« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月

80週年記念『木次線フォトコンテスト』開催のお知らせ!

Kisuki
フォトコンテストのお知らせです!
今年でちょうど全線開通80週年になる木次線(島根県~広島県)を記念し、
木次線フォトコンテストが開催されます!

募集テーマは『木次線や沿線の魅力』。
中井精也が皆様の作品を審査し、
入選者には地域の特産品がプレゼントされます!

応募は一人3点まで。単写真のプリントでご応募ください!
皆様の作品が木次線のPRに使用される可能性もございます!
みなさまの作品をお待ちしております!

<コンテスト概要>
主催:木次線全線開通80周年記念事業実行委員会
応募締切:11月17日(金)必着 ※郵送に限ります
応募先:雲南市役所 地域振興課内

作品送り先、募集要項、応募用紙の入手は下記ホームページをご覧ください。

中井精也さんが選ぶ「木次線フォトコンテスト」
http://kisuki-line.jp/1212

(フォートナカイ フタッフ)

9月29日(金曜日)

170929

イタリアからハンガリーに移動し
またまた僕の大好きな
バラトンフェニベシュ産業鉄道にやってきました。
ここは昨年の10月に初めて訪ねて
大好きになった路線です。
その時のブログはコチラをみてね。
約1年ぶりに訪ねても
やっぱり涙が出るほど素敵な路線でした。
前回は1日しか撮れなかったので、
明日からもガッツリ撮ります!

(バラントンフェニベシュ産業鉄道/バラトンフェニベシュ〜Imremajor)


I moved to Hungary from Italy and visited Balatonfenyves narrow-gauge railway which I love again.
I loved the railway when I came here for the first time on October last year.

I uploaded the photos which I took last year on this blog.
Please show the archives 28th October last year.

I came here for the first time in a year.
However,just as I thought,it was so nice railway that I nearly wept for moving.
I stayed here just only a day last time.
I'll take the photos of the railway seriously tomorrow too.

| コメント (8)

9月28日(木曜日)

170928

朝3時起床で
サルディーニャ島から
朝一の飛行機でローマに飛び
レンタカーで350km走ってフィレンツェへ。
我ながら元気だなぁ
その努力に報いてくれるためか
なんと上りと下りの新幹線同士が
時速300kmオーバーで
チューしてくれました(笑)
すごい瞬間に感動したけど
併結運転にしか見えない気も(^-^;


(イタリア国鉄/フィレンツェ〜ボローニャ)

I got up a 3 o'clock and fly to Rome from Sardegna with first fright in the morning.
What's more,I drove to Firenze over 350km long with a rental car.
How powerful that I was!

I suppose,the god of photography repay my obligation,an up and a down High-speed trains kissed each other up to 300km/h. lol
I was surpeised to see the pig moment but it looks like just parallel operation...(^-^;

| コメント (6)

9月27日(水曜日)

170927

わざわざイタリアまで会いに来た
可愛い気動車。
朝の光を受けて
側面がキラリと輝いたとき
はるばる来て良かったなぁと
実感しました。

(サルディーニャ鉄道/セッリ〜イジーリ)

I went all the way to Italy to meet the cute railcar.
When I found the reflection of sunrise of the side of the car,I felt that I was glad to come a great distance.

| コメント (6)

9月26日(火曜日)

170926_2

唐突ですが
イタリアのサルディーニャ島に来ています。
2月に訪ねた時は天気が悪かったですが、
今日は天気にも恵まれ
雄大な景色と共に
可愛い気動車を撮影できました。
あいかわらずの落書きだらけですが(汗)
今日からヨーロッパ時間での更新となります。
お楽しみに。

(サルディーニャ鉄道/マンダス〜セッリ)

It's kind of sudden,I'm visiting to Sardegna in Italy.
When I visited there on February,it was bad weather.
However,I met good weather today and I could take photo of cute railcar with magnificent scenery.
The railcar is covered with graffiti as before...

I'll update my home page in accordance with Europe time.
Please look forward to it.

| コメント (6)

9月25日(月曜日)

170925

なんとも爽やかな
白いお花。
たぬきがいいかな
きつねがいいかな
天ぷらがいいかな
食いしん坊すぎですね(笑)

(成田線/下総神崎〜滑河)

The white flower looks quite fresh.
(It is "Flower of Soba". "Soba" is a kind of Japanese noodle made from buckwheat.)
"Tanuki Soba" or "Kitsune Soba" or "Tenpura Soba"
Which one is the best for me...?
Hahaha...I'm an big eater!

| コメント (7)

9月24日(日曜日)

170924

ひさびさに自宅にいます。
妻がいて
子どもたちがいて
オアシスに戻ってきた感じ。
帰る場所があるからこそ
また元気に旅に出れるのかもしれません。

(いつもの田んぼ)

I stayed home after such a long time.
My wife and children were there too.
I felt relax as an oasis.
There is a place I go home to that is why I can go out to travel with vigor.

| コメント (6)

9月23日(土曜日)

170923

今日はNHK「てつたび」のファンミーティングの日。
伊豆高原駅でイベントを開催しました。
たくさんの方にお越しいただき感謝感激。
写真の講評をしたり、撮影をしたり
盛りだくさんのイベントになりました。
第二部の撮影会では
クモハ103にサプライズでヘッドマークが!
インパクトありますが
これで本線は走れないかな(汗)
最後はみんなで記念写真。
あっというまに感じる、とっても楽しい時間でした。
参加していただいたみなさま
ありがとうございました。

(伊豆急行/伊豆高原駅)
140923_2

It was the day of "Fan Meeting of TETSUTABI of NHK".
We held an event at the Izu-Takahara Station.
I'was glad too see a lot of audience.
Taking photos and reviewing that photos,the event was rich in content.

In the second section,photo session,the head mark of Kumoha-103 changed to a special one surprisingly.
The head mark has quite a lot impact,however,the train can't run on the rail with the head mark.

We took memorial photos together at last.

It was so nice time for me that I felt the time as a moment.
Thank you for coming everyone!

| コメント (7)

9月22日(金曜日)

170922

今日は朝から
スゴい写真を撮れてご満悦。
その写真は「てつたび」をお楽しみに。
そこで運も体力も燃え尽きたのか
午後は天気も体調もドン曇り。
それでもこの鉄橋は
絵になっちゃうんだよなぁ。
明日のファンミのため
伊豆へ向かいます!

(京都丹後鉄道/丹後由良〜丹後神崎)

I was glad to take great photos this morning.
Please look forward to it in the Tetsutabi program on TV.
However all my energy and all my fortune may spent then,I and the weather was not well conditioned.
Then,this railroad bridge looks cool in such conditions.

I'm going to Izu to join a fan meeting tomorrow.

| コメント (6)

9月21日(木曜日)

170921

まるで南のリゾートアイランドのような
爽やかな風景に浸っています。
連日ハードなスケジュールで
体は疲れ気味だけど
ココロのテンションは
マックスです。

(京都丹後鉄道/丹後由良〜丹後神崎)

I immerse myself in fresh scenery as a tropical mood in an island resort.
My physical feels tired because of heavy schedule for days.
However my exciting gauge of my mind is maximizing.

| コメント (6)

9月20日(水曜日)

170920

ゆる鉄画廊、無事終了しました。
たくさんの方にお越しいだだき
とても幸せな時間でした。
ありがとうございました。

みなさんが飾る写真を真剣に悩んでいる姿を見て
写真の、プリントの持つ力を
感じることができました。
対価を払って写真を選ぶということは
SNSの「いいね」とは重みが違います。
みなさんが真剣にどんな写真を選ぶのか
今回のゆる鉄画廊を通して
とても勉強させていただきました。
作品が並び、それを選ぶ人たちが溢れている光景は
まさに僕が夢見ていた世界。
こんな風に気軽に写真を販売する場を持ちたい。
50歳にして、また新しい夢ができました。

明日からのロケに備えて
今から京都へ移動。
駅のコーヒーショップでコーヒーを飲みながら
撮影モードにスイッチを切り替え中です。

(東京駅付近)

The Yurutetsu-Garo ended without accident.
I had happy time to see a lot of customers.
Thank you for comming.

I realized that the power of "Pictures" watching the customers who were suffered to chose pictures which I displayed.
It has completely diffelent to pay the reasonable price and chose picture and to check the "good" on SNS.
I learned that how everyone chose pictures to buy seriously through the Yurutetu-Garo.
It was one of my dream world that my works lined up and alot of people are choosing them.
I'd like to have a place where I can sell my picture and customers fell free to chose them like the Yurutetsu-Garo.
I could have another dream at the age of 50.

I'm going to move to Kyoto in preparation for taking phoptos from tomorrow.
Drinking a cup of coffee at a coffee shop in a station I turn on the switch of my photographer mode.

| コメント (9)

9月19日(火曜日)

170919

ゆる鉄画廊5日目。
今日も平日にもかかわらず
たくさんの方にお越しいただきました。
何時間も悩んでいる方もいて
その様子を見ている僕も
ハッピーな気持ちになりました。
帰り道、いつもの田んぼへ。
見上げれば秋の空。
季節は確実に進んでいるようです。

(武蔵野線/東川口〜南越谷)
It was the 5th day of Yurutetsu-Garo today.
Despite of weekday,a lot of people came to my garalley today too.
Someone struggled for hours and I was glad to see him.

On the way home,I went to a rice field where I usually go.
I was hanged over with autumn sky.
The season steps definitely.

| コメント (5)

9月18日(月曜日)

170918

ゆる鉄画廊4日目。
今日は天気もよく
たくさんの方にお越しいただきました。
お話を聞くと
「はじめて写真を買う」という人が多く
そんな人たちが楽しそうに
どの写真にしようかと悩んでいるのを見ると
こっちも嬉しくなってしまいます。
帰り道、またまた都電へ。
東京の空も意外に広いな
なんて思いながら、パチり。

(都電荒川線/鬼子母神前〜学習院下)

It was the 4th day of Yurutetsu-Garo today.
It was nice weather so a lot of customers came to my garelly.
I heard that a lot of people who has never bought pictures.
Though they chose my pictures to buy,I was glad to see that.

On the way home,I went to Toden again and again.
Thinking that the sky in Tokyo looks unexpectedly wide,I clicked the shutter of my camera.

| コメント (6)

9月17日(日曜日)

170917_2

天気予報どおり
荒れた天気でしたが
今日もゆる鉄画廊はたくさんのお客様に
お越しいただき、感謝感激。
みなさんがどの写真にしようかと
真剣に悩んでいる姿を見ていて
やってよかったと思いました。
帰り道、都電荒川線へ。
都電荒川線は都心に残された
大いなるローカル線。
都市のど真ん中とは思えない
鬱蒼とした森を抜ける姿を
パチり。

(都電荒川線/鬼子母神前〜学習院下)

Though,just as the weather forecast said,it was stormy weather today,a lot of customers came to Yurutetsu-Garo today too.
So much obliged!
Everyone chose my works to buy seriously,I'm glad to see that.

On the way home,I went to Toden Arakawa Line.
Toden Arakawa Line is a great local line which was remaind in urban area.
I aimed a train which run through a thick forest which doesn't seem the middle of urban area and clicked the shutter of my camera.

| コメント (7)

9月16日(土曜日)

170916

ゆる鉄画廊2日目。
今日もたくさんの方にお越しいただき
幸せいっぱいな1日でした。
帰り道に1鉄するので
いつも夜のカットになっていまいますが、
いつもの公園でびゅわ〜んとパチり。
明日は台風の影響で大雨なので
画廊は空いている思われます。
ゆっくりと選びたい方は
明日がチャンスかもしれません。
雨対策を万全にしてお越しください。
いままた追加の額を作成中。
深夜まで頑張ります。

(いつもの公園)

It was the second day of Yurutetsu-Garo today.
Because there were a lot of customers so I was filled with happiness today.
Doing Ichitetsu on the way home,I show you night photo recently today too.
I took photo of train in the park where I usually go.
Booooom!

It will heavy rain tomorrow because of effect of typhoon.
So,the garalley will be empty tomorrow.
I suppose that it's chance for you,if you want to choose in relax situation.
If you come tomorrow,please take measures against heavy rain.

I'm making additional my works for tomorrow.
I'll do my best until late at night.

| コメント (5)

9月15日(金曜日)

170915

今日からいよいよ
ゆる鉄画廊がスタート。
今日選んでいただいた額たちが
どんな場所に飾られるのか
本当に楽しみです。
愛娘を嫁に出すって
こんな気持なのかな(笑)
お越しいただいたみなさま
ありがとうございました。
帰り道によく撮影した踏切に行ったら
線路の付替え工事が行われていて
風景が大きく変わっていました。
この踏切でよく撮影したアジサイも姿を消して、
まったく違う場所みたい。
完成したらどんな景色になるのかな。

(都電荒川線/向原〜東池袋4丁目)

Finally,Yurutetsu-Garo start from today.
My works which you bought today will be displayed anywhere.
I'm really looking forward to it.
I suppose that a father whose daughter is going to get married get these kinds of feeling.
Thank you for comming today.

When I went a railroad crossing where I often went to take photos on the way home,a work changing railway was carried out.
And the scenery was changed so much.
Hydrangeas were took everything away which I often took photo of.
It looks completely different place.
What will become of the place when it is done?

| コメント (5)

9月14日(木曜日)

170914

今日も彼岸花。
今日は望遠で
ほわほわの前ボケ。
鮮烈な色だなぁ。
いよいよ明日から
ゆる鉄画廊がスタート。
スケジュールなど詳細が決まりましたので
トップ記事でご確認ください。
楽しみです!

(東武伊勢崎線/蒲生〜新田)

I took photo of red spider lilies today too.
Using telescope lens,I made a picture with front blur.
How vivid color it has!

Finally,the Yurutetsu-Grou will start from tomorrow.
I inform the event's details on the top article on this blog.
Please check it.

Really looking forwad to it.

| コメント (5)

9月13日(水曜日)

170913

いつのまにか
近所の川辺に
彼岸花が咲いていました。
夏ばかりを探していたら
知らないうちにもう秋が来てるんですね。
美しい花には心踊るけれど
どこか寂しい気持ちに
なりました。

(東武伊勢崎線/蒲生〜新田)

Before I knew it,red spider lilies bloom by the neighborhood river.
While seeking the "Summer",the Autumn is just around the corner.
Being excited about beautiful flowers,I felt little sad.

| コメント (5)

9月12日(火曜日)

170912

銀河鉄道999みたいに
幻想的ですが
武蔵野線です。
かなり特別なフィルターみたいですが
エアコンで
レンズが曇っただけです。
ただ
それだけです(笑)

(いつもの公園)

It is so fantastic picture that looks like the Galaxy Express 999.
However,it is just Musashino line.
It is so fantastic picturre that seemed to use special filter.
However,it is just fogging of the lens because of air conditioner.
That's it!

| コメント (5)

9月11日(月曜日)

170911

今日は一日中
9月15日から開催される
ゆる鉄画廊の作品づくり。
集中しているせいか
あっというまに時間が経ってしまいます。
でも
楽しい!
この写真がどんな部屋に飾られるのかな
なんて
わくわくしながら作業しています。
あっという間に夜になってしまったので
あわててクワイ畑で1鉄。
クワイももう収穫間近です。

(いつもの田んぼ)

I made my works all day which will be displayed at Yurutetsu-Garalley from 15th on September.
Because I concentrated on making it,I took no note of the time.
However,it's nice time for me!
While imaging that what kind of room is the garalley,I worked hard excistedly.
Before I knew it,night came on.

So,I rushed to the Kuwai field and took photos for Ichitetsu.
The hervest season of Kuwai will come soon.


| コメント (5)

9月10日(日曜日)

170910

ひさびさの夏空。
でも季節はどこか秋いろ。
不完全燃焼のまま
終った感のある夏が過ぎ
実りの秋を迎えようとしています。

(東武野田線/大宮公園〜大和田)

Finally I could see the clear blue sky.
However I suppose that the season wears Autumn color.
The summer which wasn't it's best this year passed away and the harvest season is just around the corner.

| コメント (7)

9月9日(土曜日)

170909

岬を回り込んで現れた列車の
ヘッドライトが幻想的に輝きました。
大いなる海を前にすると
列車も
それを撮影している自分も
ちっぽけな存在に
思えます。
その大きさを少しでも表現できるよう
願いながら、パチリ。

(伊豆急行/片瀬白田〜伊豆稲取)

A head light of train which appeared from behind a cape shined magically.
I think that trains and I who took the photo of the train are tiny existences in front of the Big Sea.
I hoped that I could express the size of the sea and clicked the shutter of my camera.

| コメント (5)

9月8日(金曜日)

170908

どうしても撮りたいカットを追求するため
またまた伊豆急にやってきました。
はたしてどんなカットなのか
それは放送をお楽しみに。
今日もいいカットが撮れたけど
もうちょっと粘ります!

(伊豆急行/片瀬白田〜伊豆稲取)

I came to east Izu again to take photos.
I have imagination of the photo and I eager to make it come true.
I'll show you the photo in my TV program.
Please look forward to it.
I could take nice photos today but I'll be tenacious a little more.

| コメント (3)

9月7日(木曜日)

170907

夜の雨に煙る
いつもとは違う
いつもの公園。
ISO51200が写し出す
とっておきの日常。

(いつもの公園)

It's unusual park where I usually go which was shrouded in the rain.
One of the best daily life was depicted by ISO 51200.

| コメント (8)

9月6日(水曜日)

170906

目覚めれば雨。
こんな日は気が晴れないけど
こんな日にしか撮れない色もあります。
鮮烈な赤いボディーが
雨で輝くグリーンに
映えていました。

(伊豆急行/川奈〜富戸)

It was raining when I got up.
I feel depressed in these days,however,there are some color which you can only see in such condition.
The body which has vivid red was very brightly colored in shiny fresh green.

| コメント (6)

9月5日(火曜日)

170905

伊豆北川駅で下車したら、
かわいい猫ちゃんたちがお出迎え。
ひなたぼっこをしながら
しっかり甘えてくる
子猫ちゃんたちですが
ただかわいいだけでなく
厳しい場所で野良として生き抜く
力強さも感じました。

(伊豆北川駅)

When I got off a train at Izu-Kitagawa Station,cute kittens welcomed me.
While basking in the sun,the kittens spoiled me throughly.
However not only just pretty but also they have strength to go on living in hard situation as alley cats.

| コメント (8)

9月4日(月曜日)

170904

穏やかな青い海もいいけど
波が荒れるこんな風景も
旅情を誘います。
今日もスッキリしないお天気ですが、
こんな日でないと撮れない風景も
あるんだなぁと
あらためて実感しました。

(伊豆急行/片瀬白田〜伊豆稲取)

I love peaceful and calm sea.
However the seanery with rough waves like this touches my heart of traveler.
It was not good weather but I realized that there are some pictures can be taken in these bad condition.

| コメント (6)

9月3日(日曜日)

170903

日曜の夜でも
黙々と作業が続く貨物ターミナル。
緊張感のある仕事場の風景
何歳になっても
あこがれてしまいます。

(越谷貨物ターミナル)

Even though it was the night on Sunday,a lot of tasks continued silently in a freight terminal.
It was a scenery of workplace which was filled with feeling of tension.
No matter the age,I admire it.

| コメント (7)

9月2日(土曜日)

170902

電車が行き交う街。
空をそっと見上げたら
やさしく月が見守っていました。
平和で穏やかな
なにげない風景。

(東京メトロ東西線/浦安〜葛西)


Trains come and go in this town.
When I looked up silently,the moon watched over us.
Calm and peaceful common scenery.

| コメント (7)

9月1日(金曜日)

170901

田んぼのよこに座っている僕。
老夫婦が来て「何か来るのかい?」
僕「色づいた田んぼと電車を撮ってます」
老夫婦「いつもの電車かい?」
僕「いつもの電車です」

僕が「いつもの公園」と勝手に呼んでいる場所で
僕のことを知らない地元の人が
「いつもの電車」って呼んでるのが
なぜかちょっと嬉しかったです。
風に揺れる田んぼを入れて
いつもの電車をいつものように
パチり。

(いつもの公園)

When I sat down next to a rice field,an old couple came and asked me,"What are you waiting?"
I answered "I'd like to take photos of train and rice field that has changed color in autumn."
They said "A usual train?"
I answered "Yes,usual train."

A local people who didn't know me call a train "a usual train" in the place which I call "the park I usually go".
I don't know why but I was glad to hear that.
I took a photo of "usual train" usually with a rice field which tremble gently in the wind.

| コメント (6)

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »