『「1日1鉄!」や「ゆる鉄」などにより
鉄道写真にイノベーションを巻き起こし、
更に社会性の濃い表現も追求するなど、
鉄道写真の可能性を切り開いてきた。
その馬力と牽引力溢れる制作活動に対して』
とのこと。
鉄道写真という限られた分野で
こうした賞がいただけること
本当にハッピーです。
47歳でいただいた新人賞。
これを機に、初心に戻ったつもりで
これからも頑張りたいと思います。
鉄道写真家 中井精也
たいへん
たいへん嬉しいお知らせです!
なんと中井精也写真集「1日1鉄!」インプレス刊が、
2015 年度(第46回)「講談社出版文化賞」の「写真賞」を受賞しました。
このような歴史ある賞をいただき、夢のようです。
鉄道写真=マニアの写真という印象が強いなか、
こうして作品を評価していただけたこと、
写真家として、いち鉄道ファンとして、
これ以上ない喜びを噛み締めています。
この賞は、10年にわたり毎日ブログを見ていただいた
みなさんと一緒に受賞したのだと考えています。
この賞を原動力に、これからも命の続く限り、
これからも毎日必ず一枚、
鉄道写真を撮影し続けていきます!
ありがとうございました。
鉄道写真家 中井精也
子どものころは
欲しいと思ったものに
何も考えず手を伸ばすことができた。
だから
風に舞い散る桜の花びらだって
つかみ取ることができた。
でも
大人になって
少し賢くなって
まわりが見えるようになってくると
欲しいものに簡単に手を伸ばせなくなった。
いろいろな理由をつけて。
天気が悪いから。
仕事がたまっているから。
どこかで旅を止める理由を探すようになった。
でも今日は舞い散る桜を見て
あとさき考えず撮影に出かけた。
そんなふうに夢中で伸ばした手のなかには、
やっぱり素敵な瞬間が
入っていました。
子どものころの僕がつかんだ花びらみたいな
キラキラ光る瞬間。
いま幾千の春が
東京を旅立とうとしています。
明日はどこに行こうかな。
(都電荒川線/荒川二丁目駅付近)
| コメント (8)
最近のコメント