8月31日(月曜日)
| コメント (7)
今日からいよいよ
第4回 WORLD PHOTO TOURS 写真展
「魅惑のスイス・イタリア鉄道」がスタート!
先日のツアーの参加者と僕の作品30 点が飾られています。
ぜひ見てね。9月3日までです。
今日の1鉄は
サルスベリの花と
赤煉瓦駅舎。
都会で見つけた
素敵な出会いです。
(東京駅)
Finally,The 4th WORLD PHOTO TOURS Photo Exhibition "Intriguing Railway in Switzerland and Italy" starts today!
30 photos which were taken by me and participants of the tour are displayed.
You should come too.
Its are displayed from today till the 3rd September.
Today's picture of Ichitetsu is "a crape myrtle and a red brick warehouse".
A wonderful encounter which I found in urban area.
| コメント (6)
なんだかんだで忙しい毎日。
今日も気づけば夕方。
ふらりといつもの鉄橋へ。
もー撮るものないっ!
と思っていても
カメラをのぞけば
湧き出てくるアイディア。
毎日思う。
写真って面白い!
(伊勢崎線/新田〜蒲生)
I am living a life busily everyday.
When I noticed it was the evening.
I casually went to a railroad bridge where I usualy go.
I thought "I have no idea what I take!"...
But...If I look thorough the finder,ideas gush out.
I am always thinking that taking pictures fun for me!
| コメント (5)
2015年8月23日午前8時50分。
万感の想いをこめた長い警笛を鳴らし
寝台特急「北斗星」の最終列車が通過しました。
列車が通り過ぎたあと
どこからともなく拍手がおこり
それはそれはとても穏やかな
ラストシーンとなりました。
ブルートレインには独特の旅情感があったと思います。
雪のなか北へ向かうブルトレの、くぐもった走行音。
ドアの隙間から入った雪がたまった折り戸。
通路の折りたたみ椅子から見る夜明けの海。
とてもいい匂いとは言えないトイレ。
発車するときに前から伝わってくるショック。
どうしても僕の体の幅をカバーしきれない布団。
カーブした先に見えた機関車の勇姿。
目的地に着くチャイムがなったときの、安堵感と寂しさ。
夜明けの光のまぶしさ。
上のベットからのぞく君の笑顔。
ブルトレが僕にくれたすべての想い出を、
写真を撮る力に変えていこうと思います。
ありがとう北斗星。
ありがとうブルートレイン。
(東北本線/東大宮=蓮田)
23 August 2015 at 8:50
The last blue-train called "Hokutosei"(It means "the Great Bear" in English.)passed through while blowing a long whistle.
After passing through Hokutosei,everyone clapped for the "Hokutosei".
It was very very peaceful last scene.
Good bye Hokutosei.
Good-bye blue-train.
Thank you for giving me a lot of memories of pleasure.
今日は六本木で開催された
BS朝日「鉄道・絶景の旅」
夏祭りスペシャルイベントに出演!
峠恵子さん、ホリプロ南田さん、エビ中の廣田あいかちゃんと
鉄道を熱〜〜く語りました。
楽しかったなぁ。
とにかく暑かったですが、
ホントに大勢の方に集まっていただき
ありがとうございました。
帰り道、都会のオアシス的に総武線をパチり。
このほんわかした描写は
オリンパスOM-Dの
アートフィルター「ファンタジックフォーカス」です。
(総武線/市ヶ谷〜飯田橋)
I took the Soubu-Line as Oasis in megalopolis.
I used Art-filter function "Fantasic Focus" by OLYMPUS OM-D.
If you were to use it,you could take fluffy pictures like this.
| コメント (7)
夜の街を行き交う電車。
これは本日発売のソニーα7RⅡで撮影しました。
感度はなんと、ISO51200!
さすが裏面照射型センサー
驚きの高感度画質です。
明日は五反田で
α7RⅡのスペシャル体験会を開催。
14時と17時に講演します!
五反田駅のそぐそばの会場なので
ぜひ見に来てね。
ソニーα7RⅡスペシャル体験会
場所:ガレリアホール(東京デザインセンターB1・B2)
http://www.sony.jp/ichigan/event/150808/
| コメント (2)
最近のコメント