8月31日(木曜日)
| コメント (6)
またまたいつもの公園。
何か撮るものはないかと
皿のような目を皿のようにして探したら
こんな可憐なお花が。
長いことこの公園で撮影しているけど
このお花は初めて。
カメラがあったからこそ
見つけることができた
小さくて大きな宝物。
(いつもの公園)
I came to the park where I usually go again and again.
I made my huge body all eyes and eager to seek the subject of my picture.
Then I found cute fllowers like this.
I have taken photos in this park for a long time.
However, I have never seen this flower.
It is because of my camera that I could find this small but valuable treasure.
| コメント (6)
いつもの公園に行ったら
ツクツクボウシの合唱が。
もう夏も終わりなんだなぁ。
子どものころ虫取りをしていて
このセミが鳴き出すと
夏の終わりを実感していました。
やがてツクツクボウシの声が濁ってくると
もう秋はすぐそこ。
外を駆け回っていたからこそ体で覚えられた
季節感なのかもしれませんね。
あたらしい構図を探してウロウロしていたら
こんな構図を見つけました。
いつもの公園の奥の深さ
スゴいぜ。
(いつもの公園)
When I went to the park where I usually go,a lot of "Tsuku-Tsuku-bo-shi" which is a kind of species of cicada sung in a chorus.
I do feel a sign of the end of the summer.
While cathiching insects,hearing a song of Tsuku-Tsuku-bo-shi,I felt the end of the summer when I was a child.
Then the song of Tsuku-Tsuku-bo-shi became thick voice,the autumn is just around the corner.
I suppose that I could have the season sense because I played outside.
I walked around inside the park,I found a composition like this.
The profound of the park is marvelous.
| コメント (6)
朝市のおじさんに聞いた場所に行ったら
すてきな踏切が。
海をバックに佇む
第4種踏切。
またお気に入りの場所ができました。
(伊豆急行/伊豆稲取〜今井浜海岸)
When I go to a place where I was told an old man who I met in a morning market,I found a nice railroad crossing.
A catergory-4 railroad crossing stands quietly with the sea in the background.
I could find new my favorite spot.
| コメント (7)
今日の伊豆は気持ちのいい青空。
片瀬白田駅近くの港では
気持ちよさそうに泳ぐ子どもたちが。
聞けば夏休みはあと2日。
宿題は終わったのかな?
貴重な夏の時間を
思う存分楽しんでね。
(伊豆急行/片瀬白田駅付近)
I had clear blue sky in Izu today.
There were some children who swims comfortably in a harber near the Katase-shirata Station.
They said that the summer vacation will end two days after.
Have you finished doing your homework?
Please enjoy your precious summer time.
| コメント (5)
今日からてつたび伊豆急行線のロケ開始。
リゾート21はひさびさに乗りましたが、
やっぱりこの車両に乗車券だけで乗れるのは贅沢!
巨大な自然のシアターを
存分に楽しみました。
(伊豆急行車内)
The making film of Tetsutabi Izu-Kyuko edition start today.
After long time,I got on the Resort 21.
Just as I thought,it's luxulirous that to get on this car with a passenger-ticket only.
I enjoyed the theater of the nature to our heart's content.
| コメント (5)
今夜放送される中井精也のてつたび特番ベトナム編の
告知もかねてNHK「ごごナマ」に出演。
船越英一郎さん、美保純さん、阿部渉アナウンサー
そしてウインクの相田翔子さんと
鉄道について楽しくお話ししました。
そのなかで鉄道模型のレイアウトを
出演者みんなで撮るコーナーがあり、
そのときに撮影したのが今日の1鉄です。
出演者の方々の作品もなかなか個性的で
僕もたじたじでした。
さてこれから僕もベトナム編をゆっくりみますね。
(NHKスタジオ)
I appeared on the TV program of "GOGO-NAMA" of NHK along with noticing "Nakai Seiya no Tetsu-Tabi Special Vietnam Edition" which broadcast tonight.
I talked to Eiichiro Funakoshi,Jun Miho,an anouncer Wataru Abe and Shoko Aida of wink about Railways enjoyably.
there was a spot to take photos of railway model with everyone in the program.
Today's Ichitetsu is a pohoto which was taken in the spot.
Other works were quite unique and nice.
So,I was hard to hold my ground...
Then,I'd like to enjoy Vietnam edition of my program.
| コメント (7)
吉川美南駅は、
武蔵野線では新しい駅。
なので風景も
武蔵野線らしからぬ
ニュータウンっぽい雰囲気。
「こんな電車が走ってたんだなぁ…」
なんて
懐かしく思う日が来るんだろうなぁ。
(武蔵野線/吉川〜吉川美南)
Yoshikawa-Minami station is relatively new station in Musashino-Line.
So,the railroad scenery has atmosphere of new town,unbecoming to Musashiono-Line.
The time will come when I think that "There was this train".
| コメント (4)
BSプレミアム「中井精也のてつたび!」再放送のお知らせです。
8月の再放送は5本立て!
昨年の台湾スペシャル(60分)も放送されます!
お楽しみに!!
■ 再放送スケジュール一覧 ■
・8月19日(土) ひる13時30分 てつたびスペシャル ぐるり一周 台湾編
・8月22日(火) よる18時00分 北海道 道南いさりび鉄道線
・8月24日(木) あさ6時30分 沖縄県 沖縄都市モノレール線
・8月26日(土) あさ7時45分 岐阜県 樽見鉄道線
・8月31日(木) 夕方16時30分 高知県 土佐くろしお鉄道中村・宿毛線
(フォートナカイ スタッフ)
木次線イベント2日目 。
今日は雲南市で講演+木次線写真撮影実習。
このイベントは全国規模で告知せず
沿線の人たちを中心に
参加していただいています。
いつも身近に見ている路線を
楽しそうに撮影している姿に
あったかい気持ちになりました。
木次線は全線開業から80年。
この先90年、100年と
住民の人たちの足として
奥出雲観光のルートとして
走り続けて欲しいですね。
今日の1鉄は撮影実習でモデルになってもらった
案山子さん。
心なしか風景も秋めいてきました。
(木次線/木次〜南大東)
It was the second day of Kisuki-Line special event.
I had a Lecture and Kisuki-Line Photo Session in Nagumo city today.
We announced this event only to local residence instead of announcing the event to everyone.
I was made warm feeling by them who enjoying taking photo of local line which there was close to them.
Kisuki-Line has been in operation for 80 years.
I hope that Kisuki line will have been in operation over 90th,100th anniversary as a carriage of the residents and one of the tourist routes in Oku-Izumo.
Today's my subject of Ichitetsu is a scarecrow which was modeled for our photo session.
Somehow,the scenery wears autumn cloth.
| コメント (6)
木次線全線開業80周年記念イベントで
講演会をするため出雲横田の会場へ。
たくさんの方にお聞きいただき
ありがとうございました。
1鉄はイベント前に立ち寄った加茂中駅。
石州瓦の鮮やかな朱色に感動したので
画面いっぱいに配置してみました。
こういう何気ない色が
旅人の旅情を掻き立ててくれるのです。
(木次線/加茂中駅付近)
It was the day of "the 80th anniversary of Kisuki line opened".
So,I went to Izumo Yokota where it was the event venue to have lecture in that event.
There were a lot of audience.
Thank you for coming.
Today's Ichitetsu is Kamonaka Station where I visited before the event.
Because I was moved the scenery of vivid red of Sekisyu-Gawara,I placed it all over my picture.
These common color arouse a sentiment of a traveler.
| コメント (5)
今日は撮影で
渋谷のクレープ屋さんへ。
仕事とはいえ
美味しかった♡
さすがおシャンテイーな渋谷には
オシャンティーな看板が。
何の広告かわからないけど。
その背後を山手線が走っているので
思いっきり看板を入れて
オシャンティーにパチリ。
何の広告かわからないけど。
(山手線/渋谷〜原宿)
I went to a sweets shop selling crepes in Shibuya.
It was business but delicious♪
Great for fashionable Shibuya,there was a fashionable sign board.
I din't know what it showed...
However the Yamanote line runs behind the sign board.
So I took photo of sign with Yamanote line in fashionable atmosphere.
I didn't know what the sign showed...
| コメント (5)
ただいまTVで共演の多い
たんぽぽ・川村エミコさんと
写真の本を出すプロジェクトが進行中。
今日は三崎口のハウススタジオで
1回目の撮影をしました。
写真の楽しさに目覚めた彼女。
グングン上達しています。
出版はまだまだ鬼が笑うほど先になりそうですが
詳細決まりましたらお知らせしますね。
帰りに京急を
バビューンとズーム流し。
やっぱり赤い車両はいいね。
(京急久里浜線/三崎口〜三浦海岸)
Now,a new photo book project is progressing.
It'll be published by Emiko Nakamura(Tanpopo) and Seiya Nakai.
We often play together on TV.
It was the first photo session day at a studio in Misakiguti today.
She opened her eyes to the fun in taking photo and improve a photo technique rapidly.
Publishing day will be far away from now.
But if I get new information,I'll give it to you.
On the way back home,I took zooming and panning shot of Keikyu line.
Voooooom!
As I thought,red train is good isn't it?
| コメント (7)
若い頃は
お盆はただの休みだと思ってたけど
最近は玄関で簡易的ながら
迎え火や送り火をして
ご先祖のご供養をするようになりました。
人って変わるものだなぁなんて
思ったりもします。
まぁその他のほとんどの部分は
変れていませんが(汗)
今日も雨。
たくさんの想いが
空へ帰っていくイメージで
パチリ。
(いつもの公園)
When I was young,I thought "Obon" was just long holidays.
However,I hold memorial services,for example "Okuribi" and "Mukaebi",for my ancestors recently.
I think human is able to change...
Although almost of all part of me couldn't change...
It was rain today too.
I imagined that a lot of memories went back to the sky and clicked the shutter of my camera.
"Okuribi" and "Mukaebi" are Japanese traditional memorial services in "Obon".
In August,your ancestors come back to your home.
We call the season "Obon".
"Mukaebi" means you make fire at the gate of your home.
The ancestors mark the fire to come back home.
"Okuribi"means you make fire at the gate of your home too.
The ancestors go back to heaven with the fire again.
| コメント (7)
今年の夏は
本当に天気が悪いですね。
でもずっとアトリエで作業しているので
ちょっと心穏やかだったりします。
カメラマンって
晴れていると理由もなく
撮らなきゃ!って思っちゃうので。
これも一種の職業病ですね。
夜にいつもの公園へ。
田んぼの稲の色彩を借りて
幻想的な色合いで。
(いつもの公園)
It's bad weather this summer.
However,I have worked in my photo studio during this summer so my mind is calm.
Because good weather makes photographer eager to take photos.
It's a kind of occupational disease of photographer.
I went to the park where I usually go in the night.
I asked for the color of rices in the rice fields and took photos of train in dreamy color.
| コメント (5)
今日もまたまた
いつもの公園。
いやもうマジで撮るものないから
なんてウロウロしてたら
まだまだありました。
季節の色彩を
ふんわりと添えて
パチリ。
(いつもの公園)
I went to the park where I usually go yet again.
I thought that I truely didn't have any new subject in this park.
However,while walking around the park,I found that there still left so many things to take photo.
I added the color of the season gently and clicked the shutter of my camera .
| コメント (4)
来月に開催する企画のために
作品作りに奮闘していたら
あっというまに夕方。
日が暮れる前に撮ろうと焦って
いつもの公園に向かった中井カメラマン
現地についてカメラバックを開けてみたら
レンズしかはいってなかったとさ(大汗)
こうして中井カメラマンから
ただの中井マンに格下げになった僕ですが、
取りに帰るのも悔しいので
iPhone7+Lo-M0bで
フィルム風にパチり。
これはこれでいいかも♡
(いつもの公園)
When I concentrated to make works for my next project which will be held next month,it became evening before I knew it.
So the Cameraman Nakai rushed to the park where I usually go to take photos before twilight and opened my camera bag and found only lens in my bag at the park... orz
Then the Cameraman Nakai was demoted to a man Nakai...
However,it frustrated me that to go back to pick up my camera.
So I took photos by iPhone7 + Lo-M0b as a film.
It is nice isn't it?
| コメント (5)
台風の影響も弱まり
越谷は久しぶりの青空。
おひさまを浴びて
いつもの公園のひまわりも
気持ちよさそう。
でももう刈り取りOKになったので
今年のひまわりは
そろそろ見納めになりそうです。
(いつもの公園)
Because the effects of typhoon lose energy,it is clear blue sky for the first time in a while in Koshigaya.
The sunflowers in the park where I usually go looks so comfortable in the sunlight.
However we are allowed to harvest them already.
So,it is the last season to see them this year.
| コメント (5)
青空の青。
入道雲の白。
そしてお祭りの赤。
夏にはいろいろな色彩があることを
あらためて知りました。
(高岡駅付近)
The clear "BLUE" sky,
The "WHITE" thunderheads,
And the "RED" of Omatsuri
(Omatsuri means festival in Japanese. And almost of all Japanese festival uses red.)
(Red is one of the auspicious color in Japan.)
Once again,I realized that there are a lot of colors in Summer.
| コメント (6)
あなたの写真が番組のテーマを決める!
てつたびホームページでは、
みなさまの伊豆急行線・京都丹後鉄道の写真を募集しております!
投稿頂いた写真は番組のテーマ決定や鉄道写真講座のコーナーに採用されるほか、
番組ホームページにも掲載させて頂きます!
必ずしも車両や駅が写っていなくても構いません。
もちろん車両の写っている素敵な写真も大歓迎です!
みなさまの鉄道の魅力が伝わる写真をお待ちしております!
● 9月放送予定 伊豆急行線(静岡県)
締切:8月17日(木)午後3時00分
● 10月放送予定 京都丹後鉄道(京都府・兵庫県)
締切:9月10日(日)午後3時00分
<募集ページはこちら>
(フォートナカイ スタッフ)
今日は七夕まつり。
お祭りの日の夜は、
電車もおやすみ。
いつもは座れないホームで食べるかき氷。
美味しいだろうなぁ。
素敵な夏の想い出。
忘れないでほしいな。
(高岡駅付近)
It is Tanabata Festival today.
The train is out of service at festival night.
They eat shaved ice on the edge of station platform.
Sitting on there is preserved usually.
They looks enjoying eating shaved ice.
I hope that they don't forget wonderful summer memories forever.
| コメント (8)
今日は大阪リーガロイヤルホテルでの講演会。
たくさんの方にお越しいただき
とっても盛り上がりました!
みなさま本当にありがとうございました。
講演のあとは
サンダーバードで高岡へ。
七夕飾りのみんなの想い
叶うといいな。
(高岡駅付近)
I held a talk event at Rihga Royal Hotel Osaka today.
There was a lot of audience and we got really lively!
Thank you for comming everyone.
After my event,I went to Takaoka by a Thunder bird.
I hope that the hopes on Tanabata decorations will be true.
| コメント (5)
いよいよ明日は
リーガロイヤルホテルでのトークライブ。
準備は大変だったけど
ワクワクが止まりません。
そんな僕のココロを表現するかのように
新幹線がビュワーん!
(新大阪駅)
Finally,my talk live event will held at RIHGA Royal Hotel Osaka tomorrow.
Preparing for it was very hard for me.
But I can't stop my excited heart beat.
As if explaining my mind,Shinkansen run across in front of me.
Voooooooom!
| コメント (5)
月刊誌の原稿と
イベントの準備が重なり
一日中カンヅメ状態。
ふらり出かけた土手で
何気ない花の美しさに
癒やされながら
パチリ。
またがんばろう。
(東武伊勢崎線/蒲生〜新田)
I had to make manuscript for a monthly magazine and preparing for an event by today.
So,I stayed in my home all day...
I wandered out to take photos and found a flower on a bank.
The beauty of the common flower made me relax.
Then I clicked shutter of my camera.
I'll never give up.
| コメント (6)
静岡県の伊豆高原駅にて、「中井精也のてつたび」ファンミーティングを開催します!
当日は中井精也による鉄道写真特別講座を開催!
ご応募はてつたびホームページより。
皆様の参加を心よりお待ちしております!
※要申込。応募者多数の場合は抽選となります。
※参加費無料。交通費等は含まれておりません。
※県外在住の方も応募頂けます。
= イベント概要 =
主催:NHK静岡放送局
日程:2017年9月23日(土・祝) 13:00会場〜14:00開演〜15:30頃終了
会場:静岡県伊東市 伊豆急行 伊豆高原駅 改札前ホール
申込締切:2017年9月1日(金)午後11時59分まで
申込ページはこちら:<ファンミーティング 申込ページ>
(フォートナカイ スタッフ)
今日はバラエティー番組の収録。
楽しかったけど、スタジオは疲れますね〜。
ずいぶん先の放送になりますが、
詳細オープンにできるようになったら
お知らせしますね。
帰りに寄った渋谷駅。
人の多さにびっくりしちゃうのは
越谷暮らしが長くなったからかも
しれません。
(渋谷駅付近)
It was the day to make film for a variety show.
I enjoyed it but television studio was hard place for me.
It will be broadcast far in the future.
If I get information of it,I'll inform you ASAP.
Today's work is the Shibuya-Station where I visited on the way back home.
I suppose that it is the evidence that I became a Koshigaya resident that to surprise to see the huge cloud.
| コメント (5)
相模鉄道(株)では、創立100周年を記念した相鉄フォトフェスティバルにて、
100周年記念フォトコンテストを開催致します!
応募期間は8月1日~8月31日までの間。
特別審査員は中井精也が担当致します!!
応募作品は今年10月に運行する『100周年記念相鉄フォトトレイン』にて展示!
イベント詳細は相鉄ホームページをご覧ください。
みなさまの魅力あふれる相鉄の写真をお待ちしております!
コンテスト概要:100周年記念フォトコンテスト
テーマ:私たちの好きなこの街と相鉄
応募期間:8月1日(火)10時~8月31日(木)17時
応募方法:インターネット、または郵送
応募フォーム&詳細はこちら:相鉄ホームページ
(フォートナカイ スタッフ)
てつたびスペシャル放送のお知らせです!
来る8月24日、BSプレミアムにて
『中井精也のてつたびスペシャル!ゆる〜っと縦断 ベトナム編』を放送致します!
昨年の台湾編に続き、今年はベトナムを鉄路で旅するスペシャル企画!
90分拡大枠として放送いたします!!
灼熱のベトナムを旅した中井精也の勇姿をぜひご覧ください!
お楽しみに!!
<番組概要>
チャンネル:BSプレミアム
番組名:中井精也のてつたびスペシャル ゆる~っと縦断 ベトナム編
放送日:2017年8月24日(木)19時30分~20時59分
<番組ホームページはこちら>
(フォートナカイ スタッフ)
最近のコメント