2月28日(火曜日)
| コメント (7)
CP+最終日
無事終わりました。
長かったようで
あっというまの4日間でした。
今回はどのブースの講演も
びっくりするくらいたくさんの方に集まっていただき
本当に幸せでした。
ありがとうございました。
これを励みに、またいっぱい撮りますね。
今日の1鉄もホテルの窓から。
ビルとビルが生んだ光の線が
とっても印象的な朝でした。
(根岸線/桜木町駅付近)
The last day of CP+ ended without problems.
I thought it would be long but 4 days had passed in a moment.
There were a lot of audience every single lecture in this event.
I'm so happy!
Thank you for coming.
I'll do my best and take a lot of photos with this experience.
Today's Ichitetsu photo was taken from the room where I stayed too.
The ray of light which was created by buildings was so impressive.
月末は「中井精也のてつたび」再放送が盛りだくさん!
見逃した方も、もう一度みたいという方も、
ぜひお楽しみ下さい!
● 2月27日(月) あさ10時30分から[再] ●
秋田内陸鉄道線-秋田県-
● 2月28日(火) ごご5時30分から[再] ●
津軽鉄道線-青森県-
● 3月1日(水) あさ6時30分から[再] ●
由利高原鉄道鳥海山ろく線-秋田県-
放送スケジュールは番組ホームページからもご確認頂けます。
↓↓ ホームページ ↓↓
BSプレミアム「中井精也のてつたび」
(フォートナカイ スタッフ)
CP+2日目。
どのブースの講演も
平日とは思えないほど
たくさんの方にお越しいただき
テンションMAXです!
本当にありがとうございます!
明日からも頑張るぞ。
いちてつは
ホテルの部屋から撮った写真。
この写真の中のどこかに写っている京急を
明日までに見つけておいてください(笑)
(京浜急行/戸部〜日ノ出町)
The second day of CP+ today!
Every single lecture which I did was filled with audience.
So I couldn't believe that it was a week day.
I was so excited!
Thank you for coming!
I'll do my best tomorrow too.
I took the picture for today's Ichitetsu from the room of the hotel which I stayed.
Please find a Keikyu train in this picture by tomorrow.
| コメント (9)
今年もいよいよ『CP+(シーピープラス)2017』の季節がやってきました!
日本中の、そして世界のカメラ&映像メーカーが集結する、
国内最大のカメライベントです!
特設ステージでのトークショーや
機材の体験コーナー、写真好きにはたまらない内容が盛りだくさん!
中井精也も連日ステージに出演しますので、ぜひともご来場ください!
スケジュールはコチラ!
イベント名:CP+(シーピープラス)2017
会期:2017年2月23日(木)~26日(日)
時間:10:00~18:00、初日のみ12:00開場、最終日は17:00閉館
会場:パシフィコ横浜
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1
入場料:大人1500円(税込)、小学生以下無料
※下記の公式ホームページで事前登録を済ませれば入場無料。
『入場引換証』をプリントアウトして持参するか、
スマートフォンの画面にて引換証を掲示してください。
★イベントホームページ:http://www.cpplus.jp/
★会場までのアクセス方法はこちら:http://www.cpplus.jp/overview/access.html
(フォートナカイ スタッフ)
いよいよCP+スタート!
会場はすごい熱気でしたぁ。
ご覧いただいた方、本当に暑い中
ご苦労様でした。本当に嬉しいです。
明日からも頑張ります!
そうそうソニーのイタリア夜景ジオラマには
僕が2人います。
ぜひ探しに来てね。
(ソニーブースジオラマ)
Finally,"The CP+" started today!
The event hall was filled with heated atmosphere.
Thank you for coming everyone in the heat!
I'll do my best from tomorrow!
Well,there are two figures of me in the diorama of the night scenery of Italy.
Please look for "Me".
| コメント (7)
前回の撮影にどうしても納得できず
またイタリアに来ちゃいました。
まずは夜景をパチリ。
って嘘です(笑)
これはCP+ソニーブースで
毎年恒例となっている鉄道ジオラマ。
今年も気合入ってますよ。
イタリアの夜景がCP+の会場にいながらにして
撮影できちゃいますのでお楽しみに。
今日はそのリハーサル。
初日の明日はニコン、エプソンのブースで講演しますので
お楽しみに。
会場で見かけたらどんどん声をかけてね。
(CP+ソニーブースジオラマ)
I came to Italy again because I can't be satisfied with my past work.
First of all,I took the photos of night view.
Just a joke!
This is the regular railroad diorama in SONY booth in CP+.
I did my best this year too.
You can take photos of night view of Italy as you are in the venue of CP+.
Don't miss it!
It is rehearsal day today.
I'll have lectures in Nikon booth and EPSON booth.
Please look forward to see it.
If you see me in the venue,please talk to me.
| コメント (7)
お待たせしました!今週木曜日(23日)は
「中井精也のてつたび 由利高原鉄道鳥海山ろく線」の
放送日です!
舞台は真冬の秋田県!
どんなドラマチックな世界が待っているのでしょうか?
お見逃しなくっ!!
= 番組名 =
BSプレミアム「中井精也のてつたび」
由利高原鉄道鳥海山ろく線-秋田県-
2月23日(木) よる7時30分から
(フォートナカイ スタッフ)
2017年になってひと月が過ぎましたが、
『中井精也 1日1鉄!カレンダー』は今も発売中です!
今年のカレンダーまだだったな……そんなアナタ!
ぜひお買い求めくださいませ。
大きさは見開きでA2。
壁掛けでゆったりと楽しめる、少し大きめなサイズとなってます。
一行ポエムが幸せをお届け。
- ご購入はこちらより -
フォートナカイオンラインストア アマゾン店
(フォートナカイ スタッフ)
この木なんの木?的な
いつもの公園の木。
まぶしい青空に
思わずここはワイハーかと思いましたが
やっぱり越谷でした(笑)
(いつもの公園)
It is a tree in the park where I usually go.
I took a photo of it as a monkey-pod which is used in Japanese one of the most famous TV commercials.
It was a clear blue sky.
So I thought that "was I in Hawaii?" unintentionally.
However,as I thought,I was in Koshigaya. lol
| コメント (7)
今日は待ちに待ったあの日。
そう、今日はバレンタインデー♡
バレンタインと言えば
いくらチョコを食べても怒られない日
いや
チョコ食べ放題の日だっけ?
御菓子メーカーの陰謀だなんていう人もいるけど
いっぱい食べれるからいいんだいっ!
というわけでチョコ1鉄しようと
スーパーで(仕事なのでしかたなく)チョコを買い込み、
いざ撮影しようとしたら
チョコはいっぱい用意したのに
SDカードを忘れた・・・
というわけでiPhoneで撮影(汗)
カメラマンの風上には置けないけど
甘党の風上には置ける
精ちゃんなのでした チャンチャン
※使用したチョコはおいしくいただきました
というか喰うなといっても食べます
(いつもの公園)
It is "the day" today.
Yes,it's St. Valentine's Day today!
Speaking of St. Valentine's Day,if I eat chocolate so much I'm not scolded by anyone today.
No...It's the day of all-you-can-eat chocolate today isn't it?
Some say,it's a plot of chocolate-makers.
However,I'd like to eat chocolates a lot!No problem!
So,I tried to take photos of trains and chocolates and I went to a super market to buy chocolate.
Against my will...It's my business.
And I prepared for taking photos.
But,I forgot SD cards for my camera...
Then,I took the photos by my iPhone...
I'm disgrace to the Photographer but I'm grace to the sweets junkie.
That's it!
※I ate the chocolates which I use for my photos.
I will eat it in spite of your stopping.
| コメント (9)
日本にかえってきたら
もうCP+直前。
というわけでキーノート作成沼に
どっぷりとハマっています
まぁ予測どおりですが。
まだ時差ぼけが直らず
今日はAM3:15にボンジョールノ(汗)
はやくなおさなくちゃね。
ひさしぶりのいつもの公園が
とっても素敵に見えた夕暮れでした。
(いつもの公園)
I came back to Japan at the last minute of CP+.
So,I'm swamped with making key-note.
Well...it is just as I expected...
I still got a bad case of jet lag and I got up at 3:30.Buongiorno!
I'd like to get over the jet lag as soon as possible.
It was the nice evening because the park where I usually go looked so beautiful.
| コメント (7)
無事日本にかえってきましたぁ。
イタリアの天気は変わりやすく苦労しただけに
日本の気持ちのいい空に癒されました。
運良く貨物列車がやってきたので
パチり。
今回のイタリアの旅は
CP+ソニーブースでお見せしますね。
お楽しみに♡
(成田線/下総神崎〜大戸)
I could return to Japan safety.
The weather in Italy was so changeable and it made me chaos.
So I felt relax when I saw the clear blue sky in Japan.
Luckily,the freight train came and I clicked the shutter of my camera.
I'll show you the photos of my travel of Italy at the SONY booth in CP+.
Please look forward to it.
| コメント (7)
今回の旅のメインの被写体である
italo(イタロ)号。
「イタリアの」という意味を持つこの列車、
自前の路線を持たない
民間企業によって運行されるというユニークなもの。
日本の新幹線とは違う華やかなデザインが
とても新鮮に感じられて
すっかりファンになってしまいました。
ロゴだけでも絵になっちゃうから
不思議です。
(ミラノ中央駅)
The main subject of this photo trip is the Italo.
Italo means "Italian" in Italy.
This train is so unique because it is operated by private enterprise which doesn't have own railway.
The gorgeous design is different from Shinkansen in Japan.
It looks so novelty and I became fan of it.
I only just took photos of the logo of it but it makes a nice picture.
Oh wow weird.
| コメント (9)
その列車の名は「Frecciarossa」
「紅い矢」を意味するその名のとおり
トスカーナの色彩を
矢のように切り裂いて走ります。
最高時速はなんと時速360km!
眺めているだけでシビれちゃう
イケメンな列車なのです。
(イタリア国鉄/アレッツォ付近)
The name of train is "Frecciarossa".
It means "Red Arrow" in Italian,and as the name suggests,it cut through the color of Tuscany as an arrow.
The Maximum speed is 360km/h!
It is so cool train that it turns me on just by looking at it.
| コメント (6)
昨日、サルディーニャ鉄道のアルフレッドさんとの会話。
僕 「明日はこの客車は走らないんですか?」
アルフレッド 「あぁ、客車も走らないし、列車も走らないよ」
僕 「は?」
アルフレッド「だって学校が休みだからね」
僕 「で、でも他のお客さんはどーするの?」
アルフレッド 「さぁ、歩くんじゃない?(笑)」
僕 「・・・・・」
実はこの鉄道、トラム区間をのぞき
日曜日は全列車お休みとのこと。
列車の一部が運休ならわかるけど
全列車運休とは大胆な(汗)
というわけで今日はロケハンと
イタリア国鉄を撮影しました。
でも予定になかった撮影だけど
一面のグリーンの中を走る
国鉄の気動車もなかなか素敵でした。
(イタリア国鉄/Pabillonis駅付近)
I talked with Alfred who works Ferrovie della Sardegna yesterday.
Me:"The passenger car will not run tomorrow,willn't it?"
Alfred:"Yes,all of trains and passenger cars doesn't run tomorrow."
Me:"What?"
Alfred:"Because the school is closed tomorrow."
Me:"Ah...But,how about other passengers?"
Alfred:"Well...I don't know. They can walk."
Me:"..."
I heard that the railway doesn't run any train on Sunday without tram area actually.
Not reducing number of trains.
Operations were suspended all day.
How boldness they are!
So,I went to do primary inspections of photographing location and to take photos of trains of Ferrovie dello Stato.
It is unscheduled subject but the diesel car of Ferrovie dello Stato which run through green field looked so nice.
| コメント (7)
旧型客車には学生たちがたくさん!
活気あるローカル線の姿に
感動してしまいました。
外観を撮ろうとしたら
イケメンさんが乱入したので
よくわからなくなりましたが(笑)
DD13が牽引する旧型客車列車って感じで
涙モノの列車なのです。
学生たちに日本から写真を撮りに来たと言ったら
みんなのテンションがなぜかMaxに
訳もわからず学生さん20人くらいと
セルフィーを撮りました。
もちろん変顔しておきました(笑)
いつなくなるか分からない客車列車。
言葉が通じなくても伝わる楽しさ。
旅って、いいな。
(サルディーニャ鉄道/Dolianova駅)
There were a lot of students on the old type car.
I was impressed with the lively local line.
When I tried to take photos of the train,the cool guy broke in upon the finder of my camera.
So it was a hard saying...lol
It looks like an old passenger car which was towed by DD13 series.
(DD13 series is a kind of old diesel car.)
When I saw it,the tears came into my eyes.
I said "I came from Japan to take photos".
After listening that,the students was so excited.
(I didn't know why...)
I took photos of selfie with approximately 20 students in something blindly.
Of course,I was strange face. lol
I could meet the trains and passenger cars which leave suddenly disappear.
I could experience the enjoyment without fluent conversation.
I love travelling.
| コメント (7)
運転士も
乗客も
二人の唇が離れるまで
辛抱強く待つ。
やがて二人が離れ
男が乗り込むと
カンカンという鐘の音を残して
ようやく電車は動き出した。
ミラノは、
愛の街だ。
(ミラノ市電/Via Settembrini)
The driver and passengers patiently waited for separating their rips.
Then,they left each other,a man got on the train and,finally,the train left the station to leave clanging sounds of gong.
Milan is a street of Love.
突然ですが
イタリアに来ています。
ミラノ中央駅はとてつもなく規模が大きく
とっても絵になります。
ただホームに止まっている列車を撮るだけで
こんなにかっこいいんですから
ズルいですね(笑)
(ミラノ中央駅)
※しばらく現地時間に合わせての1鉄になります。
It's kind of sudden,I'm in the Republic of Italy.
The Milan Central Train Station is enormous huge and very photogenic.
I simply took a photos of trains in the station.
However it looks so cool doesn't it?
That's not fair,is it?
| コメント (9)
最近のコメント