いつもの公園のよこの田んぼは
もう田植えも終わっていました。
水面に映る電車を
天地を逆にして
不思議な世界にしてみました。
(いつもの公園)
This rice field next to the park was planted rice-plants already.
I tried to take a photograph of a train which was reflected in water upside down and make mysterious world in my picture.
コメント
上下を逆にするだけで本当に不思議な世界が出来るんですね。
そしてやっぱり青が素敵です。
今日の一鉄英訳に挑戦!
This rice field next to the park was planted rice-plants already.
I tried to take a photograph of a train which was reflected in water upside down and make mysterious world in my picture.
投稿: kou-saki | 2016年5月13日 (金) 22時30分
よくこんな構図を思い浮かびますね( ☆∀☆)
まさか撮る時も逆さまに撮ってるんでしょうか?
投稿: パパン三世 | 2016年5月13日 (金) 23時19分
構図の面白さも、然ることながら、この暗い中で、流し撮りでもない! 凄いことですね、α7Ⅱヽ(´▽`)/
投稿: ライアン二等兵 | 2016年5月14日 (土) 03時38分
先生おはようございます。
>田植え
北海道とあまり変わらない時期なんですね。
もっと早いかと思っていました。
段々季節が進んで緑の稲と列車、黄金色の稲穂と列車、楽しみにしてます。
誰でも展示してもらえる某カメラメーカーの写真展に鉄道部門も
出品しました←無謀です(笑)写真でこっそーり先生にお会いできるのを
楽しみにしています。一般も出品したのですが 全部首都圏他。
カメラ屋さんでは「遠くの場所ばかりなんですね(不思議そう)」
「いつもオンで広い場所で勝負しているから、その方がいいと思ってるの」
「そうですか〜」市内の方は、市内か近郊で出す方がほぼ99%のようです。狭い場所に住んでいるから、広い所で勝負したい。私はいけないけど
写真は世界を旅できますもん。
投稿: YUママ | 2016年5月14日 (土) 09時43分
何が吊ってあるんだろうかと思ったら、逆でしたか。
意外と面白いですね。
投稿: munixyu | 2016年5月14日 (土) 13時52分