« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

1月31日(水曜日)

180131

赤銅色のお月さまに見守られるように
いつもの電車が走ります。
今日は約3年ぶりの皆既月食。
皆既月食は太陽と地球と月が一直線に並ぶことで
起きる幻想的な現象ですが、
高度が高すぎて鉄道と撮影するのは
ちょっとむずかしいかな。
ふだんあまり意識しない
宇宙の浪漫を
感じた夜になりました。

(武蔵野線/東川口〜南越谷)

A train which I usually see run through while being watched by the bronzed moon.
It is a total eclipce of the moon for the first time in three years.
To
The straight line configuration of the sun,earth and moon cause this mysterious phenomenon which was happens.
The moon is too high.
So to take photo of the phenomenon with trains is too difficult for me.
It was the night that I felt the romantic of space which I don't aware usually.


| コメント (8)

1月30日(火曜日)

180130

夜の青空の下
颯爽と。

(いつもの公園)

Under the blue night sky
a dashing train

| コメント (7)

1月29日(月曜日)

180129

喜びも
悲しみも
全部抱えて
今日も
夕陽が沈みます。
明日もがんばろう。

(東武伊勢崎線/蒲生〜新田)

Both happiness and sadness,the sun holds them and sets again today.
Let's do my best tomorrow too!


| コメント (7)

1月28日(日曜日)

180128

いつもの公園には
まだまだ雪が。
独特の青い世界のなかを
いつもの電車が駆け抜けます。

(いつもの公園)

The park where I usually go was still covered with snow.
A train run which I usually see run through in the unique blue world.

| コメント (6)

1月27日(土曜日)

180127

B&W!

(都電荒川線/三ノ輪橋付近)

Black and White!

| コメント (6)

【海外ツアー募集中!】 菜の花のベストシーズン 中国芭石鉄路SL撮影ツアー

Funtours

鉄道撮影ツアーのご案内です!

来年の2018年3月16日(金)〜20日(火)、
中国は四川省の山奥を走る、
芭石鉄道SL撮影ツアーを開催いたします!
現代に残された奇跡のSL軽便鉄道を心ゆくまで撮影できるツアーです!

季節は3月、芭石鉄路の名物『菜の花』が満開な最高のシチュエーション。
中井精也が皆様を現地へご案内します!
一緒に撮影を楽しみましょう!

“撮っただけじゃもったいない!”
東京の写真ギャラリーで写真展も開催します!
プリントも展示もおまかせください!

写真展付き海外撮影ツアー『ワールドフォトツアーズ』、
募集は随時受付中!
お申込み・お問い合わせは下記メールアドレスまで!

ツアー資料はこちらをご覧ください(PDF形式)

<ツアー概要>
場所:中国四川省 芭石鉄路
期間:2018年3月16日(金)〜20日(火) 5日間
定員:15名(最少催行人員8 名)
特記:日本人添乗員が終日同行
募集締め切り: 2018年2月9日(金)

お問合わせ:株式会社ワールドファンツアーズ (担当)市村
問合せメールアドレス:info@funtours.jp

ホームページはこちら

(フォートナカイ スタッフ)

1月26日(金曜日)

180126

無事日本に戻ってきました。
が、
寒い!
バンコクは30℃で
越谷が−1℃なので
30℃以上の気温差に
体がびっくりしている感じです。
まだまだ雪が残っているいつもの田んぼで
震えながらパチり。
早く体を戻さなくっちゃね。

(いつもの田んぼ)

I came back to Japan without troubles.
However...It's too cold for me!
It was 30 centigrade in Bangkok and -1 centigrade in Koshigaya.
My body is surprised the drop in temperature over 30 centigrade.
While trembling,I clicked the shutter of my camera in the snow remained rice field where I usually go.
I have to get used to the atmosphere in Japan.

| コメント (8)

1月25日(木曜日)

180125

バンコクに戻ってきました。
ずっと超ローカル列車に揺られていたので
近代化されたこの風景が
違う国のものに思えてしまいます。
長かったタイの撮影も今日でおしまい。
明日の便で東京に戻ります。

(バンコクスカイトレイン/サパーンタークシン駅)

I came back to Bangkok.
I have been on a local train for a long time.
So I suppose that the modernized scenery looks like a scenery in other country.
The long photo trip in Thailand is end today.
I'm going to go back to Tokyo by the tomorrow flight.

| コメント (7)

1月24日(水曜日)

180124

のんびりと流れる
タイの時間に
すっかり慣れてしまいました。
厳冬の日本に帰国して
すぐに対応できるかしらん…

(タイ国鉄/東北本線)

I got too familiar with the gentle flow of time in Thailand.
I wonder if I deal with the environment of cold winter in Japan...

| コメント (8)

1月23日(火曜日)

180123_01_2

タイ鉄道の旅もいよいよ終盤。
素敵な微笑みに包まれて
ラストスパートです。

(タイ国鉄/東北本線)


180123_02_2

The railway traveling in Thailand is in its final stage.
I put on my last spurt with nice smiling.

| コメント (7)

1月22日(月曜日)

180121

キハ20系のような
懐かしい気動車の窓を
いっぱいに開けて
絶景を眺めれば
エメラルドグリーンの水面に
描いたようなカモメが。
ここは
汽車旅の
最後の楽園かもしれません。

(タイ国鉄/東北本線)

While opening the window of diesel car which looks like Kiha-20 series and enjoying the superb view,I found a mew gull as a painting on the emerald green surface of water.
I suppose that I am in the last paradise of railway-travelling.

| コメント (5)

1月21日(日曜日)

180121

タイ国鉄の東北本線で出会ったのは
まるでキハ20系のような
タイ国鉄オリジナルのRH系気動車。
1967年に日本で作られたディーゼルカーが
今なお元気に走っている姿に感動。
休日で満員のお客さんを乗せて走る古豪は、
とても幸せそうでした。

(タイ国鉄/東北本線)

A train which I met in Northeastern Line of State Railway of Thailand was a RH series original diesel car of State Railway of Thailand which looks like a Kiha 20 series.
I was moved to see the train is still running which was made in Japan in 1967.
A veteran who run with full-car looked very happy.

| コメント (8)

1月20日(土曜日)

180120

見ざる。
言わざる。
撮らざる。
いや
撮りました。

(タイ国鉄/北本線)

See nothing,
Speak nothing,
Take nothing...
No...I took photo of them.

| コメント (7)

1月19日(金曜日)

180119

日本からタイに譲渡されたブルートレインは
残念ながら一昨年にタイ国鉄を引退したとのことで
諦めていたのですが
今日クルンテープ駅に行ったら
なんとホームにブルトレが
止まっているではあ〜りませんかっ!
急いで確認したところ
運用からは外れているものの
お正月などの繁忙期やイベントなどでは
まだまだ走っているとのこと。
今日はたまたま清掃のため入線していたとのことで
とてもラッキーな再会になりました。
定期列車ではなくなったとはいえ
まだまだ現役だそうで、ひと安心。
綺麗に磨かれて
ピカピカのボディーが朝日に輝く姿は
高架化前の出雲市駅で見た
寝台特急「出雲」のようで
ちょっと感動してしまいました。
いつまでも
頑張って欲しいな。

(タイ国鉄/クルンテープ駅)


Unfortunately,a blue train which was gifted to Thai land by Japan retired the year before last year.
So I was resigned to see it.
Although,surprisingly,I found the blue train stayed at Th-Krung Thep station today!
After checking hastily,the train is not operated frequently but still running at a peak season of new year holidays or special event.
The rain happened to be there for cleaning today.
It was so lucky happening for me.
I felt relieved to heared the train were not retired yet.
I was moved to see the polished shining body which reflects sun rise looked like sleeper express "izumo" which I saw at Izumo Station.
I hope the train are will be used for a long time.

| コメント (7)

1月18日(木曜日)

180118

昨日は黒猫に
あっかんベーされましたが
今日は
チンパンジーに
ニマっとされました(笑)
タイの旅は続きます。

(タイ国鉄/トンブリー駅)

I saw a cat's "nyah" yesterday.
And I saw a chimpanzee smiled today.
Travel of Thailand is continued.

| コメント (7)

1月17日(水曜日)

180117

線路で優雅にくつろぐ
黒猫ちゃん。
カメラを向けたら
あっかんべー
されちゃいました(笑)

(タイ国鉄/メークロン東線)

A black cat relaxed gently on a railway.
When I aimed with my camera,she did "nyah". lol

| コメント (7)

1月16日(火曜日)

180116_01

市場が線路なのか
線路が市場なのか
いつ訪ねても
スッチャカメッチャカな
メークロン市場は
今日もやっぱり
スッチャカメッチャカでした。
列車に当たらない高さに
果物を積むテクニックは
もはや神ワザです(笑)

(タイ国鉄/メークロン線)

180116_02

A market is on a railway or a railway is in a market?
Even if I visited,Mae Klong Market is uncontrollable.
Then the market was uncontrollable today too.
It's a kind of miracle that the technique of stacking fruits without accident of train.

| コメント (8)

1月15日(月曜日)

180115_01

小さな駅にも駅長さんがいて
列車はそのひとつひとつに
丁寧に停まってゆきます。
そのスローなリズムが生み出す
心地よさがたまりません。
異世界に迷い込んだような
車窓風景に包まれて
夢心地の汽車旅は続きます。

(タイ国鉄/南本線)

180115_02

However a small station is,a station master is there.
A train stops at every single the small staiton carefully.
I felt happy the comfortableness which was created by the slow tempo.
While I was enveloped in an atmosphere as a fairly tale world,my railway traveling continues in a dream like state.

| コメント (6)

1月14日(日曜日)

180114

駅前で懐かしい日本の気動車と再開。
極彩色の喧騒のなか
ひっそりと余生を送っていました。

(タイ国鉄/ホアヒン駅)


I met a Japanese diesel car again.
He spends his remaining years gently in the gorgeously colored hustle and bustle.

| コメント (6)

1月13日(土曜日)

180113

山から見下ろすと
エメラルドグリーンの海。
その前を
ゆっくりと客車鈍行が通り過ぎてゆきます。
整った編成が美しいですね。
古き良き鉄道絶景に
出会えた気がします。

(タイ国鉄/南本線)

Looking down from a mountain,I found the clear emerald-green sea.
In front of that,a slow train passed away gently.
The composition of a train looked beautiful didn't it?
I had a feeling that a railway superb view of the good old days was appeared in front of me.

| コメント (8)

1月12日(金曜日)

180112

ブーゲンビリア咲く農家にお邪魔して
列車を待っていたら
突然やってきた保線トロッコ。
赤い旗を立てて
特攻するかのように
ぶっ飛んで行きました。
突然の出来事に
圧倒されながら
パチリ。

(タイ国鉄/カンタン支線)


While waiting a train in a farmhouse of Bougainvillea Blossoms,a truck maintenance trolley came suddenly.
It rushed away as a rocket with red flag.
Although I was overwhelmed by that,I clicked shutter of my camera.

| コメント (8)

1月11日(木曜日)

180111_01

今タイに来ています。
今日は南本線のカンタン支線に乗車。
初めて列車に乗ったという子どもたち。
この笑顔は万国共通ですね。
はじめてなのに懐かしい風景を見ながら
旅をしています。

(タイ国鉄/カンタン支線車内)


180111_02

I'm in Thailand now.
I got on a train of Kantang branch line of Southern Line today.
My subject is a child who got on a train for the first time.
The smile is common in all countries.
I came here for the first time but I felt that I miss the scenery.
While seeing that scenery,I'm traveling now.

| コメント (9)

1月10日(水曜日)

180110

光のなか
行き交うモノレール。
ん?
また羽田の国際空港ってことは
どこかに高飛びするのかな?
一体どの国でしょう?
明日の1鉄をお楽しみに。

(東京モノレール/羽田国際ターミナル駅)

Monorails came and went.
Hm?
It is Haneda International Airport.
Can you guess which country I am going to go?
Please look forward to seeing tomorrow's Ichitetsu.

| コメント (8)

1月9日(火曜日)

180109

たくさんの人を乗せて
夜の街を駆け抜ける電車。
街の灯りが
ロマンチックに照らしていました。

(東京メトロ東西線/浦安〜葛西)


A train which carries a lot of people run through the night city.
City lights illuminated the train.

| コメント (6)

1月8日(月曜日)

180108

日常の中に
ファンタジーを探して。
満点の星のように
パチリ。

(東武伊勢崎線/蒲生〜新田)

To seek fantastic scene in daily life.
I took the photo of common scene as a starry night.

| コメント (5)

1月7日(日曜日)

180107

いつもは夕暮れのギラリだけど
今日は朝焼けのギラリ。
まさに早起きは三文の得。
最近おっさんになって
目が覚めるのも早いし(笑)
朝シリーズもいいかも!

(いつもの田んぼ)

Although,I took the photo of reflection of dawn,I aimed reflection of sun rise today.
It is the very "the early bird catches the worm".
Recently I became a middle age man so I get up early... lol
"The morning picture series" sounds nice doesn't it?

| コメント (6)

1月6日(土曜日)

180106

夕闇迫る線路を
雪を巻き上げて走る気動車。
その姿が、
30年以上前にこの路線で撮影した
急行「いなわしろ」と重なりました。
青春時代に訪ねた場所には
忘れ得ぬ想い出が
積もっています。

(会津鉄道/湯野上温泉〜塔のへつり)
While stirred up snow ,a diesel car run on a railway early in the evening.
It looked like the limited express "Inawashiro" which I took of at the same railway over 30 years ago.
A lot of unforgottable memories are stacked in the place where I visited in youth.

| コメント (6)

1月5日(金曜日)

180105

お正月休みも
あっというまに
終わってしまい
どっぷりと原稿沼。
1鉄は
夜な夜ないつもの公園へ。
葉っぱの落ちた木のシルエットが
不思議に美しく感じました。

(いつもの公園)

The new year holidays ended in the blink of an eye.
Then I swamped with manuscripts.

I went to the park where I usually go to take photos for Ichitetsu night after night.

I felt the silhouette of the naked trees looked beautiful mysteriously.

| コメント (3)

1月4日(木曜日)

180104

懐かしい無蓋車のある風景。
鉱石を運ぶ通称「安中貨物」には
たまに屋根のない無蓋車トキ25000が連結されます。
昔はどこでも見られた車両ですが、
今となっては貴重な存在なのです。
せっかくなので
貨物全盛時代のように
モノクロで、パチり。

(いつもの公園)

I miss the scenery of open freight car.
The mineral freight cars,we call it "Yasunaka Kamotsu",sometimes conecrance open freight cars "Toki 25000".
When I was young,you can see it anywhere.
However,it's rare cars now.
So,I took the photo of it in black-and-white as freight car's golden days.

| コメント (7)

1月3日(水曜日)

180103

お正月のクリアーな空気は
お月さまの光を
ダイレクトに感じさせてくれます。
星空のもと
いつもの電車が走ります。

(東武鉄道/蒲生〜新田)

The clear atmosphere of new year day carries directly the moon light.
A train which I usually see run through under the starry night.

| コメント (6)

1月2日(水曜日)

180102

のんびりと
ぎらりと。

(いつものたんぼ)

Relaxing
and
glittering.

| コメント (6)

1月1日(月曜日)

180101

みなさま
新年あけましておめでとうございます。
本日無事、ハンガリーから帰国しました。
まさにニッポン晴れの爽やかな風景が
お出迎えしてくれました。
しばらくお正月休みを満喫しますので
1鉄はご近所になります(笑)
本年も「1日1鉄!」を
よろしくお願いします!

(東京モノレール/羽田国際ターミナル駅付近)

Hi,everyone.
Hello and happy new year!
I turned my country safely from Hungary today.
The very clear weather in Japan welcomed me.
Because I'll enjoy new year holidays for a time,my works will be taken around my home. lol
I appreciate your continuous support for "Ichi-Nichi Ichi-Tetsu".

| コメント (10)

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »