« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月

4月30日(日曜日)

170430

日本の春はなんて美しいんだろう。
シャッターを切りながら
思わずため息。
期間限定の
それはそれは贅沢な
春の風景です。

(会津鉄道/湯野上温泉駅)

What a beautiful Spring Japan has!
While taking photos of this scenery,I gave a smile.
It is the very luxurious Spring scenery.

| コメント (12)

4月29日(土曜日)

170429

前回行ってみたら
田んぼに水が入っていなかった
関東鉄道の田園風景。
もう入ったかなと思ってリベンジしたけど
まだ一部しか水が入っていませんでした(涙)
田植えしているおじさんに訪ねたら
今年はGW後半にならないと
一面の水鏡にはならないだろうとのこと。
再チャレンジを誓いつつ
わずかな水田でパチリ。

(関東鉄道/南石下〜三妻)

I came to take photos of a rural scene of Kanto-Raiway.
The rice fields were not filled with water last time.
I expected that it has filled with water but I found only few paddy fields.
I asked a person rice planter the season of water mirror.
He answered it would be the last part of Golden Week.
I swore that I'l be back and took photos of train with paddy field which I could find.

| コメント (6)

【GW】5月5日は若桜鉄道ピンクSL、スペシャルイベント!

33_wakasa

昨年5月1日に鮮烈なデビューを飾ったピンクSLが、
今年も若桜駅に帰ってきます!
今年は5月3日から28日まで、たっぷりとご覧いただけます。
入場料は一人300円、小学生以下無料!

そして、5月5日(こどもの日)は若桜駅でスペシャルイベントを開催!
中井精也と鉄道BIG4の南田裕介さんをお迎えし、
トークショーや撮影会イベントを開催します!

■11:20 ピンクSLお披露目イベント
ゲストが転車台をぐるりと回してピンクSLを披露!

■10:45~12時45分 スペシャルイベント
『とっとりとり鉄トークショー』
中井精也と南田裕介氏による、
鳥取県&若桜町の魅力を存分に伝える痛快トークショー!

■19:00~20:00
『夜のピンクSL撮影会 ♡ 』
中井精也と南田裕介氏と一緒に、
夜のとばりに包まれた駅構内で、
ライトアップされたSLを撮影しましょう!!
(特別入構券500円、18時より販売)
※荒天時はスライドトークショーに変更となります。

イベント詳細はホームページよりご確認ください。
皆様のご参加をお待ちしております!

鳥取因幡観光ネット:若桜駅ピンクSLお披露目イベント開催
http://www.tottori-inaba.jp/new-events/3693/

(フォートナカイ スタッフ)

4月28日(金曜日)

170428

無人の電車が走り回る大都会。
これはもう
僕が幼いころに見た未来絵本
そのままの風景。
うしろの未確認飛行物体も
今にも飛び出しそうです(笑)

(ゆりかもめ/お台場海浜公園〜台場)


The big city has trains which run across the city without operator.
It is the very "Mapping the Global Future" which I saw when I was a child.
The UFO behind the train looks as if taking off. lol

| コメント (6)

4月27日(木曜日)

170427

今日は雨予報だったけど
恵みの青空。
ウキウキ気分でジムニーのカバーを外し
いつもの公園へ。
運動場の方へ行くと
いつのまにか青空に泳ぐ鯉のぼりが。
季節を実感させてくれる風物詩。
いいですねー。

(いつもの公園)

The weather forecast said that it would be rain today.
However I had clear blue sky!
I left off the cover of my Jimny cheerfully and went to the park where I usually go.
Before I knew it,there was Koinobori(carp streamer) which swim in blue sky in the play field.
They are common feature in May.
How nice they are!

| コメント (5)

4月26日(水曜日)

170426

いつのまにか
いつもの公園のツツジが
咲き誇る季節に。
今は東北の桜が満開だとか。
なんか色々な季節を逃してしまっているようで
焦る毎日です。
まぁ体は一つしかないし
焦らずの〜んびり
旅するのがいいですね。

(いつもの公園)

Before I knew it,it is the best season of azaleas in the park where I usually go.
Some say,the cherry blossoms in Tohoku are in full bloom now.
I'm irritated recently because I suppose that I lost a lot of chances to take photos of seasonal scenery.

Well...I have only one body so to travel without hurry is the best way for me.

| コメント (6)

4月25日(火曜日)

170425

吉川美南駅は5年ほど前にできた
武蔵野線としては新しい駅。
最初は駅のまわりに何もありませんでしたが、
いまではマンションが続々と建ち
ニュータウンの様相になってきています。
そのときに線路脇に植えられた桜も、
いまではみごとな桜並木になりました。
新しい街は、新しい名シーンを生むんですね。
今年の春に撮りにいこうか悩んだのですが
結局行かずじまい。
来年の春の楽しみが増えました。

(武蔵野線/吉川〜吉川美南)


| コメント (8)

4月24日(月曜日)

170424

青空を映す
水の惑星。
田植え前の
わずかな期間しか見れない
幻想的な風景です。

(成田線/下総神崎〜大戸)

The water planet reflects the clear blue sky.
It is a fantastic scenery which you can see only before rice-planting season.

| コメント (8)

4月23日(日曜日)

170423

さわやかな青空のもと
風そよぐ麦畑の奥に筑波山。
なんとも爽快な風景に
心が洗われる気がします。

(関東鉄道常総線/三妻〜南石下)


Under the clear blue sky,the wheat grass rustle in the wind.
There is mount Tsukuba beyond wheat fields.
What a heart-string scenery it is!
I suppose that it makes me refresh.

| コメント (7)

4月22日(土曜日)

170422

いちてつしようと思ったら
突然大雨が降り出して
傘も持ってない。
というわけで
軽バンのリアゲートを開けて
雨宿りしながら1鉄。
赤い部分はテールランプが反射して
赤くなったリアゲートです。
使えるものは何でも使う
精ちゃんなのでした(笑)

(いつもの公園)

170422_02


| コメント (6)

4月21日(金曜日)

170421

誰が書いたかもわからない
やさしいやさしい
メッセージ。
こんな人の温もりがあるからこそ
僕は旅を続けられるんだ。

(高松琴平電気鉄道/陶駅)

Someone who I don't know wrote gently tender message.
I can find warmly humanity like this.
That's why I can continue on my journey.

| コメント (9)

4月20日(木曜日)

170420

撮影のあいま
お昼におうどん。
香川県のうどん店は
どこに入っても美味しいですね。
さすがうどん県!
食べ終わったあと
お店の前の公園でゴロンとしたら
ゆる〜い遊具が。
芝生の香りを感じながら
パチリ。
お腹いっぱい。
ゆるさ満点。
なんてことないけど
幸せな瞬間なのです。

(高松琴平電気鉄道/一宮〜円座)

In the intervals of taking photos,I had Udon(Japanese style noodle)for lunch.
Every single Udon restaurant in Kagawa prefecture is marverous!
Wonderful Udon prefecture!

After eating lunch,I took a rest in the park in front of the Udon restaurant.
And I found a slide which have nice mild design.

I clicked shutter of my camera while enjoying smell of green grass.
I was full and felt relax.
It's not special but happy moment for me.

| コメント (9)

4月19日(水曜日)

170419

穏やかな讃岐平野の風景に
溶け込むように走る琴電。
はじめてなのになぜか懐かしく感じる
やさしい夕景です。

(高松琴平電気鉄道/栗熊〜岡田

The Koto-den seemed to blend with calm scenery of Sanuki Plain.
It is the gently scenery of the evening.
This is the first time to come here but nostalgic for me.

| コメント (8)

「中井精也のてつたび」再放送のお知らせ

NHK-BSプレミアム「中井精也のてつたび」再放送のお知らせです!

今月の再放送は豪華3本立て。
懐かしの第2回(2014年)も放送!お楽しみに!

■ 再放送スケジュール ■

・4月24日(月) ごご4時30分
第2回 「銚子電鉄線」 (千葉、2014年5月)

・4月24日(月) ごご5時00分
第23回 「いすみ鉄道線」 (千葉、2016年4月)

・4月27日(木) あさ6時30分
第24回「富山地方鉄道立山線」 (富山、2016年5月)

(フォートナカイ スタッフ)

4月18日(火曜日)

170418

神社に立つ大きな木の下で、
遊ぶ子どもたち。
あぁ昔こんな風に遊んだなぁ。
昔と変わらない
穏やかな時間の流れ。
心地よい光に包まれて
列車がそっと通過していきました。

(高松琴平電気鉄道/一宮〜空港通り)

I found children who played under the tree in the shrine grounds.
I played with my friends like that.
The time passes calmly.
It hasn't changed since in the old days.

The comfortable sunshine include everything.
A train passed gently beyond of them.

| コメント (9)

4月17日(月曜日)

170417

いつもの公園は
桜が終わり、芽吹きの季節。
春と夏のあいだの、
繊細ないろの中を。

(いつもの公園)

It is the end of cherry blossoms and opening season of a bud in the park where I usually go.
I'd like to take photos of sensitive color which you can only see between the Spring and the Summer.

| コメント (8)

4月16日(日曜日)

170416

水郡線の磐城棚倉駅の近くにある
花園のしだれ桜も満開。
樹齢150年ともいわれるエドヒガン桜は
池のほとりに立つため
水鏡に映る「逆さ桜」として有名です。
どちらかというと鉄道ファンより
風景写真のジャンルで有名な桜かな。
それにしても
おととい千葉県で桜を撮ってたのに
今日は福島県で満開。
聞けば仙台と鹿児島も満開だとか。
今年の桜前線は
いったいどうなっているのかしら?

(水郡線/磐城棚倉〜磐城浅川)
It is in full bloom now that he weeping cherry in Hanazono which is near the Iwaki-Tanakura Station of Suigun Line .
It is said that the cherry of Edohigan is over 150 years old.
And it is famous as "Sakasa-Zakura".
It means that the cherry blossoms reflects clearly on the surface of water.
It is famous tree for scenery picture rather than railway fun.
Even with that,I took photos of cherries in Chiba prefecture the day before yesterday.
But the cherries in Fukushima is in full bloom now.
And,some say the cherries in Sendai and Kagoshima are in full bloom now too.
The cherry-blossom front is messed up this year.
What's happen?

| コメント (8)

4月15日(土曜日)

170415

今日は撮影に出かけたい気持ちを抑えて
のんびりと過ごすことに。
というわけで取材用のブーツを買いに
アメ横の中田商店へ。
学生時代から通っているミリタリーショップですが
僕が高校生の時からいる
お店のダンディーなおじさんが
今でも現役でびっくり。
そういえばアメ横の風景って
子どもの頃から変わらないなぁ。
甘酸っぱいような
ホッとするような
懐かしい風景です。

(御徒町駅付近)

I against my itchy feet and enjoyed free time today.
So,I went to buy shoes for my next photo trip to Nakata store in Ameyoko.
It is a military shop where I have gone there since my student days.
Surprisingly,the store's stuff who is a dandy man is in active service still now.
Well...the scenery of Ameyoko haven't changed since the child days.
It is a deer scenery which reminds me the memories of springtime and makes me relax.

| コメント (7)

4月14日(金曜日)

170414_01

昨日で「てつたび」の小湊鐵道ロケは終わりましたが、
急いでアトリエに戻って
締め切りの原稿を頑張って終わらせ
今日はプライベート撮影で
バイクで早朝から小湊鐵道へ。
どれだけ小湊鐵道が好きなんだと
思わず自分ツッコミ(笑)
飯給駅ではかわいいお客さんが。
突然のSLに口あんぐりのあと
声かけたら僕にも手を振ってくれました。
ここでしか味わえない、しあわせな時間。
これだからまた僕は
この鉄道に来ちゃうんだろうな。

(小湊鐵道/飯給駅)

170414_02

"The Tetsutabi in Kominato Raiwaly series" location was ended yesterday.
So,I went back to my studio and finished manuscripts which was near the dead line and went to Kominato Railway again early in the morning for private photo trip by bike.
How love Kominato Raiway you are,I asked to myself.

I found lovely passengers in Itabu Station.
They were surprised to see the SL which appeared suddenly.
After that I called out to them,they waved their hands.
It was happy time for me which I could enjoy only there.
I suppose I'll visit Kominato Railway again to enjoy atmosphere like this.

| コメント (7)

小湊鐵道『里山写真展』、まだまだ開催中!

小湊鐵道100歳企画『里山写真展』は5月14日まで開催中です!

千葉県は市原市、小湊鉄道線の上総大久保駅から徒歩2分、
白鳥公民館1階にて展示しております!
鑑賞料300円の有料展となります。

Photo_2

列車でご来場の場合、ルートはとっても簡単。
上総大久保駅の懐かしい駅舎を出たら右へ、
そのあと突き当りを左折すれば、左手に大きな公民館が。
ようこそ里山写真展会場へ!

お車でご来場の方は、
最寄りの旧白鳥小学校グラウンドが駐車場としてご利用頂けます。

会場:白鳥公民館 (地図はこちら
駐車場:旧白鳥小学校 (地図はこちら

土日祝に限り、会場でグッズ販売もございます。
せひお越しくださいませ!

(フォートナカイ スタッフ)

4月13日(木曜日)

170413

菜の花を撮るときは
黄色いハイライトを飛ばす露出がフツーですが
ハイライト基準で撮ってみたら
不思議な世界になりました。
機関車のシルエットもあいまって
これが本当に現実の世界か?と
思えるくらい。
何度訪ねたかわからないくらいだけど
小湊鐵道って、ホントすごいなって
しみじみ。

(小湊鐵道/上総大久保〜養老渓谷)

When you take photos of rape blossoms,you adjust overexposure and make yellow highlight in the picture.
However I tried to base the highlight exposure,I could make mysterious picture.
Together with steam locomotive,it looks like an unreal world.

I visited Kominato Railway again and again.
I thought seriously that the Kominato Railway was marvelous.

| コメント (5)

【イベント告知】中井精也といっしょに小湊鐵道を撮ってプリントしようセミナー、開催!

Photo

ただいま里山写真展を開催している白鳥公民館にて、
『中井精也といっしょに小湊鐵道を撮ってプリントしようセミナー』
を開催致します!
開催日は5月7日の日曜日。
被写体はもちろん小湊鐵道と里山風景!

撮影後、皆様の作品をエプソン製プリンタでプリントし講評会を開催!

パソコン画面とはまた違う、
手にとって見られる写真の魅力を是非とも味わって下さい!!
(用紙は会場で用意いたします。)

イベント詳細・申し込みはデジカメWatchホームページから。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1054540.html

皆様の参加をお待ちしております!

■セミナー概要■
開催日時:2017年5月7日(日)
[午前の部]08時30分〜11時15分
[午後の部]12時00分〜14時55分

集合場所:小湊鐵道 上総大久保駅
自家用の場合、最寄りの旧白鳥小学校校庭に駐車可。

定員:[午前の部]15名、[午後の部]15名
※応募多数の場合は抽選

受講料:無料
申込締切:2017年4月20日(木)12時(正午)

協賛:エプソン販売株式会社
運営:株式会社インプレス

(フォートナカイ スタッフ)

【中井精也と行く!】 下灘・四万十こいのぼり撮影ツアー募集中!

_dsc1341

『一度は下車したい憧れの下灘駅と四万十こいのぼり撮影ツアー』
を開催します!

日程は5月12〜13日(金・土)の1泊2日、愛媛県は道後温泉街への宿泊。
松山の伊予鉄や下灘駅の夕日、
四万十川を巡る盛りだくさんの撮影&旅ツアー!

まだご予約に若干の余裕がございます!
皆様の参加をお待ちしております!!

■ ツアー概要 ■
主催:NHK文化センター 旅座
旅行企画・実施:日新航空サービス株式会社
募集締め切り:5月2日
お問い合わせ:日新航空サービス(株)
長崎、島本、田村 (電話:06-6204-0505)

ツアー詳細ページ:旅座・NHKカルチャー
パンフレットはこちらダウンロード tabiza2017.pdf

(フォートナカイ スタッフ)

【明日締め切り】ワールドフォトツアーズ中国撮影ツアー!

Wpt2018_china_header

写真展付き旅行ツアー『ワールドフォトツアーズ@中国四川省』
まもなく応募締め切りです!

世界でも極めて貴重なSL軽便鉄道『芭石鉄道』を巡る5日間を
お楽しみください!

帰国後は皆で写真展を開催しましょう!!

写真展付き海外ツアー『ワールドフォトツアーズ』、
皆様のご応募をお待ちしております!!

470


ツアー名:第9回 鉄道写真家・中井精也先生と行く
WORLD PHOTO TOURS
SL列車「悠久の中国・芭石鉄道」5日間

日程:5月19日(金)~5月23日(火)

旅費:322,000円(お一人様2名一室利用)
 ●旅行代金には写真展費用が含まれています。
 ●上記のほかに、燃油・空港諸税( 約10,000 円=2017 年3月現在) が別途かかります。
 ●お一人部屋追加料金:26,000 円
 ●相部屋希望は承ります。最終的にお一人利用となった場合はお一人部屋追加料金を申し受けます。

添乗員:同行しお世話いたします。

定員:15名様(最低実施人員8名様)

申込締切:4月14日(金) まで(定員になり次第締め切ります)

Thumb

【3つの魅力】
①ゆる鉄でお馴染みの鉄道写真家・中井精也先生ご同行!
②18世紀始めの工業文明の遺跡、世界わずかのSL列車『芭石鉄道』の撮影をお楽しみいただけます!
③帰国後には皆様だけの写真展を開催!(2017年7月14日(金)-7月20日(木)7日間)

【問い合せ先・申込先】
ワールドファンツアーズ
info@funtours.jp
担当:市村

【パンフレットはこちら】
PDFファイル: チラシ面 ・ ツアー詳細と行程表

(更新:フォートナカイ スタッフ)

4月12日(水曜日)

170412

それはそれは
絢爛な
夜桜の風景。
まるで舞台セットのように
妖しく輝いて。
今日は思わぬ雨が降り
風も強い日でしたが、
列車の写ったメインカットは
素晴らしい水鏡のカットが撮れました。
そちらは
番組放送までお楽しみに。

(小湊鉄道/飯給駅)

How very gorgeous scenery of night cherry blossoms.
It was bewitching scene as a stage.
I had sudden rain and heavy wind today but I could aim brilliant picture with the glassy surface of water.
Please look forward to see it until broadcasting of TV Program.

| コメント (10)

4月11日(火曜日)

170411

まだまだ撮りたい桜の風景が
たくさんあるのに
無情な花散らしの雨と風。
雨だけならともかく
風まで吹くなんてヒドイよ。
とにかく悶々とする
1日でした。

(いつもの公園)

There are a lot of scenery with cherry blossoms.
I'd like to take photos of them still more.
However I had rain and wind which blew cherry blossoms off.
It was not only rain but also wind...
How awful weather it was!
It was blue day today for me.

| コメント (7)

4月10日(月曜日)

170410

白い矢が切り裂くのは
春いろのヴェール。
過ぎ行く季節を惜しむ
風のように。

(小田急電鉄/座間〜相武台)

The white arrow cut through the Spring color veil.
I miss the passing season as wind.

| コメント (8)

小湊鐵道『里山写真展』 図録販売のお知らせ

Photo

ただいま小湊鐵道にて開催している写真展、
『里山写真展』の図録を販売いたします。

小湊鉄道線の下記窓口のほか、
会期中の土〜日は写真展会場(白鳥公民館)でもお買い求め頂けます。

販売場所:
 ・五井駅 3〜4番ホーム上 小湊鐵道 駅長事務室
 ・養老渓谷駅 窓口
 ・白鳥公民館(写真展会場。土日に限り販売)
 
販売期間:4月11日(火)〜
価格:1290円(税込)
内容:58ページ、A5判、フルカラー

※オンラインストアでの販売も予定しております。
※販売開始日は追って掲載致します。送料別途。

現代の里山に残るローカル線の魅力をぜひご堪能ください。

(フォートナカイ スタッフ)

4月9日(日曜日)

170409

いつもの公園の桜も
ようやく満開に。
でも大雨で早くも
桜吹雪モード。
今年は南北の桜の順番がムチャクチャ。
東京が満開になっても
鹿児島がまだまだだったり
西日本より南東北の開花が早かったりと
もう撮影計画もグチャグチャです(笑)
心癒される季節ですが
なぜか心が休まらない春なのです。

(いつもの公園)

Finally,the cherry blossoms in the park where I usually go are in full bloom now.
However,the blossoms are falling as snow because of heavy rain.
The flowering seasons of Japan are confusing this year.
For example cherry blossoms in Tokyo are best season but in Kagoshima are still yet.
And,cherry blossoms in Southern Tohoku area ,it is the north part of Japan, bloomed earlier than the cherries in West part of Japan.
My plan to take photos of cherries were smashed...

Spring is the healing season for Japanese.
But...For some reason,it has an unsettled mood this year.

| コメント (10)

4月8日(土曜日)

170408

雨は誰だって嫌だけど
いっそ雨を主役にしてあげると
急に素敵な風景に見えます。
やり方は簡単
ピントリングをちょっと近い方に動かすだけ。
ピントがあった瞬間に
雨は主役になって、踊ってくれますよ。

今日は小湊鐵道写真展初日。
あいにくの天気でしたが
たくさんの人にお越しいただき
とっても幸せな1日でした。
ありがとうございました。
写真展は 5月14日まで続きます。


(小湊鐵道/上総大久保駅付近)

No one likes rain but if you select it subject,the rain changes nice parts of scenery.
It's easy way for you.
Adjust the focus ring of your camera to near side only.
When the rain drops is in focus,its will dance in your picture as a main character.

It is the first day of Photo Exhibition of Kominato-Railway.
Even though it was the rainy day,there were a lot of audience.
It made me happy today.
Thank you for coming.
The last day of the Photo Exhibition is the 14th May.

| コメント (10)

4月7日(金曜日)

170407

今日は「いちはらアートミックス」の開会式と
てつたびのロケという盛りだくさんな1日。
写真展会場となる白鳥公民館の準備も
バッチリ終わりましたよ〜
明日は会場におりますので
ぜひお越しくださいね。
詳細はコチラ
ギャラリートークもありますよ。
1鉄はタイムスリップしたかのような
上総牛久駅。
まるで昭和初期のようですね(笑)

(小湊鉄道/上総牛久駅)

It was very hard day for me because the opening ceremony of "Ichihara-Art-MIX" and making film of "Tetsutabi" was today.
The preparation of Hakuchou community canter which is the exhibition hall is perfect.
I'll be in the hall tomorrow.
Please come and to see me.
I'll have a talk show in the gallery tomorrow.

Today's Ichitetsu is the Kazusa-Ushiku-station which have a taste of slipping through time.
It looks like Shouwa-era,doesn't it?

| コメント (10)

4月6日(木曜日)

170406

だんだん桜が咲いて来ましたね〜。
今日はTwitterで情報をいただいた
流鉄の桜並木へ。
原稿沼に手こずり、夜になってしまいましたが・・・
あと数日で満開になりそうです。
桜のベールの向こう側を走る列車を
パチり!

(流鉄/馬橋〜幸谷)

Gradually,Cherry blossoms are blooming.
I went to Cherry-tree-lined path along Ryutetsu Railway today.
I went there in the evening because I swamped by manuscripts...orz
It'll be in full broom within the next few days.
I aimed trains which run across beyond the veil of Cherries.

| コメント (6)

小湊鐵道100歳企画 「里山写真展」開催のお知らせ!

_web

写真展のお知らせです!

小湊鐵道100周年を記念し、中井精也の写真展を開催致します!
その名も……「小湊鐵道100歳企画 里山写真展」!
展示期間は4月8日〜5月14日までと超ロング!

小湊鉄道線の写真作品を、大型プリント約50枚にて展示!
懐かしい鉄道の原風景とココロ癒される里山の風景を、
ぜひ一緒に味わいましょう!期間中にはイベントも開催!

※鑑賞には入場料、または鑑賞パスポートが必要です。
※「いちはらアート×ミックス2017」(千葉県市原市)との連携企画となり、
小湊鉄道線沿線で開催されるアートイベントの一環としても出展されます。

■ 開催概要 ■
展示名:小湊鐵道100 歳企画 里山写真展
主催:小湊鐵道株式会社 協賛:エプソン販売株式会社

会期:2017年4月8日(土)〜5月14日(日) 10:00〜17:00
会場:白鳥公民館 〒290-0532 千葉県市原市大久保505-3
アクセス:小湊鉄道線 上総大久保駅より徒歩2 分。<地図はこちら>

■ イベント予定日 ■
ギャラリートーク(申し込み不要):
・4 月8 日(土) 11時〜、14時〜、16時30分〜
・5 月3 日(水祝) 11時〜、14時〜、16時30分〜

■ 入場料 ■
[1] いちはらアート×ミックス作品鑑賞パスポートをご提示の場合
・ パスポート料金 大人2000 円、学生(高校生以上)1000 円、中学生以下無料
※ パスポートは会期中1会場につき1回のみ有効、再入場150円

[2] 個別鑑賞料お支払いの場合
・入場料 300 円 (当日限り)

<開催情報はこちら>
いちはらアート×ミックス2017公式サイト - 市原市

(フォートナカイ スタッフ)

4月5日(水曜日)

170405

話しかけた時は泣きそうだった女の子が
別れ際にそっと手を振ってくれただけ。
ただそれだけなのに
なんでこんなにも
ハッピーな気持ちになるのかな?
昔と変わらない優しい風景には
優しい時の流れが
残っています。

(小湊鐵道/海士有木駅)

The girl who was about to cry when I spoke to her only waved her hand when we separated.
She just did it.
However,why was I made so happy?
The gently stream of time remains in the gently scenery which haven't changed.

| コメント (8)

4月4日(火曜日)

170404_2


どんな列車が来るんだろう?
どんな場所に行けるのかな?
改札口を抜けるたびに
ワクワクしていたあの頃みたいに
パチり。
おもひでカメラで。

(小湊鉄道/上総鶴舞駅)

What kind of train will come?
Which place will I go?
Every single time to pass the ticket gate,I was excited when I was young.
I took the photos as that time with my Omoide-Camera.

| コメント (11)

4月3日(月曜日)

170403

東京に桜の満開宣言が出ましたが、
満開になったのは都心のほんの一部。
勇んで出かけた都電荒川線沿線は
まだ3分咲きでした。
何も撮らないのも悔しいので
流し撮りで満開に。
ホントの満開が
待ち遠しいですね。

(都電荒川線/荒川二丁目駅付近)

The reports of full blooming of Cherry blossoms was declared in Tokyo.
However it is only a part of city center.
I went to take photos of cherry blossoms along Toden-Arakawa-Line in high spirits.
But the cherries there were nearly half out.

I was frustrated without taking photos so I aimed panning shot.
It looks like in full bloom,doesn't it?

Actually,I can't wait for the best season of cherry blossoms.

| コメント (10)

4月2日(日曜日)

170402

 日曜日の今日は
小湊鐵道の各駅で
春の催しが開催され
とっても賑わっていました。
写真は月崎駅前で披露されていた
地元に伝わる素朴な踊り。
そこにいるだけで
心が軽くなるような
素敵な時間でした。

(小湊鐵道/月崎駅)


| コメント (10)

小田急線開業90周年記念 ロマンスカーFacebookページ カバー投稿キャンペーン!

小田急線が新宿〜小田原間で開業してから今年で90年!
記念キャンペーンとして、
中井精也がロマンスカーFacebookページのカバー写真を飾ります!

4枚のロマンスカー(LSE)撮りおろし写真の中から、
最も「いいね!」を獲得した写真がカバー写真に!

1_2


4_2


2_2


3_2


Facebookに登録済みの方はぜひとも投票してください!
皆様からの熱い「いいね!」をお待ちしております!!

応募期間:2017年4月3日(月) 午前10時~4月10日(月)まで
カバーページ掲載期間:6月末まで

<小田急ロマンスカーFacebookページはこちら>
https://www.facebook.com/romancecar/

(フォートナカイ スタッフ)

4月1日(土曜日)

170401

平和に健康に過ごせる毎日の
ありがたみを感じながら
いつもどおり過ごしました。
真っ赤なお月さまが
列車を見守る夜に。

(いつもの公園)

I sped my life as usual while I felt the value of peaceful and healthy daily life.
The red moon watched over the trains in this night.

| コメント (7)

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »