« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016年3月

3月31日(木曜日)

160331

天気予報によると
関東のお天気は今日まで。
ということで
まだ早いとは知りつつ
田園都市線の桜ポイントを探します。
今日が見頃だったのは
宮崎台駅近くのこの桜並木。
一筋縄では撮れない場所ですが
看板と電線と戦いながら
なんとか構図を探し出しました。
他の場所の桜が満開になるのは
数日先になりそうです。
今回撮影している一連の田園都市線の作品は
GWに写真展としてお見せできます。
詳細決まりましたらお知らせしますので
お楽しみに。

(田園都市線/宮崎台駅)

According to the weather report,it is the last sunny day today in Kanto area.
So I looked forward some photo spots of cherry blossoms along the Denentoshi-Line,knowing that the cherry blossoms is not in full bloom yet.
I found the cherry-tree-lined path near the Miyazakidai Station.
These blossoms are at their best.
There is not good photo spot because there are many sign posts or cables.
However I could find this composition against bad conditions.
Other cherry blossoms will be in full bloom few days later.

I will display these my works about Denentoshi-Line in my photo exhibition during Golden Week (early-May holiday season in Japan)
When I make the details I'll inform you about that on this site.
Please look forward to it.


| コメント (6)

3月30日(水曜日)

160330

春爛漫の田園都市線。
でも桜が満開になるのはもう少し先。
今年のさくらは
じらし上手だなぁ。

(東急田園都市線/二子玉川〜二子新地)

Spring is in full bloom along the Denentoshi-Line of Tokyu Railway.
However the cherry blossoms are not in full bloom yet.
Cherry blossoms make me became impatient well this year.

| コメント (5)

3月29日(火曜日)

160329

うちの近所にも
ようやく土筆ニョキニョキの季節が。
やっと訪れたぽかぽか陽気。
これから春が加速しますよ〜。

(武蔵野線/東川口〜南栗橋)

Finally,the season of the field horsetail has come around my house.
At last,it became comfortable warm.
From now,spring approaches at a heat.

| コメント (5)

ゆる鉄マガジンは桜撮影テク+おもいで色の線路

Mmsenden

次回のゆる鉄マガジン4月1日号は
桜のシーズン直前企画
桜撮影に失敗しないための3つのポイントをご紹介!
北海道新幹線開業記念としまして、
僕がアマチュアの頃に撮影した
北海道の名シーンをお見せしちゃいます。
ちなみにこの写真は
僕が18歳のときに撮影した興浜北線です。
30年前の中井精也の作品
はたしてどんな写真でしょうか?
ぜひご覧くださいね!

購読はコチラ

3月28日(月曜日)

160328

まっしろいモクレンに
まっしろいシンカンセン
よく似合います。

(東海道新幹線/東京〜品川)

The very white Magnolias and
the very white Shinkansen.
What a nice combination it is!

| コメント (4)

3月27日(日曜日)

160327

今日は大人の休日倶楽部の
久留里線撮影会の日。
約60名の会員の方々と
久留里線の撮影を楽しみました。
みなさんが楽しそうに撮っている姿を見ると
写真っていいなぁと
つくづく感じてしまいます。
参加していただいたみなさま
駅長さんをはじめ
スタッフのみなさま
ありがとうございました。
久留里線沿線も
つくしの誕生ラッシュ。
春の産声が聞こえるようです。

(久留里線/小櫃〜下郡)

It is the day of "Kururi-Railway Photo session" of Holiday Club for Adults.
I enjoyed to take photographs of Kururi Railway with about 60 members of the club.
When I saw the members who were taking photographs happily, I felt that the photograph is marvelous.
For participants,station-master and staff members
Thenk you for coming and helping me.
The field was filled by young buds of a field horsetail along Kururi Railway.
We feel that spring is just around the corner.

| コメント (8)

3月26日(土曜日)

160326

今日は京急×南区 桜ウォーキングで
講演をしました。
天気が心配でしたが
雨が降らなくてひと安心。
講演にもたくさんの方に参加いただき
とても盛り上がりました。
参加いただいたみなさま
おつかれさま&ありがとうございました。
意外に人情味あふれる風景の多い
京急沿線。
とってもゆる〜い踏切の風景を
パチり。

(京急本線/弘明寺駅付近)It was the day of Keikyu & Minamiku Sakura walking event.
I gave a talk at the event.
I worried about the weather but it wan't rain today.
I had a feeling of relief.

There were a lot of audience at the event and everyone was excited.
Thank you for coming our event.

Unexpectedly,there are a lot of scenery which is full of human warmth along Keikyu line.
I took a photograph of the scene.

| コメント (8)

3月24日(木曜日)

160324

菜の花と列車を撮影していたら
画面右上に何やら動くモノが!
これは野うさぎかっ!?と
心ぴょんぴょんしていたんですが
拡大してみたら
おデブちゃんの猫が
走り去っているところでした(笑)
てつたび釧網本線のように
野生と列車を写すのは
難しいようですね。

(いすみ鉄道/総元〜久我原)

When I took the photograph of rape blossoms and the train , I found something to move in the upper tight hand corner of the display.
I was excited when I thought that I found a wild rabbit!
However,I notice that fat cat was running away when I expanded the picture on the display. lol
Taking photograph of train and wild animals is very difficult for me as Senmo-Honsen line of Tetsutabi program.

| コメント (7)

3月23日(水曜日)

160323

かわいい踏切の奥に現れたのは
懐かしい国鉄型気動車。
な〜んて風景に見えますが
この車両、なんと
2015年製のバリバリの新車です。
メンテナンスも楽で
利用客も快適で
昔の車両と同じように旅情たっぷり。
こんなに素晴らしい車両が
いすみ鉄道だけなんてもったいないっ!
ぜひ全国の鉄道に広まってほしいものです。

(いすみ鉄道/総元〜久我原)

An old JNR electric train car came out beyond the pretty railroad crossing.
This picture looks appering that scene,doesn't it?
However,this car was manufactured in 2015.
It's very brand-new car.
It has high maintainability,high comfortability and good mood as old cars.
Such a wonderful train is used in Isumi Railway only.
How sad!
I hope that the train become popular in Japan.

| コメント (6)

3月22日(火曜日)

160322

いすみ鉄道沿線は
ひとあし早く代掻きの季節。
田んぼには水が入り
幻想的な世界が広がっていました。
現実と夢のあいだを
列車は走ります。

(いすみ鉄道/新田野〜国吉)

Along the Isumi railway line,the season of puddling the fields comes earlier than other area.
The field is filled by water and it makes magical scenery.
The train runs between reality and dream.

| コメント (5)

3月21日(月曜日)

160321

にょきにょき
にょきにょき
春が
顔を出してました。
まだまだ寒いけど
もう春はすぐそこですね。

(いすみ鉄道/国吉〜上総中川)

Nyoki nyoki
Nyoki nyoki
The sign of spring which called field horsetails are shooting up.
It is still called but Spring is just around the corner.

| コメント (9)

3月20日(日曜日)

160320

今日は福岡でてつたびファンミーテイングを開催。
たくさんの方に集まっていただき
とっても盛り上がりましたよ。
参加していただいたみなさま
ありがとうございました。
今日は日帰りで福岡。
なんとか名物を食べようと
福岡についてすぐ博多ラーメンの名店に行くも
大行列で玉砕。
イベントのあとにモツ鍋をたべてリベンジしようと企むも
一鉄に熱くなりすぎて時間がなくなり
空港へ直行(涙)
もう少し余裕をもった行程にしないとダメですね。
一鉄は菜の花と西鉄。
このアイスグリーン
たまりませんね。

(西鉄大牟田線/筑紫〜桜台)

I had Tetsu-Tabi fan meeting at Fukuoka today.
Many participants came to our event and it became a lively event.
Thank you for coming our event.

It was the day of one day trip to Fukuoka.
I tried to eat local speciality in Fukuoka.
So I went to a famous Hakata Rahmen restaurant as soon as I got Fukuoka.
However I gave up to enter that because I found a very long queue.

So,I planed to eat Motsunabe after the event.
But I put my heart into Ichitetsu and lost the time.
I gave up to eat local speciality and went to Fukuoka airport directly...orz
I notice that I have to make proper plan.

I took a photograph of rape blossoms and a train of Nishi-Nippon Railroad.
The ice green train looks so cool,doesn't it?

| コメント (8)

3月19日(土曜日)

160319

月に向かって立つ
一本の菜の花。
きれいだな。

鈍い歯の痛みがあるせいか
シャキシャキ動けない1日。
ときにはのんびりも
悪くないかな。

(東武伊勢崎線/蒲生〜新田)

A rape blossom which stands toward the moon looks so beautiful.

I couldn't move briskly today because of sharp pain in my tooth.
It's not all that bad to feel relax occasionally.

| コメント (6)

3月18日(金曜日)

160318

気持ちのいい陽気に
電車もちょっと嬉しそう?
春の風のように
パチり。

(田園都市線/二子玉川〜二子新地)

It is the cheerful weather today.
So,the train looks happy,doesn't it?
I tried to take the photograph of the train as a wind of spring.

| コメント (4)

3月17日(木曜日)

160317_dsc1387

穏やかな1日。
まんまるな太陽。
あえて日の丸構図で
パチり。
あしたも晴れるといいな。

(東武伊勢崎線/蒲生〜新田)

It was calm day today.
I found the roundly sun.
I dare to set the sun in the middle.
I hope that it'll be fine tomorrow.

| コメント (6)

ゆる鉄マガジンは桜+ゆる鉄撮影地ガイドです

09_dsc07050

現在配信中のゆる鉄マガジン3月15日号は

満開直前!「桜とゆる鉄」秘蔵撮影スポットBEST15 教えちゃいますスペシャル

と題して、秘蔵のゆる鉄スポットを
なんと15カ所も解説しています。
地図と撮影データつきですので
今年の桜の撮影に役立つこと間違い無し!

02_dsc8758

14_71d4328

もちろんポストカードサイズの本番データを
一枚ダウンロードできます。
ぜひご登録くださいね♡
http://foto-nakai.net/mail_mag/index.html

3月16日(水曜日)

160316

今日は数年ぶりに
人間ドックを受けました。
人生ではじめてバリウムを飲んだんですが
思いのほかハードで
病気になるかと思いました。
またたまには点検しなくちゃね。
雲の多い1日でしたが
ちらっと顔を出した夕陽を
パチり。

(武蔵野線/南越谷〜東川口)

I went to undergo a clnical survey after many years today.
I swallowed dose of barium.
It is first experience for my life.
It's so hard for me beyond my expectations.
I was afraid of falling ill...
I thought that I sometime shall check my body.

It was cloudy day today.
However,I took the photograph of the train and setting sun which showed it's face from behind the clouds.

| コメント (5)

3月15日(火曜日)

160315

日常の中に隠れた
ドラマチックな瞬間。
それを生み出すのは
光です。
夕方の駅で見つけたのは
それはそれは素敵な
魔法のような光。

(東急田園都市線/藤が丘駅付近)

The dramatic moment which hides itself behind daily scene is revealed by lights.
It which I found at the station in the evening is so wonderful magical light.

| コメント (7)

3月14日(月曜日)

160314

今日はゆる鉄マガジンの原稿を入稿したあと
前歯に巨大な虫歯が見つかり
おぐちゃんのところで大治療大会でした。
バレンタインで甘いもの食べ過ぎた僕への
虫歯菌からの素敵なお返しをいただいた
素敵なホワイトデーになりました(T0T)

(東京メトロ東西線/南砂町〜西葛西)

After submitting manuscripts of Yurutetsu magazine,I found a huge bad tooth today.
I had a big operation at Ogchan's dental clinic.

I ate a lot of sweets at the Valentine's Day.
So,Dental caries-causing bacteria gave me a nice present on White day...orz

| コメント (5)

3月13日(日曜日)

160313

好きなことがそのまま仕事になった僕は
どんなにあっちこっち移動しても
どんなに休みがなくっても
わりと平気です。
でも体はやっぱり疲れているはず。
僕は自分の体調が悪いことに
気づかないところがあるので
まっこ(妻)からは、とにかく
「休みなさい!」といわれています。
でもいざ「休もう!」と決めると
これがなかなか難しい。
すぐ休むのに飽きちゃうんですね。
というわけで
「原稿書きは休みみたいなもの」とか言い出し、
結局ダラダラできませんでした。
「いい塩梅」に働くのって
むずかしいですね。

(いつもの公園)

I made my hobby into my job.
So,if I move ,now here,now there,or there are no holidays for a long time,I am surprisingly alright.
However,my body must be tired.
To notice that is difficult for me.
So,my wife Makko often tells me "Have a rest from your work!".
But,when I decide "It is the holiday today",I can't abide by my decision.
I am tired of resting right away.
So,I said "Writing manuscript is holiday for me" and couldn't rest today.
To work in moderation is difficult for me.


| コメント (10)

3月12日(土曜日)

160312

今日は待ちに待った
鳥取県鉄道フォーラムの日。
びっくりするほど
たくさんの方にお越しいただき
とっても盛り上がりました。
鳥取の鉄道を盛り上げるべく
いろいろな案がでましたが
なんと最終的には
若桜鉄道にピンク色のSLが登場することに。
昨日の一鉄で取り上げた恋山形駅や、
ピンクカレー、ピンク醤油など
鳥取県にはピンクがいっぱい。
それに続き、
「恋の日」と言われる5月1日に
期間限定のピンクSLが登場します。
鉄道ファンとしては複雑な気持ちもありますが(笑)
やはり今のローカル線は
話題に上がることが何よりも大切。
この企画が若桜鉄道の、
そして鳥取の鉄道の知名度アップにつながればと考えています。
会場に駆けつけていただいたみなさま
はるばる岩手からお越しいただいた三陸鉄道と
各鉄道会社のみなさま
スタッフのみなさま
本当にありがとうございました。
5月1日はまた、若桜に集合ですよ。
今日の一鉄は
懐かしいホーロー看板とタラコちゃん。
こんな鉄道の原風景が
鳥取にはたくさん残されています。

(山陰本線/東浜駅付近)


It is the long wished-for day of the Tottori pref Railway Forum today.
Surprisingly many people came to this event and that really became quite lively.
They make a lot of idea to make the Railways of tottori good emotion.
At last,the special SL which will be colored with pink come on the Wakazakura Railway.
There are a lot of "Pink" in Tottori prefecture.
For example,the Koiyamagata station which I accepted yesterday,Pink-curry,Pink-Soy source and so on...
Subsequently,"Pink SL" will enter for a limited time at the first of May which is called "the lovers day".
As a railway fun,I have mixed feelings about this. :p
Of course to become a topic of conversation is more important to save the local railway than anything else.
I hope that the plan make the Wakazakura Railway and the Railways in Tottori pref widely known.
Ladies and Gentlemen,thank you for coming this event.
The staff members of Sanriku Railway,each railway company and the field members,thank you for come and make time for this event.
Let's meet in Wakazakura at the First of May again.

Today's Ichitets are the porcelain enamel signs and the train which is colored in pink as Tarako.
A lot of indelible scene of train like this is remaining in Tottory prefecture.

| コメント (5)

3月11日(金曜日)

160311

智頭急行の恋山形駅は
ピンク一色の駅。
そのインパクトはかなり強烈です。
山の中にぽつんとあるこの駅。
考えてみれば
ピンク色じゃなければ
ぜったい訪ねなかったもんなぁ。
人に来てもらうためには、
まずは話題にのぼることが第一歩。
なんでもチャレンジしてみることが
大切だなぁとつくづく感じました。
いよいよ明日は鉄道フォーラム。
お時間のあるかたは
ぜひお越し下さいね。

(智頭急行/恋山形駅)

The Koiyamagata station of Chizu Express Company is painted in pink only.
It has quite a lot of impact.
This station stand alone among the mountain.
If it was painted in normal,I absolutely would not come to see it.
First of all is to became a topic of conversation,in order to invite people.
I realize that it is important to give a challenge everything.
It is the event day of The Railway Forum tomorrow at last.
If you have some time,please come to the event.

| コメント (6)

3月10日(木曜日)

160310

12日に倉吉市の倉吉未来中心で開催される
鳥取県鉄道フォーラムに先立ち
鳥取県の鉄道を旅しています。
かつて倉吉から分岐していた倉吉線の廃線跡では
思わず息を飲むような
こんな風景に出会いました。
鳥取県の懐の深さを
実感しています。

(倉吉線廃線跡)

Before the Tottori Railway Forum at Kurayoshi-Miraichushin in Kurayoshi City on March 12,I'm visiting local railways in Tottory prefeture.
I found the breathtaking views like this picture on the dead track site of Kurayoshi Line which was branching at the Kurayoshi.
I realize that Tottori is very profound in actually.

| コメント (7)

3月9日(水曜日)

160309

この季節は
お花を探すのが楽しいですね。
いつもの公園は梅も終わり
モクレンが咲きました。
ちょっと電車とからめるのは難しい場所ですが
せっかくなのでパチり。
今日は寒い1日でしたが
季節は確実に春に向かっていますね。

(いつもの公園)

I'm interested in seeking flowers in this season.
After plum blossoms,magnolias bloom in the park where I usually go.
It is difficult place to take pictures of something with train but I found good composition.
So I took this photo.
It was so cold day today.
However spring has come fairly.

| コメント (5)

3月8日(火曜日)

160308

いつもの散歩道に咲く
名も知らぬ花。
美しく空を映して
青く輝く。
その美しさにみとれながら
パチり。

(東武伊勢崎線/蒲生〜新田)

The flowers whose name is unknown,they bloom on the way where I usually take a walk.
It is lit up the sky beautifully and shining in blue.
The beautiful scene charmed me and I took the photograph of it.

| コメント (7)

3月7日(月曜日)

160307

今日はアトリエでCM撮影のあと
急に歯が痛くなって
おぐちゃんのところへ急行。
疲れがたまって
歯茎に細菌が入ったらしい。
明日は安静にねって言われちゃいました。
CP+から休みがまったくなかったので
明日はゆっくしようかな。

(都営新宿線/東大島〜船堀)

After making a commercial at my studio today,I had a toothache suddenly.
So I visit "Oguchan" who is one of my best friend and skillful dentist in haste.

He said that the cause of my toothache is a gum infection by bacteria.
It seems like my fatigue is growing.
And he said that you should be quiet tomorrow.

Recently I had no holidays since I took part in the CP+.
I'll intend to relax tomorrow.

| コメント (6)

3月6日(日曜日)

160306

今日は千葉県のいすみ市と
GANREFのコラボ企画
「いすみ市の魅力を体感する撮影会」を開催しました。
天気予報はヤバめでしたが
撮影中はほとんど雨に降られず
和気あいあいと充実した撮影会になりました。
いすみ市は僕の大好きな
第二五之町踏切踏切がある大切な場所。
今日あらためて旅をして
良いトコだなぁって実感しちゃいました。
1鉄は菜の花でかくれんぼする
ちょっとシャイないすみ鉄道(笑)
こうして見ると菜の花満開に見えますが
まだまだ見ごろまでは時間がかかりそうです。
参加していただいたみなさま
スタッフのみなさま
ありがとうございました!

(いすみ鉄道/国吉〜上総中川)

I held a event "The Photo Session of experiencing the glam of Isumi City" Today.
It is a collaboration project of Isumi-City and GANREF.
According to the weather report,it was suppose to rain,but it was a clear day while we took photographs.
So that became congenially photo session.
Isumi City has "The second Gonocho railroad crossing" where I love very much.
I traveled anew there and I realized that the Isumi City is very good place for me.
I took a photograph of Isumi railway which hide beyond the rape blossoms for today's Ichitetsu. :p
It seems in full bloom now in this picture.
However I suppose that we need time to see their best.

To the participants and staff members
Thank you very much!

| コメント (5)

3月5日(土曜日)

160305

今日は肥薩おれんじ鉄道のイベント
肥薩おれんじパーク2016に参加。
水俣駅の特設会場にて
トークショー&写真教室を開催しました。
たくさんの方に集まっていただき
とっても盛り上がりました。
本当にありがとうございました。
でもせっかく熊本に行ったのに
前後に予定があり日帰り。
1鉄も水俣駅の構内でパチり。
とても慌ただしい1日でした。
もっとゆっくりしたかった・・・

(肥薩おれんじ鉄道/水俣駅)

It was the event day of "Hisatsu Orange park 2016" which was held by Hisatsu Orange Railway.
I joined it.

I had a talk show and a class for taking pictures.

I had a lot of audience today and that really became lively.
Thank you for coming my talk show.

However I finally came to Kumamoto,but I had another plan after that.
So I returned the same day.

I took this photograph in the station yard of Minamata station.
It was a very frantic day today.
I would like to relax...

| コメント (9)

3月4日(金曜日)

160304

ホームの端に咲いた黄色くて可憐な花。
名前がわからなかったので
Twitterでフォロワーの皆さんに訪ねたら
なんと、ミモザの花でした。

菊池桃子さんの大ファンだったワタクシ

草原〜抜けてミモザの駅へ〜♩

って歌詞のある
「もう逢えないかもしれない」が大好きで
いつかミモザの駅に行ってみたい!
なんて思ってたのに
すでに数えきれないほど行ってました(笑)
今の時期にしか見れない素敵な色。
心がぴょ...温かくなりました。

(小湊鐵道/上総川間駅)

I found this flowers at the end of the station platform.
I didn't know the name of it.
So,I asked followers on twitter.
Dear me,it's name is Mimosa.

I was a huge fun of Momoko Kikuchi.

"Sougen nukete Mimosa no Eki e"
("Pass through the green field to the Mimosa Station ♪")

"Mou aenei kamo shirenai" which includes the above lyric is one of the best song for me.
(It means "I probably can't see you anymore")

So, I thought that I would like to go the station which is hemmed in by mimosa flowers.
However,I went the station as the lyric several times without number. :p
It is the very beautiful color which we can't see without this season.
My mind is hopping...is warmed when I saw the flowers.

| コメント (8)

3月3日(木曜日)

160303

テレビのロケで
「いずっぱこ」へ。
気持ちいい青空と
富士山。
やっぱり
何度見ても
日本一の山だなぁって
感動しちゃいます。
放送日など
決まりましたら
お知らせしますね。

(伊豆箱根鉄道駿豆線/大場〜三島二日町)

I went to Izuppako (IZUHAKONE Railway) on location today.
I saw beautiful blue sky and Mt Fuji.
Just as I thought it is the best mountain in Japan.
I was moved to see it.

I'll tell you the more information of the program which we made today.
Please look forward to it.

| コメント (9)

3月2日(水曜日)

160302

長年
いつもの公園のまわりを
ウロウロしてますが
なんでこの構図を
今まで撮らなかったのかしら?
通えば通うほど
懐の深い
いつもの公園なのでした。

(いつもの公園の裏)

I often walk around this park for many years.
Why don't I take photographs of this composition...?
The more I visit,the more I find there is to be taken in this park.

| コメント (5)

3月1日(火曜日)

160301

今日は都内で取材を受けたあと
秋葉原へ。
夜の秋葉原は
闇に浮かぶ不夜城のよう。
まわりでは外国の方が
たくさん写真を撮っていましたよ。
なんだか
心がぴょんぴょんしますね。

(総武線/秋葉原駅付近)

I got interviewed in Tokyo today.
After that I went to Akihabara.

The night Akihabara was brilliantly illuminated.
Many foreigners took photographs around me.

My mind is hopping with excitement.

| コメント (8)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »