« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

9月30日(金曜日)

160930

急に涼しくなりましたね。
いよいよ長かった夏も終わりでしょうか。
でも写真はまるで春みたい。
あっというまに9月も終わり
季節感や時間の感覚が
混乱しちゃいそうな精ちゃんでした。

(総武本線/物井〜佐倉)

It gets cooler suddenly,doesn't it?
I suppose that the long Summer has finally finished.
But the scenery in my work looks like Spring.
Before I knew it,the September had passed.
Sei-chan's sensations of time and season will be in chaos.

| コメント (3)

9月29日(木曜日)

160929

大口径レンズと
高感度が生み出す世界は
まるで3Dのよう。
昼間のような夜。
爽やかに。

(いつもの公園)

The world which was created by LARGE-APERTURE LENS and HIGHーSENSITIVITY IMAGE SENSOR is almost like a 3D world.
A night view in my work looks like a picture which is taken during day time.
I took the photograph with crisp atmosphere.

| コメント (5)

9月28日(水曜日)

160928

秋田からの帰り道
久しぶりに北上線へ。
錦秋湖周辺はまだ緑一色ですが
どこか秋の気配も感じられます。
大自然の色彩の中を走る列車を
パチり。

(北上線/ほっとゆだ〜ゆだ錦秋湖)

I went to my home with a side trip to Kitakami Line for the first time in a while.
Around Kinshu lake is still covered with green.
However I could feel an atmosphere of Autumn.
I took photography of train which run through in the color of nature.

| コメント (5)

9月27日(火曜日)

160927

今日は楽しみにしていた
ホテルメトロポリタン秋田の
スペシャルトークライブを開催。
まるでディナーショーのような会場で
テンションMAX。
平日の夜にもかかわらず150人のお客さまに集まっていただき
本当にハッピーなライブになりました。
参加していただいたみなさま
スタッフのみなさま
ありがとうございました。
今日の1鉄も黄金色の稲穂。
どんどん刈り取りが進み
この輝く季節もそろそろ終わりです。

(秋田新幹線/羽後長野〜鶯野)

160927_02

I had a special talk live in Hotel Metropolitan Akita which I looked forward to.
I was so excited because the hall looked like a place for a dinner show.
Even though it was the night of weekday,over 150 people came to my event.
It became a very happy event for me!
Thank you for coming.
Thank staff members for helping me.

Today's my work is golden rice plants again.
The crops is being harvested and the golden season is nearling its end.

| コメント (4)

9月26日(月曜日)

160926

宮崎から夜の飛行機で自宅に戻り
早朝から一人で車を運転して秋田入り。
う〜ん、なかなかハードだぜぇ⤴️
秋田は今収穫の季節。
わずかに残った田んぼを
金色の絨毯にして
流し撮り!

(秋田新幹線/刈和野〜峰吉川)

I came back to my home from Miyazaki by plane at last night.
I drove my car to Akita prefecture early in the morning.
Oh...Hard work!

| コメント (7)

9月25日(日曜日)

160925_01

日南線の終点、志布志。
今は終着駅ですが、
国鉄時代は志布志線と大隅線が交わる鉄道の街でした。
かつて機関区のあった場所をおもひでかめらでパチり。
ここでは素敵な出会いもありました。
てつたび日南線編をお楽しみに。

(志布志駅付近)

160925_02

The terminal station of Nichinan-Line which name is Shibushi.
It is the terminal station these days.
However, during the era of the JNR,it was a hub station where the Shibushi-Line intersected the Okuma-Line.
I took the photograph of a place where there used to be Engine Depot here.

I had many lovely encounters here.
Please look forward to Tetsutabi Nichinan edition.

| コメント (3)

9月24日(土曜日)

160925

踏切で走り去る列車を見送ると
ふわふわの絨毯のような線路の向こうに
ゆっくりと消えて行きました。
南国の鉄道の
こんな何気ない光景を
毎日とても新鮮に感じています。

(日南線/串間〜福島今町)

When I saw the outgoing train at a railroad crossing,the train disappeared slowly beyond the hill which covered with fluffy grasses.
I'm enjoying the common scenery of the train in tropical area everyday.
I feel freshness of them.

| コメント (5)

9月23日(金曜日)

160923

線路わきで
僕だけの
宝物のような風景
みーつけたっ!

(日南線/矢之口〜南郷)

On a road side,I found a scenery which is just my treasure!

| コメント (3)

てつたび 再放送

Bk_

中井精也のてつたび、再放送のおしらせです!
松浦鉄道西九州線(長崎・佐賀県)
9月24日(土)あさ7時45分〜 
9月28日(水)あさ6時30分〜 

スペシャル「ぐるり一周 台湾編」
10月9日(日)ごご2時30分〜

ぜひご覧ください。

最新版「JR日南線(宮崎・鹿児島県)」は10月27日放送予定です。
お楽しみに。
(アシスタントマネージャー けんた)

9月22日(木曜日)

160922_02

車もいっしょ
飛行機もいっしょ
みんなで移動する乗り物
それだけ。
でも鉄道はなんか楽しい。
ワクワクしちゃう。
その楽しさを
写真にしたい。
それだけなんだ。

(日南線/車内)

160922_01


They are way of transportation with everyone,car,plane,and so on.
That's it.
However,the train is special for me.
I'm excited to see that.
I'd like to take photograph of that mind.
Only that.

| コメント (4)

9月21日(水曜日)

160921

今日から宮崎です。
天気予報はイマイチだったけど
気持ちのいい青空が。
南国に来たなぁって
実感してます。

また本日で「おもひでかめら」写真展終了しました。
本当にたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
そしてなんと、次は12月に関西で開催予定です!
詳細決まりましたら、おしらせしますね。

(日豊本線/宮崎〜南宮崎)

I'm in Miyazaki prefecture today.
The weather reporter said it'll be bad weather.
However it was clear blue sky!
I realize that I'm in tropical area.

| コメント (7)

9月20日(火曜日)

160920

あらしの夜も
電車はがんばって走ります。
今日も1日
おつかれさま。

(いつもの公園)

Even if it is stormy weather,the train run without giving up.
Thank you for your hard work today too.

| コメント (4)

9月19日(月曜日)

160919

写真展4日目。
今日は雨の1日でしたが
驚くほどたくさんの方にお越しいただきました。
僕は幸せ者です。

(東西線/神楽坂駅)

It was the 4th day of my photo exhibition.
Even though it was rainy day,a lot of audience came to the event.
I'm one of the most happy man in the world.

| コメント (3)

9月17日(土曜日)

160917

今日もまたまた
たくさんの方にお越しいただきました。
もう感謝サンキュー39です。
いちてつは朝に撮影した都電。
まだまだコレが美味しい季節ですね。

(都電荒川線/三ノ輪橋駅)

A lot of audience came today too.
Thank thank thank you a lot!
Today's work is a train of Toden.
I aimed this shot in this morning.
It is still the season of this,isn't it?

| コメント (3)

9月16日(金曜日)

160916_01

いよいよ「おもひでかめら」写真展がスタート!
初日からたくさんの方にお越しいただき感謝感激。
あまり広くなく、エアコンがあまり効かない古民家ですが、
とてもいい雰囲気の写真展に仕上がったと思います。
写真は駅舎じゃなくて、写真展会場。
今にも列車が来そうでしょ?

明日も僕は13時ごろから19時まで会場におりますので、
ぜひお越しくださいね!
お待ちしてま〜す。

160916_02

Finally,"Omoide Camera Photo Exhibition" starts from today.
A lot of audience came from the first day.
So,I'm grad that you came.

The hall is an old house.
So,it is not very large and the air-conditioner doesn't work enough.
However I think that I could make the exhibition a good mood.

The picture is not a station but Photo Exhibition hall.
It has an atmosphere of the train arriving,doesn't it?

I will stay in the hall from 13 through 19 tomorrow.
Please come to see me and my works!
I'm waiting for you!

| コメント (4)

9月15日(木曜日)

160915

今日も準備で
気づけば23時。
またまたスーパーのイルミネーション頼みで
豪快に魚眼流し。
今度はスーパーも入れちゃいました(笑)

(武蔵野線/東川口〜南越谷)

I prepared for photo exhibition today too.
When I realized it,it was 23 o'clock.
I relied on the illumination of supermarket again and took a dynamic panning shot.
This time,I included the supermarket in my work.

| コメント (4)

9月14日(水曜日)

160914

明後日から開催する
「おもひでかめら写真展」の準備に追われています。
展示用の額を買いに行くついでに
流鉄の大好きなポイントへ。
ゆる〜い風景に癒されながらパチり。
おもひでかめらで。

(流鉄/小金城趾〜幸谷)

I was pressed with preparing for "Omoide Camera Photo Exhibition" which will start from the day after tomorrow.
On the way to buy frame for displaying,I went to a point where my favorite place of Ryu-tetsu.
The mild scenery made me feel better.
I clicked the shutter of my Omoide camera.
It was taken by Omoide Camera.

| コメント (3)

9月13日(火曜日)

160913

今日も
写真展に向けた作業をしていたら
あっという間に夜。
夜な夜なでかけて
大型スーパーのネオンに照らされて走る
EF65を流し撮り。
まだまだ現役だといわんばかりに
雨を突いて走るPFのかっこよさに
しびれました。

(武蔵野線/東川口〜南越谷)

When I prepare for photo exhibition,it became dark sooner today too.
I went out at night after night taking panning shot of EF65 which was lighted by a neon sign of super market.
The EF65 which run in the rain looked as if to say I'm still at work well.
It turned me on.

| コメント (5)

9月12日(月曜日)

160912

気づかないうちに
いつもの公園の田んぼが
刈り取られていました。
ついこないだまで
青々としていたのになー…
季節の移ろいを
実感しました。
闇夜の貨物を昼間のように
パチり。

(いつもの公園)
I didn't even realize myself that rice harvest was held in the field where I usually go.
It was covered with green rices...
I realized that the seasons.

I took the photograph of freight train in the dark night.
However it is as bright as day.

| コメント (4)

9月11日(日曜日)

160911

おだやかな余生を送る
夢空間の車両。
にぎやかな笑い声に囲まれて
ちょっと幸せそう。
おもひでかめらで。

(ららぽーと新三郷)

The passenger car which lives here for the rest of his life is in a dream space.
It was surrounded by peals of merry laughter,looking happy.
I took photograph of it by Omoide Camera.

| コメント (3)

9月10日(土曜日)

160910_01

いよいよ酒田市美術館での
1日1鉄!写真展がスタート。
今日はギャラリートークとトークショーを開催しましたが
驚くほどたくさんの方に集まっていただき
精ちゃん感動!
とっても嬉しい1日になりました。
お越しいただいたみなさま
ありがとうございました!
帰りの酒田駅で
わざわざ見送りに来てくれたご家族。
そして「いなほ」の車窓から見た鳥海山。
また素敵なおもひでが
増えました。

(酒田駅/いなほ車内)


16091002

At last,"Ichinichi Ichitetsu Photo Exhibition" as Sakata city art museum start from today!
I had Gallery talk and talk show today and a lot of people come to see me.
Seiya was blown away!
It was one of the memorial days for me.
Thank you for coming!

I took a photograph of a family who came to Sakata Station to see me off and Mt.Cho-kai-san which could be seen from a train window of Inaho.

I was able to make a good memory again.

| コメント (5)

9月9日(金曜日)

160909_01

いよいよ明日から酒田市美術館での「1日1鉄!」写真展がスタート。
今日は作品搬入でした。
とてもオシャレで気持ちのいい会場ですので
ぜひ見に来てね。
明日はイベントもあるのでぜひ!
会場に向かう途中で1鉄。
ちょうどキラキラうえつがやってきました。
酒田も想像より暑かったけど、
見上げるともう秋の空でした。

(羽越本線/東酒田〜砂越)


160909_02

Finally,"Ichinichi Ichitetsu" photo exhibition at Sakata city art museum is going to start tomorrow.
It was the day of preparing.
It is very stylish and comfortable hall so please come to see my works.
What's more,I will have an event at the hall.
Don't miss it!

I took a photograph of train on the way to the hall.
The special painted car "Kira-Kira Uetsu" has just came.
It was hotter than I expected in Sakata.
However it was clear autumn sky.

| コメント (4)

9月8日(木曜日)

160908

台風や大雨で
鉄道や道路が不通になっているけど
それでも貨物列車は
黙々と荷物を運び続けます。
日本を黒子のように支えるその姿
カッコいいと思います。

(いつもの公園)

Because of the typhoon or heavy rain,the railways and roads communication are interrupted.
However freight trains carry goods silently.
It keeps Japanese infrastructure as a supporter.

I think the role of supporter looks so cool!

| コメント (4)

9月7日(水曜日)

160907

台風が近づいているというのに
今日もフルオープンのジムニーで
打ち合わせへ。
埼玉の越谷から東京に行くと
気温がグンと上がるのを感じます。
やっぱり自然の木々が少ないせいかしら?
ビルの中の木ですら、
東京では貴重な存在に感じます。

暑さのせいか大ぼけで
予備電池とカードはしっかり持ったのに
カメラを忘れるゆかいなせいやさん
しかたなくiPhoneでいちてつしました(汗)

(秋葉原駅付近)

Even though the typhoon is coming,I went to a meeting with my jimny which is open car.
Going to Tokyo from Koshigaya,I feel the temperature rises suddenly.
As I thought,natural trees are less than Koshigatya.
Even the trees in building looks valuable.

Because of the heat,I was so idiot.
I had a spare battery and a spare SD card but I forgot my camera...
How fun Seiya is!
It cant't be helped,so I took photograph for this site by my iPhone. :p

| コメント (6)

9月6日(火曜日)

160906

いつもの公園の
いつもの田んぼの定点観測?
数日前のいちてつよりも
またまたお米は順調に育ったみたい。
やっぱりゴハンには筋子かな。
卵かけゴハンもいいな。
いやいやオムライス?
稲でここまで妄想できたら
ホンモノですね(笑)

(いつもの公園)

Stationary observation the rice field at the park where I usually go.
The rice seems more grown up than the day when I took a photograph of Ichitetsu.
I imagined that sujiko goes well with rise.
Ah,egg with rice is better than that?
No---is the best way omelet rice?

If you saw rice plants and can have delusion like that,you have a talent for creation.

| コメント (4)

「おもひでかめら」作品のインスタグラムはじめました

20160906_93627

おもひでかめらで撮影した作品を
インスタグラムにてアップしています。
まだシステムに慣れていないので
まだまだ手探り状態ですが、
ぜひフォローしてご覧くださいね。
下記リンクか、インスタグラムで
omoide_cameraと検索してください。

https://www.instagram.com/omoide_camera/?hl=ja

9月5日(月曜日)

160905

まだまだ
簡単には終わらないぞっ!
な〜んて
叫んでいるように見える夏雲。
もうそろそろ
秋と交代してね。

(武蔵野線/東川口〜南越谷)

The thunder cloud seems to claim "I don't yet turn it over to Autumn easily!"
Only kidding.
It is getting on for Autumn.

| コメント (4)

9月4日(日曜日)

160904

これは現実なのか?
想い出なのか?
それとも悪夢?
デラックスすぎる案山子が生み出す
不思議な世界。

(磐越西線/上野尻〜野沢)

Omoide Camera so far was SONYα7 series which is the only mirror less camera with Full-frame sensor size in Japan.
I took pictures with it.
However I made another Omoide Camera which has APS-C sensor.
Because I would like to enjoy Omoide Camera freely.

If you have α6300 or NEX series,you can enjoy Omoide Camera.
This work was took with α6300 Omoide camera.
The halation of backlight looks like an art work.

How fantastic!
It becomes my favor.

| コメント (9)

9月3日(土曜日)

160903

今までの「おもひでかめら」は
国産では唯一レンズ交換ができる
フルサイズのミラーレス一眼
ソニーα7シリーズで撮影していましたが
もっと気軽におもひでかめらを楽しめるように
今度はAPS-Cサイズ用のおもひでかめらを作成!
α6300やNEXシリーズでも撮影できるようになりました。
これはα6300版おもひでかめら。
逆光のハレーションの出方がもはやアート。
幻想的で
お気に入りの一枚になりました。

(磐越西線/喜多方〜山都)

Omoide Camera so far was SONYα7 series which is the only mirror less camera with Full-frame sensor size in Japan.
I took pictures with it.
However I made another Omoide Camera which has APS-C sensor.
Because I would like to enjoy Omoide Camera freely.

If you have α6300 or NEX series,you can enjoy Omoide Camera.
This work was took with α6300 Omoide camera.
The halation of backlight looks like an art work.

How fantastic!
It becomes my favor.

| コメント (4)

9月2日(金曜日)

160902

なんとまた台風が発生しましたね。
というわけで週間天気は
梅雨みたいな予報。
しばらくこの夕陽が見えないのかしら?
あしたは天気予報のいいところに
行こうかな。

(東武伊勢崎線/新田〜蒲生)

Oh dear,another typhoon was born again.
This,then,weekly weather forecast says that it will keep raining.
I can't see the sunset for a while,can I ?

I would like to go anywhere where it will be nice weather tomorrow.

| コメント (2)

9月1日(木曜日)

160901

今日は大宮の鉄道博物館で撮影。
博物館という作られた風景の中で
いきいきとした鉄道情景を探すのは
宝探しみたいで楽しい。
タイムスリップしたかのようなシーンを
パチり。

(鉄道博物館)

I took photographs at Railway Museum in Omiya today.
It is fun for me as a treasure hunting.
I shot a picture in an atmosphere of traveling beyond time to present-day to seek vivid railway views in an limited area as the museum .

| コメント (6)

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »