今日の一鉄英訳に挑戦です。
Ah...
I don't know how to explain myself.
The picture which was created by pinhole camera makes me feel better.
The hole new gentle world which was created by the most primitive structure and the most advanced digital camera.
I'm crazy about it.
コメント
デジカメでピンホールカメラ…やっぱり想像の外の世界です…そして、その写真も、何ともいえない不思議な世界ですね。
今日の一鉄英訳に挑戦です。
Ah...
I don't know how to explain myself.
The picture which was created by pinhole camera makes me feel better.
The hole new gentle world which was created by the most primitive structure and the most advanced digital camera.
I'm crazy about it.
投稿: kou-saki | 2016年6月11日 (土) 00時23分
きっと巨匠シンパの鉄っちゃんの皆さんは昨今のフルサイズ機器と巨大な対応レンズで辛い目にあっているんでしょうね。で、巨匠は撮影の楽しさとは何たるやを再度・・・・・・ヽ(´▽`)/
投稿: ライアン二等兵 | 2016年6月11日 (土) 01時02分
ピンホールカメラ、いいですね。
懐かしい感じ、メルヘンチックに見えます。
フィルムや印画紙を使うと、露光時間が何秒もかかったりしますが、デジタルだとスナップ感覚で撮れるのでしょうか。
投稿: phm202 | 2016年6月11日 (土) 02時30分
まるで一幅の絵のよう、優しくて癒されます。
投稿: やま鉄 | 2016年6月11日 (土) 05時01分
まさに温故知新!!
ピンホールで
カメラの仕組みがわかる
お勉強にもなりますね
お孫さんでも
待っているので
しょうか?
来年のカレンダーに
ピンホールカメラで
撮影した一鉄
是非入れてください!
投稿: trainやま | 2016年6月11日 (土) 08時05分
このカメラの画像だからなのか、一瞬ヨーロッパ?と思ってしまいました(^^;;
窓を覗く男性の姿も面白いですね(*^^*)
投稿: ぎんぐカズ | 2016年6月11日 (土) 12時28分
おじゃまします
いつ行ってもこの窓、気になっていたんですが、、、
今度真似してみます^^。
投稿: K | 2016年6月11日 (土) 19時43分
不思議な魅力いっぱいの写真ですね。ふわっと包み込まれるような、ちょっと時間があるような、輪郭がスパスパしてなくて、おおらかで。自分の入る隙がたっぷりあるような。包容力??にとても癒されます。
投稿: ルキア | 2016年6月12日 (日) 14時05分
こんばんは。
最近忙しくて1日1鉄なのにまとめて見てました。ごめんなさい。
と、思ったら、なんとピンホールカメラ!
私もピンホールカメラで鉄道写真撮ってます。
「針鉄の旅」って呼んでます。
デジタルもやってますが、基本はフィルムです。
投稿: 遠藤志岐子 | 2016年6月21日 (火) 00時02分