« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月

5月31日(木曜日)

180531

滝川周辺は
いま菜の花のシーズン。
目がさめるような
黄色い絨毯の上を
列車が厳かに
駆け抜けていきました。

(函館本線/滝川〜江部乙)

It's the best season of rape flowers around Takigawa now.
A train run through on the vivid yellow carpet with majesty.

| コメント (9)

5月30日(水曜日)

180530

気持ちのいい青。
豊かな海を見ながら
列車も気持ちようさそうに
走ります。
ルンルン気分で
旅は続くよ。

(函館本線/朝里〜銭函)

It is the very clear blue.
While seeing beautiful sea,the train runs comfortably.
Travel goes on with happiness.

| コメント (7)

5月29日(火曜日)

180529

今日から北海道ロケ。
新千歳空港に着陸する直前に
千歳線の線路に
自分が乗っている飛行機の影が。
これで列車が来たら完璧ですが‥
さすがに無理ですね。

(南千歳駅付近上空)

It is the first day of making films in Hokkaido.
I found a shadow of plane which I got on near the railway of Chitose line.
And if there was a train in this picture,it would be one of my best shots in my life.

| コメント (6)

5月28日(月曜日)

180528

明日からの長期ロケの前で
今日は激しく深い原稿沼。
目が回るほどの忙しさだったので
目が回った感じで撮りました(笑)

(いつもの公園)

I'm going to go to making films trip from tomorrow.
So,I swamped with a pile of manuscripts...
I was so busy today it made my head spin...
So,I took this photo with spin.

| コメント (6)

5月27日(日曜日)

180527

いつもの公園に行ったら
いつのまにかタチアオイが
可憐に咲いていました。
梅雨を知らせるとも言われる
この花の色に
夏の気配を感じました。

(いつもの公園)

When I went to the park where I usually go,I found a Holly hocks bloomed cutely before I knew it.
Some say blooming the flower is the curtain raiser of rainy season.
So,I felt that the summer is coming.

| コメント (7)

5月26日(土曜日)

180526

三ノ輪橋付近のバラは
もう見頃は過ぎましたが
望遠前ボケなら
まだまだいけます。
明日は僕も
午後から画廊にいますので
まだまだいけます。
お待ちしています(笑)
明日は17:30で閉店ですので
お気をつけください。

(三ノ輪橋電停)

The best season of the roses near the Minowabashi ended.
But if you use a telescope lens and front brur technique,you can take nice pictures yet.
I'll be in my garelly in the afternoon tomorrow.
Please come and see me.
Then be careful,the gallery will close 17:30 tomorrow.

| コメント (7)

【中井精也のてつたび】北海道エリア作品募集のおしらせ

Tetsutabikokuchihokkaido
てつたびホームページでは、
皆様の写真作品を募集しております。
応募いただいた作品は番組内で紹介されるかもしれません!
ただいま募集しているのは、北海道を横切る3つの路線です。

函館本線(小樽駅~札幌駅~旭川駅)
富良野線(旭川駅~富良野駅 )
根室本線(富良野駅~釧路駅~根室駅)

募集締め切りは6月10日の日曜日。
皆様の熱い作品をお待ちしております!

<募集概要>
番組:NHK−BSプレミアム 中井精也のてつたび
募集締め切り:2018年6月10日(日)午後3時
応募ページはこちら
https://www.nhk.or.jp/tetsutabi/detail/index.html

(フォートナカイ スタッフ)

5月25日(金曜日)

180525

空に田植え?
いえいえ違います
水田への映り込みの風景を
天地さかさまにしただけです。
よくやる手法だけど、
うまく電車が目立ってくれました。

(武蔵野線/東川口〜南越谷)

Is it rice-planting into the sky?
NO,No,no...
It is the reflection of the scenery.
And I made it upside down.
I like this technique,then,the train came into prominence well.

| コメント (6)

5月24日(木曜日)

180524

バラがまだ咲いているのに
もうアジサイが咲き始めました。
今年はちょっと
季節が駆け足な感じです。

(荒川一中前電停付近)

They are mallows which I found along a railway.
When I aimed a close-up picture of them,against heavy rain,a couple of small cabbage white butterfly flit in front of me.
I changed my camera to vertical composition and close up them in hurry.
Butterflies seemed enjoyed the season too.

| コメント (7)

ゆる鉄画廊ギャラリー企画展のお知らせ

Kokuchi_baseki

ゆる鉄画廊ギャラリーでは
5月25日(金)から5月31日(木)まで
撮影ツアーで訪ねた
中国の芭石鉄路の写真展を開催します。
僕の写真だけでなく、
参加者の作品も展示します。
はたしてどんな力作が見られるのか
ぜひお楽しみに!

https://garou.ichitetsu.com/

5月23日(水曜日)

180523

沿線で見つけたゼニアオイ。
アップで狙ってたら
大雨だというのに
モンシロチョウのカップルが
楽しげに飛んできてくれました。
あわてて縦位置&ズームアップ。
虫たちも
季節を謳歌しているようです。

(武蔵野線/東川口〜南越谷)

※ご指摘によりお花の名前修正しました。

They are holly hocks which I found along a railway.
When I aimed a close-up picture of them,against heavy rain,a couple of small cabbage white butterfly flit in front of me.
I changed my camera to vertical composition and close up them in hurry.
Butterflies seemed enjoyed the season too.

| コメント (10)

5月22日(火曜日)

180522

ひさびさの原稿沼。
ずっと座って作業していたので
お尻が二つに割れました(笑)
1鉄はいつもの公園。
森を駆け抜けるイメージで。
初夏の風を添えて。

(いつもの公園)

I was swamped with manuscripts for the first time in a long time.
I have sat on my chair all day.
So my hip was split into two parts.

I took photos for Ichitetsu in the park where I usually go again.
I imaged that the train run through in a forest with wind which blows in early summer.

| コメント (7)

5月21日(月曜日)

180521

越谷は田植えの季節。
新鮮なグリーンが飾る水鏡を
電車の幻影が
滑るように横切って行きました。

(いつもの公園)

It is the season of rice-planting.
The illusion of a train sailed through on the surface of water mirror which was decorate
with fresh green.

| コメント (7)

5月20日(日曜日)

180520

今日は日帰りで名古屋に行き
テレビロケ。
詳しい内容は決まりしだい
お知らせしますね。
今日の1鉄は
ゆる〜く名鉄を撮影。
やっぱりステンレスじゃない
赤い電車は
絵になりますね。

(名鉄/西枇杷島〜東枇杷島)

I went on an one day trip to Nagoya to make TV program.
After the details of the TV program has been settled,I'll inform you that.
I took photos of Meitetsu line in gentle atmosphere for Ichitetsu today.
Just as I thought,a red train which is not made of stainless makes a good picture.

| コメント (7)

5月19日(土曜日)

180519

真っ赤な薔薇と
薔薇を纏ったような
真っ赤な都電。
とっても華やかに
輝いて見えました。

(三ノ輪橋電停)

Fresh red roses and a red train as wearing roses.
They looked gorgeous for me.

| コメント (6)

5月18 日(金曜日)

180518

路地裏の猫は
王者の風格。
人が来ても
道の真ん中にドッカリと。
恐縮しながら
撮らせていただきました。

(三ノ輪橋電停付近)

The cat in a back alley had a worthy of a king.
He was on the middle of the street against humans.
He let me take a photo of him.

| コメント (7)

5月17日(木曜日)

180517

すっかりハマっている
ポラロイドカメラ。
最近は使い方も慣れ、
さらにどんな感じに写るかも
だんだん読めるようになってきて
ますます楽しくなっています。
どのくらいの位置に列車をぼかせば
存在感が出るか
想像しながらパチり。
納得のいく一枚になりました。
でも複製できない
正真正銘の一点モノってところが
少しコワいです。

(三ノ輪橋電停)

I'm completely obsessed with Polaroid camera.
I became skilled in using it.
And I can image the quality of my picture little by little.
Then I get into it more and more.

Where was the best position of the train?
How to shade off the train?
I imaged them completely and clicked the shutter of my camera.
Then I could make a convincing work.

But I can't make this photo again.
It is the very one-off picture.
That is a scary part of Polaroid camera.

| コメント (7)

5月16日(水曜日)

180516

若草いろの駅舎
その横には
ちょこんと立つ
懐かしい郵便ポスト。
時が止まっているかのような
優しい風景です。

(上田電鉄/八木沢駅)

It is the fresh green station building.
And there is a retro post next to the station.
It was a tender scenery as if time stopped there.

| コメント (8)

5月15日(火曜日)

180515

突然のすれ違い。
神経を研ぎ澄ませて
瞬間を捉える。
高速列車のダイナミックな動きが
まるで凍りついたように
写し止められました。

(北陸新幹線/安中榛名〜高崎)

A passing each other in a moment.
I concentrated and aimed the moment.
I could capture the dynamic movement of high speed trains on a picture as an ice sculpture.

| コメント (6)

5月14日(月曜日)

180514

三ノ輪橋のバラは
終わるどころか
見頃がずっと続いている感じです。
両側にバラが咲き乱れる回廊を
都電が駆け抜けて行きました。

(都電荒川線/三ノ輪橋〜荒川一中前)

Instead of falling,the roses in Minowabashi is still the best season.
A Toden car run through on the corridor decorated with many blooming roses.

| コメント (7)

【ゆる鉄画廊のご案内】

ゆる鉄画廊の営業時間は
平日が13時〜19時
土休日が10時〜19時
となります。

6月2日(土曜日)は、
中井精也が夕方に在廊できる時間がありそうです。
ゆる鉄画廊付近はお祭りで賑わいますので
撮影がてらぜひお越しください。
17時すぎに三ノ輪橋電停付近に
お神輿が近づく予定です。

次回在廊の予定は、決まり次第お知らせいたします。

ゆる鉄画廊に
ぜひお越しください!

5月13日(日曜日)

180513_01

「よし、列車来たな」

180513_02

「列車がちょうどいい位置でビシッとポーズ!」

180513_03

「ねっ?完璧でしょ?ニコっ!」

わさおくん、君はやっぱり大スターだっ!

(五能線/鳴沢〜鯵ヶ沢)

"OK,the train came."

"The train is the best position! I held a nice pose!"

"It's Perfect,wasn't it?"

Wasao-Kun,you are a big-time star!

| コメント (8)

5月12日(土曜日)

180512

五能線ツアー2日目。
天気予報がいい方に外れ
とってもいいお天気に。
見つけたのは
海に立つ木立。
風のように
列車が通り抜けて行きました。

(五能線/あきた白神〜岩舘)

It's the second day of Gono-Line Photo trip.
Against the weather report,it was so nice day.
I found the bushes near the sea.
The train run through beyond the bush as a wind.

| コメント (7)

5月11日(金曜日)

180511

五能線撮影ツアー1日目。
五能線沿線のリンゴの花は
今が見ごろ。
可憐な花が
列車を飾ってくれました。

(五能線/板柳〜藤崎)

It's the first day of Gono Line Photo Tour.
The apple floweres along Gono Line are the best season.
The apple flowers decorated cutelly trains.

| コメント (7)

5月10日(木曜日)

180510

路地にはバラが咲き乱れ
チュンチュンとすずめが遊ぶ。
めまぐるしい日常を送っていると
時間が止まっているかのような
こんな なにげない風景が
愛おしく感じられます。

(都電荒川線/三ノ輪橋〜荒川一中前)

Roses bloom all over the array.
Sparrows are chipping and playing in the array.
While spending dizzy daily life,I have a soft spot for such common scenery.

| コメント (7)

5月9日(水曜日)

180509

ゆる鉄画廊の近くには、
JR貨物の隅田川駅があります。
ここは周囲が塀ではなく
金網になっているので
横の道を通るたびに
中の様子がよ〜く見えます。
あらためて眺めると
大都会にこれだけの広さ
ほんと凄いなぁ…。

(隅田川駅)

There is Sumidagawa Station of JR Freight Service near Yurutetsu Gallery.
It is surrounded with wire nets not walls.
So,if you use the road next to the station, you can see well inside of that.
They have such large field in urban area.
I was surprised to realize that afresh.


| コメント (6)

5月8日(火曜日)

180508

今日はゆる鉄画廊の備品の買い出しで
表参道へ。
都会は
面白い風景がいっぱい。
雨でも
楽しく歩けますね。

(原宿駅付近)

I went to Omotesandou for buying eqipments for my gallery today.
The urban area has a lot of interesting scenery.
It rained but I enjoyed walking.

| コメント (7)

5月7日(月曜日)

180507

今日はひさびさ
ヒルナンデスのロケで伊豆急行へ。
大雨で大変だったけど
それでも魅力的な
伊豆の奥深さを
あらためて実感しました。
放送日などわかりましたら
またおしらせしますね。

(伊豆急行/伊豆高原駅付近)

| コメント (7)

【ゆる鉄画廊 休館日のお知らせ】

誠に勝手ながら、
ゆる鉄画廊は明日5月8日(火)は休館いたします。
また、週末は撮影ツアーのため、
下記の通り休館しますのでご注意ください。

●ゆる鉄画廊 休館日一覧
・5月8日(火)
・5月11日(金)〜13日(日)

(スタッフ ソウ)

5月6日(日曜日)

180506

GW最終日
今日もゆる鉄画廊は
たくさんのお客様で賑わいました。
みなさんが写真を選ぶ姿を見ながら
写真家になってよかったなと
しみじみ感じました。
1鉄は早朝のいつもの公園。
明日の天気予報は雨。
水鏡が写す青空も
今日までかしら?

(いつもの公園)

| コメント (8)

5月5日(土曜日)

180505

今日は川崎市市民ミュージアムで開催中の写真展
「笑顔あふれるゆる鉄ワールド」のイベントデー。
たくさんの方にお越しいだだき
大変盛り上がりました。
本当にありがとうございました。
写真展は6月24日まで続きますので
ぜひお越しください。
1鉄は早朝に撮った田園都市線。
ローカル線のように
ゆる〜くパチリ。

(田園都市線/二子玉川〜二子新地)

It was an event day of "Smileful Yurutetsu World" today.
It is a photo exhibition which is held in Kawasaki City Museum.

A lot of audience came and the event was liven up.
Thank you for coming.

The photo exhibition lasts until the 24th of June.
Please come and to enjoy it.

Today's my work is Denen-toshi Line.
I took the photo in early this morning.
I made the atmosphere gentle as a local line.


| コメント (9)

5月4日(金曜日)

180504

ゆる鉄画廊は今日も盛況でした。
写真家として
幸せを噛み締めています。
帰り道
ひさびさにいつもの公園に行ったら
もう水鏡の季節に。
夜の青空を入れて
パチり。
明日は川崎市市民ギャラリーのイベントデー
ゆる鉄画廊には不在ですのでご注意ください。
6日は終日画廊にいる予定です。

(いつもの公園)

Yurutetsu Gallery was doing a roaring trade.
I pondered on happines as a photographer.

On the way home,I visited the park where I usually go for the first time in a long time.
It was the season of water mirror.

I took tha photo of train and warter mirror with night blue sky.

It is the event day at Kawasaki City Center.
Be careful,I will not be in Yurutetsu Gallery.

I will stay in my gallery on the sixth of May.

| コメント (7)

【ゆる鉄画廊だより 5月4日号】

本日5月4日の営業時間は
10時〜19時です。
中井精也は終日在廊します。

以下GWの営業予定です。
なお誠に勝手ながら
5月8日(火曜日)は閉館となりましたので
ご注意ください。

5月4日(金)10:00-19:00
終日在廊します。

5月5日(土)10:00-19:00
川崎市市民ミュージアムイベントのため
中井精也は終日不在となります。

5月6日(日)10:00-19:00
終日在廊します。

5月7日(月)13:00-19:00
テレビロケのため中井精也は終日不在です。

5月8日(火)閉館日
終日閉館

5月9日(水)13:00-19:00
終日在廊します。

(予定は変更になる場合があります)

5月3日(木曜日)

180503

今日はいよいよ「ゆる鉄画廊」がオープン。
たくさんの人が自分のギャラリーで
購入する額を選んでいるシーンを見て
一つの夢がかなった気がしました。
お越しいただいたみなさま
本当にありがとうございました。
ちょっと画廊を抜け出して1鉄。
三ノ輪橋電停のバラは
まだまだ撮りごろです。
明日4日も終日画廊にいる予定です。
たくさんの素敵な作品と共に
お待ちしています。

(都電荒川線/三ノ輪橋電停)

180503_2

Finally,my Yurutetsu Gallery opened today.
A lot of customers chose my work to buy.
I realized that one of my dream came true to see that.
Ladies and Gentlmen,thank you for coming.

I slippwd out of my gallery to take photos.
The roses around Minowabashi train stop are in full bloom now.

I'll stay in my gallery allday tomorrow.
I'm looking forward to see you with my works.

| コメント (9)

ゆる鉄画廊ホームページ

Garou_dsc1880

いよいよ明日10時
ゆる鉄画廊がオープンします。
初日の明日は
朝10時から夜7時までオープン予定です。
詳しくはホームページでご確認ください。
ゆる鉄画廊公式ツイッターは
まだ登録しただけで何もつぶやいておりません。
最新情報は中井精也ツイッターをご覧ください。

お待ちしています。

https://garou.ichitetsu.com/

5月2日(水曜日)

180502

雨の夜の薔薇。
その妖しい美しさに
心奪われて。
ゆる鉄画廊は
明日いよいよオープン。
どんな初日になるかわかりませんが
とてもわくわくしています。

(三ノ輪橋電停付近)

Roses in the rainy night.
I was fascinated by the bewitching flowers.

Yurutetsu Gallery is going to open tomorrow.
I can't image that the first day of my gallery.
But,I'm so excited.

| コメント (7)

ゆる鉄画廊オープン記念入場券

Dcesvlv0aasonu

ブログでもお知らせしております
ゆる鉄画廊のオープンは
5月3日10時です。
オープン記念として、
お買い上げいただいた方に
記念入場券(硬券)をプレゼント!
日付はダッチングマシーンで刻印します
先着順でなくなりしだい終了となります。
画廊でお待ちしておりま〜す。

5月1日(火曜日)

180501

三ノ輪橋のバラは
ぐんぐん育って
とても華やかな風景になっています。
黄色い都電が
よく似合ってますね。
鳥取から帰り
ゆる鉄画廊の準備に追われています。
ギャラリー部分は
かなり完成しました。
オープンまであと少し
がんばるぞー!

(三ノ輪橋〜荒川一中前)

180501_02

The roses in Minowabashi grow taller and taller.
They makes gorgious around there.
The yellow trum muches the scenery doesn't it?

After comming back from Tottori pref,I'm busy preparing for the opening of Yurutetsu Gallery.
The Gallery part is nearly finished.
The day of opening is just around the courner.
I'll do my best!

| コメント (6)

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »