« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月

5月31日(水曜日)

170531

電車には負けないぞ〜!
って必死に飛ぶ鳥ちゃん。
よく考えたら電車とほぼ同じ速度って
速いよね。

(小田急線/新松田〜渋沢)

"I don't want to lose a train!"
A bird flew like crazy.

I'd think about this,flying at the same speed as a train is very fast isn't it?

| コメント (9)

京急カレンダー2018、写真募集が始まります!

Kq2018

『京急カレンダー2018』の作品募集が始まります!
前年に続き特別選考員は中井精也!
入選作品は京急公式の壁掛けカレンダー&卓上カレンダーに採用されます!

応募期間は6月1日〜7月17日。郵送によりご応募ください。

今回のテーマは“京急電車のある風景”。
四季が溢れる色とりどりの作品をお待ちしております!

【詳細はこちら】
京急電鉄 【京急カレンダー2018】 作品募集ページ
募集期間:2017年6月1日(木)~7月17日(月・祝)
※当日消印有効。

【作品送付先】
〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-10-18 マルキビルディング2F
「京急カレンダー2018 写真募集事務局」宛

【応募方法】
・応募用紙は京急ホームページよりダウンロード頂けます。
・写真はA4サイズ以上にプリントし、裏面に応募用紙をテープ等で貼り付けてください。
・応募はお一人様1回限り、複数枚の写真をまとめて応募いただけます。
・応募用紙は写真1枚毎にそれぞれご用意ください。
・応募作品の返却はございません。ご注意ください。

(フォートナカイ スタッフ)

5月30日(火曜日)

170530

吊り掛けモーターの音と
甘味を同時に味わえるここは
天国でした。

(江ノ電/和田塚駅付近)

It was a heavenly spot for me.
Because I could enjoy the sound of nose suspension drive and sweets at the same time.

| コメント (7)

5月29日(月曜日)

170529_01

床が木の電車。
お揃いのコンバース。
古き良き湘南が、
江ノ電には残されています。

(江ノ島電鉄/車内)
(江ノ島電鉄/長谷〜極楽寺)


170529_02

A train which has wooden floor.
Matching designed Converse.
The good old days of Shonan are kept in Enoden.

| コメント (5)

5月28日(日曜日)

170528

江ノ電の腰越から
鎌倉高校前にかけての区間は
古い町並みの軒をかすめるように
電車が走ります。
僕が初めて江ノ電に来た約40年前から
ほとんど変わっていない気がします。
人と鉄道の近さが
江ノ電の魅力ですね。

(江ノ電/腰越〜鎌倉高校前)

The train passes so close to old houses between Koshigoe and Kamakura-Koukou-Mae of Enoden.
I suppose that the situation haven't changed since 40 years ago when I got on the Enoden for the first time of my life.
Tight distance between people and railway is the glam of Enoden.

| コメント (8)

5月27日(土曜日)

170527


線路わきに立つ
昔ながらの花屋さん。
窓に映った電車に
お花を添えて
パチり。

(江ノ電/江ノ島〜腰越)

I found a traditional flower shop which beside the tracks.
I gave the flowers to the train on a window shade and clicked the shutter of my camera.

| コメント (5)

5月26日(金曜日)

170526_01

きょうもいつもの公園へ。
夕方ちょっと晴れ間が出て
空は夕焼け色に。
お気に入りの田んぼの水鏡で列車を狙ったら
先頭部同士が運良くすれ違いました。
とっさに別カットを撮るべく
カメラを上げて列車を入れた構図にしたら
ほぼ同じ位置で列車後部がすれ違い!
なんてことない偶然だけど
ちょっとうれしい夕暮れでした。

(いつもの公園)


170526_02

I went to the park where I usually go today too.
There was a sunny interval in the evening and the sky turn to the evening glow.
When I aimed trains through the water reflection of a rice field which is my favorite place to take photos,luckily,the head of trains passed each other.
Whats more,when I lifted my camera and aimed trains,the tail of the trains passed each other at the same point!
It's just coincidence but thanks to the coincidence,I was happy this evening.

| コメント (5)

5月25日(木曜日)

170525

今日は久々に西武秩父線へ。
清らかな山の緑は
見ているだけで健康になりそう。
でも大雨の中待てども待てども
列車が来ません。
あとで調べたら
なんと東飯能駅で手投げ弾が見つかり
列車のダイヤに大幅な遅れが出ていたようです。
見ているだけで健康になりそうな山を見ながら、
危うく風邪ひくところでした(笑)

(西武秩父線/芦ヶ久保駅付近)

I visited Seibu Chichibu line for the first time in a while.
Just looking at the clean and fresh green likely made me healthy.
I waited and waited,but there was no sign of train coming.
When I checked the reason of delay later.
Dear me! Some items which looked like hand grenades were found at Higashi-Hannō Station.
So,the trains were running late.
While I was looking at the mountain which made me healthy,I was on the verge of catching a cold.

| コメント (7)

5月24日(水曜日)

170524

介護施設に入っている母が
突然入院することになり
バタバタな1日。
親のこと
子どものこと
この歳になると
いろいろな悩みが
次々と現れます。
ひとつひとつ
乗り越えて行くしかないんだなぁ。
夜、いつのまにか育った稲と
パチり。

(いつもの公園)

Suddenly,My mother who was in nursing facility had to be admitted to a hospital.
It was busy day for me.
About my children,about my parents,a lot of troubles appears in sequence.
There is no way without to clear every single hurdles.
In the evening,I took photos of train and rice plants which was raised before I knew it.

| コメント (9)

5月23日(火曜日)

170523

四川省から
いつもの公園に帰ってきました。
こうしてみると
このへんものんびりしているなぁなんて
しみじみ。
またバタバタと日常に戻ります。

(いつもの公園)

I came back to the park where I usually go from Sichuan Province.
Now that I look at this scenery,this place has unhurrying atmosphere too.
I return to my busy daily life again.

| コメント (4)

てつたび写真募集中!『沖縄県ゆいレール』

_fig_2

『中井精也のてつたび!』ホームページでは、
沖縄都市モノレール ゆいレールの写真を募集しています。

皆様からの投稿写真をもとに、
番組のテーマやコーナーの内容を決定!
もしかしたら、あなたの写真が番組に登場するかも!?
放送予定は7月!皆様からの熱い投稿をお待ちしております!!

<投稿ページはこちら>
BSプレミアム『中井精也のてつたび!』投稿ページ
沖縄都市モノレール線 ゆいレール(沖縄県)

募集締め切り:2017年6月18日(日)午後3時00分

(フォートナカイ スタッフ)

5月22日(月曜日)

170522

芭石鉄路の現代とは思えない風景に
毎日魅了されています。
特に朝と夕方に2往復運転されている普通車は、
写真のような簡素な客車で運行されていて
タイムスリップしたかのような風景になります。
この風景がいつまでも残ることを
願って止みません。
また来年、菜の花が咲き乱れるころに
撮りにきたいな。

(芭石鉄路/菜子坝駅付近)
※土へんに貝

I'm charmed by a scenery in Shibanxi Railway everyday.
I don't think that the scenery are at the present day.
Especially,a local train which is operated two times a day,in the morning and evening,uses an old simple coach as a photograph.
It takes the scenery back in time.
I really hope that this scenery will be kept forever.
I'd like to come again to take photos in the next best season of the rape-flowers.

| コメント (8)

テレビ放送のお知らせ!

5月〜6月はテレビ放送が盛りだくさん!
新・再放送のスケジュールをお知らせいたします!
6月にはてつたびスペシャルの再放送も予定中。
お楽しみください!


◎日本テレビ ヒルナンデス! 沿線フォトさんぽ
5月26日(金)11時55分〜

◎BSプレミアム 中井精也のてつたび!
[新] 5月25日(木)よる7時30分「香川 高松琴平電鉄琴平線」

[再] 5月25日(木)あさ6時30分「千葉 小湊鐵道」
[再] 5月27日(土)あさ7時45分「香川 高松琴平電鉄琴平線」
[再] 6月10日(土)よる6時30分「てつたびスペシャル ぐるり一周台湾編」

(フォートナカイ スタッフ)

5月21日(日曜日)

170521

秘境の谷に煙を残し、
蒸気機関車が走る光景は、
まるでタイムスリップしたかのよう。
目の前に展開される風景が、
奇跡のように思えてなりません。
一瞬一瞬を大切に
写真と心に刻み込みました。

(芭石鉄路/車内/焦坝〜芭溝)
※土へんに貝

170521_02

A steam locomotive spit smoke and run through the valley of mysterious lands.
I felt almost as if the scenery took me back in time.
I couldn't think of anything but that the scenery which was developed before me was the very miracle.
I etched every single moment in my heart and in my work.

| コメント (5)

5月20日(土曜日)

170520

突然ですが
中国は四川省にある芭石鉄路に来ています。
ここは蒸気機関車が今も現役で走る
山奥のナローゲージ。
ゆる鉄派の僕としては
ず〜っと前から憧れていた路線なのです。
トンネルから飛び出す老機関車の勇姿と
機関士さんの真剣な眼差し。
タイムスリップしたかのような
汽車のある風景に
感動しまくりの1日でした。
明日もこの鉄道を撮影します!

(芭石鉄路/蜜蜂岩〜菜子坝)
※土へんに貝

170520_02

It's kind of sudden,I'm visiting to Shibanxi Railway which is in Sichuan of China.
It is a narrow gauge deep in the mountain.
On the railway,steam locomotive runs even now.
I found a brave figure of an old locomotive which runs off from a tunnel and an intent look of an old engineer.
I was moved by the scenery with train all day.
I'll take photo of this railway tomorrow too!

| コメント (8)

5月19日(金曜日)

170519

関東はひさびさの
すっきりとした晴天。
電車もとっても気持ち良さそう。
まるで青空に泳ぐ鯉のぼりみたいに
楽しそうに走って行きました。

(成田線/下総神崎〜大戸)

Today,it was clear weather for a long time in Kanto.
The train looked so comfortable.
The train run away delightfully as a carp which swam in the clear blue sky.

| コメント (8)

5月18日(木曜日)

170518

美しくて
奇妙で
平和な
東京の風景。
外国の人が見たら
どう思うのかな?
僕も旅人になって
こんな街を客観的に
見てみたいな。

(秋葉原駅付近)

Beautiful strange peaceful scenery of Tokyo.
I don't know what foreigners image when they see this town.
I'd like to see this town as a traveler.

| コメント (5)

5月17日(水曜日)

170517

森の中のような都会。
全国的には晴れが多いけど
関東地方は
夏になりそうな
まだ遠いような
暑いような
涼しいような
不思議な天気が続きますね。
すっきりとした晴れが恋しいわん。

(中央線/中野駅付近)

It looks a big city is in a forest.
It is fine day today in almost of all area in Japan.
However the weather in Kanto area is still unsettled as a summer or still spring or warm or cool ...
I'd like to meet a clear blue sky.

| コメント (6)

5月16日(火曜日)

170516

父親の墓参りへ。
途中に立ち寄った田んぼには
たくさんのヘビいちごが!
昔は毒があるなんて言われていて
ちょっとコワい感じだったけど
なんてことはない、フツーに食べられるし
ジャムにもできるらしいですね。
もっと食べておけばよかったなぁ(笑)

 (東武東上線/武蔵嵐山〜小川町)


I went to visit a grave of my father.
I found a lot of "Dunchesnea indica" in rice fields where I stopped on the way to the grave.
When I was child,I heard that it has effects of poison.
So I scared it.
But,no problem,you can eat it as normal and make it jam.
I shold have eaten it... lol

| コメント (7)

5月15日(月曜日)

170515

重い雲を流したような水鏡が、
平凡な日常を
ドラマチックに映しだす。
毎日違う空。
それを意識できるのも
やっぱりカメラのおかげなんだね。

(東武伊勢崎線/蒲生〜新田)


The glassy surface of water,it seems being filled with heavy clouds,reflects common scene dramatically.
The sky changes at all times.
I can notice that thank to my camera.

| コメント (8)

オンラインストア 新商品販売のお知らせ!

4月8日~5月14日にかけて開催された、
小湊鐵道の里山写真展が大盛況にて終了しました。
沢山のご来場いただき誠にありがとうございました。

そして大変お待たせしました!

小湊鉄道100歳企画 『里山写真展』の図録と、
謎の反響をいただいた中井精也の『ひどい缶バッジ』を、
オンラインストアにて販売いたします!

■小湊鐵道写真展 図録『里山列車』
24
小湊鐵道100歳企画として開催した、
「里山写真展」の展示作品を収録した図録。
A5サイズのフルカラー58ページ。
ボリュームたっぷりな内容となっております。

価格は1290円+送料。
販売ページはこちら

■ 『ひどい缶バッジ(魔除け)』
Forblog
中井精也のひどいほう(ツイッターアカウント:@railman_nakai2)でもお馴染み、
あの驚愕アイコンが缶バッジになりました!

いよいよオンラインストアにて販売開始。
サイズは大(76ミリ)と小(57ミリ)の2種類。
パンチの強いお土産としてどうぞ。

フォートナカイが自信をもってお勧めする新商品。
ウケること間違いなし。

販売ページはこちら(大、640円+送料)
販売ページはこちら(小、450円+送料)

(フォートナカイ スタッフ)

5月14日(日曜日)

170514

光は魔術師。
どんな平凡な風景も
絶景に変えてくれる。
その魔術師がいつ現れるか
ドキドキしながら探すのが
楽しいのです。

(武蔵野線/東川口〜南越谷)

Light is a wizard.
He changes any dull scenery into a spectacular view.
Although I don't know when he appears,I'd like to seek him with exciting.

| コメント (7)

5月13日(土曜日)

170513

四国ツアー2日目。
今日は予土線を撮影。
十川駅のちかくでみられる
こいのぼりの川渡し。
四万十川に吹く風を受けて
気持ちよさそうに泳いでいました。
ツアーも無事終了。
参加していただいたみなさま
ありがとうございました。

(予土線/十川〜土佐昭和)

The second day of Shikoku Photo Tour.
I took photos of Yodo Line today.
It is the Carp Streamer which you can see it near the Tōkawa Station.
It swam comfortably by the wind which blew on the Shimanto River.
The tour was end without troubles.
Thank you for attending my tour.

| コメント (8)

5月12日(金曜日)

170512

今日はNHK文化センターが企画したツアーで
四国へやってきました。
写真は大洲城と予讃線。
望遠レンズで列車をお城の一部のように
撮ってみたら、迫力満点でした。

(予讃線/西大洲〜伊予大洲)
I came to Shikoku to join a tour which was planned by NHK Culture Center today.
TOday's my work is Oosu castle and Yosan Line.
I tried to take photos of the train as a part of the castle.
It became a spectacular one.

| コメント (8)

5月11日(木曜日)

170511

今日はヒルナンデスのロケで
京浜急行を旅しました。
今回も楽しい旅になりましたよ。
放送日が決まりましたら
おしらせしますね。

(京浜急行/横浜〜戸部)

I traveled along the Keihin-Kyuko Line for making film of Hirunandesu today.
It was a nice trip this time too.
I'll inform you that the detail of the broadcasting day.

| コメント (6)

5月10日(水曜日)

170510_2

水鏡が生み出す
不思議な世界。
万華鏡のように。

(いつもの公園)

The fantastic world which was created by water reflection.
As a kaleidoscope.

| コメント (9)

5月9日(火曜日)

170510

先日から耳に水が入ったような感じが取れず
年貢を納めて耳鼻科へ。
原因は水が入ったのではなく、
長年溜まった耳の奥の垢が固まって
鼓膜が見えない状態だったとのこと(゚ー゚;
除去してもらったら
スゲーよく聞こえるようになりましたとさ。
でも除去はすごい痛かったです。
帰り道、レイクタウンから1鉄。
ここも建物がいっぱい建って
前回撮影したところが
マンションで電車が見えなくなっていてビックリ。
どんどん景色は変わるものなのですね。

(武蔵野線/吉川〜越谷レイクタウン)

I have felt that water entered into the ears for the last few days.
I gave up and went to an otorhinologist.
The result was a waxy substance which was formed in the ear fixed and covered my tympanic membrane... :p

After removing the waxy substance,I could hear sounds well.
But the removing treatment was so painful.

On the way back home,I took the photos for Ichitets.
There was nice position for take photo of train in the past but now a building was built and hide trains.
I was surprised to find that.
I realised that the scenery is changing continuously.

| コメント (6)

5月8日(月曜日)

170508

昨日に引き続き
またまた小湊鐵道へ。
どんだけ好きやねん(笑)
今日はBMW BIKESというバイク雑誌の取材でした。
発売日など決まりましたら
おしらせしますね。
連休も終わり人出も少なくなった沿線は
のんびりムード。
単行の気動車がゆる〜く
通り過ぎていきました。

(小湊鐵道/月崎〜上総大久保)

Continuing from yesterday,I went to Kominato Railway once again today.
How do I like about it!?
I was covered by a magazine of motorcycle which name is "BMW BIKES".
When I got the information about the release date,I'll inform you.

The area along the Railway has relaxed atmosphere because the Golden Week ended and clouds passed away.
A single diesel car went past gently in front of me.

| コメント (11)

5月7日(日曜日)

170507

今日はエプソンさんにご協力いただき
小湊鉄道でプリント体験つき写真教室を開催。
参加者のみなさんと
小湊鉄道のゆる〜い風景を
楽しく撮影しました。
一人2枚プリントをしたのですが、
みなさんがプリントした写真を
大事そうに眺めていたのが印象的でした。
写真をカタチあるものに変えてくれる
プリントってやっぱりいいなぁと実感しました。
今日のいちてつは、現実とは思えない
空想の世界のような一枚になりました。

(小湊鉄道/上総大久保駅)


I held a photo class with print experience in Kominato Railway supported by EPSON today.
I enjoyed taking photos of gently scenery of Kominato Railway with participants.
We printed only 2 photos per participants and everyone looked at the printed pictures importantly.
It was impressive for me.

I realized that "printing" which makes data a real picture is good,as I thought.
Today's my work for Ichitetsu has fantastic atmosphere.
It doesn't seem real world.

| コメント (9)

5月6日(土曜日)

170506

鳥取からの帰り道
Twilight Express瑞風にバッタリ。
その斬新なスタイルに
すっかり魅了されちゃいました。
早く走行中の勇姿を
撮りたいな。

(鳥取駅)

On the way back home from Tottori,I run into "Twilight Express Zuiho".
I was really attracted to the new design.
I'd like to take photos of the cool running figure as soon as possible.

| コメント (7)

5月5日(金曜日)

170505

今日はいよいよ
若桜鉄道ピンクSLイベントの日。
人口約3000人の若桜町に
なんと約1000人もの来場者があったそうで
感謝感激です。
今日は天気予報も外れ、
とても穏やかで美しい夕焼けになり
蒸気機関車の煙もあいまって
とても印象的な風景になりました。
参加者のみなさま
スタッフのみなさま
ありがとうございました。
来年もまた会えるといいな。

(若桜鉄道/若桜駅)

Finally,it is the day of "Wakazakura Railway Pink SL Event" today.
Surprisingly,I heard that over 1,000 audiences came today!
I was so much obliged!

The weather reports have been off today and we had so calm and beautiful sunset.
The beautiful sunset and smoke of SL combine to impressive scenery.
Thank audience and staff members for coming.
I'd like to meet you next year too.

| コメント (9)

5月4日(木曜日)

170504

明日、若桜鉄道で開催される
ピンクSLイベントの準備のため
鳥取県に前のり。
明日のイベントの目玉は、
中井精也プロデュースの「夜のピンクSL撮影会」。
今日はライトの位置決めをしてテスト撮影。
今日は煙を出していませんが
本番ではSLから煙が出ますので
もっと幻想的で妖しげな風景を撮影できると思います。
撮影はよる7時スタート。
その場で僕が撮影指導するほか
スマホでも簡単に撮影できる明るさにしていますので
ぜひ若桜駅にお越しくださいね。

(若桜鉄道/若桜駅)


| コメント (6)

5月3日(水曜日)

170503

ニョキニョキ
ぐんぐん伸びる竹の子ちゃんたち。
小湊鉄道ってホント、
童話の世界を走っていますね。
今日は写真展ギャラリートーク。
なんと500名を超える方にお聞きいただき
大感激な1日でした。
写真展はまだまだ続きます!
この竹林も会場のすぐ近くなので
ぜひ遊びに来てね。

(上総大久保駅)

Baby bamboos are growing rapidly.
Actually,the trains of Kominato railway runs in the fantasy world,doesn't it?
I held a gallery talk today.
What,over 500 people came to listen my talk show.
I was so excited today!
The photo exhibition is still open!
The bamboo forest is near the hall too.
Please come to see my works!

| コメント (10)

5月2日(火曜日)

170502

越谷のいつもの田んぼにも、
そろそろ水が入り始めました。
毎年のことなのに
なぜか嬉しくなっちゃうから不思議です。
僕は越谷生まれではないけど
僕にとっての故郷の風景に
なりつつあるのかもしれませんね。

(いつもの田んぼ)

The rice fields in Koshigaya is gradually filled with water.
It's yearly event.
I don't know why,that makes me happy every year.

I wasn't born in Koshigaya.
However,I suppose that the events in Koshigaya becomes scenery of my home.

| コメント (7)

5月1日(月曜日)

170501

東武鉄道に新しくデビューした特急リバティーは、
東武鉄道線内だけでなく
野岩鉄道、会津鉄道経由で
会津田島まで乗り入れます。
「戦隊モノ」のようなビビッドなデザインなので
会津の風景との「違和感」を狙ったのですが、
なかなかどうして、風景にうまく調和しています。
会津のニューフェイスは、
鉄道の旅をますます魅力的にしてくれそうです。

(会津鉄道/会津田島〜中荒井)

The limited express "Liberty" which made it's debut on Tobu-Raiway links up with not only Tobu-Railway but also Aizu Tashima by way of Noiwa-Raiway and Aizu-Raiway.
It has vivid design as superheroes.
So I aimed strange atmosphere which was created by vivid train and rural scenery of Aizu but it blend in to the scenery well.
I suppose that the New-Face in Aizu will make charming travel of railway.

| コメント (10)

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »